X



【朗報】社畜ワイ、給料あがらんな…副業でも始めるか…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:02:54.01ID:oYOcnUx40
ついに副収入がボーナスを超えてしまう

仕事辞めたほうがええんやろか?
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:31:09.79ID:cJNccbzb0
税金の納め方わからんわ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:31:11.28ID:oYOcnUx40
>>98
どうなんやろなあ…

社会には期待できないとは思っとるなあ

自分で生きる力がほしい
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:31:55.28ID:efTPv51A0
YouTubeは不安定だし、ドンドン競争過多になってるから、専業はあまり勧められないんだよね
でも大きくあたることもあるからなんとも難しい
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:32:14.95ID:oYOcnUx40
自分が頑張っただけお金はいるのが楽しいてのはあるな
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:32:26.89ID:efTPv51A0
>>98
まあたしかにそうなんだけどさ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:33:00.82ID:oYOcnUx40
>>103
大きくあたったチャンネルは1つで

他は小さく確実に利益出てる感じや
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:33:21.01ID:efTPv51A0
>>104
これは一理ある
本業を給料安くても週3にしたいとかは思うな
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:33:55.78ID:oYOcnUx40
>>107
本業はサービスばっかりでホント嫌になるわ

無駄なタバコ休憩とかもあるし
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:34:08.68ID:efTPv51A0
>>106
一生食っていける貯蓄作れそうならええんやない?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:34:19.47ID:nlDOQNFA0
10年続かないから辞めとけ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:34:26.26ID:oYOcnUx40
>>108
自分で確定申告したけどそれではダメか?
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:35:02.82ID:oYOcnUx40
>>110
たぶん一生は無理やな…

もちろん新しくチャンネル立ち上げるけど
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:35:25.61ID:oYOcnUx40
>>111
たしかに…

でもうちの会社も10年後はわからんのよ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:35:40.68ID:p9sc4bxNr
まずは試しに副業を本業化して今の仕事は有給使って2週間くらい休止してみれば?
それで副業一本でやっていく気になるか測ってからでも決断は遅くないやろ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:35:44.96ID:Od2EKCKb0
イッチは動画作りどうやって勉強したんや?
おすすめ本とかある?
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:35:55.72ID:efTPv51A0
>>102
人間一人で生きるとか無理や
複雑に絡み合う社会であらゆる形で頼ってるもんや
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:35:59.19ID:oYOcnUx40
まじで200マンの貯金ってやばいか?
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:37:08.17ID:oYOcnUx40
>>116
ワイは全部独学やな

ユーチュブとかで動画の真似できそうなのをひたすら真似したり
TVCMとかも分解して真似して遊んでを繰り返してたら
ある程度身についた
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:37:12.35ID:efTPv51A0
>>113
そうなると微妙やな
動画サイトの収益体系なんて簡単に変わるし
他にも収益源あればいいけど
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:37:13.37ID:8eXSLAz0a
>>118
いくら稼げてるかによるけど無謀すぎやろ
下手すると1年持たんやないか
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:37:32.02ID:Y/qpbfjwM
仕事がマジで辛いならやめればええ
もはやサラリーマンの安定なんて合ってないようなものだろ
まあ使われる側を抜け出したいなら貯金と勉強は必須やが
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:37:49.66ID:oYOcnUx40
>>122
一応副業で45万〜50万や…
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:38:04.50ID:3MqBi7Xva
今どきYouTubeやらん奴って損してるよな
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:38:26.13ID:oYOcnUx40
>>121
一応受託案件とかもやってる

スキルは身につけてるつもり
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:38:48.08ID:3VIkBfPq0
>>118
20代か?
ワイ新卒で100万貯まったとこや
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:39:00.67ID:Od2EKCKb0
>>125
マジでそのレベルでみんなYouTubeやってるもんなんか!?
わいもやらなあかん
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:39:05.15ID:oYOcnUx40
>>125
向き不向きはあると思う

