X



【速報】東京ディズニーリゾート、再び値上げで入園料1万円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:01:01.56ID:BPcXYUjIa
必至か!?
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:18:57.72ID:z3uCO1X9a
>>63
千葉のjkはわざわざ舞浜来てプリクラ撮って帰るんやで
まあもうピアリも潰れそうやが
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:19:09.36ID:Yy3BmeQC0
久しく行ってないおっさんはスペマン無くなる前に乗っとけ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:19:18.69ID:kW5SR1wK0
高くしてええで
その代わり快適にしてくれや
30分以上待つの禁止や
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:19:20.51ID:PKTakJZo0
ワイは行かないからノーダメや
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:19:26.53ID:giSqg72v0
うーん…😨
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:19:37.17ID:+rtOgOhXM
はあー?いかれへんわ レストランとかも高いし
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:19:44.35ID:uEahQCVZ0
>>54
45分待ちとかやで
並ぶの嫌やったら1人2000円課金すると並ばず乗れる
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:20:21.03ID:75+Sqkl90
ディズニーなんて昔から金持ちのいくところやろ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:20:24.97ID:h+lMNpPrd
諸々の出費考えるとカップルで行ったら4万
家族で行ったら10万超えるな
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:20:51.82ID:tfXD1sKi0
>>58
平日は厳しいわ
>>71
それぐらいなら待ってもよさそうやね
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:21:09.00ID:SFtY1Zjp0
>>54
平日昼間やとスッカスカやぞ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:21:10.52ID:oS9T1hRl0
ゴーカートとスタージェットが無くなってて哀しくなった
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:21:13.51ID:uEahQCVZ0
こないだホテル泊まって2日間インパしてきたが10万くらいかかったな
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:21:26.04ID:Yy3BmeQC0
>>71
並ばず乗れる(大嘘)
演出見てからわりかし並ぶし凝った内装は見れんし正直200分待ちとかでもなきゃ買う価値ないわ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:21:39.81ID:9r0UfL4j0
>>63
チャクウィキで子供をモノレールだけ乗せてこれがディズニーランドだと言い張って帰ったという人が酷い親だwと言われまくってたわ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:21:59.90ID:xW8jLPEJa
>>18
問い合わせとかないガイジ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:22:11.45ID:VGcSr0gaM
チー牛には無縁の所だから帰った帰った
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:22:15.74ID:++jDF9O10
世界的に見たら東京ディズニーは割安やで
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:22:47.29ID:z3uCO1X9a
>>82
そうでもないで
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:23:13.67ID:id6wL0Hc0
優待で行くから関係ないわ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:23:58.27ID:yYsRbjUOd
円安やからね
ディズニーはアメリカ基準なんや
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:24:03.96ID:uEahQCVZ0
>>78
細かいこと言うとまぁそうやね
演出はアトラクションに混みと考えると歩くだけや
ちゃんと全部の内装はみたいなら並ばなきゃやなー
演出後、乗るまでは5分も待たんしほぼゼロやろ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:24:58.23ID:z3uCO1X9a
>>85
ある意味合ってるて
WDへのあらゆる支払いはドル建てやからな
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:25:35.44ID:z3uCO1X9a
終わりに近いわ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:26:12.76ID:uEahQCVZ0
まぁ行きたい奴は行くし金かかるから嫌や!民は行かないしええんやないか?
入ってからグッズ買うなり課金パス買うなりもそれぞれの価値観やし
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:26:43.86ID:9r0UfL4j0
>>82
アメリカとかとっくに100ドル超えてるもんな
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:27:17.32ID:LLzzix7i0
値上げ続けても客が離れないから好き勝手やれるんよな
サービスの質は下がっとるのに
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:27:32.38ID:9r0UfL4j0
>>89
裏を返せば本当に行きたい人からすればその分空くわけやしな
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:27:51.91ID:cKh2AG8h0
っぱSPLよ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:27:56.11ID:QbEn0+sV0
190万払えば無料で一回分ディズニー行けるぞ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:28:05.21ID:PKTakJZo0
>>91
自民党みたいやね☺
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:28:14.23ID:z3uCO1X9a
コストカットの嵐で"世界観"だの"没入感"だのはお世辞にも言えんし人員整理て純粋にパーク自体が汚い
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:28:25.40ID:YhvhsE6Qd
普通に関西にも作ったらええのに
そしたら関東の方も空く
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:28:42.59ID:QwhwmGC20
フロリダのディズニーワールド2倍以上の大きさなのに値段同じくらいなんやな
それ考慮すると適切な値段は5千円くらいや
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:29:06.44ID:SFtY1Zjp0
カントリーベアとチキルームとかいう夏場に涼むための施設
なお常に5分待ちwww
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:29:06.49ID:YPXdMCTn0
スマホなきゃたのしめない環境だけど
kddi障害の日ってどうやったんやろ?
