X



【画像】派遣社員さん、6年間で上がった時給がヤバいWiWiWiWiWiWiWiWiWiWiWi
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:23:47.08ID:zaUlhkVa0
正社員でブラックやるならまともな会社で派遣のほうが人間らしく生きられる
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:23:51.05ID:3i8U5PY30
ここで自業自得とか言ってる奴がよく分からんな
不労所得で暮らしてるわけでもない社畜が言ってたら笑うんだが
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:23:57.57ID:tDJLToFJa
>>94
パート(契約社員)はいちおう直接雇用だから、会社内においては派遣社員より上や
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:24:12.22ID:xbsyP9Jo0
正社員5年目で手取り15万の俺の話する?
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:24:22.34ID:ccl/BY8A0
>>94
派遣は3年で切れるぞ
バイトパートは原則更新だが
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:24:29.71ID:tsQEWU040
山上の行動で日本の闇が照らされていく
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:24:37.75ID:tDJLToFJa
>>104
ボーナス、等級は?
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:24:41.23ID:t01x57R00
>>97
ないぞ
九州はごろごろあるんやな?すごいとこやな
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:24:54.71ID:SlKS3LuP0
正社員でもバイトレベルの給料ならうーん
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:24:58.56ID:NGQWD3pl0
転職しろよ
6年でなにか身に付いたやろ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:25:09.32ID:f0IIIQirM
自己責任
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:25:14.58ID:uRuX5Pn50
派遣ってボーナスあるの?
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:25:43.32ID:giGfJlcZd
>>102
同じ社畜やるなら正社員の方がええやん
何をもって非正規雇用を選ぶんや。なんのメリットもないで
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:25:51.90ID:jOcBzsp80
年収ベースで話せよ
て思ったけど派遣だとボーナスないんやっけ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:26:07.16ID:mdjPmy+c0
有能だったら正社員としてスカウトされてるわな
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:26:10.88ID:Hzf523I20
5年前に辞めた派遣の就業先も10円しか上がってなくて草
社員はもっと少ないとか聞いて驚いた
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:26:16.49ID:+BV827SN0
自己責任定期
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:26:33.88ID:jVv0clEFd
テスト
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:26:36.58ID:hrcceCVar
>>104
手取り15でもボーナス4ヶ月くらいあれば生活余裕やろ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:26:43.15ID:xIok3YUN0
>>47
逆にどうやって見つけんねんそんなとこ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:26:44.44ID:uRuX5Pn50
>>114
責任はなんもないから精神的には楽やろ
メリットはそんだけ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:27:00.15ID:3tPWrmIk0
何年働こうが仕事内容が同じなら仕方ない
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:27:16.29ID:1ZI5e2Xf0
>>101
それは尤もなんだけどその先は正社員でやった方がスキル付かないか?
余程のところじゃなきゃ職務経歴書に書けることくらい出来ると思うわ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:27:26.05ID:fkv/pnNI0
なんだかんだで毎年年収が20万位以上上がってるワイはマシな方なのか
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:27:26.93ID:mRXR4ZCta
でも派遣って派遣先の業績関係なくボーナスもらえるんやろ?
ワイ正社員夏のボーナス0.5ヶ月だったわ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:27:34.82ID:s6sCvtlyM
>>109
工業高卒ド底辺やけど工場で15年働いて30万や
楽すぎて一度も転職することなく定年迎えそうや
ぬるま湯過ぎてよそで働けんわ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:28:30.35ID:giGfJlcZd
>>123
むしろ非正規の方が何かやらかしたときに会社庇ってくれんで
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:28:41.95ID:xIok3YUN0
>>101
普通の正社員やればいいんじゃないですかね
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:28:43.19ID:A7xQA8an0
派遣って変な所じゃなければ割と深夜手当とか時間外手当とかキッチリ払ってくれるんだよ 変な会社は深夜2時を朝って言い張ったり社員なんだからの一言で無理言ってくるのが嫌なんだろうな
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:28:44.52ID:8A5X+D710
イッチ君働いたことなさそうやね
現実は地方の正社員ですらこんなもんやで夏休みだし知見のためバイトでもしたら?
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:28:50.44ID:UHeDSQ/hd
>>128
人手欲しくなったら言ってくれ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:29:03.48ID:+OgmVxQIp
結構振り込まれとるやん
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:29:04.40ID:pmc6uk7bM
>>123
責任無いのはほんま楽やからな
どんなミスしても最後は上司にごめんなさいで終わる
ワイがどんだけ頭痛めてるかわかっとるんかな
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:29:12.16ID:tDJLToFJa
>>105
厳密には2年11(10)か月
ただ、派遣元と派遣先の交渉で延長できるよ

