X



【悲報】AIさん、いつまで経ってもワイらの仕事を奪わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/21(木) 23:53:30.02ID:lE7CKoDp0
こいつら無能か?w
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:16:28.16ID:RtznKU2u0
大体、パソコンが普及したのに昭和より仕事増えてる時点でAIに幻想持ちすぎだっての
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:16:33.04ID:lWzvW7dW0
Premiere Pro触るとまだまだ聞き取りとかあまあまやで
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:16:50.92ID:1VfvAXjDa
>>97
薬剤師不要論は現場知らん奴が言うてるだけや
人余ってる話なんて聞かんし、これ下手したら死ぬやろって処方普通にあってビビる
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:16:57.63ID:WsYuYwMA0
AI進んだら働きたくない人は働かないでいい社会になるの?
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:17:11.30ID:oh8f07d7d
裁判官こそAIに代わってほしいわ
そうすりゃ裁判官の私情無くなって過去の判例や罪の重さから適正な審判下されるやろ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:17:11.43ID:273ELDmP0
>>87
医療関連ってほんまに古いままよな
ワイ医療事務やけどベッドネーム手書きやし受診簿も手書き
でかい病院のくせに電話は音声案内なし
毎日決まった時間に行う院内放送は毎回誰かが時間割いて放送してる
病院によってはカルテも紙カルテとかあるやろ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:17:18.32ID:suNjO2Y60
>>87
薬剤師って処方薬勝手に手に入れれるってマジなん?
例えば睡眠薬とか自分用に入手出来たりするん?
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:17:37.29ID:OskAyXxUd
人間のあたたかさだけは代替できない!みたいな意見よく見るけど甘いと思うわ
Vtuberとかディズニーのタートルトークは人気があるし
接客でそこに人がいないといけない必然性はあんまりないで
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:17:59.00ID:dWrNaezw0
amazonの倉庫ですら大量に作業員がいるからな
所詮計算機にすぎないコンピュータが人間に並ぶなどムリだ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:18:47.00ID:z+Z+wyF80
>>102
昭和より労働時間ガッツリ減っとるで
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:18:59.32ID:36wOB0Da0
完全なセクサロイドの出現を待たずに老いて枯れるんやと思うと悲しい
そして後輩たちが妬ましい
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:19:06.61ID:OLWW59u80
>>109
何言ってんだこいつ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:19:07.93ID:5rBaedk40
>>108
無理
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:19:18.16ID:1VfvAXjDa
>>108
無理に決まってるやろ
医者に処方箋出してもらえれば自店から薬出すことはできるけど
向精神薬とか在庫1錠合わんだけでも大騒ぎやのにちょろまかしたら干されるレベルの話やないで
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:19:22.99ID:DFxuAFJJ0
>>106
ほんまこれ
まんこ割酷すぎるからAI導入してほしい
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:19:29.43ID:suNjO2Y60
>>106
裁判官が人間なの本当に嫌やわ
家帰ってうんこしてシコってる奴に裁かれたくない
弁護士検察官は人間でも良いけど裁判官だけは嫌悪感ある
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:19:32.44ID:wL51l4fE0
>>109
生身の可愛い女の子がいいです
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:19:33.56ID:kNRG/Ayh0
>>105
働かなくていいいレベルまで発展したらAIの逆襲が始まるで
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:19:34.11ID:OskAyXxUd
ジョーク言ったり大喜利するAIみたけどかなりレベル高かった
コミュ障の人間店員より楽しいAI店員とかすぐ出来るやろうな
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:20:19.57ID:z+Z+wyF80
>>112
既に診断はAIの方が圧倒的に正確やな
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:20:47.03ID:suNjO2Y60
>>115
>>116
そうなんか…
医者は出来るんか?

自店とかじゃなくてそういう店で買うことも出来ないの
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:21:04.33ID:kNRG/Ayh0
>>106
その過去の判例が人によるものの以上適正と言えるかは微妙やな
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:21:43.27ID:OskAyXxUd
内科はAIに取って代わられるやろうな
問診とかもパターン化できるやろうし
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:21:55.49ID:ZxHlcIIE0
>>106
条文がそもそも人による解釈の余地作ってる構造(限定列挙)やからたぶん無理や
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:22:40.17ID:kJO5jULqd
AIにダチョウ倶楽部の「押すなよ?絶対に押すなよ?!」は理解できるのか
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:23:36.31ID:GeVYFkvw0
人の方が安いから当分ならん
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:23:39.76ID:wL51l4fE0
車掌はもうAIだよな
パイロットはどうなるんやろか
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:23:56.56ID:9vFinOKx0
奪われたら別の仕事すればいいだけ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:24:43.94ID:hsAVawxR0
>>130
じゃあ明日から介護やれって言われてできるんか?お前は
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:25:02.90ID:AYYRgLrF0
ほんとはワイらが人間だと思ってるだけでAIに置き換わってる仕事とかないんか?
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:25:07.21ID:G971VH300
ワイさん座って1時間半ごとに機械3分ポチポチするだけだから一瞬で取って代わられるわ
エラーとかの対処は週一程度や
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:25:25.64ID:kpoHI4Z50
>>132
英語の翻訳
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:25:43.48ID:1VfvAXjDa
公務員とか機械化余裕そうやけどな
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:26:10.20ID:8VRZPbn+a
助かる
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:26:20.52ID:OskAyXxUd
>>130
20世紀まではそれでよかったけど
これからは無理やで
スーパーの店員がドローン技術者にはなられへん
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:26:22.60ID:79yXnYe90
金融系はかなりAIに取られてる
金融荘はほぼAIが操ってるようなもん
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:26:30.74ID:S7PAh3Qy0
>>3
確かにそうやったわ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:28:10.47ID:/8FG0VfX0
人手不足なんだから奪われるくらいが丁度いいんやで
実は
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:28:18.13ID:FxsJNKGP0
仕事減っても人間は代わりに不要な仕事をいっぱい作るからヘーキヘーキ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:28:53.98ID:AYYRgLrF0
>>134
はえ〜😳
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:29:56.16ID:9FONnu9r0
病気の診断はAIに向いてるからな
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:31:49.50ID:suNjO2Y60
>>135
すまん気になるから教えてや
何か前見たことある気がするねん
薬剤師とか一部の職業の人はそういう店から処方箋無しに処方薬入手できるって
自店とかじゃなくて処方箋無しで薬を買えるって事

これガセなんか?
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:32:00.84ID:31FSY2Zj0
>>82
こんなんちょっとカーブのレーン足すだけちゃうんか
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:32:20.39ID:EvHxbFTI0
多くの人間を肉体労働に引きずり下ろしてくれるからむしろ感謝してるやで
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:32:37.86ID:dzwB38OEM
>>143
理由もいってクレメンス
「なんかわからんけど多分ガンやで」じゃ不安すぎるわ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:32:58.81ID:suNjO2Y60
>>134
>>142
でも通訳はまだまだ無理そうやな
翻訳はdeepl凄いけど
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:33:47.68ID:snCfvwV+a
>>129
確かに、パイロットもAIでできそうやな
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:33:53.24ID:YKPYQ5AVa
薬剤師からやな
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:34:01.87ID:HVa2SW1la
AIよりも人のほうが安いってだけやで
普及して価格下がれば人に置き換わるようになる
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:34:28.60ID:M0ujJ6xod
むしろAIになりたい
もう嫌やこんな毎日
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:34:49.29ID:c7Q+Re490
少子高齢化だし明らかに人材不足やからむしろAI化はありがたいんちゃう
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:35:08.39ID:YKPYQ5AVa
工場とかは意外とやりにくいんだよな
公務員の事務処理とか薬剤師のほうが先や
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:35:09.61ID:iTv5D/TK0
ちまたが言うほどAIは万能ちゃうねん
与えられたデータがどれに似てる奴か分類したり、与えられたデータをいい感じに分けたり、何らかの指標がよい値になるように何回も試行錯誤したりするだけや

人間の脳みその方が有利な場面山ほどある
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:35:59.78ID:umNBO6/00
シンギュラリティー!早く来てくれぇぇぇぇぇ!!
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:36:00.11ID:FK/WhIVr0
まず公務員の仕事無くす方からやろ
なお国から無能過ぎて導入できない模様
ある意味聖域やな
アホすぎて実現できないから
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:36:03.07ID:dzwB38OEM
>>151
普及してもハードは安くならんのとちゃうの?
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:36:21.97ID:R65Zwtr6M
>>149
夏の釧路空港とか霧の中おりるときは今も全自動やで
判断は人がやるけど
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:37:25.96ID:iTv5D/TK0
あと脳みそであるAIがいくら進歩しても手足であるロボット側が進化せな肉体労働が奪われることはないな
例えばロボットアームは滑りを認識できんから、滑りやすいプラスチックのコップを握れなかったり握りつぶしたりしちゃうし電化製品のコネクタ刺しもまともにできん
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:37:36.84ID:umNBO6/00
自動運転でトラック、タクシーの運ちゃんがいなくなる未来は見えはじめてるんやけどな
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:37:39.01ID:kEgRTn/1M
計算過程が見えなくて答えだけドンと出されても決断しにくいよな
そういう分野では日本人には流行らんと思うわ
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:38:12.12ID:snCfvwV+a
>>159
それでも給料は1000万越えなんやろ?馬鹿げてるな
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:38:17.38ID:Fwt3xSqS0
そもそも頭脳だけ使って金稼いでる企業なんてほとんどない
人使って泥臭く稼いでる企業が殆どやからまだまだや
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:38:22.70ID:/8FG0VfX0
スシローのAIが皿枚数数えてくれるやつすごいわ
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:38:46.54ID:R65Zwtr6M
>>163
しかも二人乗りやで
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:39:05.82ID:iTv5D/TK0
>>162
AIの出す判断に倫理観とか道徳とか何もないからな
結局最終的に意志決定する人間が必要やわ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:39:25.66ID:etYnso2DM
>>165
そんなすごいのになんで在庫はAIで管理しないんや?
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:40:28.84ID:1VfvAXjDa
>>144
医者なら一応自分に処方箋出せるみたいやな
ただ保険適応ないから全額自己負担になる
薬剤師は処方権ないから勝手に薬買ったりはできんな
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:40:46.92ID:suNjO2Y60
>>163
パイロットが全職業中1位やで
医者の地位が低めな中国やロシアでも最強だし欧米でも最強
この世の最上級職がパイロット
20歳年上の地上管制員を怒鳴り散らしても無罪だしな
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:40:57.23ID:z+Z+wyF80
>>160
摩擦で持つ必要のない形状のコップ使えばいいだけやで
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:41:39.55ID:GOWjRRamr
実際AIに取って代わられたら起業したらした分だけ得するバブル期が再来するんじゃないかと見とるわ

ですぐ弾ける
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:42:29.42ID:iTv5D/TK0
>>106
裁判って法解釈とか情状酌量とかそういうのも込みやから無理ちゃうか
宇奈月温泉事件みたいな滅茶苦茶な主張が認められたり、尊属殺人違憲判決みたいなのが問答無用で無期懲役になったりするのはもっとやばいやろ
条文読んではい懲役~とかじゃないんやで
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:43:00.09ID:pzIpNkpSM
AI公務員っておまえら何させるつもりなんや?
「〇〇に関する資料全部」って要求するバカに🤖「入力が不明」って返すんか?
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:43:41.19ID:z+Z+wyF80
>>172
日本では発生しないからその分貧しくなるで
アメリカ中国がどんどん栄える
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:43:41.32ID:iOAIQb9P0
家事と育児やってくれるAIができたら少子化にも効いてきそう
育児が楽になるし職場復帰も容易になるなら子どももう一人生むか〜ってなるんちゃうか
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:43:43.08ID:Bwg+iKXJ0
>>106
AIも傾向が生まれるやろ
カルト教団とかがAI開発に関わったらえげつないことになるで
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:44:16.16ID:7W9Oj/npd
Google検索で出てくる「他の人はこちらも質問」ってやつやばない?
なんであんなピンポイントなんや
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:46:04.68ID:LHy/alqt0
AIが得意なのは頭脳労働だろ
底辺職は人間がやってAIが管理するのが効率的
仕事失うんはいわゆる士業やろ
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:46:31.80ID:suNjO2Y60
>>169
サンガツ

>処方箋(しょほうせん、英・仏: prescription, 独: Rezept)とは、診療所や病院などの医療機関にて診察を受け、
>医師、歯科医師、獣医師が医薬品を処方するために、薬の種類とその服用量、投与方法などが記載された薬剤師が調剤に用いる文書である。
>一般に、処方箋医薬品はこの処方箋がなければ入手することはできない。

って書いてるんやけどこの人達は自分で処方薬買えるって事なんか?
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:46:34.02ID:Vj3vKchf0
専門職はなくならんでなぜなら責任が伴うから万が一のときのために人間がやってるんや
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:47:28.51ID:TSsBpHfA0
>>99
しごと鑑定士「うーん、これはAIに奪われる仕事!w」
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:47:28.98ID:P1Nn52qR0
単純労働はロボットで頭脳系の仕事はAIで
指数関数的に伸びてるからシンギュラリティの頃には仕事無くなってんじゃね
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:48:11.23ID:z+Z+wyF80
>>181
車の運転は万が一の時に死ぬけどAIに代替されるで
保険が解決してくれるんや
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:48:41.40ID:1VfvAXjDa
>>180
一応買えるけど保険外れて全額自己負担はエグい額取られるから医者でもほとんどやらんのちゃうか
少なくともワイは見たことない
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:49:03.22ID:eMMZ4OHb0
トラックの運ちゃんもAIになんの?
というか法整備おいつかなさそう
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:49:05.00ID:suNjO2Y60
>>173
でも家ではおならしたり発情したりしてる人間に裁かれたくないやろ
あと女割とかも気になる
だからワイは裁判官に凄い嫌悪感ある
検察官弁護士は完璧を求められるわけでもないから人間歓迎なんやが
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:49:39.55ID:rmjvHmuEM
やーい
お前のAI SE2025モデルー
だっせー
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:50:32.76ID:umNBO6/00
>>160
AIが自分で進化するレベルまで完成してるなら
シミュレータとか駆使して理想のボディの設計図を出してくるやろ
3Dプリンタもあるしある程度動ける体があればどんどん自己改造して人間並みのが量産されるのはすぐやろ
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:50:34.54ID:suNjO2Y60
>>185
サンガツ

ところで薬学部って人体の事も勉強するんやろ?
ぶっちゃけ例えば世界崩壊して法律なくなったら余裕で医業出来ると思う?
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/22(金) 00:51:21.61ID:z+Z+wyF80
>>186
法整備が出来た国から超高効率な自動運転網を手に入れて国際競争力が爆上がりする
ゆったり様子見しながらやってる間に差をつけられるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況