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:29:12.88ID:z3uCO1X9a
>>92
裾野切っるということは未来がないということと同義なんやで
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:29:40.69ID:z3uCO1X9a
>>102
ワイは使えた
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:30:18.97ID:mVvV8AeD0
普通は20年前からOLC株買うよね
とっくにテンバガー達成してるわ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:30:26.01ID:W/m4efzJ0
夜だけとかなら五千円くらいやろ?
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:30:41.85ID:/LVx0ipKp
貧民層への差別やろ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:31:05.22ID:uEahQCVZ0
>>92
コロナ禍の5000人ディズニーとか行っちゃってたからアトラクション乗らなくてもあの人がたくさんいるパーク内が耐えられないんや
原価厨みたいな奴も減ったし値上げは財布に痛いけど快適でええわ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:31:30.05ID:QwhwmGC20
今円安でアメリカ人目線やったら73ドルか
それなら許容範囲やし行くわな
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:32:02.15ID:z3uCO1X9a
>>108
その5000人制限と言ってた時で毎日平均13000人くらい入れてたんやで
シーやとコロナ前の平均の半分くらい
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:32:34.67ID:0Q4tzsFed
>>99
同じくらいなわけないやろ
フロリダのディズニーランドは今110ドルやから15,000円やで
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:32:39.78ID:X+9rhT0d0
50万くらいで1日貸し切りにならん?
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:33:27.51ID:LLzzix7i0
コロナになってダンサーおらんくてよくね?ってなったよな
食事も貧相なままやし
ふざけた商売やで
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:34:54.52ID:yi9E93Na0
ふぉっくすこんこんの新キャラのために行くわ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:35:09.05ID:ZBRQuegw0
TikTokでジャンボリミッキーお姉さんばっか出てくるわ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:35:11.22ID:Q4bWpZiNM
日本のパークって割高なイメージあるわ
海外のいくつか行ったことあるけど香港は狭いけどクソ空いてる、アメリカは広くて少し高いけど日本よりは空いてる
日本はチケ代は安いけど混んでる。しかも今後は値上げ方向となると良い点ってキャストの質ぐらいやろ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:35:11.40ID:uEahQCVZ0
>>110
そんな入ってたんか??
まぁ5000人制限の時にランドもシーも行ったけど快適やったしあの時と同じとは行かないけど6月行った時も快適やったからまぁええわ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:35:11.54ID:z3uCO1X9a
>>114
できることがこれだけやからな
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:35:43.96ID:z3uCO1X9a
>>117
そら金無いもん
入れていかんと
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:36:09.91ID:pPdurszOa
1万円なら行くのやめるわって人ほとんどいないし、
行く人は12000円にしたとこで行くからどんどん値上げするべき。
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:37:08.43ID:uEahQCVZ0
>>119
人件費もそうやが電気代やばそうやもんな
あの時はショップもかなり閉めてたしな
でもあの景色よかったわ、あんなガラガラなの一生見れんやろうなー
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:38:59.76ID:KLdWTIcXd
JKとかよう行ってるイメージやが金持ちなんやな
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:39:11.75ID:z3uCO1X9a
>>121
今も開園して数時間は開いてへんやろ?信じられんくらい店早く閉まるし
人件費カットしたいんや
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:39:20.49ID:kW5SR1wK0
男で好きな奴いるのかね?
