X



【朗報】SONYのヘッドホン、やっぱり凄い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:30:56.00ID:d4xmItdod
先日wh1000xm4てのに買い替えたんやが最高や
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:51:04.34ID:h6zlU1AH0
boseの新型はでかすぎてポッケに入らないのがあかんわ
ケース小さくしろ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:51:15.86ID:WUTxYfjQd
>>98
人生の中で音楽くじっくり聞く期間なんてそこまで多くない
ならその有限の期間はなるべくいい環境で楽しんだほうがええで
まぁ音楽に関わらずやけどな
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:51:16.16ID:A7WFp1zb0
>>4
分かっとる奴おるやんけ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:51:39.99ID:ukZj07EX0
>>99
パチンカスには死活問題らしい
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:51:53.68ID:zXmRaXf40
XM4おすすめのイヤーピースない?
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:52:04.20ID:WwLfW7hi0
xm3使ってたけど有線ケーブル繋げたら滅茶苦茶音質良かったぞ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:52:08.88ID:bViVkHNy0
ヘッドホンにノイキャンいらんやろ
漫画のキャラみたいに外でクビにヘッドホンかけてんのかよ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:52:17.73ID:d4xmItdod
>>96
SONYのヘッドホンにはDSEEっていう音質アップ機能があるんやが、それについて言及しとるんや…多分
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:52:30.52ID:rmifYstP0
何か無線ヘッドホン求めてる人と有線ヘッドホン求めてる人じゃそもそも住む土壌自体が全然違うんやと思うわ
だから全く噛み合わへん虚空な会話になっちゃう
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:52:40.16ID:Vf65aqGI0
イヤホンもヘッドホンもSONYのノイキャンワイヤレス最高やろ

他の出してる奴はにわか
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:52:55.26ID:m60fSJ3i0
>>53
LDACは非可逆圧縮なんだが…
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:53:12.58ID:TyZMmvui0
MDR-Z1Rの後継機はよ出せや
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:53:23.37ID:9Frbr7sL0
家の中でも有線は嫌だわ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:53:27.15ID:LA4eBASb0
>>104
ワイヤレスの分のコストを削って有線のクオリティーに全振りするって意味なんでは
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:53:33.19ID:PjVd+GIHd
>>8
マンション隣部屋の子供がドスドス走り回るからノイキャン助かっとる
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:53:48.43ID:d4xmItdod
>>109
乗り物系で効果を発揮するんやで…電車とか飛行機とか
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:54:22.83ID:d4xmItdod
>>111
まあそれはそう
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:54:35.09ID:bQN72UbC0
MDR-1AM2とXBA-N3使ってるけど謎の音場感あって好き
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:55:22.08ID:d4xmItdod
>>103

>>119
全然ダメやないぞ!今のとこ日本最強のワイヤレスヘッドホンやからな…裏山C
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:55:39.79ID:PO97SJcA0
ワイは無線でここまで音出るんやったらもう有線いらんかなって感じやな
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:55:42.33ID:KjXUdFftp
>>99
ソロキャンのとき使っとる
完全プライベートで仕事忘れられるわ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:55:54.82ID:LA4eBASb0
>>111
生活サイクル違うのはまあある
学生さんとかは騒々しいキャンパス内でもノイズレスで聴きたいんやろなーと思うし
一戸建てかアパートか、アパートでも壁薄いか立派なマンションかでノイキャン必須度も違うだろう
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:55:58.16ID:d4xmItdod
>>112
イヤホンに限ってはそうでも無いんだよなぁ…ホントにオーディオ界隈は沼よな
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:56:37.62ID:d4xmItdod
>>124
おー なんか風情あるな
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:56:39.76ID:7cdRIK10a
マイナポイントでWFかWHどっち買うか迷うわ
WFはXM3持っとる
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:56:59.03ID:Us7CEux+0
ソニーのイヤホン気になってるけど落としそう
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:57:04.54ID:oRcCUk0iM
欧州メーカーのはどうなん?
