X



大手SIerの友達「AWSもPythonも研修でやった、基本情報も受かるのが当然の空気」←ヤバすぎやろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:28:36.74ID:rcNgm/kC0
基本取ったら応用も取ってね言われるらしいわ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:29:29.11ID:GiuvLRXcM
基本情報落ちるならIT向いてないやろ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:29:41.05ID:V0Ek/jma0
何がやばいんや
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:30:22.53ID:KBb5nq/gH
AWSとっても日本だと年収700万欧米だと1000万この差よ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:30:25.29ID:6qQJF5yv0
大手じゃないけどそれぐらいワイの会社でもやるわ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:31:19.29ID:rcNgm/kC0
ワイんとこはせいぜい倍数の判定に毛が生えたものをJavaでメソッド化して作りなさいレベルやで
基本情報なんて話題にすらあがってへん
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:32:24.09ID:dIQaLwht0
イッチはSESか?
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:32:44.75ID:rcNgm/kC0
>>2
落ちるとかじゃなくて基本の勉強とか研修でまだやってないやろ
入社前に持ってる奴も基本で1割、応用は1人や

>>5
友達は富士通とかNECとかNTTの子会社でいわゆる大手や
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:33:28.05ID:rcNgm/kC0
>>7
大企業というには厚かましいが小さすぎるほどでもないSESやで
小さい案件なら一次請けもやるんや
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:33:32.85ID:rcNgm/kC0
>>7
大企業というには厚かましいが小さすぎるほどでもないSESやで
小さい案件なら一次請けもやるんや
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:33:33.63ID:zycEZkhB0
基本情報って更に簡単になったんやっけ?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:33:47.13ID:xSnwptb30
応用取ってスタートラインやよ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:34:17.54ID:rcNgm/kC0
>>11
これから午後問題が8割アルゴリズム2割セキュリティになるんやで
稼ぎ頭のプロジェクトマネジメントなくなるんは痛いわ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:35:18.24ID:Oco3+XwX0
基本情報より先に証券の資格取れって言われたわ
ワイは一応SEなんやぞ🤬
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:35:23.40ID:rcNgm/kC0
>>12
こういう虚言は全部嘘やで
応用って全社員で見ても持ってる奴4〜5人に1人やで
午前問題遊びで解いたら基本とレベルがちゃうかったわ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:35:48.09ID:rcNgm/kC0
>>14
嫌ならうち来ればええやん
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:36:30.76ID:Oco3+XwX0
>>16
それ以外は特に不満ない🤗
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:36:54.48ID:V0Ek/jma0
>>15
午前は基本とほぼ変わらんやろ
2週間あれば誰でも受かる
受からんなら確実にITセンスないで
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:37:18.28ID:w7MTUSDlM
学生でも高度取れるんだから頑張れよ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:37:19.40ID:W2UK6vJod
取らんと金にならん
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:38:00.57ID:9PTusFfVd
ワイも大手おるけど出来るプロは資格なんか持ってないけどな
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:39:14.27ID:rcNgm/kC0
>>19
弊社は高度持ってたら少なくとも課長以上はフリーパスや
全社で持ってる人が15%くらいしかおらん

>>18
でも実際弊社の社員基本しか持ってないのが大半やで
マーチは3ヶ月みたいな虚言はやめるんやで
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:39:38.13ID:W2UK6vJod
できるんなら資格なんかいらんわ
この先必要になるから勉強しとけいうことやろ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:40:12.19ID:rcNgm/kC0
Linux?もやったらしいわ
そんなに詰め込んだら全部忘れそう
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:40:26.04ID:AKMEKU3K0
資格なんていらんけどAWS系の資格は最低限の保証になるからな
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:40:37.64ID:aniOjVlp0
まあ基本の方は勉強として良質なだけで専門性とかの話じゃないしな
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:40:56.34ID:riMFarw60
基本情報は内定前の秋に受けさせられたぞ
ここは落ちるやつ結構いるけど次の入社後4月で取れなかったのは100人中10人くらい
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:42:02.58ID:7kKTg14y0
コンサル行ったら資格もなんもないけど知恵や知見でdxのビジネス検討とかするからなあ
結果的に学歴重視になっちゃう
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:42:41.67ID:EDz/VQJ/0
ワイレベルでも基本情報30時間で受かるの考えると上も下も幅あるんやなって思うわ
ワイの数学能力なんて高く見積もっても国民の上位30%程度や
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:42:43.09ID:0ImPnMcN0
今年応用落ちたわ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:42:48.65ID:rcNgm/kC0
>>27
どんなレベルの会社やねん
入社前も基本の話なんかされてへんし入社後もされてへんし、成長速度は人によって違うのでゆっくりやりましょう程度やわ
今基本持ってるのは全体の1割やな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:42:51.81ID:nGn/C7Ag0
どの環境であってもfizzbuzがまじでわからん無能おるよな
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:43:45.49ID:nGn/C7Ag0
そこそこの規模の会社なら午前免除もらえるだろ?
それでも落ちるヤツはいるけど
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:43:47.93ID:rcNgm/kC0
>>29
上位1%だから安心するんやで
ワイ含めF〜Bラン大学まで幅広いけどそのレベルの奴は1人しかおらん
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:44:12.90ID:YE0CK+e2M
メガベンチャー「研修?そんなもんないよ」
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:45:01.10ID:rcNgm/kC0
やっぱ話し合わないから大手勤め多いんやな
大手なんか行かなくてよかったわ
基本持ってないと貶されるんじゃなくて英雄扱いの方が良いに決まってる
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:45:30.83ID:/70ofoJv0
大学建築だったけど、くそくだらない講義ばっかで情報系の資格とか簿記とか取って関係ない会社行った
俺は何がしたかったのだろうか
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:45:40.49ID:rcNgm/kC0
あー!ほんま大手なんて行かんで良かった
結局高待遇には代償が付き物や
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:45:43.24ID:PDXeXxlq0
ネットの50時間程度なぞれば基本情報は受かるみたいな空気
正直なめすぎやと思うわ
どんなやつが言っとるんやろな
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:47:30.69ID:nGn/C7Ag0
>>36
基本で英雄は草
高度でやっと英雄
応用までは頑張ったね程度だろ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:47:43.26ID:rcNgm/kC0
>>39
クソニートやろ
3ヶ月以上のJavaの鍛錬でようやく午後のJavaで6割狙えるかなと思えるか思えないかレベルやのにな
メソッドの使い方もようやく最近理解したわ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:48:12.86ID:f+hoQQB2a
でも結局マネジメントしかしないからな
スケジュール管理やら顧客調整やらつまらんわ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:48:37.36ID:z5TCym/60
基本情報が過剰になめられてるところはあるな
簿記二級もそうだが適当に予習して受かるレベルではないと思う
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:49:10.44ID:C+pdw0PG0
10年前にSIerはなくなる!とか言ってた奴ら全員消えたよな

どこも絶好調で海外進出したりしてるわけだが
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:49:29.27ID:nGn/C7Ag0
会社によっては昇進の条件に応用取得とかあるもんな
基本応用取れたから有能とは限らんが基本応用取れないやつは無能は間違いない
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:49:32.30ID:/70ofoJv0
仕方ない
資格さえあれば許されるのは医者弁護士や司法書士クラスからだ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:50:17.54ID:BKiWitLBM
イッチだって基本応用で手当つくより
持ってて当たり前で元から基本給高い方が良いとは思うだろ?
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:51:01.04ID:rcNgm/kC0
>>44
大手だけやろ
弊社は10年間売上高と給料横ばいや
分からないのにMongoDBに手を出して失敗してプロジェクトが炎上したらしい
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:52:07.55ID:/70ofoJv0
>>49
それはそれで仕方のない事業戦略とやらの一環だろ。
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:52:36.01ID:GHDaYBw20
15年やって基本午前免除で、午後だけなのに落ちたエンジニア知ってるし
基本も応用も学生時代受かって情報系の修士持ってて2年でSEやめて公務員になったやつも知ってる