彼女とか嫁子が行きたいから仕方なく行くとこやろ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:40:45.13ID:n4gcK0a4a
ソアリン初見は結構感動した
二回目は特に何も感じなかった
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:40:48.23ID:uEahQCVZ0
>>123
確かに
アトラクションですら10時11時までやってないのもあるしな
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:40:49.25ID:iLRYBtKV0
底辺客がいなくなってちょうどええわ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:41:06.53ID:tDT/SDAT0
>>124
子供の頃行って楽しかった記憶があるから今でも楽しめる
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:41:37.88ID:uEahQCVZ0
>>124
ワイ好きやでー
嫁子と子どもがキャッキャしてるのかわええしな
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:41:54.59ID:pbNuqLL10
ヤフオクで買った方が安いやん
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:41:58.43ID:ujVwmM490
>>120
繁忙期の土日の値上げするって話だから全然ノーダメージだろうね
1.5万くらいにしてやっと平日とのバランス取れそう
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:42:32.28ID:6BTdURtp0
どんどん値上げして若者が行きづらくなって欲しい
写真撮ってるやつら邪魔
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:42:44.17ID:uEahQCVZ0
>>127
それなんよな
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:42:50.65ID:3vroE057d
嫌なら来るな
金払のいい客はいくらでもいる
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:43:48.69ID:NurDlD9S0
これ払ってやることが行列に並ぶ。なの草
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:45:11.59ID:c6lXO/sOF
市川市民だけど行ったことないな
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:45:27.00ID:uEahQCVZ0
嫁子と子どもがルンルンしてるのかわええからまた行こうかな
それ見ながらほろ酔いでパーク内プラプラすんの好きやねん
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:47:13.89ID:z3uCO1X9a
ワイレベルのオタクの言うことと一般人の思うことはちゃうやろしな
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:48:37.82ID:gDF8wvjN0
ワイがガキの頃は入園6千、夕方から入るやつ3千とかだったけど今めっちゃ高いんやな
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:48:52.31ID:uEahQCVZ0
>>138
ディズニー好きさんには色々思うところはありそうやな
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:49:07.93ID:c24gKzQQ0
遊園地行ったことないんやけど入場料払ったらアトラクション乗り放題なん?
それとも別に乗り物乗る都度金払わなあかんの?
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:49:53.75ID:uEahQCVZ0
>>141
遊園地によるけどディズニーは入場料払えば乗り放題やで
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:49:56.14ID:3vroE057d
>>138
しょっちゅう行く人間って大体年パス持ってるだろうし
空いてる方がいいだろうな
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:50:39.34ID:c24gKzQQ0
>>142
それはええな
生きてるうちにディズニー行くことあるか分からんけど
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:51:00.90ID:+ddz5S9A0
夜のジャンボリ見たい
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:51:01.26ID:WO1pBQph0
大人になったらディズニーよりパチンコの方が楽しいって奴多いやろな
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:51:01.32ID:uEahQCVZ0
>>143
年パスもうないねん
だから年パス持ってた人たちは以前みたいな回数以降思ったら大変なことになる
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:51:35.64ID:RQuDpOC4d
ディズニーって最近映画のヒットなくなったなと思ったら
ポリコレで本格的におわってしまったな
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:52:03.77ID:z3uCO1X9a
>>140
自分で払う分にはええけど質下げ続けるんは止めて欲しいし今の日本見てたら将来性がないのは火を見るより明らかなんはどうにかして欲しいわ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:52:04.88ID:3vroE057d
>>147
もうなくなったの?
それもと販売休止?
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:52:09.85ID:mgjI3jKY0
夢って高いからな
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:52:26.32ID:uEahQCVZ0
>>144
世界にいくつかしかないテーマパークが幸いにも日本にあるんや
気が向いたら行ってみるとええ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:52:30.12ID:ywC9sMbA0
ニューレオマワールドか志摩スペイン村に行ったらいいよ。
安いし並ばず乗れるし結構楽しい。
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:52:33.66ID:IN35M/Di0
じゃあはよ20万とかの日がほしいわ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:53:11.68ID:5iDNC/Yt0
30歳なのに一回も行った事ないんやけどやばいかな?
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:53:12.86ID:z3uCO1X9a
>>143
年パないねん
年パ持ってる頃は毎日行ってたけど今は流石に週2,3回や
ほんで混んでてもそんなにワイらみたいなもんには影響ないんよ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:53:33.45ID:XoZgIvBf0
並ばず乗れたら乗れたですぐやることなくなるしなあ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:54:17.36ID:my6P66PXa
ベイマックスのヒロの着ぐるみ顔怖いんやが
トイストーリーみたいにクオリティアップせんか?
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:54:34.05ID:F9BcZwVX0
金払って並びに行く場所
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:54:36.43ID:3vroE057d
値段上がっても仕方ないといえは仕方ないよね
嫌なら行かなきゃいいだけだし
中毒者は高くても買うから正解
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:55:27.29ID:uEahQCVZ0
>>157
めちゃ好きさんやないか
ショーパレメインだと確かに混雑は関係ないな
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:55:34.90ID:olqVqVnK0
行くのは金持ちかマニアかどっちかだね
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:55:39.48ID:z3uCO1X9a
>>157
結構このパターンのゲスト多いな
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:57:54.55ID:z3uCO1X9a
正直今同じ値段出すなら圧倒的にユニバの方が満足度高いと思うで
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/11(月) 13:57:57.28ID:JfSPP3/Z0
高いのはいいけど年パスなくなったから暇な大学生がいきまくるとかはなくなったろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況