X



【重要】ゲーミングPCガチのマジで今度は本当に買い時
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:59:34.21ID:URe/6hcB0
グラボが高い ← RTX3000シリーズは余りまくって投げ売り状態
4000シリーズが出る ←出ない、発売は来年、まともに流通するのは2年後
CPUが高い ← インフレで秋から大幅値上げが発表された
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:25:22.86ID:t13NrRcv0
Radeonのコスパが良すぎるわ
6900xtとか激安やん
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:25:38.37ID:t2RwgEjE0
割とグラボの買い時ではあると思う
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:25:42.45ID:UZtLsw2g0
メモリ8GB×4て32GBで使ってるんやけど16×2の方がええんか?
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:25:44.65ID:URe/6hcB0
>>102
BTOで売ってなくない?
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:26:25.07ID:HXx0u3LRd
>>104
そりゃそうよ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:26:36.61ID:mLDXJXdca
5年前のPC壊れそうで怖い
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:26:38.83ID:ZSymjrfi0
>>77
PC壊れるやつって絶対部屋でタバコ吸ったり夏に冷房ケチったりしてるよな
ワイも今まで壊れたことないわ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:27:06.41ID:4C23Xspu0
ミドルクラスは新世代出るの遅いし
出たら買おうと待ってた結果マイニングバブルに巻き込まれるし
買いたいときが買い替えどきってのは至言だと気付かされたわ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:28:12.98ID:s0AdeFMX0
出来れば10年は使いたいわ
ゲームするだけならCS機とマルチするから化石PCでも快適に動くしそんなにスペックいらん
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:28:31.89ID:DXMdvjkz0
AMDのzen4待ってたら遅い感じ?
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:28:42.56ID:4LpE2z090
マジで安くなってるんやな
去年より本体でみたら7万くらい安い感じか?
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:28:51.73ID:o/lyTu/t0
一昨年からずっとゴミ高いやん
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:28:57.53ID:QnohNbXD0
>>108
何台も持てばわかるがわりと運なところあるで
Ivyマシンが10年経っても元気に稼働しとる一方でPT2録画機は2年くらいでいきなりSSD死んだわ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:29:02.48ID:t13NrRcv0
>>105
自分で組め
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:29:19.36ID:URe/6hcB0
>>111
2年待てるならええんちゃうか
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:29:38.62ID:s0AdeFMX0
>>108
ワイの初代PCは3,4年でメモリやHDD壊れたしまぁ運やね
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:29:38.66ID:UZtLsw2g0
>>106
うーんまあ言うて買い換えるほどではないやろどうせ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:30:12.07ID:U8J3dXbYd
DDR5メモリもだいぶこなれてきたメンスな
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:30:12.67ID:t13NrRcv0
5800xとかいう爆熱のゴミ
5700xとの性能差も小さいしな
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:30:30.94ID:NE85nV8s0
RTX3060tiと3070って結構性能変わるんか?どっちも一番安いので値段5000円ぐらいしか違わんけど
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:30:32.13ID:fnP7Cb+n0
DellとかHPとかは電源選べないのがね…
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:30:35.43ID:4Wz8BlBT0
なんJ民がそう言うってことは待つべきやな
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:31:11.29ID:URe/6hcB0
2000シリーズもダメだったけど3000シリーズも結局パッとしないよな
コスパ最強はいまだに1660Sやろ実際
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:31:19.41ID:o/OnBTa2a
プライムデーの時に言えやハゲ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:31:46.23ID:8fGWimte0
ワイRTX2080ですら性能持て余してるんやけど3070以上のグラボ持ってる奴って何に使ってるんや
スペックフルに発揮したらモニターの性能が追い付かんやろ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:32:04.31ID:z5fKVfNf0
換装したいがマザボごと替えなきゃいけないのホント糞
  
次からAMDにするわ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:32:05.28ID:6c4jB+Odd
ちみたち、3000シリーズ発売されたときクソ安くてクソ性能上がったのに買わなかったでしょ?
