X



なんJ団体職員・準公務員部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:14:35.82ID:LuoMPRzs0
ワイんとこは転勤ないわ
まじで天国
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:15:33.48ID:zW34VLpTM
ワイ公務員は今も仕事中やで
ヤバすぎでしょ
団体職員になりたかった
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:17:00.79ID:zW34VLpTM
>>4
ほんまそれよな
もう、クビになってもええから守ってない
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:17:32.08ID:yeqBz67lM
ワイのパッパとマッマとアッニが公務員と団体職員やわ
公務員の出向組は同じ仕事してて給料クッソ高いのに団体職員はクッソ給料低いのって何なん?
だいたい半分、下手すりゃ3分の1
同一労働同一賃金に反するやろ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:18:12.19ID:4ayOjFb9d
ワオは独法やで
転勤地獄や
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:18:25.54ID:XvzjukM0d
>>4
妙に厳しくて草
ちな公務員ワイも今仕事中やで
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:20:58.09ID:H7nIdgqvM
公務員やけど正直下に見てる
って言うのは言わないほうがええか
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:21:21.52ID:XvzjukM0d
>>13
休日はほんのわすが割り増しがあるくらいや
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:21:28.72ID:f1q8/NAr0
全国転勤ある団体職員って下水道事業団かなんかか?
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:21:59.74ID:rnItyvKp0
県庁職員だが、団体職員憧れるわ
楽そう
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:22:57.05ID:zW34VLpTM
平日の1.35倍♡
いやいや3倍くらいよこせやアホンダラ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:23:45.98ID:yeqBz67lM
>>12
団体によっても違うんやな
マッマのところは同じ団体職員でも本部付職員は公務員と同じなのに現業職員は派遣以下の給料とかいう糞やわ
同じ現場で公務員出向組と本部付職員と現業職員が同じ仕事してるのに給料全然違うらしい
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:25:24.43ID:uKldPvSFM
30でどんくらいもらえるん?
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:26:04.00ID:gYP5N29I0
公務員やが発注先の団体の方が羨ましいな
仕様書書いて発注したらやることないしつまらん
たまにとんでもない地雷が落として監督に追われるくらい
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:26:14.23ID:vk9tRNYu0
周り気にして定時に帰れないの可哀想だけどなあ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:26:15.87ID:w0i2gSx00
ワイもなりたいけど未経験で行けるんか?
時々求人はみかけるけど応募まで踏み切れてないわ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:26:42.98ID:qBWvWoW80
22卒団体職員やけど客とか営業の概念ないのがコミュ障にはほんま助かる
ただ23区以外やと地域手当低いから田舎行ってまでする仕事やないな
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:26:47.76ID:oPdPcwtJ0
どういう人たちが団体なんかよく分からん
うちの地元やと椎茸協同組合とかか?
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:26:51.37ID:vSl9Px510
国大職員のワイがきたで
関わるのが不特定多数の国民やなくて学生や教員なので気が楽や
変わった先生も多いけど
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:28:00.61ID:b6tdLdEFp
クソ雑魚公益法人やけど転勤ほんまいややわ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:30:01.44ID:gYP5N29I0
>>36
結局公務員が成果出すかどうかって発注先の能力次第なとこが糞だわ
変にあれこれ口出すと嫌がられるのもまた糞だわ
行政お抱えの団体の方が社会を変える権限を持ってる
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:30:31.70ID:vk9tRNYu0
30で500万くらいで40で600万だけど労働時間と負荷が段違いに楽だと思う
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:31:30.48ID:jXZI+/Uv0
ワイ若手税務課職員
1月から今まで残業代≒基本給ぐらい残業しとる
提示羨ましいわ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:31:31.76ID:oa/VH/nFa
兄弟が準公務員やわ
医療系で転勤なしやってよ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:31:33.96ID:8uxukv21p
団体職員って転勤なしが売りなんちゃうの…
なんでそんなとこ入った
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:33:59.56ID:oa/VH/nFa
>>48
植民地かな?
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:34:05.80ID:ZdupK/1B0
転職してきたけどくっそぬるすぎてやりがいないわ
他の職員も出来るつもりになってて無能ばっか
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:34:52.83ID:bqVxvJ/Ea
団体職員ってどうやってなるん?
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:34:54.40ID:oa/VH/nFa
ちなみにコロナの影響でボーナスがざっくりカットされた言うてたや
公務員はそんなことないからええよな
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:35:06.15ID:U2s1moPGa
>>41
大概持ってない
