ワイ「大東文化大学って偏差値45やろ?まぁまぁレベル高いしfランちゃうやろ、過去問見てみよ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 21:24:27.65ID:pkuiMZIV0
問題は就職先や
大学なんか通過点
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 21:24:41.73ID:SpZVrYYi0
>>68
まあでも地方国立はトップ層が優秀やからな
都市部の三流私大とかどうやったって優秀な奴は入って来ん
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 21:25:04.08ID:PSXaDPo50
>>72
苦労するってことを知らないんやろな。けどそういう奴らは実家太いからなんとかなるんだろうな悔しいけど
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 21:25:27.31ID:wO6oAhrpr
I was 19 years old happy birthday. I'm happy everyone was and spend the last 10 generations.
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 21:26:28.34ID:PSXaDPo50
ワイ琉大の過去問解いたことあるけどそこそこ難易度あるぞ?やっぱり国立はある程度の難易度は担保されてる。まぁその分合格点が低いんだろうけど
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 21:26:31.67ID:6bNRy9QW0
東海大やったけどエスカレータのボンボン滅茶苦茶多いで
んで、入試組のが地頭はええねんけど就職したその後はボンボン組のが上いっとるんや
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 21:26:53.61ID:tDPXQPwe0
>>56
受けるやつが馬鹿になったせいでへん差値下がってるよな
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 21:27:45.26ID:Oco3+XwX0
結局大切なのは正答率やからな
明治の全学部とか問題の難易度はそんなに高くないけどかなりボーダー高いはずや
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 21:28:28.23ID:8HM9+LUO0
日本終わりやね
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 21:31:04.83ID:U2s1moPGa
>>80
ただそれでも赤点じゃ一定のレベルの大学はどこも受からんのよ

6割はいるんよ

だから大東文化大レベルの子じゃこういう関関同立レベルの問題でそれは取れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況