X



【緊急】ドル/円 138 ユーロ/円 138
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 09:56:44.54
お?
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:24:23.95ID:kiC5JGFU0
BTCの動きもおかしいわ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:24:34.23ID:hJTo7crF0
>>84
ワイはコエテク会長の言う通り11月までは積立以外静観ら
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:24:52.84ID:jGi7/0NJ0
>>97
時間の問題だと思うで
いつ発表来てもおかしくないと思う
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:24:58.55ID:QQ/wzo/b0
>>97
次期型は値上げやろな
新型の度に値下げしてたデフレ時代しか知らん人に受け入れられるかどうか
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:25:29.24ID:kiC5JGFU0
>>102
予想が8.8だったのが9.1上昇の物価指数や
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:25:30.29ID:9YcqvRXi0
円売られすぎてドル円は円安にいってるのにユーロ円はなんで円高方面に進むの?
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:25:39.39ID:8j8I+3Sx0
FXやらんから知らんが150円とかになったら
円高になる方にかけてれば儲かるのでは
流石に155円とかにはならんやろ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:25:48.04ID:pB20ruxVr
1番今回の件で死んでるのはどう見てもアメリカなんだよな
なぜか経済音痴のパヨクが日本ガーしとるけど
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:25:58.96ID:hJTo7crF0
>>109
ヨーロッパはロシア締め上げ失敗でガタガタ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:26:11.17ID:Q8Gh20of0
アメリカのインフレ亢進やばいとはいえ落ち着いたら一気に円安進むと思ったら相場に手出ないわ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:26:31.40ID:4xSdIeAY0
>>111
本当それ
アメリカはGDPマイナスの日本を見習えっての
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:26:34.42ID:9YcqvRXi0
>>112
円よりもっとユーロが弱いってこと?
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:26:42.98ID:Qxz3PdVu0
>>109
円が弱いのじゃなくてドルが強すぎる説
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:26:53.10ID:hJTo7crF0
>>116
せやな
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:27:19.01ID:c9i8izS50
インフレやばいのに謎に雇用だけ強い
利上げし放題やね
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:27:24.40ID:5+XDtoRp0
海外旅行もういけないねえ…
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:27:35.62ID:HvoXuLmB0
>>109
ロシアに激おこされて日本よりヤバいから
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:28:00.62ID:IHOn8X9Ed
露助の戦で世界がやばい
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:28:04.91ID:ZJ7E2GjAa
>>111
どう見ても知識なさそうやし、アホが多いからしゃーない
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:28:16.25ID:O5BaaxEF0
>>109
なんで円だけ下がってるかつったら
利上げしてないから
ユーロも利上げもう無理かもしれんって観測が出だした
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:28:17.77ID:d/kYg/fR0
>>109
ロシア問題で日本より影響受けてるからや
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:28:40.45ID:jGi7/0NJ0
>>109
ユーロは金利もあるけどそれとは別に通貨そのもの信用価値が低下してるみたいでユーロ売りが進んでるみたいや
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:28:58.55ID:Q8Gh20of0
全てを辿るとドイツがロシアのガスに依存したのが悪い
けどそのドイツは去年から景気悪化してたという
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:29:04.14ID:ajwqY6SKd
メリケンお前はよ何とかしろや
世界の基軸通貨な自覚を持て
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:29:06.61ID:F9P5+ulOd
ワイの内定どうすればええんや
なるべく安定のために規模の大きい企業にしとくべきか?
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:29:18.08ID:zgNkkGzI0
>>101
事実だよ😅
逆にこの行き過ぎた円安がメリットな要素教えてくれ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:29:20.04ID:hJTo7crF0
アラブが石油の決済で人民元使う話なかった?