権限は行政しかないから本当に変えたいことは変えられない
行政系団体職員はどこも多分公務員というブランドにコンプレックスを持ってる
社会的には一般民間企業を見下してる
行政の下請けという扱いから意識もそれだけ低い
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:36:36.25ID:tYxGajd90
多分こういう団体の中でトップクラスにブラックなシルバー人材センターに勤めてる
しかも広いから転勤もある
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:36:40.63ID:hCGABswja
国保連合会本当ええよな
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:37:12.75ID:U2s1moPGa
ただ社会的には本当に本当に待遇は最高
マジで定時上がりだし当日仮病で電話して年休なんてのもok,クビもないボーナスも手取り50万、夏休みは7日、年間140日くらい休み
夢みたいだが人間関係は大概悪い
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:37:28.85ID:ZmCWHEjE0
ワイ一財、毎日平和や
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:38:05.68ID:uxisvBZw0
なんか一般社団法人に就職決まったんやけどどういう扱いなの?
公務員じゃないよな、会社員?
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:38:17.03ID:ZdupK/1B0
>>62
あれ何なんだろうな条件だけ見ればホワイトなのにみんな文句ばっか言ってるの
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:38:44.49ID:vk9tRNYu0
>>50
管理職にならなくても700万貰えると仕事か私生活か選択して生きていけるし自由度高いよね
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:39:05.67ID:qBWvWoW80
>>60
国保連はコロナで大変そうやけどええんか?
コロナワクチンの云々も行政からの委託で国保がやってるんやろ?
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:39:16.28ID:oa/VH/nFa
>>68
どんな大企業でも中にいたら文句言ってるやつ目にするで
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:39:36.02ID:U2s1moPGa
>>55
なろうと思ってなれるのではなく運やから目指すとかは無理やで
鼻ほじりながら受けて受かったらラッキーみたいなもんや
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:40:05.08ID:oa/VH/nFa
>>71
0.05とか誤差の範囲やんけ!
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:40:28.79ID:goz0+9Cl0
転勤あるのうらやましいわ
ワイ幸運にも若干名採用の所に受かったけど何十年も同じメンツで仕事すると考えたらしんどい
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:41:00.10ID:vk9tRNYu0
>>77
言うて5万以上減ったぞ
冬も減る模様😭
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:41:03.06ID:oa/VH/nFa
>>79
いつメンやん
一緒に年とるんやで…
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:41:19.43ID:AeOMfk9S0
自称高給取りの団体職員いるけど、公務員に準じてないとこってそんなあるか?
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:41:20.99ID:hCGABswja
>>66
>>70
すまんな、知り合いから聞いたのと親が医療系だからそこら辺から聞いた情報だけだからそこまでわからんわ
ワイは受けたかったけど募集してなかったから受けられなかったやで😭
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:41:49.94ID:hCGABswja
>>78
転勤があるのは健保で国保は基本県ごとやぞ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:42:04.11ID:gYP5N29I0
>>57
そんなんわかっとるわ
だから世の中がこうなんやろな
クソ面倒な雑務全部発注してメインは自分でやりたい
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:43:04.94ID:rfee7A330
国保連って転勤多いんか?
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:43:23.91ID:qBWvWoW80
>>78
基本的に自分の都道府県の連合会から転勤なしや
あっても東京に数年派遣されるだけやからクソ田舎に飛ばされることはないで
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:43:34.93ID:a0c9ruV50
新卒で独立行政法人って辞めといた方がええやろか
スキルつかなくて飼い殺しにされそう
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:43:37.84ID:ADCMPvmbM
準公務員とか言ってたやつが農協だったのは笑ったわ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:43:58.28ID:hYcLrUCp0
NTT、NHK、JR、JTあたりの旧公社いけて
転勤許容ならそっちのほうがええよな?
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:44:18.76ID:rfee7A330
>>92
マ?
地方公務員嫌すぎて国保連受けようと思ってたからよかったわ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:44:22.72ID:oa/VH/nFa
ワイも東京の謎団体に転職してぇわ
都の外郭団体って色々あるけどやっぱ入るのむずいんか
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:44:36.02ID:AeOMfk9S0
>>95
民間ならスキル付くという風潮
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:45:03.80ID:oa/VH/nFa
>>95
安心しろ
民間でもスキルつかないぞ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:45:14.49ID:tKNBGf4H0
独法って結局どうなん
公務員のなりそこないみたいなイメージなんだが
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:45:26.57ID:U2s1moPGa
>>99
理由にもよるがやめとき