最近は派遣先で正規雇用ではなくて派遣元で正規雇用する正社員型派遣社員(無期雇用契約)をおくってもらう形になる
これだと派遣元の定年まで派遣可能

最初から無期雇用契約で契約するところが増えている。会社によっては季節給つうボーナスみたいなのがあるよ

仕事していない期間も給与はでるかわり、三年越えても派遣先で正規雇用する機会は得られない
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:29:15.25ID:PrZNAZVV0
ワイ給料上がらんでもいいから今の仕事レベルでやらせてほしい
管理職なんて絶対嫌やわ・・・
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:29:17.20ID:SlKS3LuP0
>>128
ええやわ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:29:24.95ID:SlKS3LuP0
>>139
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:29:41.68ID:xbsyP9Jo0
地方なんて派遣も正社員も対して変わらんで
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:30:16.56ID:t01x57R00
>>128
そんな恵まれたとこ1個しか経験してないのによく言うで
それ都内から見ても恵まれてるとこやぞ
大事にするんやで
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:30:19.36ID:tDJLToFJa
>>119
ボーナスあるなら実質的に月給は+5万もらってることになる

派遣社員になるとボーナスは得られないから今より生活レベルが落ちるよ
ローンいくら借りてる?
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:30:22.12ID:gfrAXnqQ0
派遣社員って人材派遣会社と正規雇用結んでるんだろ
契約社員になるやつはまだわかるが
派遣社員は展望もクソもないような女がやるもんやと思ってた
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:30:23.15ID:fkv/pnNI0
>>140
バブル世代の長老に話を聞くと昔の派遣会社は素人お断りだったのにいつの間にか素人でも入れるようになって今の体たらくらしい
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:30:29.01ID:jQd21TqG0
“次”


定期
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:30:30.08ID:SlKS3LuP0
地方なら派遣のがましかいいまである
手取り17万の正社員ってそこまで多くないぞ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:30:41.20ID:PrZNAZVV0
上司への報連相は下っ端が一番最初に覚えるべき責任展開の方法
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:30:47.69ID:xIok3YUN0
>>143
探すにしては期間長すぎませんかね
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:30:53.54ID:OT9tjop/0
どんだけその会社好きなんだよ若いうちに辞めないと転職が不利に…
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:31:00.35ID:gXwEMNkr0
派遣は賞与ないってマジ?
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:31:07.17ID:giGfJlcZd
>>143
転職するにしたって正社員やってた方がいいに決まってるやんけ…
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:31:11.16ID:7xJLwDDP0
その程度の仕事しかしてないんだから当たり前やんw
何で就職しなかったの?w
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:31:15.87ID:tDJLToFJa
>>127
大半はもらえない
つうか、派遣先のボーナスはもらえないよ

あくまでも派遣元からもらう仕組みだぞ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:31:20.47ID:TUWvEvb5a
ショムニのころの正しい派遣はまだいるんだろうか
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:31:30.94ID:AfYClsYD0
月給1600円上がったって考えるとそのくらいのやつ他にもおるやろ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:31:32.84ID:OT9tjop/0
>>153
非常勤でもクソほどもらえるところもあるから会社による
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:31:39.62ID:xIok3YUN0
>>154
普通のとことか能力ならそのくらいの時間作れるしな
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:31:42.40ID:1TxXneLm0
🤡...
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:32:00.73ID:tDJLToFJa
>>147
面接しないところもある
派遣の営業担当と派遣社員お互いに面識ないのはよくある話
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:32:06.40ID:6/kiy/e60
>>149
地方は公務員一強やな
公務員なれなきゃ一生底辺や
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:32:08.96ID:gfrAXnqQ0
てか派遣社員と契約社員ごっちゃになってんのかこのスレ
そもそも>>1はどっちなんだ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:32:18.57ID:Ri50jivXd
手取り17万円は流石に少ないだろ
なんJも落ちぶれたな
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:32:21.61ID:s6sCvtlyM
>>144
家も建てたしもうやりたいことあっても身動き取れん
もうずっと子供成人したらふらっと行方不明になりたい気分や
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:32:38.28ID:tDJLToFJa
>>146
正規雇用つうのは無期雇用契約の場合
単なる登録型、つまり有期雇用契約の場合、扱いは正社員ではなくて契約社員に近いよ
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:32:38.35ID:RVq4cizqd
そら竹中平蔵逃げ出すわ
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:32:38.51ID:hukeW68Ba
>>156
ま?
じゃあこの前ボーナスで何買うかウキウキしてた派遣くんもワイと同じか以下なのか
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:33:02.44ID:PrZNAZVV0
派遣社員が勤務中に寝てると張り倒したくなる
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:33:16.62ID:IFjR9hfL0
嫌なら辞めろよ
誰かに強制されて派遣やってんのか?
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:33:19.98ID:SlKS3LuP0
>>165
管理職でもなればまだマシやけどな
言うて零細の管理職なんてたかが知れてるが
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:33:59.57ID:zaUlhkVa0
ショボイ国だな
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:34:06.48ID:IY6glkdE0
中小企業やと派遣の後、結構な確率で正社員にしてもらえるで。
年収は少なくとも上がるからオススメやわ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:34:06.59ID:k2C8UuJE0
まぁまぁ…スタンダード
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:34:11.25ID:JF5BFtOq0
>>172
漫画でホリエモンもキレてたね
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:34:23.08ID:tDJLToFJa
>>153
派遣会社によるとしかいいようがない