お前ら的にどっちのキャリアになりたい?
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:52:55.27ID:rcNgm/kC0
>>42
普通上流から下流の運用保守まで幅広くやってるやろ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:53:00.85ID:CF93uHm8d
>>41
問題選択から間違ってて草
なんでプログラミング言語選んで自分で難易度上げてんねん
あれ実務経験者向けやぞ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:53:58.39ID:rcNgm/kC0
>>52
うーん本人が幸せならどっちでもええやろ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:54:30.14ID:QsMNfMvH0
NTTデータかNECソリューションイノベータ辺りか?
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:55:03.68ID:GHDaYBw20
>>55
IT関わらないやつのが幸せに決まっとるやん草
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:55:06.25ID:YSjVG4+V0
ワイは基本情報落ちたSIer勤務3年目や
公務員転職希望のもよう
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:55:33.17ID:/WmlyQf70
パイソンなんか簡単やん
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:56:15.82ID:7kKTg14y0
>>49
大手ではないんか
大手SIerってパッケージ導入しかしとらんしな
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:56:29.96ID:vMIig9sg0
>>13
そうなんかこれきついな
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:57:34.96ID:/70ofoJv0
なんやお前ら公務員なりたいんか
地方公務員の俺に何でも聞いてや
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:57:52.48ID:GHDaYBw20
>>58
根性ねえな 失せろ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:57:54.96ID:uPS1HpeGd
>>55
友達って大学の友達か?
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:58:08.40ID:XBKWKO3B0
業界に10年おるし開発者100人規模のOSSファウンダーやけど基本情報の問題集解けへんかったわ
日本語難しい
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:58:33.71ID:n8QkXSuvr
何回も同じようなスレ立てる意味が分からん
発達障害なんか?
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:58:34.03ID:uPS1HpeGd
>>62
公務員試験て難しいんやろ?真面目なワイの知り合いも落ちてたわ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:58:51.97ID:QsMNfMvH0
>>62
サビ残だらけ?
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:59:04.23ID:/70ofoJv0
この辺の資格、新卒がいい企業に行くためか未経験転職の人がやる気アピールに使う以外の価値があるのかね
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:59:18.75ID:gBnC4pIdM
その大手Sier使う事業会社に勤めればええやん
労働時間短くて報酬も高い
Sierは所詮発注される側や
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 12:59:21.11ID:rcNgm/kC0
>>56
前者は神様やん
だいたい後者レベルやな
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 13:00:44.60ID:GHDaYBw20
数的処理 難しいよな
あれこそ論理の塊みたいな問題だけど解けないベテランエンジニア大勢いる
実務で10年20年やってるとそんな難しいことやらないんだよな
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 13:00:55.09ID:oFTAm6w70
外資で奴隷やってる
・TOIEC900超
・VCP7
・AWSソリューションアーキテクト - アソシエイト
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 13:01:38.52ID:7Wya1JC/0
3ヶ月も研修やって落ちるのもおるから安心してええで
早稲田入れる頭があって何で落ちるんや
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 13:01:43.96ID:j5j4fxVA0
情報にしろ応用にしろ低レベルと管理工学に偏重しすぎ
第五世代コンピュータの失敗がなにも活かされてない
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 13:02:49.22ID:rcNgm/kC0
>>76
こういう暗号並べるの好きな人っておるよな
気持ち悪い
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 13:02:49.24ID:oFTAm6w70
基本情報レベルでもSIerが知識あると助かるわ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 13:03:04.03ID:M0tdJso8M
>>41
3ヶ月もやっててメソッドようやく把握ってペース遅すぎない?
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 13:03:06.75ID:/70ofoJv0
>>68-69
特別区であることを前提に話す
公務員になった友達から資格学校の参考書をもらい2周解いた。小論文もあるが基本情報の午後ができるなら余裕だと思う。面接のがウェイトでかいしSESみたいに面接官ガチャある
倍率はやばい割に内部は部署ガチャが強い。俺は今は仕事は楽だし退屈だし残業なし。ただ人間関係は基本的に良くない寄り
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 13:03:20.12ID:uPYfYsqu0
>>77
これはある
ハードウェア信仰とエキスパートのキャリアの頂点が管理職って思想が如実に出てる
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 13:03:28.72ID:rcNgm/kC0
>>73
転職したら同期失うで
同期は宝や
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 13:04:07.73ID:drHSGp6j0
ワイ中卒、TOEIC850、応用情報、JavaGold持ちなのに就職できない
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 13:04:11.03ID:YSjVG4+V0
ワイ的には国家公務員一般職、地方上級の筆記試験の方が合格しやすかった
基本情報まじやる気起きん
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 13:05:03.15ID:6qQJF5yv0
SIer関係ないんやろうけど
現場ガチャ失敗して病んで一年近く休職してたわ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 13:05:11.72ID:oFTAm6w70
>>84
中卒だと流石に書類で落ちるのか
高認ほしいな
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 13:05:20.47ID:uhx8FFkCa
ワイが受けた年は合格率20%くらいやったぞ、運転免許の試験とちゃうんやぞ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 13:05:31.14ID:/70ofoJv0
公務員はいいぞ
有給が20日もあるし使い切れるし使うことになんの後ろめたさもない
ただし使い切れない部署もある
あと何より将来性は皆無
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 13:05:47.70ID:drHSGp6j0
>>87
高認もあるけどあかん
職歴やね
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 13:05:57.48ID:rcNgm/kC0
>>84
こういうクソつまらんネタって面白いと思ってるんかな
そんな資格取れる奴は中卒にならんし、IT業界なんて猿でも引っ張りだこなのに
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 13:06:22.78ID:/70ofoJv0
>>90
それだけあって受からないわけないだろ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 13:06:37.97ID:qp8D2T/O0
>>8
子会社の時点で大手ではない
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 13:07:10.52ID:GHDaYBw20
俺の知ってるエンジニアって精神科通院してるやつばっかだわ
薬の副作用でぶっ壊れ気味
仕事はめっちゃできるけど、めんどくさかったり怖かったりするタイプな
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 13:07:15.14ID:i3vBwiKt0
情報大変そう
機械でよかった
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 13:07:22.52ID:lb+Shkr+0
応用は大学の講義ちゃんと受けてたからB3のときノー勉で受かったわ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 13:07:26.01ID:jptGKxoX0
正直基本情報なんかよりgithubのスターを100個くらい稼いだ方が就活転活で無双できる
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 13:07:37.97ID:QJIwV68xp
>>11
今は高校生でもやるようになってるからどうなんやろうな
今高校生やないやつからしたら難しいんやない?
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 13:07:38.89ID:drHSGp6j0
>>91
>>92
いやマジやし
年齢26中卒職歴なしや
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 13:07:59.90ID:5yg5/ERrr
応用持っててもゴミみたいな奴は一定数おるからな
結局コミュ力と主体性や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況