ワイはむしろ逆だ

なんで嫌なんだ?公務員のほうがいいだろ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:46:19.54ID:vk9tRNYu0
>>100
求人出るんかな
一応誰でも受けられるはずだけど欲しい人材は決まってるから出来レースみたいなもんかもね
未だにコネとかあるか知らんけど
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:46:22.23ID:yWVb9fJ0M
ニートやけど応募してええか?
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:46:25.23ID:Tre+RLfqM
民間でも転勤なし残業月10時間未満年休土日祝休で125日以上
30歳で年収650万
40歳で年収900万

みたいなとこあるけど狭き門やし団体職員のが確実なんやろな
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:46:33.12ID:m/1IeHZCM
一年間のうち8ヶ月ほぼやることないんやが
これって団体職員なら普通?
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:46:39.72ID:oa/VH/nFa
それこそスキル的なもの身に付けたいなら、民間の、それもブラックなところ行くしかないんやないか
ホワイトな大手に3年いたところで特になんかできるようになるとかないぞ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:47:17.75ID:qBWvWoW80
>>112
逆に残りの4ヶ月は何してるんや
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:47:22.35ID:AeOMfk9S0
謎の団体ってやっぱ上の方は天下りなの?
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:47:37.05ID:vtjwOUJJ0
JA共済やけどもうそろ辞めるわ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:47:54.41ID:hCGABswja
>>111
ワイもやで
ワイの年からちょうど募集してなかったわ😭
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:47:57.33ID:bL++eJZRd
仕事あるんけ?
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:48:24.46ID:oa/VH/nFa
>>118
そこの資格持ってるわ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:48:45.10ID:piE+xLS00
独法に派遣されてるけどくそ暇で草
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:48:50.11ID:rfee7A330
>>105
特に理由ないけど田舎の職場で人間関係に嫌気がさしたから
消防団の活動とかしんどい
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:49:02.44ID:qBWvWoW80
>>116
ワイのとこは部長クラスから天下りおるな
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:49:10.27ID:n16Vh0fFd
>>116
自治センターみたいな宝くじとか意味不明なことをやってるのは総務省の傘下だし腐るほどあるな
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:49:30.35ID:oa/VH/nFa
スキルなんて忘れろ
A社で身に付けたスキルの8割はA社でしか使えん
これはマジ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:49:47.23ID:z22t/iMPr
天下りがいないと国の連中と連携取りにくい
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:50:33.94ID:hCGABswja
>>97
転勤すらなくなったNTTさん最強やね
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:50:48.50ID:gYP5N29I0
おっきい団体の職場行くと天下りOBが専用部屋でクソどうでもいい雑誌の編集とかしたりしてて胸糞悪い
挨拶に行くと先輩風吹かせてくるのもきもい
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:51:00.55ID:U2s1moPGa
>>125
あー田舎か
特殊な事情だな