じゃあ今回も買わないでしょ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:32:10.91ID:o/OnBTa2a
>>124
ぶっちゃけPS6とかが出るまで余裕で保つ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:32:11.03ID:pWI8tmM00
騙されんぞ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:32:15.04ID:U8J3dXbYd
>>126
マイニングに使った残りカス3080持ってるけどゲームやらんから持て余してるわ
売っても二束三文やし
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:32:40.73ID:evxTgiq3d
>>125
paypay祭中やぞ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:32:57.50ID:jUaGc/7xd
>>126
FHDモニターでも使ってるんか
4KゲーミングだとRTX3080でも足りんわ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:32:58.20ID:20V8P0uF0
>>126
4Kだと3080でも全く性能足らんで
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:33:06.96ID:pEzigRgq0
FHDで十分やからスペック持て余してるわね
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:33:20.90ID:dXSW9SoB0
ワイも時期が悪いおじさんの一人やけどマジで買っとけ
3060tiをご祝儀で掴んだワイを信じろ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:34:12.56ID:U8J3dXbYd
マイニングで無料以下で手に入れたRTX3080と67000円で買ったデル4k144fpsモニターで表計算とパワポ製作していない大学院生、ワイ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:34:50.53ID:URe/6hcB0
1660S「たいていのゲームは普通にできます」
3050「1660Sとほぼ同性能です値段1.8倍します」
3060「1660Sの2倍の性能です、値段は2倍します」
3060ti「たいていのゲームは最高画質で遊べます」
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:34:53.56ID:G/Gzz5DV0
景気が崩壊するまで買い替えんで
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:34:53.63ID:QnohNbXD0
>>126
エロVRちゃうか
単純に使う解像度の2倍出力することになるんやし
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:35:23.51ID:t13NrRcv0
>>137
4Kモニターは文字が小さくて使いにくそう
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:35:35.77ID:U8J3dXbYd
>>138
3050ってどこに需要あるの?
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:35:37.27ID:P3J1SFyR0
得した気分になるからもっと高くなって欲しい
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:35:37.94ID:3NITrwQ9d
パソコンオタクって謎だよな
CPUもGPUもバリエーションは無く単純な性能順に並んでるだけだから個性のあるパソコンなんか存在しないわけで
ただ性能が良いか悪いかだけ
何が面白いの?Intelが新しいエサを撒くまで口開けて待ってるだけのパソコンオタク
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:35:53.04ID:jUaGc/7xd
しっかし、よく2022年にFHDでゲームできるな
ジャギッジャギやろ
4K体験したらFHDなんて汚くて汚くて…
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:35:56.54ID:8OyqQHpG0
4kって正直ゲーム用途に向いてないよね
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:36:03.27ID:U8J3dXbYd
>>141
150%にしてるわ
宝の持ち腐れとはこのこと
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:36:17.85ID:QnohNbXD0
>>138
1660sの倍の価格と性能って3060tiちゃうか
3060やと価格も性能も1.5倍くらいやろ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:36:40.89ID:OZ/YWtXXa
>>72
ばーか
下ろし立てのスニーカーでうんこ踏めや
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:37:21.01ID:3mLrQUnid
>>126
SkyrimでもMOD入れまくったらカックカクやぞ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:37:36.22ID:tfAQc6Mvd
>>138
これは60tiエアプ
ある程度設定落とさないと重い
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:37:57.60ID:jUaGc/7xd
>>141
スケーリング100%で問題なく文字読めるで
見えないって言ってるのは老眼なんちゃうか
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:38:09.66ID:RYvYcaVK0
ワイは1060おじやったけど、farcry5の時期に米尼の350$の5700xtにして、3080発売日に定価11万円で買ったんや

結局マイニングバブルの時にそれぞれ8万と22万で売って3080tiなったわ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:38:25.36ID:xGRnSeqM0
>>126
コイカツや
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:38:26.92ID:DXMdvjkz0
btoで買うなら何処よ?omen?
フロンティアはケースがダサいから無しで
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:38:39.38ID:o/OnBTa2a
ところでCPUの載せ替え大変すぎやないか?
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:38:48.49ID:Z07HShLyd
教えてくれ
ファン9個とかつける場合、マザボにコネクタ足りないやん
その場合はハブとかファンコントローラーみたいなの付けなあかんの?
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:38:54.54ID:pEzigRgq0
>>138
最高画質って4Kでもってことやろ、流石に無理やわ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:39:22.88ID:dXSW9SoB0
>>156
2700Xスッポンしたわ🙄
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:39:31.68ID:jUaGc/7xd
>>144
PCエアプやね
同じグレードのグラボでも性能や温度がまるで違うし、同じPCでもBIOSやOSのバージョンで動作がまるで違うのがPCやで
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:39:57.04ID:P3J1SFyR0
>>158
安いけど高い
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:40:16.27ID:JYMyYwom0
ryzen3600今でも15000円くらいで売れるんか
なら買い替えもありかもしれんなぁ
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:40:19.51ID:jUaGc/7xd
>>155
BTOならサイコム一択やろ
ちょっとお値段高いけど、それ以外はアフターケアまで完璧や
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:40:20.19ID:o/OnBTa2a
>>155
そういうのが好きならRazerとかアリエンワーとかあるでしょ
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:40:26.99ID:tfAQc6Mvd
>>155
BTOするならケースとか気にすんなよ
ケースこだわるなら自作しろカスメ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:40:40.90ID:UZtLsw2g0
WQHDのモニター使ってるが微妙やわ
大抵の動画が1080p用になってるからむしろ画質が落ちる
Switchもぼやけるしな
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:41:27.13ID:ZSymjrfi0
ガチの対戦ゲーはFHDでやるけど最近のグラフィックいいゲームはWQHDじゃないと無理になったわ
FHDだと文字の解像度ですら気になる
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:41:38.42ID:xGRnSeqM0
パソコンスレってやたらと喧嘩腰なやつ現れるよな
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:41:40.87ID:t13NrRcv0
中華の謎メーカーのモニターでええわ
wqhdかつ144hzで25000円!