地方でも特定の工場の委託に限り、シーズン給で60万円ってところがあった
ただ、他の会社や部門に派遣されるとそのシーズン給はなくなる

エンジニア時代そういうの経験した覚えがある
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:34:58.39ID:QAGdoll00
>>62
2006年 竹中大臣「行政の仕事をアウトソーシングできるようにするぞ」

現在 竹中パソナ会長「国、自治体の仕事うめぇ」

この流れ凄いわ
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:34:58.63ID:giGfJlcZd
そもそもこの売り手市場で正規雇用での雇用先なんて腐るほどあるのに
非正規なんてやってる奴らは自ら茨の道を選択してる変態なのに何故か被害者ぶってるのがミステリーやわ
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:34:59.21ID:ccKM5JKb0
一度落ちたらまともに生活できなくなる美しい国
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:35:24.01ID:tDJLToFJa
>>171
派遣会社でボーナスくれるところとか、職業訓練所や研修施設、リモートワーク用の部屋を貸してくれるところは超優良やね
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:35:27.75ID:PrZNAZVV0
管理職になりたがる要素って給料以外何や・・・
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:35:41.54ID:t01x57R00
>>146
いや派遣会社に登録だけして派遣するのが多いわ
派遣会社で正規雇用されてっていうのもあるけどあれはまた違うわな
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:35:48.83ID:Gndl4byG0
うちの派遣さんは無期雇用にするとき20%くらい時給上げてるで
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:36:05.27ID:SlKS3LuP0
>>182
投資が流行るのもわかるわ
まぁ元手がないとたかが知れてるが
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:36:05.45ID:/gm+OhMDd
ワイ日給5万や🤗
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:36:29.89ID:BcMDXE6Dd
奴隷の仕事をするからブラックが付け上がるねん
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:36:46.06ID:aoDzCQPqM
ストライキより暴力の方が効果的
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:37:01.60ID:paNbGmoH0
こういう奴ってなんでトヨタの期間工やらないんだ
同じ非正規でも雲泥の差やろ
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:37:07.06ID:t01x57R00
>>181
売り手って言っても業種を選ばなければやろ
やりたいこととか興味ある事絞ると派遣になるのはしゃーない
嫌なら介護か飲食でも正規雇用してもらうんや
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:37:16.44ID:pskzQWaOa
なんで3年以上やってるのに正社員じゃないんや?
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:37:22.25ID:Hzf523I20
>>191
きついから
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:37:26.33ID:7xJLwDDP0
>>181
ほんま草

今の派遣なんて楽な仕事がしたいだけやろw
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:37:27.97ID:1rlhWNnH0
>>180
そして安倍ちゃんが殺された瞬間パソナの会長辞任するスピード感
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:37:28.13ID:Km4HT5h40
ワイなんて今年28000上がって嘘やろ!?って感じなんやがみんなのとこはどう?
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:37:36.46ID:YSNknsXq0
気付こうや…
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:37:52.69ID:h5zNqtrQM
コロナ前はどこの職場も簡単に正社員になれたはず
何でも行動しなかったの?
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/23(土) 17:38:04.57ID:fkv/pnNI0
>>184
自分の指示に従って人が動くのを快感と感じる奴が居る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況