X



【画像】ワイ社会人4ヶ月目、給料を速攻で家賃に振り込み号泣

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:34:34.05ID:PsqX9XpY0
https://i.imgur.com/uT6VHZ1.jpg

さらに家賃の更新料とかの分も考慮して月5000円も貯金してるで
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:35:10.32ID:PsqX9XpY0
ちな家賃はだいぶ安い方やで
もちろん家賃補助込みでこれや
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:35:31.52ID:6pIbC9/xM
日本の闇定期
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:35:41.44ID:gUIkNOUu0
2万は貯金した方がいい最低でも
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:36:10.59ID:IrEE9HTba
新卒で家賃六万越えとか都心務めなんか?
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:36:15.75ID:w/kbGCgHd
わいも公務員時代は家賃補助27000円付いてこんなもんやったで
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:36:23.93ID:lRSTAw190
どんなとこ住んでるんや
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:37:09.48ID:7huaJwawd
そこから手取り5千円上げて家賃5千円上げたのがワイや
生活きついけどこれでも大卒平均よりは上なんよな
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:37:28.07ID:PsqX9XpY0
>>4
2万くらいは頑張るで
いくら貯金できてるか把握できてへんから家計簿つけた方がええんやろか

>>5
都内やけど都心ではないで
だいぶ家賃も安い方や
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:38:33.44ID:PsqX9XpY0
>>7
築30年超の古い1K1階や
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:38:53.04ID:XdRUS0nE0
なんで実家ぐらしせんの
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:39:18.30ID:+Ylm0JKV0
勤め先変えた方がええやろ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:39:27.05ID:IrEE9HTba
ワイの住んでる田舎やったら六万出せば3LDK借りれるな……
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:40:00.42ID:EWtvI5uO0
>>1
なんや、関東ってまだ更新料とか言う制度残ってるんか?
2年に1回だっけ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:40:12.43ID:rEkECQAp0
都内で手取り20万切るのって1年目ということを考慮してもヤバすぎるよなあ、ほんまおかしいでこの国
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:40:15.57ID:IrEE9HTba
>>9
都心でなくても60000もするとか東京はやっぱり凄いなー
家賃補助何万円もらえてるんや?
半分くらいは出してもらえてるんか
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:40:19.94ID:PsqX9XpY0
食費はどうしてもケチりたくないから55,000は使うわ
それから趣味娯楽も10,000は使うやろ
夏にスプラ3の発売でswitchとソフトでめっちゃ金飛ぶの辛いわ
株の配当金で生きていきたい
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:41:09.92ID:IRbqgXsx0
1年目ワイ、今月の手取り27万や
これでも結構かつかつやから都内はしんどい
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:41:17.07ID:w/kbGCgHd
家賃6万
携帯ネット水道光熱費2万
食費3万
貯金5万
3万円も遊べるね
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:41:19.64ID:EhurwCkv0
ワイも家賃無駄に高いところにしてしまって後悔中や
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:41:34.47ID:PsqX9XpY0
>>13
田舎って介護と工場で年間休日100みたいな求人しかないって知ってる?
IT企業は東京にしかないんや

>>19
3割や
来年から少しずつ減額で6年目で消滅や
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:42:21.97ID:PsqX9XpY0
エアコン28度にしてるのに電気代6000超えて涙出るわ
エアコンが2003年製なのが悪いやろこれ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:42:22.24ID:EhurwCkv0
今からでも投資って始めたがええんやろか
具体的に何万円くらい溜まったら始めてええんやろ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:42:46.78ID:HEoLc+l60
>>25
家賃補助無くなる意味がわからん
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:42:51.13ID:EWtvI5uO0
東京に住んでたら5chなんかやってないで
場所代に大金払ってるんやからとりあえず繁華街をぶらつくわ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:43:24.73ID:EhurwCkv0
ゲームソフトって割と金かかるよなぁ
ワイはそれ以外の趣味ないからなんとかなってるが
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:43:32.15ID:Ositb3d70
やっぱこどおじって正義だわ
なおワイには実家がないもよう
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:43:39.63ID:IrEE9HTba
>>25
家賃補助3割はしょっぱいなぁ……
しかも六年で消滅とか
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:43:56.83ID:PsqX9XpY0
地元の求人なんて介護工場実働8時間年間休日100以下がデフォやで
体力ないワイにとっては東京で生きるしかないんや
年休127実働7.5時間土日祝完全休みにすがりつきたい
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:44:16.28ID:tgxbwVH+0
>>27
新しいの買え
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:44:40.36ID:Ik2HB8P2a
こどおじするか。1円も入れなければ金めっちゃ貯まるやろ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:44:48.06ID:EWtvI5uO0
>>34
今の仕事は希望通り働けてるんか?
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:44:48.57ID:EhurwCkv0
20代前半ならこどおじが大正解だと思うわ
飯も勝手に生えてきて金も貯まるとか最高やん
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:45:17.02ID:PsqX9XpY0
>>30
東京は大学時代からもう5年目やが結構満喫してるで
m1の予選見に行ったりしたで
あと古き良き日本がたくさん残っとるわ東京は
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:45:42.42ID:7huaJwawd
こどおじ出来るならするべきやろ
彼女ガ~とか言われるけどなんJ民に彼女なんて出来ないやろうし
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:45:43.53ID:O9lTPtjn0
都内のこどおじやが新卒から月に15万ずつ貯めとるで
5000万越えたらファイヤーする予定や
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:45:53.76ID:8Yuj11/Z0
>>22
外資か?
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:46:07.22ID:PsqX9XpY0
>>37
そこそこや
gwと夏休み10連休なんてうちくらいやろ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:46:47.49ID:EWtvI5uO0
>>39
おう、充実してるようで何より
最近はどこらへんで遊んでるん?
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:47:07.80ID:PsqX9XpY0
>>40
実家ってのは離れて初めてありがたみがわかるんやで
東京に来てから毎年家族にプレゼント買うようになったし、たまに帰って食べる実家の飯と温もりは最高なんや
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:47:10.10ID:EWtvI5uO0
>>43
ほう、ええな
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:47:40.72ID:yYbn9sZb0
こどおじアラサーだけど一人暮らしたのしそうやん
もうすこし給料に余裕でたらやりたいわ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:47:54.92ID:PsqX9XpY0
>>44
1人で新宿区の文化財に指定されてる喫茶店に行ってきたで
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:47:54.98ID:EWtvI5uO0
>>40
なんJでナンパしてセックスした強者がこの前おったぞ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:48:08.28ID:IRbqgXsx0
>>42
日系大手やで
ホワイトが売りのとこや
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:48:13.92ID:TLkesAgE0
こどおじ出来るのに賃貸に住んでる奴って贅沢やわ
大半は選択肢すらないやろ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:48:39.39ID:PsqX9XpY0
>>47
体力使うし汚いし人間関係悪そうやし嫌や
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:49:12.42ID:EWtvI5uO0
>>49
ええな
今の東京って外国人が多い(アジア人は見分けがつかんかもしれんけど)?
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:49:49.05ID:EWtvI5uO0
>>51
NECかな
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:50:05.78ID:PsqX9XpY0
>>54
たまに白人美女おるで
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:50:17.12ID:EhurwCkv0
>>47
工場ってそんなにええの?
流石に手取り35は何年も勤めてからやろ?
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:51:05.44ID:ahezEVbh0
電子部品メーカー内定ワイ、東京の物価に震える
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:51:31.19ID:XYVVWnZv0
一人暮らし3年目やけどたまに実家帰るくらいで何も楽しいことないよ
この前は実家帰ってサウナ初めて行ったわ
引越し先が東京の西の方やけど電車も乗るのだるくてどこも行くところがない周りなにもない
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:51:42.78ID:PsqX9XpY0
ちな現時点で残業0やけど、残業は極力したくない派や
よっぽど体力に余裕がある時だけしてもええ
残業はしたくないが金は欲しいわ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:52:09.05ID:IRbqgXsx0
>>55
うーん違う
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:52:24.94ID:nkmKGxEa0
社会人2年目ワイ、借上の有り難さに震える
上限8万制限やけど7割補助出るから最高や
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:52:35.25ID:JBvedMUc0
地方で実家暮らしと東京で一人暮らしって有能じゃない限り絶対前者のが良いよな?
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:52:43.95ID:EWtvI5uO0
>>59
仕事で疲れるんか?
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:52:58.27ID:PsqX9XpY0
>>58
東京関係ないやろ
セブンの唐揚げ棒180円は絶対買わんわ

