X



円安で苦しい会社「値上げします😭」円安で儲かってる会社「…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:34:50.86ID:AeF3UH+200707
円安で儲かってる会社「値下げはしません😡」
これおかしいやろ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:50:34.60ID:+HXiB6XC00707
ガリガリくんの勝ちや
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:50:51.43ID:2Z1/A1QN00707
賃金減らして値段据え置きすな
値上げして賃金増やせ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:51:06.38ID:LoSXiPKn00707
日本人て金儲けを悪だと思ってるバカ多いよな
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:51:13.94ID:AeF3UH+200707
>>93
物価は上がってるのに😭
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:51:27.02ID:lUf3u2Xu00707
今回の円安インフレで国民のデフレ期待が解けたのは案外朗報かもしれんよ
来年の春闘では企業側もそれなりの賃上げを呑まざるを得ないやろ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:51:29.32ID:q5i3Dapi00707
年一回の給与改定はするけど
臨時の昇給もやってくれよな
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:51:29.97ID:2Z1/A1QN00707
>>94
コスト分増やすんやぞ
原料コストも人材コストも増やして売値に乗っけろっていうてんねん
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:51:38.92ID:EDYzEGUkd0707
国内の売上が芳しくなくて

海外依存が強くなれば企業は必然的に国内事業から撤退して本社移転もあり得る

そうならないためには値上げするしかないやろうね
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:51:48.50ID:ng0T+yquM0707
>>89
スマホとかPCだと逆にメイドインジャパンが一番信用ならん
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:51:50.26ID:2Z1/A1QN00707
>>100
まだ足らん
もっと値上げしろ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:52:07.01ID:diwWJnoF00707
円高になっても値下げしないんだよな
だから民主時代も言うほど買い放題な時代でもなかった
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:52:13.00ID:ErCYlYpN00707
>>90
これを理解してないの多すぎるやろ
需要がなければ値下げしするし需要が大きければ値上げするだけ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:52:13.36ID:AeF3UH+200707
>>101
それほんまやろか
給料が上がるなら物価が上がってええけど
なんか上がるイメージがないぞ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:52:29.25ID:k+hrFa6h00707
値上げは嫌やけど、「すまん原料費高騰に耐えられん!値上げや!」はわかるんや


「美味しくなって再登場!」「パッケージ改定で筋力負担が低減!」みたいなしょーもない騙し方してくる奴らは二度と買わない
どこのリッチとは言わんけど
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:52:37.18ID:GsbLuUkGp0707
ここで値下げしたら一強になるやろ😠
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:52:48.39ID:5tJNZ1kld0707
>>103
企業「嫌でーすww」←これどうすんの?
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:53:02.57ID:EDYzEGUkd0707
>>95
その事業が成長分野なら多少の損失は補填するやろうが日本に成長分野ってあるんかねぇ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:53:06.28ID:AeF3UH+200707
>>105
昔はガラケーは日本製が人気あったのにな
スマホはiPhoneやしパソコンも日本製あかんくなってもうた
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:53:16.23ID:2QpUa33n00707
家電屋「iPhone値上がりしたので予約分キャンセルします!」
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:53:17.17ID:q5i3Dapi00707
インフレと共に給料上がるなら
デフレになったら給料下がるんか
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:53:27.68ID:k+hrFa6h00707
>>108
企業に期待し過ぎや
何も考えてないからキエリッチになるんや
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:53:33.05ID:6j1hEAxq00707
内部留保に税金かけますなんてやったら内部留保減るのにな絶対しないけど
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:53:49.45ID:2Z1/A1QN00707
>>112
インフレ率が上がれば溜め込むだけ目減りするから損するようになんねん
それから給料増やして経費使ったほうがマシや
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:53:51.17ID:oMHVO9q9M0707
人件費の高騰が原因やから円安関係なく値上げするンゴ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:53:53.36ID:rFxmvU3y00707
消費税20%にしそのうち8%分くらいを国民に対してベーシックインカムみたいに使えばええんちゃう?
そしたら実質2%は余分に取れるけど国民も金もらえるし
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:53:54.48ID:AcHkmNea00707
>>99
経営側のことも勉強せにゃだね
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:54:06.46ID:QBsCm/QTa0707
>>93
人件費高くて苦しいよお(嘘だよほんとは給料あげてないよw)
こればっかりなの草
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:54:10.54ID:AeF3UH+200707
>>106
消費者「給料上がるまで耐えられん」
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:54:18.05ID:5tJNZ1kld0707
>>109
物品コスト上がった分だけ値上げしとるから賃金には反映されない
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:54:20.57ID:2Z1/A1QN00707
>>118
インフレになったら内部で溜め込んでも目減りするから同じことになるぞ
値上げしてインフレさせろ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:54:25.82ID:LoSXiPKn00707
こういうバカが多いから日本だけずっとインフレしないで賃金も上がらなかった
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:54:44.71ID:b2kFduucd0707
賃金上がってないいうけどわいが言うてる通り過去最高ぐらいのレベルで国民は金もらってるんよ
2020年とか2019年に比べたら減ってるけど給付金プラスしたら超えてるし自営にもめちゃくちゃ金配ったら
そら多少インフレするよ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:54:48.91ID:ErCYlYpN00707
>>101
デフレマインド脱却できたらええな
たった2%のインフレで大騒ぎしてるけど
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:55:02.07ID:JRP3yDjx00707
>>38
なぁ得しとるやつはコソコソと黙ってるんだよな
この国って人間が終わってるから終わりかけてるんだよ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:55:04.44ID:EDYzEGUkd0707
税収過去最高!67兆円
内訳
消費税24兆円

