X



【悲報】京大工学部情報学科さん、東北大医学部より難しくなってしまうwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:32:08.75ID:RNlmIVHE0
二次偏差値(全統記述模試)

77.9 東大理三
76.8 京大医
74.0 阪大医
73.1 東大理一
71.9 東大理二
71.6 医科歯科医
71.6 九大医
71.3 名大医
71.0 京大工(情報)
70.5 東北医
70.1 北大医
69.7 千葉医
69.3 京大工(物理)
68.6 東工情報理工
68.3 岡山医
67.5 広島医
67.5 京大工(工業化学)
67.0 東工大工
66.5 阪大基礎工(情報)
66.3 東工大理
65.5 東工大生命理工
64.7 阪大工(応用理工)
64.0 名大工(機械航空)
63.6 東北工(機械航空)
61.4 北大総合理系
60.7 弘前医
60.6 島根医
60.4 横国理工(機械) 
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:32:22.74ID:F6WZ2rOOM
京大の難易度上がりすぎやろ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:32:54.42ID:RNlmIVHE0
京大情報が毎年どんどん難しくなってる模様
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:33:13.90ID:bL++eJZRd
情報人気やな
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:33:30.24ID:DElFMcRhM
横国むずくね?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:33:36.89ID:yUC4cquR0
京大工(物理)と(情報)の差もっとあると思うわ。ちな物工
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:33:59.67ID:tWCGqL+U0
慶應は?
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:34:04.17ID:DxEBsFxz0
京大の情報は東大と同じくらいムズい
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:34:17.65ID:Oqhv3qoqa
来年辺り理二を超えそう
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:34:18.05ID:06N0/G5uM
そりゃGAFAみたいな大手外資系IT企業に就職できるからな
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:34:27.65ID:yUC4cquR0
ていうか最近医学部人気落ちてるの?情報が名医並みなのは知らんかった
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:34:31.76ID:QuHYnQQra
チーズしかおらんやろ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:34:48.56ID:Z/83s/a1a
まだ暫くは飯食えるからな
医学部は面接落ち怖くてコミュ障やADHD層が結構避けるようになったのもある
理三すら落とすからな
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:35:12.50ID:+sQ+oiqS0
情報学科て今の時代需要ありそうだけどどんな肩書きの人が講師やってんの
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:35:16.22ID:l0kap5WmM
東工大情報理工も地味に上がってる
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:35:59.06ID:9an+GTsIa
>>14
IT系って飯食えなくなるんか?
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:36:04.52ID:dkqq3lldd
今は医行っても結局情報系と同じ研究するからな
初めから情報系でいい
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:36:07.73ID:lG59ukDOM
東大理二超えてもおかしくないで
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:36:21.03ID:5TDN+knO0
やっぱ理一ってすげぇわ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:36:31.39ID:uuqjq5nI0
完全に情報系の時代きてるからな
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:36:42.67ID:WrMLocLSa
>>8
国立私立ってわけてかかれるやろ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:36:44.66ID:or81mD9c0
京大理は?
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:36:54.62ID:Z/83s/a1a
>>15
昔数学科や物理学科でPC聡明期に遊んでた人
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:36:55.30ID:9fwotNwAM
ちょっと前まで建築とか化学と変わらんどころか下のときもあったのになあ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:36:56.93ID:DxEBsFxz0
京大情報って上位層は理三も受かるレベルらしいからな
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:36:59.17ID:LaiJUzNna
ワイのときは東北大の情報は不人気やったと思うんやが最近は上がっとるんか?
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:37:29.99ID:+sQ+oiqS0
>>24
つよそうだけど生徒が求めてるモノ教え切れるんかね
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:37:49.57ID:cuNzwHDn0
賢い奴が町医者とかじゃなくて情報工学の分野に進むのは良いことや
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:37:52.95ID:7iuaIicI0
名大医学部より九大医学部のほうが上なんやな
他学部は名大のほうが上なイメージなんやがなんで逆転しとるんや?
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:38:02.04ID:+sQ+oiqS0
そいやワイの後輩が旧帝でAI系の助教しとるわ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:38:31.11ID:DxEBsFxz0
>>29
なお優秀な人材は海外に流出する模様
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:38:41.02ID:+sQ+oiqS0
>>30
九大は社会人受験生にも厳しくないから
