X



バカ「若者は選挙に行け!」ワイ「参院選で1票差で勝敗決まったことあんの?」バカ「...」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:04:40.61ID:i6ZIg2cFd
ないよな
別に行く意味ないやん
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:31:24.64ID:ktbSyj8sM
行かない→色々な理由あり
白紙、無効票→色んな理由あり

混ぜこぜにして選択肢がないという意図を受け取る気がない仕組みにはなってるから「選択肢なし」という選択肢を用意したら
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:31:26.21ID:pA9+koqA0
白票は与党に投票してんのと変わらんって分からんのか
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:31:28.20ID:w9jYq1Dl0
>>92
れいわは実現不可能な夢を掲げてるのが特徴やけど、そこまで政府に乞食してすがらなくちゃいけない程の底辺なら仕方あらへん
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:31:29.81ID:UMY/H5PFM
白票は投票率に寄与するから意味あるよ
投票率で政策を決めてると言っても過言では無いからな
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:31:37.10ID:Bw7hMMaya
>>24
教師がそんなこと言っちゃっていいのか?
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:32:24.14ID:LRuAEat30
白票で政治家は反省するぞーーwww
って誰が言い出したんだろう

工作じゃなくて
「AEDはセクハラになる!」とか言い出したマンコみたいな
意識高いやつの思い付き感ある
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:32:28.23ID:4vC3P8hkd
医者パッパが医師会入っとって圧力かけられて自民に入れるらしくワイも父親から金で揺さぶられてるから自民に入れる予定や
すまんな
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:32:28.50ID:3yQ+Yeywa
ランキングで白紙が表示されて
2位や1位ならどれだけ候補者がダメかは視覚化されるやろ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:32:40.55ID:oAg1SA/W0
>>96
まあそうなんだけど、色々な人の意見を聞くのも大切かなって思っただけや。
例えば君はどこに入れるつもりなん??
答えたくなかったら全然答えんくてもええけど
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:32:53.73ID:JdBeayuI0
若者が多く投票すれば若者向けの政策が増えるというけど
そんな仮定するなら年寄りが更に多く投票に行くことも加味してよくない?
世代別人口比の時点で年寄の方をより優遇するべきってなるのが必然やん

今の若者世代が選挙で影響力高めたいなら少子化に加担して下の世代の数を減らしつつ
上の世代が死んでいくのを待つのが一番って歪な形だと思うんだけど
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:33:27.81ID:gVMbt2QS0
>>104

書くとこ監視されてるんか?
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:33:30.80ID:0iNUit+90
白票なんて与党にも野党にも痛くも痒くもないやろ
少しは冷静に考えてみろ
自分は当選してるんだから白票連中のために政治してやろうなんて思うか?
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:33:56.66ID:lIgvTY0UM
バカ「若者は選挙に行け(俺の支持政党に入れろ!)」
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:34:03.64ID:8TXMkhwkM
「白票の多さに反省する政治家」もそうさ

必ず存在する!!!!
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:34:09.17ID:gOgz3FpOa
>>107
老人も皆が皆行ってるわけでもないしな
若者だけの投票率が上がることを条件省いてる感じはする
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:34:11.92ID:oAg1SA/W0
>>100
若者にフォーカスしてて良いなあって思った程度ではあるんやけど、やっぱり理想厨ぽくなっちゃうよなあ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:34:17.24ID:jTT8bGq4a
>>110
これ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:34:21.30ID:4vC3P8hkd
>>108
別にされてないけど医師会が圧力団体なのはマジやな
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:34:44.37ID:+bwjqu3SM
2票差を変えられるかもしれんやろ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:34:54.81ID:Bw7hMMaya
>>89
選挙人!
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:34:59.46ID:ppe35vPFa
ワイの支持するところに入れろ!
ワイが絶対落としたいところに入れるな!

この考えを前提に「投票に行け」と語る人は散々見てきたもんな
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:35:26.47ID:gVMbt2QS0
>>115
全国にある労組も似たようなもんや
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:35:29.71ID:sj92npkD0
タダなら牛丼一杯とかドーナツ一個に長蛇の列ができるんだから
1000円分のクーポンでも配れば投票率上がりまくるやろ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:35:48.18ID:8TXMkhwkM
でも公明には入れないだろ?
公明の議席を減らすために選挙に行こう!
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:36:19.97ID:au7EW2tk0
じゃあ行かなくていいけど、これからの政治経済に一切文句言うなよ?
この国もう終わりやとかそういうのも
自分で意思表明する機会ドブに捨てておいて結果にだけ文句言うのはおかしいで
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:36:27.53ID:fUVwooVUa
NHKの開票サイトやけど白紙や無効票なんて数で出てこない
https://i.imgur.com/MGk6ko7.jpg
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:36:49.61ID:lDig6IFK0
>>38
ゆっくりかな?
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:36:56.66ID:KBb1Yzij0
>>121
公明は約束された票があるから一般票なんか期待してないぞ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:37:14.23ID:IbGax7410
1票入れようが入れまいが国政選挙ならなんも変わらんよ

