X



言葉の誤用って現代風に最適化されてるだけやないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 13:59:26.94ID:aniOjVlp0
一部の正しく使えてる奴らの意味より広い範囲で人が使ってる意味の方が違和感ないって事だから取り締まらんくてええやろ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:45:07.84ID:uRTkBu4KM
>>8
ワイ22やけどキモいと思うわ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:45:17.81ID:pcAF/xpN0
>>122
言葉の誤用も同じだろ
自分にとって「新しい誤用」には、人は不寛容になるって事だ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:45:26.83ID:aniOjVlp0
>>130
性嗜好=性癖として捉えてるし、今日で性嗜好の方が正しそうやなぁとは思ったけどそれでも自分で違和感なく使える性癖を使っちゃうわ
すまん
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:45:40.18ID:UsJFyj0Wd
ジャップすぐ言葉遊びで逃げたりごまかしたりするからしゃーない
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:45:42.26ID:sS8kWSi30
いまだに的を得るのほうが正しいって言ってるアホがいる
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:45:48.05ID:+8bCr6ida
中抜きを逆の意味で使いまくってる掲示板で言ってもなぁ感はある
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:46:14.19ID:1lAiuNP+a
>>118
結局「的を射る」の誤用やからちゃうの
「的を得る」の字面から丁寧に意味拾っても「正鵠を得る」とイコールにはならんし
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:46:34.29ID:uRTkBu4KM
>>139
的を得るでも正しいんだよなあ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:46:41.53ID:aniOjVlp0
>>134
ギガが減るを認める人がキロを減らすも認めるわけでは無いやろ
言葉の使い方の容態を統一しないといけないのはひどく不自由やないか?
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:47:31.65ID:2N/8UV8W0
それとは別に文語と口語の衝突もあるから一概に最適化とは言えん
雰囲気が言いにくいからふいんきになるのは口語としては最適化だが、文語としては…って話
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:47:37.13ID:FcQYA25ga
>>137
要するに本来の意味とは違うが流行語的な意味合いとか
アイコンとして使うってことやな
それだと意味が通じていれば誤用を指摘してはいけないことになる
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:48:11.06ID:aSxDyfh+d
ワイは発音の変化も気になってるわ
たとえば水族館をそのまま「すいぞくかん」と発音してる人はもう少数派やろ
多数派は「すいぞっかん」と発音してる
現代仮名遣いでも表記と発音の違いが大きくなってきてる
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:48:38.94ID:1lAiuNP+a
課金もすっかり逆の意味なったな
金ヲ課スルんやで本当は
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:48:41.55ID:X7/69+oA0
>>118
誤用だって言い出した三省堂が撤回してるのに何故か一人歩きしてるな
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:48:42.41ID:uRTkBu4KM
言語は変化するっつっても変化の途中なら反発されるわな
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:48:47.92ID:pcAF/xpN0
>>134
「スマホの通信量制限」が生活において新しいモノだから、それを表現する新しい言葉が必要とされただけ
単位系の表現ルールの統一化がひつようとされたわけじゃないんだから、比較に持ち出す意味が無い
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:48:53.91ID:aB99euv10
「より広い範囲で違和感なく使われてる」かどうかの
判断がきわどい場合もあるやろ
最適化するのは良いにしても誰の立場で?という巨大な問題があると思うが
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:49:13.44ID:A73s7aAIa
>>143
全部なんでも良いって人なら別に良いんだけど「kgのことだってキロって言うじゃん!」とか言われると「じゃあキロを減らすも良いんだな?」って思っちゃうわ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:49:15.92ID:H/Pzozuld
>>141
誤用説は撤回されてるからもう諦めろ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:49:17.06ID:aniOjVlp0
>>146
子供がすいぞくかんって発音しにくいのかな?
すいぞっかんの方が言いやすくてそのまま育った説ある
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:49:31.61ID:FcQYA25ga
安倍がうんぬんをでんでんと言っても責めないことにするわ
麻生が未曾有をみぞうゆうと言っても責めません
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:50:32.39ID:aniOjVlp0
>>151
一番影響力あるマスコミでええと思うわ
その都度誤用って指摘したりクレーム入れてもずっと誤用し続ければ諦めるやろ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:50:32.86ID:1lAiuNP+a
ワイの好きな某ラジオDJは眉間とコメカミの区別があまりつかなかったり、ひどい時は「抑圧」を「ギョウアツ」って読んだりする
ほんでそういうの指摘されると超不機嫌になる
DJってしゃべりで物事を過不足なく伝えるプロやと思うんやけど…😔
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:50:34.08ID:uRTkBu4KM
>>146
くが無声化すると「すいぞっかん」って聞こえてしまうンゴねぇ
これに突っ込むとじゃあ靴の「く」もちゃんと発音してるのかとかそういう話になる
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:50:42.17ID:3J9dVHe/d
中抜きとかな
わざわざ指摘しとるやつアホやろ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:51:16.76ID:s6kpPTN2a
>>155
「有」を「なし」って読んでも責めないんか?
