X



【音楽】にわか「80年代はゴミ」自称通「80年代はゴミ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:12:31.99ID:6uPC6p9z0
なぜなのか
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:13:10.96ID:tL3qa7hI0
80年代ってアイドルしかいない時代?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:13:44.52ID:X7H8rv4g0
>>2
サザンオールスターズとか80年代じゃないの?
もっと前だっけ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:13:46.52ID:OPDZbwnx0
90年代もゴミだけど…
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:14:10.16ID:b5pBP4KJd
80年代ってアイドル時代やろ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:14:10.40ID:b2BJbVKX0
>>5
90年代はジャンプ全盛期
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:14:43.10ID:q/ToFUiz0
流石にうせやろ
音楽好きは80sすこってるイメージしかない
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:14:48.19ID:50nYh/tk0
アイドルよりも演歌が最後の悪あがきしてた時代
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:14:50.50ID:Orgg8Gqe0
>>7
スレタイみてみろ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:15:40.68ID:KpSLoSzW0
60~70年代は腐るほど名曲あるけど80年代はそんなないよな
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:15:56.22ID:aogEp9ZE0
ビリージョエルとスティーヴィーワンダーが好きなんやけど
もっと前か
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:15:58.28ID:/hwWotwqa
>>4
サザンが脂乗ってきた時代や
80年代のサザンが好きな奴はクソおるで
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:16:08.30ID:WkP6Ti1e0
ブルーハーツとかクソダサいもんな
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:16:32.84ID:Lmw0zGN9d
>>12
両方70年代やな
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:17:25.15ID:Lmw0zGN9d
>>4
衝撃のデビューは70年代
90年代でいう宇多田のデビューみたいな感じ
宇多田が90年代扱いやしサザンも70年代扱いされること多い
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:17:52.93ID:Lmw0zGN9d
>>9
演歌が売れたのは確かに80年代が最後やな
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:18:24.09ID:fJaDC97/a
60年代やろなぁ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:19:33.98ID:7qOYKhYC0
Dead end 80年代
戸川純 80年代
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:19:36.05ID:Lmw0zGN9d
>>18
にわかからスルーされるけど通からは受け良い時代やな
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:20:56.16ID:82PEDlAP0
シティポップ流行ってるけどあれ80年代ちゃうん
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:20:57.82ID:YEnQdXnH0
BOOWYとか横浜銀蝿とか洒落にならないダサさがある
スタンダードになれない感じ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:21:03.01ID:7qOYKhYC0
60年代邦楽好きってモズライトもしくはビザールギター好きだろ
もしくは後付けのはっぴいえんど史観
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:23:07.03ID:7qOYKhYC0
>>22
ボウイはパクリ元がエルヴィスコステロとかXTC、
ニューウェーブなんだが、余計なフィルターかけてダサくなってるな
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:23:11.60ID:0yXIuU/b0
シンセサウンドがちょっと
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:24:07.33ID:TSy+75GF0
60年代持ち上げは基本洋楽の話やろ
けど日本の曲も硬派で好きやけど
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:24:59.43ID:Oos2aMpDx
80年代が死んでるのは音楽じゃなくてファッションだろ
ケミカルウォッシュとかP巻きとか数年前に流行らせようとしたけど許されるわけないあんなん
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:25:30.97ID:oxlbdl180
おにゃんこクラブとか?
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:25:47.77ID:50nYh/tk0
>>22
BOØWYの北関東臭はしゃーないわ
マイルドヤンキーの本場でもあるし
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:26:04.62ID:tKQj6F9n0
80年代って近藤真彦とかチェッカーズとか?世代じゃないからあんましらん
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:26:41.59ID:Dyf/gyiA0
演歌全盛期?
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:27:07.82ID:b0uW66+w0
80年代後半がガチ暗黒期
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:27:08.09ID:dZl8wTBc0
やたら反響して原音ほぼ無くなってるドラムの音と風呂場で歌ってるみたいなエコー嫌いやわ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:27:55.57ID:3jrNuw3e0
氷河期世代からやたら敵視される時代よな
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:28:01.83ID:50nYh/tk0
>>33
演歌も歌謡曲も死ん下手くそアイドルとホコ天しかいない時代やな
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:28:58.36ID:gjlPp0010
君に胸キュンは80年代のクソさの皮肉らしいな
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:30:10.28ID:/wE0+4Ox0
軽くなるような感じはあるよな
それ以前は重い
良い悪いの話じゃないで
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/16(土) 10:31:12.26ID:jd0sLL7y0
ゴダイゴええよな
あれがおるだけで80は大当たりや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況