>>59
たまに帰る実家が楽しみになるという点で東京は最高やで
あと地元のクソみたいな人間関係に縛られたくない
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:53:13.42ID:EWtvI5uO0
>>61
パナソニックやろ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:53:33.05ID:XYVVWnZv0
>>64
休みは3連休やけど日勤夜勤切り替え12時間拘束や
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:54:02.48ID:PsqX9XpY0
>>63
地元は息苦しいしワイは地元の高校時代まで一切良いことがない
ワイが半引きこもりの高校生活からここまで明るくなれたのは全部東京のおかげや
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:54:11.94ID:ahezEVbh0
>>65
一応、文系ってこともあって東京の本社配属を夢見てるんよ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:54:23.63ID:XYVVWnZv0
>>65
何が最高なのかわからんわ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:54:31.82ID:EWtvI5uO0
>>67
なるほど
生活リズムが崩れるな
自律神経に気を付けるんやで
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:55:04.31ID:XYVVWnZv0
>>71
サンカツ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:55:11.13ID:PsqX9XpY0
>>70
家族に愛されて育った人間にしか分からん感覚やから諦めるんやで
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:55:13.11ID:7aLQkT//0
正直その程度の給料の都民が日本で1番底辺だよな
そんなんなら地方で同じくらいの給料の仕事あるし
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:55:25.00ID:IRbqgXsx0
>>66
パナ行った大学同期の手取り22って言ってたで
うちほど高くないやろメーカーは
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:55:45.84ID:PsqX9XpY0
>>74
なお休みと勤務時間と仕事の劣悪さは東京の比にならない模様
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:55:55.69ID:JBvedMUc0
>>68
号泣とか書いてたから苦しんでんのかと思ったわ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:55:56.35ID:EWtvI5uO0
ワイは田町勤務で津田沼に住んでた
おかげで千葉にだけ詳しくなったわ
無理してでも東京に住むんやった
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:56:11.11ID:PsqX9XpY0
ちな夏の寸志は70,000やったで
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:56:33.21ID:dzsN+LLc0
寮、食事手当のおかげでわざわざ節約せんでもガチで金減らん
1年目から余裕で100万貯まる
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:56:49.35ID:EWtvI5uO0
>>75
パナ安
そんなもんか、メーカーは
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:56:53.85ID:xhnU6cTFM
ネツトでなんかジワる
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:57:41.33ID:EWtvI5uO0
>>79
寸志で7万円はええな
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:57:48.87ID:EhurwCkv0
ワイは6月の残業25時間くらいやったな
1年目から残業ってさせられるものなん?
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:57:56.15ID:PsqX9XpY0
>>80
集団生活は嫌やわ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:58:39.87ID:yYbn9sZb0
>>50
わいかな
ナンパで50にん以上はやってるで
一人暮らしだとよくわかんない女連れ込みたくないから実家で言えばいい言い訳になる
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:58:50.93ID:EWtvI5uO0
>>84
職種によると思うけどプログラマは普通にさせられるな
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:59:00.15ID:7aLQkT//0
>>76
劣悪な仕事してるのはその給料で東京住まわされてるお前だろw
通勤時間も長そうやし君
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:59:05.38ID:URtyAhRK0
>>57
場所によるからとしか言えない
田舎だと当たり前みたいに手取り14万がデフォだぞ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:59:17.21ID:EhurwCkv0
>>80
寮は大変そう
どのくらい手当出るんや
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:59:20.55ID:yYbn9sZb0
>>59
一人暮らし自由でたのしいんやないの?
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:59:49.65ID:EWtvI5uO0
>>86
え、50人なんJでナンパしたん?
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 00:59:58.63ID:URtyAhRK0
>>80
寮は嫌やなぁ
せめて借り上げ社宅がいい
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 01:00:10.95ID:dzsN+LLc0
>>85
飯食いに食堂行くだけやで
キッチン完備やから部屋で自炊してるやつもおるし普通の1人暮らしと変わらん
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 01:00:26.27ID:IRbqgXsx0
>>84
うちは月3時間くらいや
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 01:00:44.91ID:PsqX9XpY0
>>88
せいぜい片道40分やで

>>87
そうなんや
なるべく残業しないキャラ定着させるよう頑張るわ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 01:00:48.90ID:HJC/rKGB0
>>22
ハッタショって貯金できないらしいな
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 01:00:50.24ID:XYVVWnZv0
>>91
実家でも自由やったから何ともなかった
家に金入れなくても良かったから一年で100万貯まった
現場変わって一人暮らしするはめになってから貯金たまらなくなったわ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 01:00:53.04ID:yYbn9sZb0
>>92
すまんなんjではなくストや・・・
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 01:01:51.32ID:EhurwCkv0
ワイのとこ技能手当盛り盛りで真っ当に仕事してれば4月には5万は昇給するから楽しみや
1年目は基本給17万とかいうゴミやけどな
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/25(月) 01:02:03.73ID:yYbn9sZb0
>>98
友達呼べたりすきに電話できたりたのしそうやけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況