ワイは楽しい
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:39:11.47ID:8eXSLAz0a
>>124
念のため聞くけどそれは流石に月収よな?
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:39:19.00ID:Od2EKCKb0
>>126
受託案件ってなんや?
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:39:29.21ID:oYOcnUx40
>>130
月収や
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:39:33.23ID:oYOcnUx40
>>130
月収や
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:39:45.67ID:K6MexhZk0
転職簡単な業種なら一旦やめて一点集中して逃げ切るのもありやで
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:39:55.48ID:oYOcnUx40
>>131
動画制作とかデザイン案件やな
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:40:03.48ID:nlDOQNFA0
どれだけ言われても大丈夫って答えてるからもう腹の中は決まっとるんやろ?辞めたらええやん
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:40:04.51ID:efTPv51A0
>>123
そういうの聞こえはいいけど正社員の安定はマジでありがたいんやで
運が悪いだけだろうと失敗したら自己責任って辛いよ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:40:31.81ID:pNQV+qvI0
40代50代近くなって
その職業で生活してる自分想像して
いいと思えるならええやろ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:40:40.01ID:oYOcnUx40
>>134
サービス業の底辺職や…
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:40:42.22ID:aEg2sDit0
何系の動画あげてるんや?
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:40:54.78ID:Wp1QIi3k0
>>124
そんだけ稼げててなんでそんだけしか資産がないんや?
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:41:08.05ID:efTPv51A0
>>136
たしかに
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:41:08.56ID:oYOcnUx40
>>140
いろいろやな
ゲームとか医療系とか
漫画系もやっとる
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:41:23.91ID:Z5giRz5b0
副業が後5年稼げる見込みあるのか
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:41:32.78ID:oYOcnUx40
>>138
どうなんやろ…
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:41:57.21ID:oYOcnUx40
でも周りの目より自分がどうしたいかで決めるで
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:41:59.90ID:efTPv51A0
>>138
そういうのも大事だよな
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:42:31.26ID:Ffq+NlEe0
ワイ貯金と相続で6000万超えるんやけど何か始めたほうがええ?
インデックス投資はやっとる
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:42:35.93ID:pUQ7ppRt0
>>118
多いか少ないか言うと中央値くらいやろ
https://i.imgur.com/HfegdhR.jpg
(30代の貯金額のデータ。単身世帯の平均額は250万円)
でも本業辞めるんなら不安要素多いかもしれへんな
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:42:38.64ID:oYOcnUx40
>>141
ちょっと大きめの借金あったんや…

それ返したらなくなった
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:42:49.77ID:nlDOQNFA0
>>148
オナホ買え
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:43:12.74ID:eoSHswR8a
外注で成り立ってんなら本業辞めるのはやめとけ
人抱えてると崩れるときは一瞬やで
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:43:20.72ID:oYOcnUx40
>>149
こういうのあるんかサンガツやで
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:43:50.12ID:aEg2sDit0
イッチ的に5年後も同じくらい稼げる自信はあるん?
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:43:50.96ID:pNQV+qvI0
YouTubeは専業でやるメリット薄いと思うけどな
収入が確保できるなら次に欲しくなるのは社会的肩書きとか安定性だから
家借りるにも結婚するにも将来必要になると思うし
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:43:56.49ID:Mu5rd99v0
月50万ならサラリーマンの方がマシやろ
安定して保険等もあって社会的地位もあって、それ以上稼げるんやから
月500稼げるなら辞めるべきやろうけど
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:44:14.29ID:08n00MLw0
ワイ1日8500円の土木を辞め、1日15000円稼げるUberになろうと迷い中
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:44:14.41ID:oYOcnUx40
>>152
そういうもんか…
本業やめたら自分でも作業する時間取りやすいんやがな
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:44:32.28ID:2lk+bFPIa
イッチやけどちな嘘
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:44:32.26ID:AunVl9aD0
何言っても聞かんと思うけど、自分の中で答えが出てることを人に聞くの止めた方がええで
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:44:49.74ID:oYOcnUx40
>>154
もっと稼げるようになってる予定や!
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:45:04.63ID:Mu5rd99v0
>>152
一理ある
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:45:29.60ID:glX3MjRG0
>>162
ならチャレンジしたらええ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:45:41.98ID:oYOcnUx40
>>161
せやな自分で決めるわ

ありがとう
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:45:47.06ID:bVsBlwXYM
副業で45〜50月稼いでて200しか貯金に回ってない状態で迷ってるのヤバイわ
金銭感覚的に
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:46:05.89ID:6DG9jWEm0
>>155
これが結構大きいんだよな
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:46:13.02ID:Wp1QIi3k0
今副業でそんだけ稼げてるなら、本業がよっぽどいいとこじゃない限りチャレンジしてみてもいいんじゃないんか?
今は正社員にこだわらんでも仕事なんかいくらでもあるし、正社員だって選ばなきゃ40手前くらいならなれんわけでもない
YouTubeがダメになっても軽バン一つありゃフーデリだのアマフレだので50万稼げるし
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:46:22.33ID:oYOcnUx40
>>155
たしかに副業でも回せる仕組みは作りやすいよなあ
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:48:06.38ID:Wp1QIi3k0
>>157
フーデリ稼げるよな
ワイも土方で副業フードデリやけど、フーデリ本業にしたくなってくるわ…
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:48:52.89ID:XeWuUq/a0
楽な正社員に変えるのも手やろ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:49:24.49ID:08n00MLw0
>>170
やろやろ
毎朝6時に起きるの正直辛いしやる気出ないンゴ
有給も社会保険も入れてもらえないし旨味がない
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:49:38.52ID:Od2EKCKb0
>>170
フーデリって基本チャリンコ?バイク?
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:49:55.83ID:Wp1QIi3k0
>>171
これやと思う
給料低くてもいいから時間に余裕のある正社員に転職して副業頑張るのがええんじゃない?
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:50:27.33ID:08n00MLw0
>>173
どっちでもええで
ただバイクとか原付の場合は手続きとか書類とかめんどくさい
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:50:29.26ID:oYOcnUx40
みんないろいろありがとうな!