それなら連合会がいいよきっと
待遇はな、当たり前だけど公開されてる情報に偽りなし
毎日定時上がりだし良いよ
ただ人間関係はきっと君のとこも良くはないだろう
半分腐ってる
都会なら連合会はやめときなさい
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:51:10.52ID:oa/VH/nFa
>>133
そんなやつが謎団体でなんの仕事するんや…
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:52:02.44ID:tYxGajd90
>>76
>>74
多分想像通りだと思うけど、個人と爺婆相手の商売だからキツいよ
植木とか草刈りで会員が石飛ばしたり、脚立倒して車に傷つけたり事故起こしまくるからその保険対応とか、客は市役所と勘違いしてるからやたら強気なクレームくるし、その対応が少しでも気に入らなければ市からどうなってんだって怒られるし、職員は嘱託ばかりだから何かあったら全部正規職員に飛んでくるしストレスで髪抜けまくり
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:52:05.84ID:n16Vh0fFd
一般財団法人 自治総合センターとか意味不明すぎるけど必要なんかね
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:52:06.37ID:z22t/iMPr
ワイも団体職員やけど公務員より収入少なくて退職金カスやな
ただ夏休み夏季期間ならいつでも取れるし有給は取り放題やな
民間の時は有給余りまくりやった
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:53:01.68ID:oa/VH/nFa
>>141
内容知らないけど絶対要らなそうで草
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:53:24.53ID:xAyddWNs0
国大法人やけど残業しまくりで草ァ!
まあ最悪の部署引いたからやねんけど
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:53:44.05ID:Tre+RLfqM
店仕舞いというか事後処理みたいなことやっとる団体ってどうなんやろな
戦時関係で延々と整理やっとるようなところとか先は無いけど関係者どんどん減ってるわけやし楽そう
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:53:49.35ID:hCGABswja
公に副業ありってなったら最強の職種よな
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:54:32.09ID:1zccD8Mv0
>>140
なるほど
シルバーってそれ自体が福祉やから働くジジババと客の間に挟まれるのきついな
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:54:37.87ID:U2s1moPGa
>>140
公務員が丸投げできるのってマンパワー的に処理が困難な事業だけやからな
面倒な仕事だから丸投げなんてのは無理やもんな
面倒な仕事でかつマンパワー不足なじぎならいいけど自分らでできてるなら無理やな
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:54:40.83ID:vk9tRNYu0
>>62みたいな感じで人間関係も悪くないのでストレスフリー
まあ存在や実態はあんま知られたらいかん気はする
下に見られてるくらいでちょうどいい
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:54:51.21ID:oa/VH/nFa
>>149
言うほど副業したい?
残業ゼロの非正規だって8時間働いたあとにはもう掛け持ちしたくないやろ
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:55:07.31ID:AeOMfk9S0
>>150
農林水産省系の職員多そう
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:55:21.54ID:s0mSK1V60
公務員並みの給料って30半ばで基本給25万ぐらいやで?
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:55:33.78ID:gYP5N29I0
>>143
だからやで
コロナ対応は知らんけどどうせ団体に有識者ヒアリングとかさせて作らせたスキームをそのまま公表してるだけやで
そういうことこそ担当がしっかり考えるべきやのに
公務員が仕事に追われるとはそういうこと
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:55:40.39ID:bL++eJZRd
>>140
あれマジで小石飛ばしまくってくるから草生えるわ
窓にピシピシ当たる
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:55:42.91ID:VgfILs6oa
インフラ総合職(転勤なし)と団体職員だとどっちがええんやろな

なに重視するかなんかな
どっちも役所みたいなもんやが
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:56:27.52ID:U2s1moPGa
独立行政法人って赤字脱却なんてできてないみたいやしな

結局行政直営のままで良かったことばっかりらしい

市民病院とかも独立行政法人なったせいで不満タラタラ言われてるわ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:56:51.58ID:oa/VH/nFa
派遣さんって言うのやめろ

派遣様やろ
時給1200円とかであそこまで仕事してくれるのやべーよ
これこそ搾取やわ
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:57:07.76ID:a0c9ruV50
維新が政権握ったら取り潰される独立行政法人とかもあるやろうか
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:57:45.91ID:7xxipj0u0
団体職員が推す政党てどこや
自民党?
自分たちの領域に恩恵あるなら脳死で現状維持になる?
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:58:03.95ID:f1q8/NAr0
下水処理場や浄水場の維持管理やってる企業で働いてるんやが同じ仕事してる第三セクターの職員羨ましいわ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:58:41.07ID:oa/VH/nFa
>>161
関電の経理のおっさんは長時間労働としつようなパワハラで自殺してるんだよなぁ
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:58:45.92ID:vtjwOUJJ0
>>155
数字取れとるし営業そのものは苦にならん
だけど仲良かった女上司の食事断ったら一気にクソ上司と化して、8時までサビ残、客の都合で土日のどっちかは出勤させられとるから割に合わん
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:58:55.90ID:0+776qpD0
都内だと給料低くてきつそうなんだよなあ
住宅補助出ないとこだとなおさら
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:59:23.20ID:U2s1moPGa
>>168
行政系かどうかや