あれやばいやろ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:29:46.64ID:Ue8ub0WDM
新鮮な数字だな
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:29:54.57ID:z9KStSoz0
アメリカのインフレはもう10%越えそうだしあまりのドル高で輸出もかなり苦戦中
相変わらず失業率はコロナから高止まりしてるしなかなかやばそうやな
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:29:55.50ID:jGi7/0NJ0
>>129
自動車メーカーにしとこ
円安でウハウハや。円安強い企業で調べても良いかも
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:30:09.04ID:DY3H99Kk0
FRBがインフレ初動で一時的とか言ってひよったのが最大のミスや
あとインフレガチで止めるなら全員が予想してる利上げ予想数値より上げないとあかん
市場にビビりすぎて市場の予想通りのことしかせんからインパクトがない
インフレ止めるにはインパクトが最重要やボルカーショックや
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:30:13.31ID:zgNkkGzI0
ユーロも売られてるけどそれ以上に円が売られてるからな
ECBは利上げも含めて通貨防衛してるけど日銀はただ見てるだけ
本当に信じられん
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:30:15.79ID:PRw8pRzrp
正直いうとアメリカが極端にインフレしすぎてて
下手に首突っ込めないから注視は正解かもしれん
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:30:24.78ID:ZLlzuboS0
今回の相場ってドルが無茶苦茶やから比較的安定な円もどうしようもなくてユーロはもっと耐えられないって感じか
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:30:30.54ID:F9P5+ulOd
>>135
23卒のITエンジニアや🥺
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:30:49.71ID:XKN+9Fwa0
>>132
元が基軸通貨になったらヤバいな
国のトップの一存で突然使えなくなったりする
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:31:04.85ID:NpA84gmNp
127円でLして10円取れてるわ
自慢しようと思ったら画像貼れへんやんけ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:31:05.65ID:HvoXuLmB0
>>131
戦争やってて利上げ続いてるうちは大きく落ちない
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:31:29.98ID:XKN+9Fwa0
>>138
まあ注視以外できないんだけど🤗
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:31:36.00ID:jGi7/0NJ0
>>140
エンジニアならそこまで円安の影響受けないかなぁ。就活頑張って
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:31:45.18ID:xHE8k3f1p
ユーロも死んでて草
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:31:48.37ID:JL8Nyz+np
>>143
それって戦争おわったらしっかり軟着陸できるもんなんか?
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:31:58.42ID:xV4YFZSBa
1ユーロ1ドルとか計算しやすそうでええな
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:31:58.42ID:jGi7/0NJ0
>>142
規制中みたいや
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:32:00.83ID:d/kYg/fR0
アメリカの底辺って何食って生きてるんだ
マックですら高そうだが
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:32:02.12ID:9YcqvRXi0
>>124
ありがとう。まじでわかんないんだけど利上げってなんですか?
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:32:16.70ID:mJbqID7I0
ケンモメン「GDPでドイツが日本抜くで!」
ドイツ「すまんユーロ暴落やしついでにリセッション確定やわw」
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:32:21.60ID:F3+kRNP70
賃金6%アップ!←すげえ!
消費者物価指数9%アップ!←えぇ…
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:32:37.83ID:F9P5+ulOd
>>145
ありがとう😭
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:33:04.08ID:jGi7/0NJ0
>>151
ゴミ箱や残飯を漁ってると思う
ファーストフード食うだけでも20ドル超えや
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:33:11.00ID:z9KStSoz0
マジでアメリカドルがここまで狂ってる理由よくわからんのよな
アホみたいなバラマキしてインフレ加速させたのはともかく
それの対策で利上げしたところでそこまで為替に影響なんて出るはずないんや
アメリカの保険会社が潰れそうだから軒並みドル買い集めてるんか?
もしそうならまたリーマンショックみたいなの起きそうで怖いんだけど
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:33:33.64ID:DY3H99Kk0
ドイツにとってはユーロ安最高やろ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:33:40.02ID:hJTo7crF0
ヨーロッパ旅行は好調すぎて空港パンクして4時間前に空港行っても飛行機乗れへんぐらいやのにな
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:33:46.89ID:DizkSpTs0
円安なんじゃなくてドルが馬鹿上がりしてるだけやないのか
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:34:17.09ID:zgNkkGzI0
>>139
比較的安定w
もう円の安定要素0やぞ
1年で30円 2ヶ月で半年で20円円安なってんやからな
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:34:17.31ID:O5BaaxEF0
>>152
中央銀行がお金刷って国債を買いまくる事

これをやるとインフレが進むが
コロナえやり過ぎて今それを止めようとしてる
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:34:18.98ID:mJbqID7I0
>>158
ゲルカス貿易赤字なってるぞ
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:34:21.65ID:jGi7/0NJ0
>>157
確実に弾ける前兆やね
どこでぶっ壊れるか
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:35:16.71ID:hJTo7crF0
パウエルは自分は売り抜けてるのほんまクソ
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:35:23.88ID:gPZciOmod
ユーロドルってかなり差あった気がしたが
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:35:49.77ID:946dWz6yM
>>162
無茶苦茶で草
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:36:01.85ID:HvoXuLmB0
>>148
それがわかったら大儲けできるんやけど、どうやろ
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:36:19.68ID:N8VgW9vS0
アベノミクスなくて民主が政権握ったままだったらどうなってた?