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:38:41.90ID:yOctrIJn0
普通インド工科大学とかMIT行くよね🙄
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:39:00.11ID:KhNlJhxkd
理一が医科歯科医より上ってガチ?ヤバすぎだろ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:39:16.93ID:PVdbdSeW0
東工の情理と工はもっと離れてるイメージ
ちな東工工学院
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:39:39.38ID:7aPwL8EHM
>>30
歴史が段違い
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:39:45.42ID:4+O+Rul90
情報人気すぎて医学部バブル崩壊しつつあるらしいからな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:39:54.79ID:+7GJS4qa0
>>32
なんか困ることでもあるか?
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:40:07.22ID:6JlyOaB20
関西の話とかどうでもいいわ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:40:08.57ID:bL++eJZRd
>>16
岡大広大医より上はワイの時代からすると信じられん
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:40:17.34ID:xFNXNoYba
>>28
余裕や
学者舐めすぎやろ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:40:30.95ID:dV9L9Okf0
GAFAの本社に行けるならともかく国内オフィスなら普通に医者のほうが手堅いんだけどな
でもこういうチャレンジをして落ちぶれる人間がいてくれるから優秀な人材も出てくるんだが
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:41:00.40ID:DxEBsFxz0
>>43
優秀なのは海外に行くからな
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:41:17.47ID:ButlRaBlM
情報の人気マジでエグいわ
早稲田の進振りでも情報は相当優秀じゃないと行けない
0046風吹けばアザラし ◆6qyuw44res
垢版 |
2022/07/24(日) 19:41:18.36ID:KCNCJlwI0
医学部に頭いいやつ言ってもしゃーないしな
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:41:26.27ID:bxDs2mGi0
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:41:27.88ID:XTjkIGNWp
>>15
数学科が多めや
ワイの情報学部も数学科出身の人多めや
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:41:28.31ID:9an+GTsIa
今は海外大学進学者も増えてるしな
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:41:33.97ID:yOctrIJn0
>>43
海外行くしかないんや日本でIT学べるとこなんかない
ワイはインド工科大学からGAFAMの内どこかでエンジニアやって今は独立しとる
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:41:39.04ID:Z/83s/a1a
>>28
大学てそう言う場所じゃねーから
興味のあるもんに自ずから勉強して糞怠い講義でトップの研究者からたまに凄え話し聞けたらラッキーぐらいや
その分野のガチのトップの話聞けるのが大学の講義であって分かりやすい話求めるなら予備校でええやんてなるで
実際予備校の講師も研究者崩れが多いからな
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:41:46.64ID:KhNlJhxkd
>>28
そら最先端を追い続けてる人が教授やっとるやろ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:42:05.53ID:DxEBsFxz0
>>50
釣り針でかいな
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:42:09.46ID:i4WttWLB0
>>14
ルシファーの罪は重い
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:42:30.07ID:PSl2NgF90
医者(研修医)「年収400万で2年間修行でし…」
医者(開業医)「激務で年収1200です!」
IT、コンサル(外資系)「新卒で年収800-、上限はないですw」
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:42:35.11ID:vnhAYxx50
国公立の情報系ッて昔ながらの工学が多くて最新のAIとかが少ないと思う
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:42:39.37ID:DxEBsFxz0
>>28
学者舐めすぎやろ
何も知らない学生とかミジンコみたいなもんや
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:42:41.24ID:5XugNjVZ0
>>45
早稲田に進振り?
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:42:42.85ID:+sQ+oiqS0
>>52
ワイ文系だったからそこまでちゃんと研究してそうな人が講師におらんかったわ
理系はまた違うんやな
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:42:53.93ID:24GVkAhL0
そもそも賢い奴が医学部行くってのもよくわかんなかったんや
自閉症タイプ多そうやし情報系の方が絶対ええわ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:42:55.94ID:SsPUx63K0
>>12
医者(公務員も)激務薄給なのが知れ渡って人気落ちてる
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:43:21.40ID:PSl2NgF90
>>53
実際インドのGAFAMの拠点って日本より規模でかいからな
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:43:24.71ID:+sQ+oiqS0
>>57
色々知ってることと学生のニーズに応えることはわりと別問題やと思うんやが
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:43:27.51ID:yOctrIJn0
>>53
いやガチや学部は京大工
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:43:27.69ID:4+O+Rul90
理系の優秀な人材が金稼げる医学部行くよりかは全然ええやろ

