X



夫婦別姓に反対してるやつの正体

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 21:52:16.69ID:WUrckSh00
なに?
別に一緒にしてもええししなくてもええとかなら選択肢が増えてメリットしかないんじゃないんか?
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:41:59.95ID:gwrinYWH0
同姓派にとって選択的夫婦別姓にすることのメリットってなんかあるんか?
無いなら自分にとって意味ないことに税金使われることになるだけなんやから別姓派が多数にならんとすぐに変えるのは難しいんちゃうか?
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:42:00.63ID:co35xI390
「家庭」を大切にしろよ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:42:05.39ID:qTHLrdmo0
他人なら何とも思わないけど息子の嫁が夫婦別姓を叫んでたら距離を置く
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:42:23.21ID:vNYgvqpB0
>>118
まぁ今は一族集まると同姓同名だらけでゴチャゴチャするからな
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:42:29.85ID:5VloPYC6d
>>128
そりゃ強制同姓の現状ならそう思われるやろね
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:42:39.76ID:A6ObixOh0
子供の名字で100%揉めるやろ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:43:21.71ID:d7YrxnWCa
夫婦同姓のもとで高市早苗も片山さつきも家族の絆を保てず離婚したという不都合な真実をスルーし続ける真正保守(笑)
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:43:21.90ID:UWMwTmmD0
別姓とかさあ戸籍を名前で管理してるからこういうめんどくさいことになるんだろ?
ID1919810とID07214545(👈これが本名)が結婚してて、
彼らはそれぞれリアルでは田中太郎と山田花子を名乗ってることにすれば姓の問題なんて出ないのに
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:43:28.86ID:5VloPYC6d
>>129
支払う税金が少しだけ減る
自分たちは今まで通り同姓で幸せに暮らす
問題あるか?
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:44:07.40ID:OElQBaI5d
子供が生まれました
父と母でどちらの姓にするか決めます
ここまではわかる

子供は大人になって結婚する時まで親に勝手に決められた名字で生活しなければならないのか?
もしくは成人等のタイミングで本人が選べるようにするのか?
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:44:36.08ID:C/Hu0Zqed
イエとかいう最初からズレてる謎の管理単位に拘ってることがおかしい
太古の部族だったら拷問みたいな成人の通過儀礼を伝統だからつってやらせてるようなもん
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:45:15.75ID:bgmHcNQtM
>>134
お前今まで他人の子供の苗字の問題なんて気にした事ないやろ
今だって子供は親の身勝手な離婚再婚で望まぬ改姓を強いられてるんやで
他人の子供がどういう苗字の在り方であっても他人の家の問題だと思ってるくせになんで子供を盾にしてんの?
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:45:30.93ID:KItch7Lk0
安楽死反対
同性婚反対
夫婦別姓反対
増税賛成
憲法改正賛成

これ全部統一教会という事実
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:46:51.00ID:nrp8JnbO0
幼稚園のママ友とかも普通に苗字で○○さんって言うてるわ
子供と別名やったらちょっとキツイ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:47:28.40ID:d7YrxnWCa
夫婦別姓反対の議員はまず結婚しているかどうかと子供の有無を明らかにしてから言うべき。
独身のくせに夫婦の問題に口を出すチョンガー議員なんぞ論外。家族の絆どころか家族を作れない奴が家族の制度を語るなボケ。
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:47:49.73ID:gwrinYWH0
>>137
変更に伴ってかかる税金が0で今までのコストが減るなら問題ないけどそうはならんやろ?
変更にかかる金と減るコストを差し引きして何年で得になるのかわからん限りやろうとはならんで
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:48:15.07ID:5VloPYC6d
反対してる政治家も旧姓名乗ってたりな
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:48:43.52ID:C/Hu0Zqed
>>138
どうしても今の価値観に引っ張られてしまうんよな
自分だって名前勝手に付けられたけどなんでワイってひろゆきって呼ばれてるんやろとか思わんやろ別に
その制度下で生まれた子供たちは別に親父が堀江だったり西村だったりしても最初から疑問にすら感じない
何で母ちゃんは婆ちゃんと苗字違うんだろとか思ったことないやろ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:48:44.68ID:OElQBaI5d
>>140
盾とかじゃなくてさ
別姓推奨してる人は子供が生まれたらどうすべきか考えてるのか知りたい
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:49:03.13ID:FdFPGVLY0
>>143
結婚してるほうはぶっちゃけどうでもいいと思ってるで!いまさら変えんし
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:49:15.38ID:AVRdUTE6M
人達それぞれ、っていう言葉があるけど、
それが理解できねえ人達なんだよ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:49:18.74ID:o7aauOdCM
アンチポリコレの母体が統一教会ってばれちゃったね
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:50:09.88ID:bgmHcNQtM
>>147
話し合って決めればええやろそんなの
元々子供の苗字の問題はあるものとして織り込んで結婚するわけだからその夫婦当事者で決める事であって周りの人間が決める事じゃ無い
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:50:12.45ID:qTHLrdmo0
>>145
だからこそ反対してんじゃない?
対外的には旧姓名乗れるって経験してきてるから必要ないやろ?って思ってる
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:50:26.03ID:0fvUPiKb0
産まれる子供の名字どうすんねん
選ばれなかった方可哀想やろ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:50:44.10ID:d7YrxnWCa
>>149
自分は夫婦同姓だけど、よその夫婦は同姓でも別姓でも構わない、ってのが多いと思うよ実際。
一部のカルトが家族の絆がー!一体感がー!と壊れたテープレコーダーやってるだけで。
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:50:57.11ID:5VloPYC6d
>>153
旧姓併記に194億円もかけてな
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:51:09.49ID:nrp8JnbO0
別に法的に何か決めなくても、これまでの苗字使いたいなら使えばそれでええんちゃうん?
会社とかでそうしてる人もおるやろ
今までの苗字を「通称」みたいな形で
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:51:50.29ID:Ig6wFoUNr
やばい夫婦かどうか一目でわかるようになるからええんやないか
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:52:00.22ID:d7YrxnWCa
>>157
国内的にはそれでよくても、パスポートとか、学術論文では国際的にそれが通用せんねん。
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:52:30.39ID:UwZESI1wM
夫婦別姓ありでええと思うけど、もっと養育費について法律で定めないと、未払いが更に増えると思うで
別性だと愛着湧かない可能性も多少あるし
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:52:58.72ID:bgmHcNQtM
>>144
お前以外の納税者が賛成すれば良いだけだから金は問題ないで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況