思ったより優しいしちゃんとアドバイスくれて感謝や!

やっぱり自分で考えなあかんし、
独立したらそんなのも自分の責任やから人に判断仰ぐのが間違っとるな!

なんとなく答えでとるし
人生変えたくて副業初めてちょっとずつ稼げるようになったから一回チャレンジしてみようと思うわ!

1年やってあかんと思ったら諦めてまた会社員やるわ!
夢見てるかもしれんけど人生の分岐な気がするから一回独立チャレンジしてみるわ!

初めて人生で真剣に頑張っとることやし!

ほな落ちるで!
みんなありがとうな!
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:51:14.27ID:pUQ7ppRt0
頑張ってな
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:51:16.30ID:aYmLq2Gs0
今YouTubeに参入してそんな稼げるもんなんやな
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:51:30.23ID:edBfxNVO0
情報商材屋の常套句だよな
副業が本業の収入を超えた!って
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:51:56.07ID:edBfxNVO0
お前ら騙されちゃあかんぞ
アフィリエイト商材売りつけられるぞw
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:51:58.75ID:Wp1QIi3k0
>>172
でも土方は将来性ばつ抜群だと思ってワイは頑張っとるやで
多分10〜20年後は現職についてるやつが無双できる

>>173
ワイはチャリやけど疲れてきたから軽バンも考えとる
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:52:05.19ID:Od2EKCKb0
>>175
千葉とか埼玉とかの都市部だとどのくらい稼げるんやろか?月30とかいけるん?
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:53:18.27ID:Od2EKCKb0
>>181
チャリンコ電動チャリなんやけどすぐ痛んじゃうかな?
10万くらいしたんだよね
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:53:41.81ID:08n00MLw0
>>181
なるほどなぁ
続けたいと思うほどよっぽどええ土木会社なんやな🥰

>>182
分からん
でもワイは札幌だから結構稼げるとは思うなぁ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:53:43.24ID:h+xOMvA1p
YouTubeって何千万稼げるイメージやったけどそこまでではないんやな
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:53:44.11ID:Wp1QIi3k0
>>182
ワイは糞田舎やけど副業レベルでちょっと頑張れば10万は余裕でいくから関東なら余裕やない?
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:54:03.76ID:q+BVnKkrd
月収50万の証拠ないの?
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:55:53.21ID:Wp1QIi3k0
>>184
いや会社ってより土方っていう業種が将来性抜群だと思ってるで
国の基幹産業で技術資格必須なのに若手がいない
今耐えて資格なりとっておけば将来引くて数多やと思う
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:57:32.09ID:h+xOMvA1p
>>188
それだとどれくらいなん?
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:57:39.44ID:tzX3YD7Cd
>>172
社保もない日当1万もいかないて中卒でもやらんやろ…
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:57:54.69ID:K0WSp74T0
確定申告できるなら副業を本業にしてええやろ
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 21:59:26.67ID:h+xOMvA1p
副業やらんとあかんのも大変やな
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 22:00:01.57ID:AnuM6H8E0
youtubeで伸びたけど質問ある?
https://i.imgur.com/Ojg4NWG.jpg

別のチャンネルもやってるで
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 22:00:04.90ID:08n00MLw0
>>189
でもどんなに頑張っても日当上がらんからなぁワイのところ🥺
ボーナスも出んし……
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 22:00:42.01ID:qT9r0xWc0
本業は辞めん方がいいよ
本業と同じくらい副業で稼げるようになったけどどちらも全開でない分気持ちに余裕があるんよな
生活残業みたいなクソダサい事もせんでええし普通に効率よく成果あげて帰れるから本業でも評価上がってるし

ワイはものづくり系の副業なんやけど権利化して企業と契約したら年100万は何もしなくても入るようになった
すぐ商品化出来る状態で持ち込むのつえーぞ お前らもやれ
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 22:00:58.59ID:eLSbTDPFd
ワイようやく月10万稼げるようになったわ
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/17(日) 22:01:58.96ID:08n00MLw0
>>198
上手く両立出来るならそれでええわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況