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:57:17.27ID:V7eWYw9cd
>>122
よかったー音質はもっと上あるのかもやけどマジで最高や、買ってよかった
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:57:51.59ID:GfC89Ifr0
ソニーの無駄に高いわ
同じ性能で安い奴いくらでもある
ブランド料やな
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:57:55.64ID:d4xmItdod
>>128
ノイキャンヘッドホン持ってるなら絶対wfにした方がいいぞ 
持ってないなら1000xm3〜5、どれか買っておいた方がええ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:58:11.16ID:eKGtqvDm0
電車乗らなくなってからノイキャン要らなくなったわ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:58:27.80ID:DipLNdOBM
プライムデーで買ったAmazonオリジナルのイヤホン8月到着予定なんだが
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:58:33.25ID:GSoENsVta
>>3
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:58:44.15ID:1mwvGBxM0
>>130
AKG好きやったのにサムスンに買われてゴミになったの悲しい
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:58:55.54ID:00AjdNsSd
家なら開放型に限る
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:59:09.62ID:EVJSu5bya
>>133
ヘッドホン無いんや
でも外じゃ使いづらいからXM3→XM4に買い替えようかなって
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:59:15.36ID:PO97SJcA0
Ankerのヘッドホンはイマイチやったわ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:59:25.02ID:d4xmItdod
>>132
音質 着け心地 イコライザー ノイキャン バッテリーの持ち 色々考えたらやっぱりSONYは多少値段が高くともコスパ良いなってなるわけなんすよ…
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:59:50.04ID:efuIrEg00
>>124
キャンプの時は風の音、川のせせらぎを楽しめ勿体無い
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:59:51.11ID:t0FN/3qy0
ワイヤレスイヤホンで音質ええと思ったのフォーカスプロくらいやわ
他は数万もするのに微妙なのしかない
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 18:59:52.52ID:br2F2sJFa
3万のイヤホンか
イヤホンは長持ちするときはとことん長持ちするけど壊れるときは一瞬やからなあ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:00:08.45ID:eSo8yh9d0
xm3使ってるけどxm5欲しいわ
誰か買って♡
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:00:26.21ID:KjXUdFftp
>>138
開放型てどんなもんなん?
それで同人音声聴いてみたいんやけど店で視聴するわけにもいかんし…
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:00:54.46ID:d4xmItdod
>>139
ならイヤホン買い替えが良いんじゃない?wf 1000xm4はガチで神機やで買う価値はあるぞ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:01:12.82ID:vHCl9jyR0
>>124
山の中でノイキャンしてたら熊が近づいてきても気づかんやん
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:01:25.63ID:LVrBLI5Ja
>>148
やっぱそうよなサンガツ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:01:32.01ID:ttCK2HJOr
ヘッドホンって全部高すぎない
イヤホンみたいに手頃で良いやつが全然見つからん
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:01:54.63ID:qDgm2izv0
>>94
サンガツ
可哀想😢
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:02:02.29ID:d4xmItdod
>>137
悲しいなぁ…そいやしばらく前にワイが好きだったjbl もサムスンに買収されましたね…
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:02:02.82ID:WF5roaJN0
家で使うならオーテクが一番良い
音質云々より付け心地全メーカー最強や
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:02:41.00ID:br2F2sJFa
音楽聞くなら車で大音量が一番迷惑にならないし気持ちええと思うわ
アニソン流しながらずーっとドライブしまくってることあったな懐かC
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:03:09.06ID:Wev2JMozC
Appleはずるいで aptx対応してないくせに自分とこのiphoneやipadやと超低遅延
独自プロトコルかソフト側の制御やっとるやんな
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:03:09.28ID:GM9TMhfma
>>132
sonyと同じもしくはそれ以上のやつなんてなかなか無いぞ
sonyはdseeもあるしな
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:03:37.61ID:d4xmItdod
>>151
旧世代のSONYのヘッドホンオススメやで 型落ちでも音質とノイキャンの強さはエグい
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:03:40.08ID:GM9TMhfma
なかなか無いというか全く無いやったわ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:04:33.01ID:98zwsQw90
お前らイコライザ弄ってる?
