X



日本人がキーボードをかな入力せずローマ字入力する理由誰もわからない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 07:50:26.04ID:vIeLPiDf0
単純に2倍かかるだけやん
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 07:51:14.82ID:lLP26pb00
覚える労力
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 07:51:14.96ID:pXF7Nxwu0
ほんとそれ
ローマ字入力とか今どきフリック入力にすら負けるやろ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 07:51:21.96ID:4Y1VATFz0
イニシャル打つとき、覚えてなくて不便くらいかな
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 07:52:15.02ID:Il7pPYEAa
英語使うし正解じゃね
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 07:52:16.31ID:zVP9piO7p
コマンド使うのにアルファベットとしてキー覚えるから
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 07:52:16.54ID:03NRqgPOM
ょとか濁点とかどうやってうつの?
デメリットないから今からでも覚えようかな
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 07:52:21.40ID:Humdhw/fa
早い奴は大体かな
ローマ字はフリック未満
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 07:52:58.66ID:E1NJipPXd
普通親指シフトだよね
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 07:54:21.82ID:jLEpCYvh0
どうせ英語も入力しなきゃならないんだからローマ字配列で覚えた方がどっちにも使えて効率良いんだよ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 07:54:27.44ID:NRANqO690
かな入力使ってみ
導入に時間かかるくせに体や脳への負担がローマ字入力と大差ないと気づくから
あれなら親指シフトの方がええわ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 07:54:37.76ID:lLP26pb00
フリック未満になる要素なんやねん
指つけて動かして離す3ステップvs母音と子音打つ2ステップのどっちが早いのか小学生でもわかるやろ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 07:54:39.30ID:VPlbieVsr
>>7
xyo
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 07:54:41.25ID:df6slis3M
外人もローマ字入力なん?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 07:56:01.58ID:NRANqO690
>>12
「フリックの方がローマ字入力より早い」というのは定番の逆張りだから相手した方が負け
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 07:56:30.03ID:gqz9C22B0
だからなんだよ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 07:56:53.78ID:Rjm/YOT20
アルファベットを使うことの方が多いから使い分けるのはめんどくさいし動作も2倍なのは変わらないだろ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 07:57:31.05ID:LYnfG6O8M
どうせアルファベットも使うしローマ字入力の配列覚えといた方がええやん
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 07:57:52.32ID:IB6V1Ihx0
初期の配列がゴミだから自作のキーボード作らないと無理やろ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 07:58:19.20ID:EvHxbFTI0
それはあくまで日本語だけ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 07:59:54.06ID:uWD3O7/j0
ジャップらしいスレ
どうせ数十年後したらなくなるのに
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 08:00:20.20ID:h71lLleBd
そもそも何で配列チグハグなんだろうなー覚えやすいとか打ちやすいとか慣れれば同じなきもするけど
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 08:00:33.61ID:Q8qRjD8Y0
記号が打ちにくいしな
それに今はもうPCでも予測変換バリバリだから速度変わらんやろ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 08:01:15.64ID:Ambu1cFE0
一番の問題は入力より変換だから
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 08:01:19.75ID:DIMwR8N20
>>21
結構時間かかってて草生える
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 08:01:38.28ID:NRANqO690
>>22
英語だとこの配列の方が指の負担が少ない
なお、日本語だと小指を酷使する模様
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 08:03:06.11ID:RM8o3M8ip
理論上かな入力の方が早いとか聞いた記憶がある
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 08:03:50.40ID:dJpT5Fyj0
IMEは年々劣化してるわ
XPの頃の方が賢かったやろあれ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 08:03:58.81ID:6BdLmeeo0
>>14
ローマ字って文字セットは人類誰の役にも立って無い誰得表記や

これを教わる事によってchangeがチャンゲに見える呪いが掛かるし

かと言って英米圏非英米圏いずれの外人にとっても有益じゃない

カタカナ英語と並んでジャップをジャップたらしめてる2大害悪
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 08:04:19.38ID:DIMwR8N20
回数多いよりもキーを打つ範囲が広いほうがつかれるからええわ
そもそも今更覚えられる気がしない
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 08:04:38.12ID:sHdPsrrG0
>>16
なんだってんだよだから
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 08:05:09.78ID:kAB2cUKZ0
おはケビン
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 08:05:41.00ID:VZX/vlny0
>>29
低学歴の君にも教えてあげるけど
ネイティブでも知らない英単語を見て一発で正しい発音を当てるのは不可能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況