【悲報】ヨーロッパ、突然の大熱波で終わるwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:09:53.62ID:RT9Nrftn0
🇫🇷 フランス・パリ 月曜39度予測
🇬🇧イギリス・ロンドン 月曜38度予測
🇩🇪ドイツ・ベルリン 水曜36度予測
🇮🇹イタリア・ローマ 月曜36度予測
🇪🇸スペイン・マドリード 月曜39度予測
🇳🇱オランダ・アムステルダム 火曜37度予測

場所によっては40度が観測されている地域もある模様
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:10:06.52ID:RT9Nrftn0
地球壊れちゃったw
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:10:20.66ID:dA+tFtWF0
湿度は?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:10:25.78ID:RT9Nrftn0
一方、東アジアは戻り梅雨でどこも雨がザーザーな模様
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:10:29.57ID:0HhDz1Lq0
湿度はい論破
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:10:34.97ID:TcQVAdfJ0
日本だけじなかったんだな
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:10:51.66ID:RT9Nrftn0
>>3
湿度は日本よりそらましやけどそれでも向こうの人はだいぶ応えてるっぽい
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:10:55.48ID:w3bcbW0K0
ロシアなんか戦争中で言わないだけですごそう
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:11:01.94ID:boNuSQ9E0
もう終わりだよこの星
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:11:04.38ID:JXeqde+n0
日本よりは快適そう
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:11:06.93ID:fXVwV/UGd
白人て人種的に紫外線に弱いからポックリンあるかもな
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:11:38.03ID:RT9Nrftn0
あの涼しいヨーロッパがこんなにアチアチになるってことは
地球が壊れ始めてるってことなんだよね
いい加減気づこうよ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:12:04.38ID:jAuhOHita
日本「ざっこw」
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:12:12.28ID:tUjOxVxW0
なぁにインドは5月16日に49.0℃や
大丈夫大丈夫!
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:12:25.61ID:5WyLct+5M
でも湿気がないから木陰に入ればお昼寝も余裕
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:12:35.15ID:Vo+FfwmD0
温暖化エグすぎる
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:12:39.86ID:itJsROt80
何年か前もあったやろ
フランスかどっかは景観条例でエアコン置けないから地獄みたいなニュース見たぞ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:12:43.65ID:RT9Nrftn0
モスクワは日曜で23度予測
流石、北の果てにある都市
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:12:47.98ID:tUjOxVxW0
>>3
湿度低いと山火事起きるんよ…
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:12:52.29ID:JXeqde+n0
>>15
もうコレ砂漠やろ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:13:12.06ID:0+kp8vpZ0
夜の11時で34℃あるらしいね
まあ日本とは湿度が違うけど
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:13:37.94ID:RT9Nrftn0
イギリスでは初の40度記録で緊急事態宣言が発令された模様
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:13:45.60ID:f6nNuetla
日本がめっちゃ異常なだけで、ヨーロッパくんも異常な状態なんやぞ!
マウント取ろうとするな!
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:14:02.17ID:Vo+FfwmD0
毎年温暖化しとる
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:14:09.07ID:2gSEdac70
地球丸ごと操作されてる
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:14:34.75ID:RT9Nrftn0
これ絶対、温暖化やろ

反温暖化のアホ共どんな気持ち〜?ww
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:14:42.21ID:tUjOxVxW0
>>18
パリやな
あすこは同じ理由でバリアフリーにも喧嘩売っとるで
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:15:08.18ID:Jkr/SoWK0
湿度が低ければノーダメみたいな風潮
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:15:08.88ID:DjEPmxop0
10年後人類絶滅とかならちょっと面白いな
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:15:36.21ID:Yd3/PVTJ0
ま?
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:15:54.55ID:RqVrYyVg0
夏は隠れて生きるのが常識になりそうだな
もう活動無理だろこれ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:15:57.45ID:cpXKjweZ0
>>3
湿度なくて毎年山火事起きてんの知らんのかガイジやん
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:16:06.34ID:uyywC8mC0
>>29
熱波なんか100年前から定期的に起きてるわ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:16:14.38ID:vzEnIg+Y0
湿度が低いおじさん「日本よりマシ」
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:16:25.05ID:RT9Nrftn0
グレタ馬鹿にしてたやつおい!!!
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:16:38.01ID:9QbpD2bR0
ガソリン車排除が加速するな
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:16:39.43ID:NgE6zDlS0
そんくらい耐えろや
月は昼110℃で夜−170℃やぞ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:17:19.66ID:8WteFRPY0
ふん
大したことないね
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:17:35.17ID:8A4z+ZDwa
湿度がないとはいえヨーロッパは暑さを全く考慮してないレンガ作りで冷房ない建物多いから地獄やろな
体デカい白人は生物的にも暑さに弱いし
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:17:36.11ID:Pt6XrSZr0
>>25
そんなんで出るのかよ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:17:45.37ID:tUjOxVxW0
海水温下げつつ海水内の二酸化炭素濃度戻せばワンチャンあるんやけど
真面目に頑張っとるの日本くらいやもんなぁ🙍

