X



民主党政権ってアカンかったか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 13:35:10.46ID:u+22dUccd0707
何があかんかった?
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 13:51:30.14ID:uvNypTJl00707
公務員に自分たちの勢力ねじ込もうとして大混乱してたよな
あれ以来公務員にアピールしても誰も見向きしなくなった
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 13:51:35.81ID:uvNypTJl00707
公務員に自分たちの勢力ねじ込もうとして大混乱してたよな
あれ以来公務員にアピールしても誰も見向きしなくなった
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 13:52:07.50ID:qnUh1rg600707
>>27
なってから対策したらいいんじゃね
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 13:52:13.73ID:HoqA0vSo00707
>>37
その現状何とかするためにもう少し力を付けてもらって
2番手3番手を育てるためにも…って思うんやが
まあワイの1票でどうこうってこともないと思うんやけどな
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 13:52:38.87ID:qnUh1rg600707
>>40
急速に進んだんか?
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 13:52:53.59ID:WmUW0KXM00707
>>29
シレっと10%くらい行きそうな勢いやないか?
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 13:53:16.55ID:UfRPtgQUp0707
当選した頃の民主って愛されてたよな蓮舫とか人気だったわ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 13:53:54.70ID:qnUh1rg600707
>>46
どこからそう思ったの?
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 13:54:16.38ID:j2wXEDui00707
とらすとみー
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 13:54:58.85ID:xgPesRK700707
>>40
んなこと一言も言ってないぞ
特に麻生~民主党政権は最悪や
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 13:55:17.82ID:z2asYhk2d0707
>>48
ニューヨークだと一年で10%以上上がっているから日本でもそこまでのインフレは普通にあるとは思う
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 13:55:51.61ID:qnUh1rg600707
>>51
アメリカがなんでそうなってしまったかわかって対応を要求してる?
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 13:57:37.10ID:sEuJ6cv700707
鳩山イニシアティブのクソさ知ってりゃ擁護なんて100%有り得ない
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 13:58:07.43ID:WmUW0KXM00707
>>48
元々OECD加盟38か国で平均8.8%インフレしてるし日本でも今月から3~30%の値上げラッシュも始まっとる
トータルで見たら結構な数値行ってもおかしくないとは思うんやがな
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 13:58:57.68ID:4wxWf5zud0707
菅直人が定めたFIT制度のせいで電力事情ボロッボロ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 14:03:09.79ID:xgPesRK700707
>>55
日本人に染み付いたデフレマインドはそうそうインフレを許してくれないからどうやろな
まあインフレ率3%~4%くらいが安定してきたら金融緩和やめればいいだけや
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 14:03:39.07ID:nNmU/WYya0707
アカンかったから10年も続く自民党が圧勝する現状があるんやで
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 14:05:36.26ID:HoqA0vSo00707
国民民主がええかなって思ってるけども
正直結局自民に吸収されて行きそうな気もする
0061天使
垢版 |
2022/07/07(木) 14:05:59.65ID:sXqfyrhM00707
カンチョクトが犯罪者見逃したからな
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 14:06:15.25ID:aNDidMh0p0707
正直インフレが世界中で大事になりすぎて自民党のせいとはいえないってのがもうバレちゃったからな
日本は家賃とかが伸び悪いから結果的にインフレはかなり抑えられてるし
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 14:08:39.47ID:w3BBTc4G00707
政権自体は失敗して当たり前なわけで
下野したあと次回の準備してる様子がないことの方がアカン
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 14:08:58.77ID:bbGVQJYj00707
>>43
通貨の信認が失われたらコントロール不能になるよ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 14:11:08.85ID:bbGVQJYj00707
>>62
インフレ率は高くないけど実質賃金も停滞してる
欧米はインフレ率高いが実質賃金も増えてる
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 14:12:03.63ID:2KWqnZ2nd0707
自民党とお友達にとっては地獄だった
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 14:13:05.06ID:chQlar6kM0707
安倍以降の10年よりは全然マシ
たった10年で国際の50%を日銀が保有して実質賃金50万ダウンに出生数20万人減るとかイカれてるやろ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 14:15:24.01ID:NWyNdzwCd0707
自民党に「そんなことできねーだろw」って言われた目玉政策が本当に実現出来なかった

これに尽きる
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 14:15:39.25ID:xgPesRK700707
実質賃金とかいうデフレで失業者増えると上がる欠陥指標で経済語るバカまだ居んのか
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 14:18:34.02ID:m+n4FtRcd0707
良い政権とは言えなかったがいくらなんでも日本人は自民党に甘すぎるし民主党に厳しすぎるわ
客観的に候補者見たら少なくとももう何割かは自民党の議席は減ってしかるべきや
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 14:19:25.82ID:qYSdGBru00707
民主党政権は自民党政権が意外とまともに運営されていたことを証明したという意味では価値があった
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 14:20:15.98ID:P4mc6bKe00707
民主党が良かったとは決して思わないが今よりは絶対にいい
好き勝手やってたら下野するぞって圧力が存在しなくなった今の方が地獄

どんなに悪政を繰り返しても国民が見て見ぬふり
政府も企業も不正改竄を働いてもそれが国民の審判により正しいとされ、捕まらなければどんな悪事も働けると若者と公務員のモラルは崩壊した
持続化給付金詐欺なんてのがその典型例
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 14:22:54.12ID:rlqcEU3e00707
神輿として担いでいた鳩山がしょっぱなからガイジ晒してたのも良くなかったな
初年度からケチがついた
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/07(木) 14:23:00.59ID:WeAvIgQq00707
世界中インフレしとるけど賃金上がっとるやろ
なお
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています