X



夫婦別姓に反対してるやつの正体

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 21:52:16.69ID:WUrckSh00
なに?
別に一緒にしてもええししなくてもええとかなら選択肢が増えてメリットしかないんじゃないんか?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 21:55:40.32ID:Q+EtJqkOa
そらもう統一教会よ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 21:56:04.38ID:Z+aHHv0I0
統一教会と日本会議
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 21:56:12.93ID:5bp5aRZed
>>9
ならないどころが現状のほうが金かかってる
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 21:56:16.12ID:7FsZtM1k0
なんかやじゃん
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 21:56:42.54ID:7NOuFHw70
一つの家の人呼ぶなら一つの姓のほうが楽やから
佐藤田中さんのご家族の方~とか呼んで今度は呼び順で揉めたりするんやろな
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 21:56:43.44ID:RANWKsi+a
氷河期世代
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 21:56:50.56ID:2uNj/Q8CM
「何でもかんでも皆一緒じゃないと気がすまない民」だよな
年配の人が多いやろうな
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 21:57:12.76ID:BdX+gIFs0
ワイの親父
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 21:57:54.68ID:Lu9I9J7FM
典型的なオッサン達の老害ムーブだよな
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 21:58:02.92ID:JOHDOEfS0
統一教会の教えに背くから
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 21:58:05.18ID:3pjlw9ewa
>>14
たしかに面倒くさそう
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 21:58:27.65ID:9AAmiOt00
自民が言ってんだし統一教会じゃん
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 21:59:05.20ID:3z06QM3U0
なんで末尾Mはみんな同じような発言をしているの?
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 21:59:05.99ID:afrj3ixDd
世界平和は家庭から
姓を統一することで絆が深まる
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 21:59:15.61ID:XsEwu0pn0
そっち系の人たちのリベラル欲が少しでも満たされるなら認めたれやって思うけどな
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 21:59:15.72ID:gwrinYWH0
>>12
現状は自分も関わったやつやから別にええねん
夫婦別姓はワイにとって何のメリットもないのに変更に税金かかるっていうのが損に感じるから反対やわ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 21:59:37.07ID:9AAmiOt00
そういや公明党ってどっちやった?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:00:07.81ID:5VloPYC6d
>>25
感じるから😅
実に理性的な理由やね
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:00:56.21ID:RL0GAzGW0
リベラルの性根の腐り方を見れば同姓にする奴をバカにするやろし反対やな
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:01:02.12ID:QTS62q+/M
統一教会の信者や、教義やからしゃーない
夫婦別姓への理解を促すならワイらも統一教会に対する理解を深めなあかん…😓
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:01:42.50ID:g9I3JGZAM
日本をダメにしたい人達、かな
世界の主流から日本を置いてきぼりにさせようとしている
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:01:56.76ID:5VloPYC6d
>>28
圧倒的多数の同姓派がリベラルをバカにするのはオーケー
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:02:17.14ID:gwrinYWH0
>>27
反対か賛成かやねんから別に具体的な根拠に基づく必要ないやろ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:02:49.09ID:fG4H4EWk0
いたやんたまに頑なにLINE入れなかった人とか
まぁワイなんやけど
要は変化したものを受け付けるのが嫌な捻くれ者やで
その内抗えなくなって折れるから安心しろ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:03:46.99ID:5VloPYC6d
>>33
感情も大切だよね
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:03:56.90ID:IqT/ueME0
今の制度である本名と通称を逆にすればいいだけ
つまり本名はもとのままで通称を夫の姓にすれば〜家とかも言えるし万事OKやね
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:04:01.44ID:QNPqDqdA0
昭和脳な人間多いと思う
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:04:33.21ID:B68waviPa
いまだに「姓」にこだわってるのもどうかと思う
そんなに祖先の名前を継ぎたいか?カルトけ?
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:05:11.83ID:XsEwu0pn0
デメリット少ないとこでガス抜きするのも必要やろ
これ以上先鋭化したら怖いで
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:05:39.39ID:FLfchCzo0
システムが複雑化しそうで嫌だ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:06:12.49ID:HBUinYTzr
別姓じゃなく創性派だから反対
別姓なんて保守の極みだしな
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:06:25.04ID:3MiSFOyn0
旦那の名前名乗れるの嬉しくないの?
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:06:26.79ID:bgmHcNQtM
>>40
逆やろ
今までの姓から変更しなくていいんだからシステムか簡素になる
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:07:28.66ID:iThVvD4uM
>>42
そういう問題じゃない
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:07:28.85ID:zAP8P8mT0
老人国家だから考えが古い人が多いのは当たり前
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:07:59.25ID:OElQBaI5d
>>14
これ
別姓にすればハイ解決!じゃなくて
したらしたでまた新たな問題が生まれるからどっちかに統一してほしい
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:08:15.37ID:5VloPYC6d
>>38
コストかかるし手続きも面倒
何故同姓にこだわるのかね
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:08:26.03ID:X7/ypTBg0
男女平等のためにどっちの姓になるかランダムに決めるようにすりゃいいんやで
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:09:31.41ID:cy43LzK70
統一教会とか関係なく本気で夫婦別姓に反対してた奴って可哀想だよな
だって頭の中がナチュラルカルトなんだもん
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:09:32.54ID:iThVvD4uM
>>48
離婚結婚繰り返してガチャ引き直す
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:09:40.17ID:5VloPYC6d
なぜ莫大なコストと手間をかけてまで同姓にこだわるんや
そんなに価値のある伝統なんか同姓った
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:10:38.63ID:7NOuFHw70
昔日本人と結婚してさっさと中国に帰る嫁がおったけどそういう人間は日本姓でおるのが嫌なんやろな
高校の時のクラスメイトの叔父がそれやったわ
一回だけセックスしてあとは中国帰られて生活費を送金し続けとるんやと
そういう結婚を斡旋しとった業者が今別姓賛成の運動しとるやろな
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:11:32.08ID:iThVvD4uM
昔みたいに庶民は苗字無しにしよう
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:11:54.70ID:RANWKsi+a
氷河期世代弱者男性が
自分がよわいし結婚できないから 
男の威厳を守ろうと必死なだけ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:12:29.55ID:OElQBaI5d
別姓の場合子供はどうすんの?
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:12:55.98ID:RANWKsi+a
これ反対してるやつって絶対結婚できなかった
40代男やわ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:13:12.74ID:HAHFPMv0M
>>52
なんやそれ怖い
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:14:16.19ID:5VloPYC6d
>>55
話し合って決めればええやん
そりゃ揉める家庭もあるやろがそんなのはその家庭で決めることや
別姓に「させない」理由にはならん
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:14:32.24ID:SZbd7kEA0
陰謀論だの古いだののレッテル貼っても貼ってる方のイメージが悪くなる一方なのが分からんのかね
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:14:45.00ID:fG4H4EWk0
騒がんくても20年経ったらもうなっとるで
空気感が変わりすぎてそもそも反対という概念自体無くなる
いま平然と保証された賃金で働いてるのも進歩の成果だからな
100年前なんて最低賃金を保証するのは雇用の契約の自由に反するとか言って大真面目に訴訟してたんやで
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:15:21.55ID:zAP8P8mT0
>>56
統計見てみろよ
男女共に高い年齢層になるほど反対してるぞ
注目すべきはそこじゃない
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:16:15.31ID:bgmHcNQtM
>>55
というか今まで他人の子供の苗字の問題なんて気にした事なかったやろ
離婚した子供は苗字の問題にさらされるのに今まで問題視したことないやん
選択的夫婦別姓反対するために子供を盾に取ってるだけやろ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:16:26.61ID:+N0cYCkJ0
夫婦別姓とLBGTは統一教会かどうかの踏み絵になる
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:16:30.17ID:7NOuFHw70
>>60
その頃は移民が増えとるやろしそういう声がデカくなってそういう流れになるんやろな
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:16:59.83ID:DeBT8yCn0
戸籍に入ることで女性の権利を守ってるって事に気がつかないフェミさん
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:17:09.61ID:gIDZfDEqa
フェミの主張は反対が正解
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:17:16.28ID:IqT/ueME0
自民はマイナンバーとか免許の通称併記とシステム改修に175億円を突っ込んでる
普通に別姓にしてればこんなアホな金の使い方せんでええのに
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:18:17.12ID:ggei5vPh0
いちいち確認するの面倒やろな
ワイは役所で働いてるから家族はすぐわかった方が助かる
でも役所は一応世帯の情報とか見れるから現状も別姓でも未届けの妻とかわかるんやが民間企業の人たちはどうするんやろね
いろいろ悪い人がはかどってしまうんじゃないかと心配になる
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:18:31.22ID:5VloPYC6d
>>67
美しい伝統を守るためやしゃーない
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:19:02.81ID:OElQBaI5d
>>58
>>62
例えば話し合って決めて母親姓にした子供が
高校生くらいになってやっぱり父親姓がいいなって思った時に
本人が役所で手続きすれば変えられるみたいな制度にするならいいと思う
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:19:27.91ID:bgmHcNQtM
>>68
むしろ仕事の場では本名と違う名前を名乗れてしまう事の方が逆手にとって悪い事できるやろ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:20:05.68ID:SZbd7kEA0
何代もすれば先祖がたどれなくなると思うんやけどええんか?
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:20:58.02ID:3ZJI+oK00
自民議員は自分達の意思で反対してるんだと思ってたけど
どちらかというとバックにいるのがどの宗派かということの方がでかいんだな
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:21:35.91ID:7NOuFHw70
>>72
辿られちゃ嫌な人間が応援しとるんかもな
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:22:14.38ID:bgmHcNQtM
>>72
それを言ったら結婚して苗字が変わる事が多い女は先祖辿れないって事になるやろアホ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:22:32.66ID:5VloPYC6d
>>72
たどる用事ある?しかも元々捏造しまくりの家系図を
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:22:44.14ID:L4meJqtjp
反対やわ
色々だるすぎるし子供がかわいそう
どちらかの姓を名乗るかあるいはどちらのでもないのを新しく決めてもええと思うが結婚してる以上二人とその子は同じ名字であるべきや
別姓がいい派ってぶっちゃけ今の原則として男のになるのが嫌ってだけやろ?
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:23:19.11ID:jnogCWNTp
浄化政策したい統一教会に取って不都合なんやろ
そのまんまや
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:23:27.12ID:fG4H4EWk0
別姓に関してはワイ詳しく見てないから知らんが
平民のワイが正当な賃金で働けるのも大学行けたのも先人の連中が勝ち取ってきた権利というスタンスだから無闇に阻んだり後退させようとする奴の思考が分からんわ
体制側の息子とかなら分かる
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:23:57.34ID:gwrinYWH0
どうせやるならマイナンバーみたいにアルファベットと数字の組合せで識別するとかの方がコストかからんのやないんかな
自称山田太郎やけど公的にはtm25416ですみたいに
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:24:21.53ID:5VloPYC6d
>>77
世界中の別姓夫婦の子供かわいそうやな
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:24:21.86ID:CRRSv75I0
ワイ天才「自由に苗字を決められるようにすべきでは?」
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:24:32.95ID:SZbd7kEA0
賛成派の原動力が満ち足りてる人への嫉妬であることが身に染みたわ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:25:12.42ID:5VloPYC6d
>>83
その満ち足りてる人は今まで通り同姓でええんやで
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:25:30.11ID:wQHA3gmc0
名字が減る一方なのは悲しいよね
まあ大半の人が(自分は結婚したら同姓にするけど)選択の自由はあっていいんじゃない?って賛成だよな
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:25:32.33ID:bgmHcNQtM
>>77
そう思うならお前はそうすれば良いってだけで他人がそうあるべきとはならんで
色々だる過ぎるというなら苗字が変わるのは色々だる過ぎるという反論も同等に成り立つ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:25:49.81ID:CRRSv75I0
導入されても別姓の人は増えなさそうな気もするがどうなんだろう
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:26:22.78ID:TarMBOBPa
別姓に積極的に反対する気はないけど別姓賛成って言っときゃ票がもらえると思ってるならめちゃくちゃバカだなとは思う
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:26:28.63ID:iThVvD4uM
>>82
それ苗字の存在意義ほぼ無いだろ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:26:59.63ID:CRRSv75I0
>>89
かっこいい苗字付けたいンゴ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:27:03.88ID:xOB7Z1I70
同性にかかるコストってどんなもんなん?
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:27:11.19ID:cy43LzK70
>>77
君みたいなのは同姓同士の夫婦で子供作ればいいじゃん
国内で議論されてるのは"選択的夫婦別姓"なんだけど
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:27:33.95ID:XsEwu0pn0
同性婚と夫婦別姓は認めてやってええと思うわ
10年選挙負け続けるってとんでもないストレスやろうし
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:27:50.65ID:PZhCfFPD0
でも認める必要無いよね?終わり
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:28:23.63ID:rLEavAaH0
別姓でいいと思うが子供の姓で揉めそう
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:28:59.86ID:cy43LzK70
>>91
少なくとも役所、職場、銀行、クレカ全てで姓名変更の手続きが必要だから多方面で生産性のない業務が生まれてると思うわ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:29:00.88ID:xOB7Z1I70
>>51
コストってどれくらいかかってんの?
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:29:04.85ID:rFDDkCeY0
導入においくらかかるかによる
他に税金投入するべきこといっぱいあるやろ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:30:29.23ID:xOB7Z1I70
>>96
なるほど確かに変更するコストってのはあるか
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:30:29.56ID:5VloPYC6d
>>97
例えば旧姓併記のために194億円
その他にも役所や企業での改姓手続きにも更にかかってる
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:30:36.69ID:hVMGhIqid
どっちでもかまわんけどそんなしょーもない事のために法改正してる時間が無駄
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:31:03.15ID:5VloPYC6d
>>101
経済界からも要望されてるんやが
しょーもないか?
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:31:04.86ID:Alud6tJ30
統一教会案件やん
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:31:04.91ID:bgmHcNQtM
>>98
民主主義国家なんだから納税者の賛成多数ならお金は問題にはならんで
お金がかかるから制度変更出来ないと言い出したら全ての制度変更は出来ない
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:31:06.13ID:xOB7Z1I70
>>100
はぇーそんなに金かかるんか
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:31:25.82ID:Ts4KYRPj0
>>101
じゃあ憲法改正も反対してるの?
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:32:45.70ID:gKnfwEM/a
家族共産主義やっけ
同性婚とか多様性に反対する保守的な風潮の源流がバレちゃったねぇ
声高に統一教会の代弁者と化してた奴Jにもアホほどおったやろ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:33:02.73ID:1p+Vsk6j0
女が変えなきゃーとかあるなら婿養子ですりゃいいし
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:33:26.62ID:OElQBaI5d
別姓の場合子供の名字はどうなるかまでをきっちり制定しとかないと無理でしょ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/12(火) 22:34:20.89ID:1p+Vsk6j0
てか別姓の場合は子供どうすんだってなるのがでかいやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況