自治労、連合絡みならまず立憲民主党以外にはない
国民民主党は不支持やから 

てか公務員系で立憲民主党以外に入れるやつはガイジやろ
まぁ百歩譲って自民党かな
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 10:59:33.97ID:oa/VH/nFa
>>173
なぜ断るのか
ごはんくらい奢ってもらえ
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:00:12.04ID:OCgwdPqhM
一昨年推薦で団体で面接したときビデオ面接したんやけど相手側の音質が悪すぎて全然聞き取れなくて焦って受け答えしてたら落ちたわ
後日その理由を聞かされて「愛想悪かったから」とかいう評価だったらしくて死ねと思ったね
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:00:53.26ID:mZMEOJLwd
国立准教授やけど最近は事務の方が忙しそうや
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:01:02.78ID:8xfjQdZTa
ワイのところは海運とか商船と同じ給与テーブルや🛳
賞与は年7ヶ月やけど
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:01:05.34ID:qBWvWoW80
>>174
公務員準拠やと23区は地域手当3割付くからむしろクソ田舎で車持ったりする方がキツいで
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:01:23.97ID:oa/VH/nFa
公務員はやっぱ勉強必須な分だるいよな
SPIで受けられるとこも最低限勉強は要るし、小論文課されるし
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:01:33.64ID:z22t/iMPr
Fラン文系卒の楽園やわ
皆の言うとおり受かればラッキーで書類審査、面接で入社出来た
倍率くっそ高かったで
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:01:42.73ID:dTARteis0
独法って公務員と民間のいいとこどりであってる?
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:01:42.81ID:h7SLzfgfa
田舎のJR社員だけど仲間に入れてもらえる?
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:02:22.78ID:vtjwOUJJ0
>>178
彼女おるし相手40後半独身で仕事中頭撫でられたりしてたんやで
普通に嫌やったわ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:02:42.28ID:oa/VH/nFa
>>181
推薦で落ちるのは草
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:02:44.49ID:U2s1moPGa
>>168
正直な話、ほんまに公務員絡みの立場からしたら偉そうとか、人柄なんか全くどうでもええわ
待遇改善、身分保障をきっちり守ってくれるならどこだって構わん
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:02:45.79ID:VY7atMbx0
ワア国税
昔はガチ体育会系でヤバかったらしいけど今はそこそこええで
他の公務員より給料1割くらい高くて残業はほぼない飲み会も強制はされないし今はコロナでそもそも無い
あと研修が多くて勉強してるだけで金もらえる期間がそこそこある
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:02:50.63ID:VxgtiMe5M
当たり前やけどキツいの基準バラバラよな
このスレで言えば残業30時間したら激務扱いやろ

手取り100万増えても嫌とか言いそう
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:03:41.04ID:WA9NzSb3a
ワイ○○連合会やがええか?
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:03:43.53ID:oa/VH/nFa
>>195
絶対今もまあまあ体育会系やん
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:04:13.42ID:MG8beI260
NTTやけど仲間に入れてもらってええか?
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:04:34.18ID:dTARteis0
イッチの名前欄のコマンドってどうやるんや
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:04:45.62ID:U2s1moPGa
>>196
30時間なんてもはやブラック企業やん見たことないわそんな数字過労死してまう

10時間でもえぇ‥ちょっと黒いって思う
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:04:54.00ID:gYP5N29I0
国税は相性あるイメージやな
イキイキとしてる人もいれば二度と戻りたくないという人もいた
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:05:06.42ID:0+776qpD0
>>185
とはいえ都内なら他に仕事あるし競争倍率クソ高いのに手取り少なすぎて事務にこだわらない方がええ気がしてるわ
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:05:24.74ID:zW34VLpTM
イライラすっから公務員やけど業務中にプログラミング勉強しとるわ
ここからワイは人生逆転してホワイトハッカー目指すんや
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:05:43.39ID:oa/VH/nFa
県庁とか部署変わることに制度の勉強やり直しや
客は業者のその道のプロやからつらいやろ
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:05:42.89ID:Hz5FT3bt0
春から市役所入った
サビ残が月40なのはともかく
ジジババだらけの世の中を再確認して未来へ絶望した
働くなら都会がいいな
0211風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:06:14.45ID:vk9tRNYu0
月曜日も休み~~~
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:06:24.09ID:pvKPE49U0
>>1

