探検
同性婚ってもう認めても良くね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/07/12(火) 18:36:44.85ID:PPi/DCs1d システム変えるのは大変そうやけど特にデメリットないやろ
2風吹けば名無し
2022/07/12(火) 18:37:17.49ID:vXQosrm4M メリットは?
3風吹けば名無し
2022/07/12(火) 18:38:01.75ID:tMLJs/uu0 >>2
経済効果
経済効果
4風吹けば名無し
2022/07/12(火) 18:38:30.39ID:JbaqhP3Y0 >>2
マイノリティに理解ある社会へ前進した姿勢を各国に示せる
マイノリティに理解ある社会へ前進した姿勢を各国に示せる
5風吹けば名無し
2022/07/12(火) 18:39:03.66ID:r0BYFKRJ0 子供増えないじゃん
6風吹けば名無し
2022/07/12(火) 18:39:17.75ID:mXSj503V0 非処女の結婚が認められるんだから同性婚も認めるべきだろ
7風吹けば名無し
2022/07/12(火) 18:39:47.95ID:PPi/DCs1d8風吹けば名無し
2022/07/12(火) 18:40:07.97ID:PPi/DCs1d >>5
それはあってもなくても変わらなくない?
それはあってもなくても変わらなくない?
9風吹けば名無し
2022/07/12(火) 18:40:16.77ID:uIJcrvDld >>5
認めなくても増えないだろ
認めなくても増えないだろ
10風吹けば名無し
2022/07/12(火) 18:41:28.64ID:j1zO9pWqd 今の法律で賄えるのに帰る必要あらへん
11風吹けば名無し
2022/07/12(火) 18:42:19.90ID:JbaqhP3Y0 >>10
じゃあ9条も変えなくてええな
じゃあ9条も変えなくてええな
12風吹けば名無し
2022/07/12(火) 18:42:53.71ID:wiUcBqrJ0 日本国籍欲しさに国際結婚する奴増えそう
13風吹けば名無し
2022/07/12(火) 18:43:51.43ID:r0BYFKRJ0 >>9
国にメリットないのに社会保障とか税金の恩恵受けれるやん
国にメリットないのに社会保障とか税金の恩恵受けれるやん
14風吹けば名無し
2022/07/12(火) 18:43:53.01ID:PPi/DCs1d >>12
それは現状でもあんまり変わらんくない?
それは現状でもあんまり変わらんくない?
15風吹けば名無し
2022/07/12(火) 18:44:18.00ID:sgxxva8U0 今別に認めてないけど子供増えてへんやん、
17風吹けば名無し
2022/07/12(火) 18:47:42.71ID:/MHus+BX0 公に同性婚認められたら同性で慰め合う奴ら増えたりするんかな🐧♂🐧
18風吹けば名無し
2022/07/12(火) 18:48:19.03ID:PPi/DCs1d19風吹けば名無し
2022/07/12(火) 18:50:20.79ID:qabzBQt70 >>13
男の二馬力舐めんな納税できるやろ
男の二馬力舐めんな納税できるやろ
20風吹けば名無し
2022/07/12(火) 18:51:30.71ID:utVBpn0dM メリットがない
21風吹けば名無し
2022/07/12(火) 18:52:49.32ID:6bgVmp0L0 でも自民党が同性愛は精神病だって言ってたし…
22風吹けば名無し
2022/07/12(火) 18:53:06.29ID:wiUcBqrJ023風吹けば名無し
2022/07/12(火) 18:53:14.36ID:Ay+bXh+I0 >>2
同性婚が認められることそれ自体がメリットやろ
同性婚が認められることそれ自体がメリットやろ
24風吹けば名無し
2022/07/12(火) 18:54:17.07ID:PPi/DCs1d >>22
まあ確かにハードルは下がるかもな
まあ確かにハードルは下がるかもな
25風吹けば名無し
2022/07/12(火) 18:54:20.99ID:SYRxNziI0 なんで認めんのやろな
26風吹けば名無し
2022/07/12(火) 18:54:42.65ID:wiUcBqrJ0 夫婦への保証は子どもの為ってとこあるから
27風吹けば名無し
2022/07/12(火) 18:55:02.73ID:pdML6i+l0 同性婚を認めるなら、代わりに「家族に関する経済的な優遇は、子供に対してのみとする」
とでもしないと、結構悪用されそうな気がする。
とでもしないと、結構悪用されそうな気がする。
28風吹けば名無し
2022/07/12(火) 18:55:41.41ID:PPi/DCs1d 税金控除が気に食わんって声もあるけど実際どうなんかな
アメリカなんかでは同性婚による経済効果が数十億ドルなんて話もあったし、プラスになるかもしれんよ
アメリカなんかでは同性婚による経済効果が数十億ドルなんて話もあったし、プラスになるかもしれんよ
29風吹けば名無し
2022/07/12(火) 18:55:47.91ID:6wv/RBZCd 賛成の多様性を認めろといいつつ
反対の多様性を認めないから反対
反対の多様性を認めないから反対
30風吹けば名無し
2022/07/12(火) 18:57:20.16ID:jTSu1V4Q0 あんまり大きい声では言えんが
同性愛や女性の社会進出は認めないイスラムスタイルの方が国は繁栄するんだと思う
同性愛や女性の社会進出は認めないイスラムスタイルの方が国は繁栄するんだと思う
31風吹けば名無し
2022/07/12(火) 18:57:47.99ID:0LTF49W70 ワイは賛成
憲法で認められてないって言われても無視して法律作ればええやん
自衛隊が合憲なら同性婚も合憲よ
憲法で認められてないって言われても無視して法律作ればええやん
自衛隊が合憲なら同性婚も合憲よ
32風吹けば名無し
2022/07/12(火) 18:58:12.87ID:pdML6i+l0 ちょっと極端な例かもしれないけど、
ヤクザの組員同士で同性結婚して、合法的に資産を分けたり、
債務者と結婚して、役所で個人情報をアレコレしたり、
保険金の受取人を「配偶者」にしたり、
やろうとしたらいろいろできてしまう。
ヤクザの組員同士で同性結婚して、合法的に資産を分けたり、
債務者と結婚して、役所で個人情報をアレコレしたり、
保険金の受取人を「配偶者」にしたり、
やろうとしたらいろいろできてしまう。
33風吹けば名無し
2022/07/12(火) 18:58:37.11ID:JPDNYx0g0 婚姻とかトラブルしか産まないものに憧れ持ってるとか馬鹿か?
34風吹けば名無し
2022/07/12(火) 18:59:17.13ID:6bgVmp0L0 >>28
UCLA法科大学院のLGBTにフォーカスした公共政策研究所として有名なウィリアムス・インスティチュートが今年5月、2015年にアメリカ全土で同性婚(結婚の平等)が認められて以降、推定29万3000組の同性カップルが結婚し、結婚式を挙げることによる経済効果が38億ドル(約4200億円)に上り、4万5000人の雇用を創出し、2億4000万ドルの税収をもたらしたという調査結果を発表しました。
これか
初めて知ったけど結構すごいな
UCLA法科大学院のLGBTにフォーカスした公共政策研究所として有名なウィリアムス・インスティチュートが今年5月、2015年にアメリカ全土で同性婚(結婚の平等)が認められて以降、推定29万3000組の同性カップルが結婚し、結婚式を挙げることによる経済効果が38億ドル(約4200億円)に上り、4万5000人の雇用を創出し、2億4000万ドルの税収をもたらしたという調査結果を発表しました。
これか
初めて知ったけど結構すごいな
35風吹けば名無し
2022/07/12(火) 19:00:54.40ID:PPi/DCs1d >>32
それ養子縁組でも同じやない?
それ養子縁組でも同じやない?
36風吹けば名無し
2022/07/12(火) 19:02:13.05ID:CROkWIIE0 結婚と同様の制約は公証役場行けば出来るからな
現状でだれも不利益を被ってないから変える必要がない
現状でだれも不利益を被ってないから変える必要がない
38風吹けば名無し
2022/07/12(火) 19:05:45.60ID:6bgVmp0L039風吹けば名無し
2022/07/12(火) 19:06:29.08ID:PPi/DCs1d40風吹けば名無し
2022/07/12(火) 19:07:43.64ID:La+/Qtep0 増えるもんが病気くらいしかないやん...
41風吹けば名無し
2022/07/12(火) 19:07:44.83ID:KKSauOE0d ワイも認めてええと思うわ
配偶者控除とか色々あるけど一番大きいのは相続やないかな
配偶者控除とか色々あるけど一番大きいのは相続やないかな
42風吹けば名無し
2022/07/12(火) 19:10:15.50ID:6bgVmp0L0 >>37
それ相手が子供だと裁判所の許可がいるからややこしいけど成人同士やと大した手続きないんちゃうの?
それ相手が子供だと裁判所の許可がいるからややこしいけど成人同士やと大した手続きないんちゃうの?
43風吹けば名無し
2022/07/12(火) 19:11:46.96ID:pdML6i+l0 >>35
養子縁組だと条件があったりするし、
結婚だと紙切れ1枚で結婚も離婚も自由自在だから、
ハードルが圧倒的に低いと思う。
また、「自由な結婚」という思想が広がってきているから、
「こんなに年齢差があるのはおかしい」「債務を背景にしているのでは」
などの疑いをもつことに対して「差別だ」と言われてしまうんじゃないか。
一度始めたら、やめるわけにはいかない制度だろうから、
どうしても悪用、悪影響を考えてしまう。
養子縁組だと条件があったりするし、
結婚だと紙切れ1枚で結婚も離婚も自由自在だから、
ハードルが圧倒的に低いと思う。
また、「自由な結婚」という思想が広がってきているから、
「こんなに年齢差があるのはおかしい」「債務を背景にしているのでは」
などの疑いをもつことに対して「差別だ」と言われてしまうんじゃないか。
一度始めたら、やめるわけにはいかない制度だろうから、
どうしても悪用、悪影響を考えてしまう。
44風吹けば名無し
2022/07/12(火) 19:14:10.73ID:Y3bdp/CY0 ノンケやけど子供なんか絶対欲しくない
こんなのがおるんやから同性婚も別にええやろ
こんなのがおるんやから同性婚も別にええやろ
45風吹けば名無し
2022/07/12(火) 19:17:30.55ID:5onoGmlRa 結婚してないと救急車で運ばれた時にあれこれ融通きかないってだけやろ
そこだけ何とかすればええやん
そこだけ何とかすればええやん
46風吹けば名無し
2022/07/12(火) 19:22:27.11ID:pdML6i+l0 同性婚そのものについて考えてしまうのと、
これを認めた場合、近親婚を認めるべきだとか、
さらに進んで「動物と結婚する」とか「イスと結婚する」とか、
そういうことも議論しないといけないような気がする。
動物やいすはまあ置いといて、近親婚は認めざるを得ないような気がする。
これを認めた場合、近親婚を認めるべきだとか、
さらに進んで「動物と結婚する」とか「イスと結婚する」とか、
そういうことも議論しないといけないような気がする。
動物やいすはまあ置いといて、近親婚は認めざるを得ないような気がする。
47風吹けば名無し
2022/07/12(火) 19:24:33.06ID:zCGSrsBea48風吹けば名無し
2022/07/12(火) 19:25:26.43ID:A/IA+9h7M 一緒に住みたければ勝手に住めばええやん
なんで結婚って形で縛られたがるんや?
なんで結婚って形で縛られたがるんや?
