X



例の自作ショットガンヤバすぎやろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 04:44:05.09ID:Gs8bi8lk0
実用出来るような物を自作するってやばいやろ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 04:44:34.69ID:fsU9jSkL0
まぁファブルでもやってたし
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 04:45:03.94ID:Gs8bi8lk0
1発限りの自爆も視野に入れた特攻なら知識さえあれば作れるやろうが2発うって壊れてないんやぞ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 04:45:42.69ID:Gs8bi8lk0
>>2
あれはフィクションやし設定上プロの殺し屋やから納得出来るんやがな
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 04:46:25.56ID:khsF3StM0
>>3
砲身2本だからそれぞれ1発ずつしか打ってない
原理だけなら理科の得意な小中学生でもその気になれば作れるレベル
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 04:48:53.53ID:JS7v2VkYa
>>5
これ
パイプ銃レベル3って感じやろ
ガチな散弾銃ではないんやで
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 04:52:27.76ID:khsF3StM0
>>6
武器としての実用性を無視して使い捨てにするならこれで十分だからな

しかも個々の材料は当たり前にあるものばかりで規制のしようがない
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 04:52:47.51ID:BtKodgXS0
弾は所謂弾丸ではなくて釘とか金属片みたいなもんなのかな?
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 04:52:53.08ID:aWZ+hqlmd
銃弾は本物使われたの?
猟師が使うような
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 04:53:56.69ID:1Za8myzWM
>>9
本物はあんなに煙出ないよ
多分自作だと思う
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 04:55:04.67ID:aWZ+hqlmd
>>10
何から何まで自作なのかー
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 04:55:32.43ID:khsF3StM0
>>10
火薬は黒色火薬みたいだから自作したか花火をほぐして調達したかだろうな
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 04:56:03.50ID:vAQj1ipVp
釣具屋に売ってる重りが良い弾丸になるんだよ
規制できないよね
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 04:57:11.39ID:ykWC7K/y0
散弾銃ってその名の通り散弾させるんやろ?
そんなん素人が作れるんか?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 04:57:16.71ID:1Za8myzWM
>>9
弾と火薬は多分自作だという意味な
軍用、民間ともに今は無煙黒色火薬ていうのを使う
ツベの射撃動画とか見たら分かるよ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 04:57:38.18ID:ext4ZfaMa
野生動物と猟友会おる山行ったら未使用の弾結構拾えるらしいで
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/09(土) 04:58:17.50ID:WX/mLcD/d
何から何までホームセンターで買えるもので出来てるのか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況