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:51:24.05ID:aB99euv10
>>152
単位関係で言うとカロリーもどうなんやろな
全部エネルギーか熱量と言い換えるべきなのかどうか
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:51:26.49ID:sS8kWSi30
正月でイライラするのは元旦の使い方
元旦=元日のあさなのに
夜の番組で元旦って使ってるとイライラする
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:51:40.88ID:FcQYA25ga
>>159
中抜きは誤用バカが騒いでるから調べたけど
中抜きで問題なかったで
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:51:49.80ID:gXDLZ0yX0
>>1
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:52:01.18ID:gXDLZ0yX0
>>163
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:52:05.77ID:dL+qlXAS0
正しいだけじゃ生きていけないのに無知な子供ほど正しさにこだわる
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:52:06.52ID:UsJFyj0Wd
イジメだのいじりだの自分達の造語で解釈や境界線を討論してるの最高にガイジやろ
犯罪になってる例もあるのに全部この言葉遊びに終始してんだから終わってるわ
曖昧にしとくのが被害者以外の全員にとって都合が良いまである
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:52:24.50ID:aniOjVlp0
>>157
まあ楽しい時間を提供するのが仕事とらえれば誤用したまま指摘されずに機嫌良くすべきだし
何かを伝えるニュースラジオなら正すべきやな
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:53:14.15ID:I7orgAB80
明日だって本来は朝のことやけどもう次の日ってことになっとるし
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:53:25.97ID:aniOjVlp0
>>166
清濁併せ呑む事を許容できるのが大人という考え方もまた幼稚と思える
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:53:29.56ID:/hHIennD0
どんどん最新の言葉ばかり喋ってたら、古い世代との溝ができるだけだぞ
言葉の変化が激しいほど世代間やクラスタとかとの溝が深くなる
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:54:16.88ID:A73s7aAIa
>>161
カロリーは接頭語じゃなくて単位だからギガとは別やと思うわ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:54:21.79ID:Fc2g/gU10
>>136
人の傾向としてはそうやな
とはいえ、そいつらより広い範囲で使われてる誤用勢が劣勢ってことにはならんやろ
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:54:29.16ID:aniOjVlp0
>>170
あすの天気は〜って使われてる時点で負けやな
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:55:12.48ID:aSxDyfh+d
>>167
たぬきムジナ事件やったっけ
法学の講義とかで習うよな
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:55:13.49ID:1lAiuNP+a
>>168
せっかく楽しく聴いてたところを「へっ?😦」ってなって水差すリスク考えたら、なるべくは正しくしゃべってほしいなぁ
国語の教科書通りしゃべれとかムチャは言わんけどさ😔
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:55:22.30ID:/hHIennD0
新しい言葉や誤用がある程度浸透したり普及することでそれらも世間に認められる
浸透してない段階で間違ってるのにそれで通そうと思ったら反発があって当たり前
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:55:31.98ID:aniOjVlp0
真の意味で言葉を守るなら中学までにもっとちゃんと教え込むべきやったな
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:55:32.62ID:1lAiuNP+a
>>169
バレたか😣
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:55:36.49ID:FcQYA25ga
中抜きを誤用と騒ぐバカは鼠講をネットワークビジネスじゃないと言ったり
ネットワークビジネスを「うちはネットワークビジネスではありません、なんちゃら方式(造語)です」
みたいなイカれた信者の言種とそっくり
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:55:44.50ID:K8BS4J/G0
誤用は無知な人間の多さを表しているだけだよな
お前だよお前!そこの不細工なお前!
気持ち悪い
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:56:30.00ID:gXDLZ0yX0
>>181
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:56:32.57ID:pcAF/xpN0
>>172
それはもうどうしようもない話じゃない?
地方の祖父母世代は訛りがキツ過ぎて孫世代と会話が成立しない、みたいなもんで
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:57:03.72ID:aniOjVlp0
ワイも新しい言葉とか使い方に抵抗するようになるんかなー
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:57:04.66ID:A73s7aAIa
>>150
そもそもこれって言葉の問題ってよりメモリとストレージの区別がつかないみたいなITリテラシーの問題な気もするわ
スマホ関係だけでもギガが付く言葉なんて他にもあるのに通信量そのものを表す言葉として使うのが違和感あるんやろ
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:57:06.59ID:aniOjVlp0
ワイも新しい言葉とか使い方に抵抗するようになるんかなー
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:57:38.94ID:/hHIennD0
>>146
洗濯機と変わらなくね
発話だけのコミュニケーションなら、センタッキ、スイゾッカンしか残らないだろう
言いづらいから短縮されていくんだろうな
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:58:09.10ID:aniOjVlp0
>>186
広く存在するコンシューマーとして一番身近なギガは通信量やし、それで全人類共通認識取れてそうやけどな
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:58:26.89ID:aSxDyfh+d
「しなきゃだし」とかいう言い回しモワッとするわ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:59:17.30ID:/hHIennD0
>>184
自然に起こる現象で止めることもできないし止める必要もないけど
無理に誤用を正当化したり新しい言葉を使いだして世代間ギャップを深める必要はないよね
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:59:20.99ID:A73s7aAIa
>>189
そうか?
ワイはストレージ容量やと思ってたけど
でそっちもなくなると困るものだから紛らわしい
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:59:28.26ID:FcQYA25ga
これに方言問題が参入すると余計ややこしくなるわな
ワイの田舎では小豆のことを「しょうず」と言うんやがこれを都会で言うと
それ「あずき」って読むんやでwwwwとバカにされる
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:59:29.98ID:gXDLZ0yX0
>>190
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:59:38.96ID:aniOjVlp0
基本的に誤用指摘民の方が頭良さそうだしどんどん誤用の方にシフトしちゃえばいい
誤用指摘民の頭硬い問題もあるから無理なんやろうな
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 14:59:46.21ID:doPbix8Z0
すべからくは皆1度は学校で習ってんのに間違える奴多いもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況