なんかもうデフォルトでいい気がしてきた
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:04:34.97ID:d4xmItdod
>>155
ズンズン♪言いながら走っとる車たまに見かけるんやがキサマか?😡
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:04:55.90ID:Wev2JMozC
>>155
車ってめちゃくちゃ音漏れるけどそれは気にせんタイプなんやな
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:05:02.10ID:d4xmItdod
>>160
パーフェクトって設定オススメや
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:05:15.58ID:UflBtlWkr
ずっとk701使っとるけど音質は進化しとんのけ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:05:28.57ID:4hH79ZJra
AirPodsのがすごいけどApple製品以外使えんのと高いので結果的にSONYのが良いな
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:05:40.75ID:d4xmItdod
>>154
ええやん 自論やがイヤホンで一番大事な要素は着け心地やからな
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:06:30.77ID:d4xmItdod
>>165
せめてイコライザーあったら買うんやけどなぁ…
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:06:32.85ID:T/uwowU00
xm4 は耳ポロせんの?xm3は最悪やったわ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:06:33.11ID:6G1Mpcck0
ワイはヘッドホンはゼンハイザーでイヤホンはテクニクスや
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:06:42.48ID:6PNIk1Rl0
日本ならソニーかオーテクのヘッドホン買っときゃ問題ないやろな
ワイはT3-01や
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:06:54.45ID:t0FN/3qy0
>>151
手頃っていうのが何円のことなのか知らんけど
値段と音質の比ならヘッドホンとイヤホンて倍くらい差あるやろ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:06:55.67ID:qsHGqRDC0
頭デカ耳穴アレルギーワイ、インナーイヤータイプしか使えなくて泣く
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:07:01.81ID:R96IK6wra
>>155
これや
車買ってからヘッドホンイヤホンはどうでも良くなっちゃった
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:07:09.38ID:qDrhT3uYa
>>165
性能はもう完全にSONYが上みたいやで
まあ音響ずっとやっとるSONYの方がノウハウはあるから当たり前なんやろうけど
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:07:37.69ID:d4xmItdod
>>147
安い有線の開放型持っとるが音質あんま良くないなぁ…買うなら最低一万は出したほうがええよ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:07:43.70ID:PO97SJcA0
>>160
だいたいVの字みたいになるわ
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:07:53.01ID:KKslyC7rd
Sony ヘッドホンのデザインはまだマシやけどイヤホンどうにかならんのか
AirPodsのがよくなるとは思わなかった
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:07:53.82ID:WF5roaJN0
ワイはイヤホンはテクニクス、ヘッドホンはオーテク、スピーカーは祖なすふぁベール
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:07:58.61ID:DHMWxYuf0
INZONEってどうなん?
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:08:00.09ID:PO97SJcA0
オーテクだけは無いなあ
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:08:35.56ID:ezjFE8Ey0
>>162
デッドニングとか知らない隠キャw
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:08:57.37ID:VgSqEaXr0
BOSEのノイキャンは評価どうなんや?
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:09:33.02ID:d4xmItdod
>>178
見た目と着け心地はAirPodsが上っぽいね
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:09:38.28ID:zXmRaXf40
>>165
なんか色々間違ってるような
AirPodsはiOSとの接続操作が簡単なだけの普通のBluetoothイヤホンだよ
だから別にApple製品以外にも使える
価格改訂前のAirPodsProとXM4は似たような価格帯
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:10:00.27ID:LA4eBASb0
>>147
誰も他人に興味ないから試聴なんて何でも構わんでしょう
オープン型は音場が広がるので少しスピーカーに近くなる
俺の使ってるフィリップスX2はドライバーが耳の角度に合わせて傾いててその傾向がより強い
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:10:18.68ID:6G1Mpcck0
>>183
ノイキャンというものを最初に開発したのがBOSEやからノイキャンならいまだトップクラスやろ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:10:19.51ID:d4xmItdod
>>183
ノイキャンはイヤホンの中では最強 でもデカすぎて実用的じゃ無い…ロマン砲的な感じってイメージ
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:10:31.14ID:Wev2JMozC
>>182
陰キャはお前やろ デッドニングの意味も理解してないやん
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:10:37.43ID:E0IDHzg2d
Echo bods買ったけど快適すぎてソニーのやつ欲しくなってきたわ

けど一年待って新型買うのが得策なんやろな
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:11:03.30ID:TlDDjWEWd
マジでメーカーって重要だよな
ワイの耳はpioneerかvtuberしか受け付けなくなっとる
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:11:40.04ID:d4xmItdod
>>190
Echo bodsは言っちゃ悪いがノイキャン界隈の最底辺やからな 買い替えたら絶対満足できると思うで!
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:11:43.09ID:UwVZQxQP0
>>16
これでウーバーガン無視してたことあったわ
ほんますまんかったっつってチップ上乗せせざるを得なくなったわ
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:11:54.08ID:qsHGqRDC0
>>190
6000円になってたやつか
echoスタジオ思いのほかいい音やから、エコーボッツも気になったけど見た目がダサいんよ
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:12:02.48ID:rEdidVCQr
>>171
どういうことや
ヘッドホンは安くても音質ええってことか?
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:13:02.89ID:msaDX4ns0
>>191
たぶんvictorなんやろうけどvtuberになってておハーブ生えますわ
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:13:14.01ID:E9oWFpbL0
airpods値上げしたせいでx4の方がええんかな
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:13:16.56ID:d4xmItdod
>>195
そやな ヘッドホンは耳が素人でも"音の広がり"ってヤツを感じられるよ
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:13:34.70ID:rEdidVCQr
COTSUBU ASMR使ってるけどワイの耳にめちゃくちゃ合うからずっと使ってるわ
Ankerのは耳に合わんかった
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/19(火) 19:14:08.82ID:geqRuHHUd
可能なら開放型の方が音は良いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況