1996年
税収過去最高!
内訳
消費税4兆円

そら消費税にたっぷりかけたらそうなるよ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:55:07.29ID:2Z1/A1QN00707
>>124
そんな貧乏人がつとめとるのは人件費ケチるクソ会社なんだからやめて転職しろ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:55:24.68ID:lUf3u2Xu00707
>>109
最低賃金引き上げが参院選の争点になる程度には盛り上がってきとるよ
デフレマインドの払拭着実に進んどる
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:55:27.44ID:AeF3UH+200707
>>113
ちょっと前は観光立国目指して伸びてたけどコロナであかんくなったしな
ほんまタイミング悪かった
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:55:57.39ID:2Z1/A1QN00707
>>127
堂々と値上げしまくってインフレさせろ
値段無理やり据え置くためにメシの質悪くしとる飲食店多すぎるわ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:55:59.20ID:EDYzEGUkd0707
>>129
実際に賃上げすれば爆上げするで

海外は賃上げしてるからその分だけインフレしてる

つまり実質的な負担は海外以上の可能性が大
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:56:23.76ID:AeF3UH+200707
>>125
セブンとか儲かってる会社は給料あげてほしいわ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:56:24.50ID:K4ODMlUz00707
円高のときも値上げとか内容量減らんかった?
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:56:55.54ID:b2kFduucd0707
>>137
海外とかおもっくそ逆だぞ
めちゃくちゃなインフレが起きるから賃上げしてるんやで
結果とてつもない格差が生まれんねん
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:56:58.26ID:AeF3UH+200707
>>130
五輪もほんまやばかったな
ズルするのが一番儲かるって感じや
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:57:00.54ID:VqBGWczZ00707
シュリンクフレーションや
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:57:02.12ID:gf+o1I4x00707
vはなんだかんだで成長産業だと思う
にじさんじだけで売上240億だぞ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:57:07.65ID:2Z1/A1QN00707
ワイが株持ってたステーキ屋、ステーキ屋の癖にテンダーロインもヒレもやめてステーキの肉質もクッソ悪くなって値段据え置きやぞ
株売ったわ、あれ5年以内に潰れる
お前の価格帯でステーキガスト以下のメシ出すなや
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:57:17.20ID:EDYzEGUkd0707
>>134
観光立国にしたのは実質的に民主党やで

その分だけ投資もしまくってる

記録にも残ってる

自民党はほぼ何もしてないで
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:57:34.88ID:q5i3Dapi00707
賃上げ税制はどうなったんや
これから効果実感できるんか?
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:57:34.98ID:LoSXiPKn00707
>>140
ドル高のアメリカが日本とは比較できないほどインフレしてるやろ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:57:35.25ID:3Bp8smC400707
値上げって一度したら下げてくれへんからな
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:57:58.63ID:2Z1/A1QN00707
>>139
本社の給料というかオーナーのリベート率上げてバイトの時給上げることを促せって話や
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:58:03.80ID:AeF3UH+200707
>>132
給料が上がってる会社って多いんやろか
ワイの会社どんどん下がってるわ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:58:12.71ID:0CTulmNi00707
円安と供給不足による物価高が同時に起きたせいでもうめちゃくちゃなんや
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:58:22.23ID:IwseSp8+00707
>>146
減った上に値上げもするで
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:58:23.01ID:Eq94bt4F00707
総務なんやがこの前労働保険料の確定概算申告したら今年とんでもなく上昇してて草生えたわ
こうゆう見えずらいとこからじわじわ搾取しとるんやなと改めて実感した
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:58:43.80ID:QBsCm/QTa0707
>>152
下がるなんて組合はなにしとんねん
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:58:45.97ID:2Z1/A1QN00707
>>152
そんな会社やめろ、人件費を削り出して工夫とかいう会社は早晩潰れる
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:58:48.25ID:bPJhOKiK00707
海外に向けて売る時は値下げになってるんちゃう?
日本で値下げする意味はないやろ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:58:52.16ID:b2kFduucd0707
>>148
税制でいうなら安倍が政権交代時にやったやつ以上の効果はでんわ
今あの税制あったら空前の好景気やろうに
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:59:11.48ID:AeF3UH+200707
>>147
でもコロナ前まではそれで成功してたからコロナさえなければよかったと思う
円安も追い風になってたやろうし
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:59:16.21ID:uNXSloAvM0707
通貨安による強制インフレってのが終わってるわ
トルコかっての
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:59:32.10ID:rFxmvU3y00707
去年の消費税の税収が21兆やろ
これ倍にすれば20兆浮くわけやん
それ国民ひとりひとりに配ればええねん
月2万円くらいもらえるで
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 21:59:50.27ID:2Z1/A1QN00707
>>161
もう通貨安はとっくに終わってて今あるのはドル高や
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 22:00:18.72ID:0RAtNl0va
会社「円安で苦しいから値上げするね😢」過去最高収益
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 22:00:19.85ID:S7MhYLqwM
円安で儲かってる会社は海外に物を売ってるから儲かってるんやろ
国内で何を値下げすんねん
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 22:00:39.19ID:lUf3u2Xu0
>>161
日銀黒田「インフレは国民に受け入れられ始めているぞ」
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 22:00:40.21ID:MmyMkAQ60
給料上げるんやろなぁ
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 22:00:40.42ID:AeF3UH+20
>>151
儲かってる会社は組合が頑張ってどんどん給料上げてほしいわ
そういう空気を日本に作ってほしい
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 22:00:57.18ID:ChjGDnDV0
終わりだよこの国
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 22:01:02.82ID:QBsCm/QTa
>>165
なお給与ベースアップ率過去最低
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 22:01:03.13ID:EDYzEGUkd
>>160
民主党の前原国交相は、9月17日の就任会見で、政策の柱として日本の成長分野である観光振興に注力する考えを示し、「観光立国をさらに推進する」と表明した。