その日本も🏺にチューチューされて虫の息やし🙍🙍
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:17:51.54ID:T/x9ZRFt0
イギリスとか観測史上最高気温が39度とかやからな

ヒエヒエやで
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:17:54.50ID:9DJ1br/L0
熱波で山火事起こると更に温暖化加速させて負のスパイラルやな
マジでどうすんだこれ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:17:56.45ID:RT9Nrftn0
>>34
乾燥してるからめっちゃ山火事起きてるらしい
スペインポルトガルあたりがかなりやばいっぽいぞ

>>38
最近はこうした異常な熱波の頻度が高くなってる
らいしぞフランスとかもうここ数年、夏に
38度くらいになるのが普通になってる
いかにしてやばいか
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:18:02.48ID:THXgFmF6a
湿度ありと無しって体感全然違うよな
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:18:07.24ID:wdwIuu2Ta
ダイキンの株買えばいいのか
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:18:13.83ID:kduvg+6k0
もう人類はよ滅びようや
ワイが生きてる間に滅びるのみたい
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:18:19.83ID:ApujK+wad
欧州は湿度が低いから猛暑エアプや
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:19:15.60ID:RT9Nrftn0
もう北欧まで行かないと地獄の暑さからは逃げられないらしいな

ヨーロッパ人はこれから夏になると北欧に避暑しにいくのが普通になるのかな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:19:23.28ID:w3bcbW0K0
窒素が増えるのかな
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:19:42.72ID:YmNvJtL40
割とガチで食糧難ヤバそう
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:20:03.81ID:ApujK+wad
温暖化は可住地面積が増えるからロシアと北欧には追い風や
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:20:06.99ID:RT9Nrftn0
>>53
山火事起きまくりでとんでもないことになってる
スペインポルトガルとかやべーことになってるよ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:20:16.03ID:ggMsprOb0
北海道より遥かに緯度が高い地域で40度???
もう終わりだよこの星
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:20:28.77ID:8Qaie7qQ0
人類滅びたら地球さん治るんか?
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:20:33.62ID:+ZqNeJR90
湿度無いとホンマ涼しい
涼しいというより清々しいまであるやで
海外行けなくても体験した方がええよ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:21:15.41ID:OAffJsoy0
39度ごときw
われらはすでに42度を経験済みだ。
熊谷程度の気温で
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:21:27.57ID:RT9Nrftn0
おい反地球温暖化マンどう説明つけてくれるんだ?
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:21:35.82ID:htQJy3brr
これもうロシアの気象兵器やろ…
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:21:41.06ID:YcrmYoO+0
湿度ってサウナ入ってるようなもんやからな
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:21:47.92ID:5mz4Zh/S0
ヨーロッピはさっさと消滅歯てほしいわ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:22:14.72ID:2wpw/YGF0
まぁ温暖化では人類は滅びんから平気や、ヤバイのは氷河期や
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:22:15.04ID:mNk9ZODO0
でもヨーロッパの家にはエアコンが無いから
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:22:30.32ID:RT9Nrftn0
>>59
地獄
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:23:18.14ID:sIGtPHk3p
人類が調子乗ったツケやな
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:23:34.43ID:FRNMRXt1r
>>37
急にどうしたんや…
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:23:47.48ID:x+9GQLV70
>>37
日本は森が丸焦げにならない奇跡の土地ってことやね😎
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:24:12.36ID:2UBIez0AM
この熱波ってどこからくるんや?
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:24:18.26ID:uyywC8mC0
>>49
頻度ってのもな
100年スパンで見るか1000年単位で見るか
はたまた10万年単位で見るかで10年に一度が3年に一度になったところで何やねんという話
温暖化は間違いなくしてるだろうけどそのうちどのくらいが人為的な影響なのかもよくわかっとらんらしいし
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:24:29.71ID:THtn23XNa
>>63
日本は100万℃を観測してるんやが?
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:24:59.40ID:ExoNYJ9T0
湿度100%超えるまでは余裕やろ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:25:10.52ID:XzmW0BEF0
>>77
小学生かな?
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 16:25:21.46ID:ApujK+wad
人間由来の温度変化なんかしれてるやろ
大部分は自然現象
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況