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:36:25.74ID:RARYQNPSd
>>119
謎雇用は少子高齢化と移民受け入れ停止で人手不足
スタグフレーションが始まるかもってどっかで見た
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:36:48.72ID:Faf8p60B0
ルーブル/円
1.50円 去年
0.83円 今年3月
2.36円 現在

これはええんか?
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:36:56.13ID:9YcqvRXi0
>>162
ほええ勉強になりました
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:36:59.65ID:QQ/wzo/b0
景気冷す以外にインフレ止める方法がないだけ
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:37:00.91ID:z9KStSoz0
>>164
絶対保険会社とかみたいな外資クッソ抱えてる業態がやばいことになってるよなこれ
アメリカではコロナは不適用で全く保険金払われなくて裁判が起きまくってるってニュースだけは見たけどもしかして裁判負けて大量の資金必要になったとかなんかな
もしそうなら日本人からすると意味不明な司法の判断によってアメリカぶっ壊されることになるな
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:37:01.22ID:XKN+9Fwa0
>>153
でもケンさんには中国マウントがあるから…
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:37:04.23ID:JL8Nyz+np
>>170
干支が一周すれば政権運営も安定してくるんちゃう?
今より良くなると確信はできないけど
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:37:35.69ID:tZh9xBPvd
ドルウォンとか余裕で危険水域入ってるしな
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:38:31.71ID:r9sNX54z0
原油の価格は落ちてきてるんやろ?
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:38:34.00ID:hJTo7crF0
バイデンはもう終わりやね
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:38:47.86ID:mJbqID7I0
>>172
ルーブルなんてプーカスの気分次第の通貨やしな
今ドルより強いし
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:38:49.62ID:z9KStSoz0
>>180
中国がなんか経済止めてるからな
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:39:02.57ID:62Wcmrlo0
>>179
始まりの終わり定期
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:39:03.39ID:WH8cqJyTa
そろそろ人生をかけたSしていい?
ワンチャンありそうな気がする
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:39:13.10ID:2we20an10
ユーロって前からこんなもんやろ?
円がおかしいんやなくてドルがおかしい説ある?
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:39:41.23ID:F9P5+ulOd
>>178
ドルウォン1300くらいが危険信号だっけ?
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:39:52.04ID:hJTo7crF0
ロシウクに始まる新冷戦は貧困耐久レースになるな
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:40:00.44ID:cNbZHsHWa
>>178
まだ1310とかだから余裕や
1400超えたらデフォルトの危機やな
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:40:00.70ID:zgNkkGzI0
>>162
いやそれ利上げの説明に全くなってないけどわざとか?
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:40:29.13ID:jGi7/0NJ0
>>186
ドル全面高やからな
円はなにもしないで壊れてるけどドルは政策撃ちまくってぶっ壊れてる
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:40:34.56ID:1d7VgB2y0
日本経済終了やろ
為替変動しすぎてマジで頭おかしなるで
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:40:56.21ID:z9KStSoz0
>>193
終了してるのはアメリカ定期
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:40:56.54ID:TAFqt422d
>>186
説というかどう考えてもドルがおかしい
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:41:25.45ID:hJTo7crF0
日本もコロおじやめてインバウンド解禁したらウハウハやのにね
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:41:26.93ID:VJSgjLd00
ドル円ロングで猿でも勝てるとか
ヤバない?
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:41:40.89ID:hER9J/s+0
>>66
だれよ、見てみたい
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:41:59.45ID:946dWz6yM
>>178
為替介入しとるみたいやなw
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:42:08.55ID:RYSTm9uH0
学生だから奨学金でFXでドル円ロングやっとけば良かったわ

まだ働いてないし絶対失えない金だから指咥えながらお預け食らうの悔しい😔
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:42:12.58ID:z8xyFq52a
円とユーロはウクライナの次の戦場になる確率が高いから下がってる感じやな
逆にロシア本土はプーチンが核で脅してて敵の軍隊が入れず戦場にならんから ルーブルが高い
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:42:41.62ID:d/kYg/fR0
>>196
自民大勝して3年間コロナ対策サボっても大丈夫になったからガバガバになるやろ
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:42:56.10ID:6FMtgffb0
個人輸入キツすぎぃ!
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/14(木) 10:43:24.98ID:tZh9xBPvd
この相場で介入するのも危険だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況