 松下電器産業(現パナソニック)の創業者、松下幸之助氏が設立した松下政経塾の出身でもある同相は、会見の中で松下翁が「観光立国」を提唱したことにも触れ、観光立国実現への思い入れを語った。
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 22:01:16.16ID:AeF3UH+20
>>156
半分は御用組合やからなあ
業務的にストライキとかできん組織やし
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 22:01:24.55ID:b2kFduucd
>>167
どの通貨もそうや
ドルが異常に高いだけ
アメリカが普通に政策ミスった結果アメリカが自分の首絞めてんねん
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 22:01:32.47ID:nmvgZk7s0
今まで苦しかったんだからようやくペイやろ
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 22:01:45.66ID:2Z1/A1QN0
>>167
1ユーロ1.01ドルやぞ今
どう見てもドル高や
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 22:01:48.15ID:amjP4IQO0
5chのおかげで極力消費に参加せずに済んでるのはありがたいわ
コスパ高い暇つぶしやね
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 22:01:57.05ID:AeF3UH+20
>>157
ワイ無能やから転職とか無理や
給料下がるのに文句言いながら勤めるしかない🥲
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 22:01:57.37ID:QBsCm/QTa
>>170
会社「組合幹部にはゆくゆくは会社の経営を任せるつもりだ、わかってるな?」
無事御用組合の完成
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 22:01:58.35ID:vDHnwObk0
おまえに企業の経営関係ないやろ
こっち見んなや
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 22:02:14.26ID:2Z1/A1QN0
>>180
ここで仕事やめられないから無能なんや
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 22:02:40.43ID:gf+o1I4x0
>>176
チャート見てるとは思えんな
円はメジャー通貨全部に対して弱いぞ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 22:02:42.44ID:AeF3UH+20
>>183
やめたら無職になって路頭に迷うだけなんだよなあ
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 22:03:09.58ID:2Z1/A1QN0
>>181
組合幹部やっとる限り部長以上にはなれんやろ
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 22:03:09.92ID:QBsCm/QTa
>>185
転職活動しながら働けよw
大半はそうしてる
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 22:03:16.77ID:A3qLHMOL0
日本だけ因果関係がおかしいんだわ。
賃上げって言う投資をやった結果として少しずつ段階的に需要が増えてじゃあ
値上げすっかーが自然なのに、値上げして企業が儲かれば賃上げ出来るやろーなのが頭おかしい。
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 22:03:17.50ID:EDYzEGUkd
前原国土交通大臣は

就任後に「2020年に訪日外国人客2000万人」としていた従前の目標は生ぬるいと、2010年に1000万人を達成した後、2013年1500万人、2016年2000万人、2019年は2500万人とする目標を設定するよう指示した。

そのペースで伸び続ければ2022年には3000万人に到達する計算だ。

自民党はほぼ放置してたっていうね
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 22:03:24.85ID:q5i3Dapi0
組合の幹部たち賃上げ交渉がんばえ〜
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 22:03:33.86ID:2Z1/A1QN0
>>185
コンビニ深夜バイトしとるだけでも全然一生食えるわ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 22:03:36.71ID:t87FixjK0
そもそも西側通貨がオワコンなだけやで
これからは石油すら認めた元の時代や
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 22:03:56.91ID:2Z1/A1QN0
>>190
その前から1.04ドルまで下がってたわ
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 22:04:04.61ID:AeF3UH+20
>>181
残念なことに弊社は組合経験者はどっちかというと出世が遅くなるのに経営陣への発言力弱いんや
あかん…
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 22:04:05.94ID:QBsCm/QTa
>>186
組合を卒業してから上げてやるという意味やぞ
うちは課長になるタイミングで組合も卒業になる
なお
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況