> 給料低いのと全国転勤だけがネックや…

だけというには重たくて草
0214風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:06:56.30ID:AeOMfk9S0
>>185
2割やろ
0215風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:06:59.37ID:oa/VH/nFa
>>210
都会でも市役所来るのはジジババやけどね…
0216風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:07:02.09ID:oAshuFoLa
ワア、職員のパソコンに入ってるソフトの更新管理とか予算管理するだけ
パソコン大先生扱いやけどこれでいいのかわからなくなる

セキュリティセキュリティ言うけど熱心にパソコン使う必要もないんや無いかて思う
前に見たパセリ乗せる仕事のコピペあれワイにも当てはまるんやないかと
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:07:22.97ID:gYP5N29I0
うちは太郎ちゃんのおかげで残業はするなっていう雰囲気すごくなった
定時でエアコン切られるから残業不可能で草
0219風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:08:03.11ID:hCGABswja
>>196
9時5時の残業30時間って一般企業の残業10時間くらいやん🤤
流石にそれでキツいって言う人はおらんやろ
0220風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:08:10.20ID:oa/VH/nFa
>>217
マジで?
普通ちゃんと名前で呼ぶやろ…
0221風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:08:15.44ID:Cd7MXZFRd
勉強せんと入れないんか?
0222風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:08:38.13ID:hCGABswja
>>201
ちなリモート組なん?
0223風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:08:53.62ID:vtjwOUJJ0
NHKの集金人で残業そこそこで手取り50もらってるトッモが羨ましいわ
ただ来年から集金業務打ち切りなのがネックやが
0225風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:09:14.04ID:U2s1moPGa
>>213
病院なんて需要過多で不採算事業の救急やら小児科は絶対公立病院がやらなあかんねんから赤字が普通やし利益追求ちゃうやから赤字でええがな補助金出てるんやし
そもそも経営形態の問題じゃないんだよなぁ
0227風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:09:42.46ID:MG8beI260
>>222
月の8割はリモートやで
自治体相手の営業やから全然数字上がらんけど
0228風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:09:44.85ID:pYycl1iB0
>>191
エッッッッッ!!!!!
うちのjaは60代のお局しかおらん
0229風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:09:55.51ID:0+776qpD0
団体職員なる人って営業できないと思い込んでる人多い気がするわ
0230風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:10:02.74ID:VY7atMbx0
正直どんな待遇だろうとフルリモート組とかいう貴族と比べたらなあ…
公務員やと絶対無理やし
0231風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:10:16.64ID:qBWvWoW80
>>214
すまんな
0232風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:10:17.25ID:hCGABswja
>>157
言うて入ったらほぼ一生働くことになると思うから地元か希望の県以外で受けるのはあまり望ましくないと思うわ
0233風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:10:23.29ID:EcLrq7Rt0
ワイもエクセルだけで無双できるようなジジババだらけのところ行きたいンゴ
0234風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:10:24.26ID:vtjwOUJJ0
>>217
それはちょっとかわいそうやな
0235風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:11:26.07ID:zW34VLpTM
>>233
無双したらニキに業務量ガンガン行くで
0236風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:11:30.76ID:xFE5zDnNa
団体職員とか独法は門狭いイメージや
人数も少ないし
銀行からの転職で興味あるんやが、
0237風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:12:25.39ID:hCGABswja
>>227
ええなー
下手したらトンキン価格の給与帯で地元にいながら働けるって最高やろ
0238風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:12:38.72ID:oa/VH/nFa
営業は意外とやればできるもんやぞ
0239風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:12:52.11ID:Cd7MXZFRd
入るのに試験とかあるんか?
0240風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:13:18.66ID:CRC4AmE1d
就活のとき年金機構と協会けんぽ受かったけど全国転勤の割に給料ゲロ安いし蹴ったな
0241風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:13:34.19ID:gYP5N29I0
田舎の役所のボケ騙して金巻き上げるの楽しそう
0242風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/24(日) 11:13:47.68ID:U2s1moPGa
>>236
興味あるのは君だけやなくてキツイリーマン諸君みんなそうですわ

やから運試しで受けるようなとこ

団体職員になるため勉強!とか研究!なんかしてたら鼻で笑われるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています