>>15
江戸時代は大火事で大工が各地からなだれ込んでくる前は昼飯を食う文化がなかったんや
朝米炊いて、今で言うインスタント味噌汁を売り歩いてるやつから味噌汁買って2合ほどかき込んで仕事、夜は屋台でおでんと酒買ってきて残り食って寝る