X



ひぐらしのなく頃にの出題編だけやって15年くらい放置してるんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 02:39:04.71ID:eArx+p+R0
放置した理由としては
出題編やってて、これちゃんと説明付けられるんかな?と不安になる所が結構あったから
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 02:40:06.43ID:KU/weNNMd
やめとけ
真面目に考察したやつが損する解答や
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 02:40:35.32ID:eArx+p+R0
>>3
やっぱりそうやったか
ちゃんと作ってる気配が怪しかったんや
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 02:41:01.67ID:eArx+p+R0
結局超常的な力の得体のしれないなにかのせいで終わっちゃうんじゃないの?という不安があった
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 02:42:04.88ID:eArx+p+R0
やっぱり雰囲気だけで虚仮威しみたいな演出がメインで
物語の整合性とかちゃんと考えられて作ってない感じがしたのは間違ってなさそうやな
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 02:42:04.88ID:/sXoNJ3Sa
サスペンスとかミステリーかと思ってたらSFでしたって感じに答えを示してくれてるで😇
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 02:42:08.15ID:KU/weNNMd
>>5
ほんとは解答やってるやろ😕
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 02:42:12.05ID:1SwwCR7O0
>>5
大正解だからこのまま放置でええぞ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 02:42:18.44ID:5pYZ3Y1Z0
綿流し編はしっかりミステリーとして作られてるからその解答の目明し編は読んだほうがええで
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 02:43:00.49ID:eArx+p+R0
>>8
いやマジでやってないんや
もちろん証拠は出せんが
出題編やってて明らかにこれ現実としてありえんやろと思う所が結構あってそう思った
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 02:43:18.47ID:iO7vlZ8O0
犯人はほとんどの人に見えない幽霊です
トリックもなにもありません
こんなんやから見る価値ないで
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 02:43:34.11ID:eArx+p+R0
>>9
やっぱそうなんやな
嬉しいような悲しいような
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 02:44:06.04ID:eArx+p+R0
>>13
あまりにも予想通りすぎて悲しい
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 02:44:26.26ID:rYNmguMZd
宿主を糖質にして操る寄生虫までは許せた
羽生とかなんやねん
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 02:44:54.61ID:cY7zehJSp
いっつも叩かれるんやけどうみねこの方がまともやと思っとる
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 02:45:08.85ID:eArx+p+R0
>>17
いや綿流し編だけそうでもあんま意味無いやろ・・・
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 02:45:40.45ID:Fvxo2jiSM
姿が見えない無能神様が人の周りで地団駄踏んだり耳元で囁いたりして糖質を発症させているとかいうクソみてえな話や
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 02:45:46.86ID:KU/weNNMd
疑心暗鬼になって殺すのは風土病でりかちゃまが死ぬと村人全員そうなるんや
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 02:46:09.80ID:30zRdnkJ0
中身なんてないねん
梨花と沙都子でひたすらシコるだけや
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 02:46:19.35ID:5pYZ3Y1Z0
>>19
お前解答編すでにやってるやろ
「何か腑に落ちないなぁ…せや!なんJで初心者のふりしてかわりに叩いてもらおう!」ってことやろ?
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 02:46:32.41ID:nAT4YOA5d
病の真相は宿主を操る寄生虫
オヤシロ様の正体は幽霊みたいな奴がタイムリープして皆を観察してた
最後は絆の力で悪を粉砕してハッピーエンドや
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 02:46:37.24ID:8hGiPiUv0
小説や映画だと手垢まみれでもオタク向けにするとゴミでも売れる良い例や
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 02:46:39.39ID:cUyJLcJT0
そもそも世界そのものがゲーム盤
架空の症候群が存在する時点でなんでもあり
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 02:46:44.30ID:Ze4KDQt10
>>16
圭一やレナを凶行に誘ったひたひたがこいつのせいとか頭沸いてるわ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 02:46:48.21ID:KU/weNNMd
>>22
卒業のほうしかしこれない
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/20(水) 02:46:59.81ID:eArx+p+R0
今思うとなんで売れたか謎だわ
キャラ物として考えてもいうほど特徴なんかあったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況