韓国なんて医学部>>>>他の学部やからな
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:43:33.48ID:XTjkIGNWp
>>14
ワイが高校生のときは東大が唯一の面接なしで行ける医学部って扱いやったけどルシファーがそれをぶっ壊したからな
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:43:43.53ID:2nglQ4Vea
>>45
早稲田に進振りあるんか?
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:43:46.58ID:Z/83s/a1a
>>46
医者も半数近くは博士取るしなんだかんだ基礎や臨床で論文出すから学者的思考できるやつ必要やで
医学て無茶苦茶金になるしな
製薬会社て世界的にも企業価値高い
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:43:55.05ID:+sQ+oiqS0
>>65
なんで韓国?
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:44:02.24ID:9an+GTsIa
>>55
外資系も激務で結果出さないとすぐクビ切られるけどな
まあ金は沢山貰えるけど
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:44:50.90ID:4+O+Rul90
>>70
具体例出したかっただけや

別にネトウヨでもなんでも無いで
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:44:50.92ID:w1wWzp0ja
>>49
4年制大学進学増えてるんか?
ソースハラデイ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:44:55.52ID:9an+GTsIa
>>61
IT系も基本的にやりがい搾取の薄給やぞ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:45:33.67ID:5TDN+knO0
>>58
早稲田の理工は学系1,2,3に別れて入学して3年次に学科に振り分けや
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:45:55.00ID:obl8DY6DM
ワイが受けた頃の京大は工学部はたしか

物工=機械=建築>電気=情報>地球工=工化

みたいな感じやったけど時代変わったんか
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:46:03.16ID:DxEBsFxz0
>>64
証拠見してみ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:46:18.67ID:+sQ+oiqS0
>>75
進振って東大と北大だけだと思ってたわ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:46:32.11ID:24GVkAhL0
ワイは理一の方が離散より上行くべきやと思ってるんや
研究にしたって理一のやつがやる方が重要度高そうやん
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:46:36.54ID:T45WhPML0
>>55
勤務医の平均年収が1200万円後半やで
なお激務なのは普通の高給サラリーマンも同じなんやで
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:46:37.14ID:obl8DY6DM
>>12
いや医学部はむしろ加熱してるぞ
医学部以外の理系学部は落ち目やけど情報だけは強いな
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:46:39.76ID:2jXYiIvXa
>>65
で、でもジャップより韓国の方が研究開発力も技術力も上で理系人材が強いって嫌儲の皆が言ってたゾ…💦
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:47:27.40ID:Z/83s/a1a
医学部のメリットは下限でも普通に金がもらえるとこやな 
理一理ニでても年収500万届かんやつけっこうおるし
就活ミスったりポスドク死んだら終わりや
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:47:45.23ID:dkqq3lldd
良いことや
ジジイババアの延命して日本の寿命縮めてる医者に対して最近リスペクトが減ってきてるよな
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:47:45.70ID:5TDN+knO0
>>78
確か慶応もそんな感じや
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:47:46.90ID:DxEBsFxz0
>>63
学生のニーズに答えるのが仕事じゃないからな
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:47:51.04ID:obl8DY6DM
>>79
理3行ったやつが美容整形とかやってるからな
日本は医者優遇しすぎて人材を殺してる
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:48:08.73ID:yb8wPkpA0
そもそも賢い奴が医学部一辺倒になるのおかしいしな
賢いなら理学部とか言った方がいい
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:48:18.41ID:+sQ+oiqS0
>>86
なるほどねえ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:48:24.89ID:GXat0khw0
GAFA入りたいんやなくて情報の学位があると先進国の就労ビザが貰いやすいんやで
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:48:31.21ID:ATTxfKzx0
20年くらい前は理Ⅰ=浜松医大だったのにな
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:48:35.51ID:rwT87800a
>>63
大学は研究するところだから勉強したいなら一人でやるんやぞ
まあ学生程度の質問なんて余裕で打ち返せるわ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:48:47.27ID:PSl2NgF90
>>83
勉強ができる=仕事ができるではないからな
コミュ障でも仕事ができなくても医者はできるけど
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:48:52.58ID:obl8DY6DM
>>83
あと組織に縛られないことやな
サラリーマン公務員は所詮組織の命令には従えないけど
医者は病院が嫌なら別の病院に行けばいいだけやし実際急に病院辞めるやつも普通におる
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:49:14.76ID:Z/83s/a1a
>>79
せやったら研究員のポスト増やすべきなんよなあ
研究者にしても医者は途中で死んでも臨床戻れるから糞恵まれてる
普通の下っ端研究員はいつクビ切られるかビクビクやぞ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:49:24.99ID:24GVkAhL0
でも有能は金が集まるとこに来るってのもわかるから
理学部はあんま来ないって思ってたけど
情報系は未来あるからええな
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:49:30.38ID:XTjkIGNWp
>>79
理学部とかは最低保証がないししゃーない
医者が人気なのって最低保証あるところやし
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:49:32.68ID:bL++eJZRd
>>90
そこまで考えて選んでんなら凄いな
ワイなんてなんも考えてなかったな
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:49:34.28ID:DxEBsFxz0
>>87
研究者が全然優遇されてないのが問題やろ
東大上位で卒業した奴が低賃金ポスドクになってるのなんかザラやし
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:49:36.07ID:QWixTf2FM
京大情報ってなんかすごい研究してるんか?
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 19:50:24.87ID:DxEBsFxz0
>>88
理学部とか稼げないじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況