X



テレビ「農業楽しいよ!若い人何で来ないの!?自然と触れ合えるよ!!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:51:37.12ID:8Z1KIt0u0
何で若者集まらないんだろうなあ🤔
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:32:44.79ID:RJU7rq6b0
>>87
んなことない
助成金で機械買ったらの話やろ
>>85
別にきつくはない
ただ薬品撒いたり畑耕したり薬品撒いたり出荷しても安い
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:34:05.86ID:aqxPdg3n0
果物とか野菜とかブランド化に成功すれば大勝利なんやろうけどな
素人がそんなに都合よくブランド作る能力を得られるわけもなく
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:34:07.78ID:PbAXJn7V0
格差社会とか言うけど都会から出たがらないやん
田舎で農作業より都会の底辺がええんやね
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:35:12.33ID:rEdidVCQr
パソコンぽちぽちしたいの😡
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:35:21.71ID:0swy0gg1d
北海道でしてるホタテの養殖はウハウハらしいが参入障壁高そうやな
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:35:51.26ID:N5VmMIw3d
>>102
なので跡取りがいない農家を引き継ぐ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:37:43.98ID:MZF+b+ORM
ちなみに新規就農で作れる作物って限られてるらしいぞ
「米?新規就農の規模では経営できひん」
「果物?収穫まで何年かかると思っとんねん」
「サトウキビ?収穫して終わりじゃないものを作るとか無理ゲー」
「だからキュウリとナスビとトマト作りなさい🤗」やってさ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:38:30.77ID:89u+L3hva
庭で家庭菜園するくらいが一番ええ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:39:14.73ID:vZ38OEM/0
甲虫以外触れないけどええか
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:40:00.93ID:73rvMo0D0
だって国は農家助けねえじゃん
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:40:30.36ID:89u+L3hva
>>108
Bro.HiってSOUL’d OUT解散後サラリーマンもやったんだよな
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:41:09.37ID:zGACALRgd
家庭菜園レベルなら楽しいよ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:42:19.32ID:t0FN/3qy0
>>107
自治体か国か知らんがお上は農家側からしてもマジでガイジや
規制あって土地自由に売れへんからお上に売ろうとしたら自腹で更地にした上に管理費かなんかで逆に金まで払えって言われるで
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:43:32.85ID:00AjdNsS0
人間関係えぐいんやろ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:44:53.69ID:/hKnTKW70
ワイが大学時代にバイト行った農家のおっさんはクッソ広い畑と漬け物屋経営でかなり成功した人やけど
口癖が「生まれ変わったら農家にだけはなりたくない」やった
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:45:48.45ID:eEXAi1H30
農協の奴隷にならないと村八分にします
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:45:56.82ID:PPTrNU340
コミュ力いらないならやりたいけど実態は真逆っぽいもんな
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:47:47.87ID:UmP/NrLe0
農協「作りすぎたら処分するで」
この時点で引くわ
価格メカニズムで豊作貧乏にならない対策とかいうが、今日日いくらでも商品として売れる
明らかに需要に合わせられてないだけやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況