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:41:56.80ID:NFjkYfuW0
>>162
32インチ4K160HzHDR1000とかいう現存するゲーミングモニター最高スペックだからしゃーない
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:41:58.10ID:URe/6hcB0
安さならフロンティア一択やけどな
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:41:59.97ID:evxTgiq3d
>>158
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:42:22.35ID:i25NDkd5d
ワイ1660S民はまだ様子見でええか?
そろそろ買い換えようかと思っとるんやが
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:43:27.07ID:URe/6hcB0
>>175
2年間壊れないことを祈って寝てろ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:43:30.57ID:o/OnBTa2a
>>167
結局FHDと4Kの間の隙間産業なんよ
PS5はそもそも非対応にしてきたし
ワイも使ってるけど多分数年以内に滅びる定めなんやね🙏😭
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:43:33.94ID:4C23Xspu0
ワイ1060民は6650xtにするで
微妙に我慢するのが辛すぎてゲームから離れてたくらいやから
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:43:38.72ID:NFjkYfuW0
>>174
ソフトバンク契約してるだけでOKや🤗
月990円やから簡単に元取れる
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:44:29.26ID:KoHzqSKOd
>>158
ソニーのゲーミングモニターをソニストで買うより高いやん
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:44:41.89ID:jUaGc/7xd
>>167
まあありえんわ、WQHDやUWQHDモニター使うなんて
ほとんどのコンテンツが対応してないっていうのに
FHDはジャギッジャギだから現状は4K一択やね
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:44:50.24ID:1+j7HEqG0
5800x3d欲しいんやが
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:44:54.23ID:InvR+FALd
4Kは単純に性能的にきついだろ
最新ゲームで60fps安定させて出すなら3080でも画質どんだけ下げりゃいいんだか
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:45:06.55ID:8OyqQHpG0
実用やとWQHDが一番ええんやけど4kとFHDに二極化しとるのがな
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:45:18.04ID:URe/6hcB0
>>182
わかる
ロマンを感じる
買わないけど
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:45:33.91ID:xPoIVfQe0
ワイのcpu i5 9400fなんだが変え時か?
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:45:42.03ID:NFjkYfuW0
>>177
ゲーミングモニター界隈はWQHD240Hzを次のメインスペックにする予定だから今年の秋以降新作ガンガン出るで
もう発表されてるし
逆に4Kが現状のグラボ性能じゃ頭打ちだから144Hzで停滞する
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:46:04.40ID:IuEoykqx0
pc買ってやることってなに?
apexくらいしか思い浮かばん
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:46:16.87ID:QnohNbXD0
>>175
1660sからの乗り換え先やと最低3060ti以上やろから結構金かかるで
3060当たりだとほ大して性能変わらん
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:46:37.65ID:l7SGovj50
3070買ったばっかりや…
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:46:38.03ID:MQMBVjD00
休日はゲーミングアフィスレが盛り上がりますなあ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:46:52.44ID:+I5DJvHNa
円安がね
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:47:04.16ID:qLStcHjvd
27インチでFHDだと画質が気になりそう
大人しくWQHDにしとけよ
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:47:31.00ID:NFjkYfuW0
>>180
SONYのM9は公式ストアで15.4万だしDP接続でブラックアウトするバグ付きだぞあれは地雷や
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:47:44.14ID:jUaGc/7xd
>>183
60fps程度でいいなら4K最高設定で余裕やで
問題はレイトレやね、これが重すぎる
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:48:06.46ID:/mfmaGrN0
nvidiaの在庫処理だぞ騙されるなよ
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:49:08.73ID:UZtLsw2g0
>>181
27インチ以上でFHDだと粗目立つしもう4K一択やな
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 11:49:08.73ID:o/OnBTa2a
>>188
それ4年くらい前から言われてるけど一向に時代が来ないしPS5に至っては画面映りすらしないじゃん😭
ワイだってWQHD2台も使っててまだ買い替えたくなんかないけどガラパゴった選択をしてしまった予感ビンビンやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況