49風吹けば名無し
2022/07/12(火) 19:27:25.32ID:qTHLrdmo0 別にいいけど憲法変えないとダメだよねってだけ
50風吹けば名無し
2022/07/12(火) 19:29:09.74ID:PPi/DCs1d >>48
住むのにもハードルがあるぞ
住むのにもハードルがあるぞ
51風吹けば名無し
2022/07/12(火) 19:29:38.85ID:qabzBQt70 >>46
アホすぎて草
アホすぎて草
52風吹けば名無し
2022/07/12(火) 19:29:41.55ID:PPi/DCs1d >>46
それは個々で考えるべき問題だと思う
それは個々で考えるべき問題だと思う
53風吹けば名無し
2022/07/12(火) 19:29:49.20ID:wZrq16IP0 同性婚認めると同性愛者が子供産まなくなるらしいで
誰かが言ってたわ
誰かが言ってたわ
54風吹けば名無し
2022/07/12(火) 19:30:43.40ID:qTHLrdmo0 ノンケ「結婚したくない!」
LG「結婚したい!」
なぜなのか
LG「結婚したい!」
なぜなのか
55風吹けば名無し
2022/07/12(火) 19:30:53.08ID:PPi/DCs1d >>53
はえ~盲点やわ...
はえ~盲点やわ...
56風吹けば名無し
2022/07/12(火) 19:31:19.76ID:7y83Wjkm0 男も女もナチュラルボディなら賛成するわ。性転換しての同性婚は病気とは違う気がする
57風吹けば名無し
2022/07/12(火) 19:31:52.56ID:A/IA+9h7M58風吹けば名無し
2022/07/12(火) 19:32:11.63ID:pFfYS3xQ0 ノーマルな奴に何の得もなさすぎるんだよな
こういうメリットもありますよって方向に持って行かないで俺たちの権利ガーだけじゃ風吹くわけないわ
こういうメリットもありますよって方向に持って行かないで俺たちの権利ガーだけじゃ風吹くわけないわ
59風吹けば名無し
2022/07/12(火) 19:32:59.61ID:qabzBQt70 >>58
風に気がついてないだけのオッサン乙
風に気がついてないだけのオッサン乙
60風吹けば名無し
2022/07/12(火) 19:33:30.87ID:Q67tiZa60 持続不可能社会になるな
61風吹けば名無し
2022/07/12(火) 19:33:46.07ID:zGtGbPIWd 結婚できないデメリットってそんなにないと思うんだけどな
親族じゃなきゃいけないっていう制度を変える方が現代的じゃないか
家に縛られたいのはなんでなん
親族じゃなきゃいけないっていう制度を変える方が現代的じゃないか
家に縛られたいのはなんでなん
62風吹けば名無し
2022/07/12(火) 19:34:41.81ID:wfQ+LrYt0 ワイはずっと賛成してたが反対してた奴ら統一教会アシストしてた事になるけどどんな気持ち?
63風吹けば名無し
2022/07/12(火) 19:36:47.78ID:CROkWIIE0 >>50
それは法律の問題じゃなくて住ませる方の人間の塩梅やからなぁ
それは法律の問題じゃなくて住ませる方の人間の塩梅やからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米株式】NYダウ大幅反落、一時1500ドル超安=ナスダックも安い(3日午前) [Ikhtiandr★]
- 【速報】 1ドル=145円 [お断り★]
- トランプ米大統領、中国に54%関税 ★2 [お断り★]
- 【国産回帰】バンス氏「時間かかる」 相互関税巡り訴え [蚤の市★]
- NY株急落、1679ドル安で終了 トランプ相互関税で景気後退懸念 [蚤の市★]
- 大阪・関西万博の開会式警備は警察官1万人規模 愛知万博の2倍以上 [七波羅探題★]
- 日清、終わる。カップヌードルCMに『ホリエモン』起用。「日清不買運動」トレンド入り! [153490809]
- 【悲報】NISA去年の年初一括民も含み損に… [882679842]
- 【マギレコ】VIPでマギアレコード&マギアエクセドラ【マギエク】
- ぺこら「違法ROMはグレーだからこの企画辞めますわ。どっちが正義かわかんない」
- トランプ大統領 「株価下落は一時的なもの。相互関税でアメリカへの投資は増え、株価は上昇する」 [476729448]
- ワイ社畜、吐く🤮 対策スレ