X



ワイ(文系)卒論「ひらがなの成り立ちと歴史」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 21:44:03.20ID:2MzeOhms0
1章 ひらがなとは
2章 ひらがなの歴史
3章 万葉仮名とは
4章 ひらがなの成り立ち
4−1 あ(画像付き)
4−2 い
4−3 う
・・・

5章 まとめ
参考文献

題目提出締め切りが来週
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 21:59:45.32ID:XeVtKwtM0
ほぼすべての学部生がこじつけの新規性挙げとるだけやしそこはどうとでもなるやろ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 22:00:35.41ID:XeVtKwtM0
>>61
工学部で卒論無い大学って全国に3つくらいしかなかった気がするが
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 22:01:22.01ID:KDcRCGfMp
数十年後とか新規性もクソもなさそうやけどどうするんやろ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 22:01:27.18ID:D3r00YPF0
自由研究か何か?
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 22:02:29.00ID:SuXuAfcm0
こいつ定期的にスレ立ててる文系コンプのガイジやで
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 22:02:44.50ID:IO5/q//d0
ワイが没にした卒論案
『台湾・中国・日本での漢字の意味の違いから考える文化的差異』
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 22:03:20.56ID:FVZYIxoJ0
>>63
うそやろ?
どこ?
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 22:03:24.97ID:L68aMmvZa
これもう半分まとめサイトだろ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 22:04:00.40ID:OtPwM6i70
>>57
神代文字のバカバカしさをまとめると楽しいよ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 22:04:17.32ID:WvbcCus3a
えぇ...
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 22:04:32.76ID:ljONKH7W0
>>66
末尾p数学科アンチもそうやけど文系とか数学科のどこにコンプ感じる要素あんねん
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 22:05:19.81ID:GYoSusv/0
文系なら卒論なんて書かない
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 22:06:46.88ID:PKP+BPlka
AIのほうが上手く書けそうw
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 22:07:48.44ID:SuXuAfcm0
>>72
高学歴の世界だと数学科がエリートだから非数学科、特に物理とか化学の奴らは数学科にコンプあるんやろな
社会に出たら文系>理系だから文系にコンプある理系も多いだろう
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 22:11:01.93ID:gfKcxX9xa
ワイ法学部なんやが卒論ないんやがこれって普通なんか?
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 22:13:09.71ID:rgyVgmmE0
学部生ごときが独自の考察なんてできるわけないやろ
既存の手法で証明されてない分野の研究をするくらいや思い上がるな
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 22:14:34.73ID:6xbIDIXf0
どういう考察するのか逆に気になる
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 22:17:28.94ID:Sc47A3ET0
小学生の自由研究か?
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/10(日) 22:19:39.10ID:7KT505vR0
ぶっちゃけ学部生レベルの論文とか小中学生の自由研究を無理矢理長文にしてるだけやからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況