でも仮に独裁政治だったとしても一人の力じゃなんも変わらんよ

政治体制が何であれ一人の力で何かが変わることなんてなんもないよ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:37:16.83ID:rLfmjXJja
よりベーターを選ぶだけで全面的に信を置いてるわけでもないねんし
投票に行っても行かなくても文句言えばええとは思うで
それだけの権力者やん
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:38:15.44ID:7ACrAu7N0
自民が勝つ半分出来レースみたいなもんやしなぁ…
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:38:30.17ID:9F7ecGXZa
政治家も支持者の声を聞くとしてるけど
それでも軽重つけるねんしな
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:38:31.06ID:8TXMkhwkM
>>125
うん
だから固定票しか取れない公明の議席数は
投票率が上がるほど減るよね
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:39:02.98ID:VTk63zgoM
ワイ毎回白票入れてるし今回も白票入れるつもりなんだけど
選挙行かないと投票しなかった癖に政治に文句言うなって言われるから その対策で
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:39:19.11ID:KBb1Yzij0
>>131
そんな野心もってるのになんjで呼びかけてどうすんねん
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:39:35.73ID:4m4HcddK0
人生で若い期間なんて滅茶苦茶短いのに
老人の福祉を削って若者を優遇するなんて言っても殆どの国民は賛成せんやろ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:39:38.39ID:P/zejeONa
投票率が低いと固定票や組織票があるところが有利→わかる
投票率が高いと野党有利、若者の意見が重要視される→そうなん?
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:40:20.26ID:pjd1n+ON0
>>2
どこにもくれたくないから入れん方がええな
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:40:30.60ID:xtpoT9jw0
自己満と言われようと投票行かん奴は文句言うなやって言われるのが腹立つから行くだけやで
文句言う権利ぐらいあるやろ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:40:35.15ID:RMhY44Q1a
投票に行かなかければ批判してはならないなんて状況恐怖やわ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:41:02.73ID:w9jYq1Dl0
>>113
理想というか理論上不可能な財源の使い方掲げてるからなあ
れいわ信者に財源どうすんの?って聞くと大体「金持ちが不当に溜め込んだ金を使う!」って答えてくるで
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:41:28.62ID:au7EW2tk0
>>128
言っとらんで?
普段からそんなつまらんこと言って何か言った気になってる馬鹿と一緒にすんなや
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:41:48.51ID:0iNUit+90
>>135
そんなのは幻想
無投票層は現政権に消極的賛成だから投票行ってないのも間違いなく多いからな
極端な話やけど頭おかしい独裁者が政権取りそうだったら日曜の用事なんてとりあえず放り出して選挙行くやろ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:41:59.56ID:+gY/gLBKa
5chやSNSで文句が言える権利貰うために投票行くってマジモンの馬鹿やんけ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:42:07.75ID:RMhY44Q1a
若者支援と言うても揉めてるのって結局過去と今の社会保障差とかやったりやろしな
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:42:29.57ID:ephM4UCT0
白票なんて意味ないからな
しゃーないからN党や
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:42:38.20ID:YqtyT3oR0
>>139
れいわはMMTやから財源とかいう概念持ち合わせてないで
適当喋んなよ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:42:49.46ID:xtpoT9jw0
あと投票しとると開票速報がおもしろコンテンツになるからイベント感覚やな
自分が入れた奴が得票数思ったより伸びたら贔屓チーム勝ったみたいになるやろ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:42:58.24ID:cIkgXUtS0
>>127
投票して文句言っていいかどうかってより
文句で政治か変わることないから文句あるなら投票しろって話やな
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:42:58.49ID:RMhY44Q1a
>>141
さんまが過去「今の若い子は賢いから不満がないと投票なんてわざわざ行かんねん」と言ってたな
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:43:06.41ID:8TXMkhwkM
白票入れに行く奴って
投票行かないやつよりも馬鹿にされてるイメージやけど
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:43:08.58ID:KVLMqygWM
>>137
それが正しい
どこの政党に入れようがとにかく自分の主義主張を持つのは偉いことだよ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:43:28.15ID:fdUvw4Od0
どうせ投票行かんからって舐められてるとこはあるよな
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:43:57.85ID:sWTf5ju80
なんで仲間作りたがるの?
選挙行く行かないも自分で決められないの?
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:43:59.24ID:uQlYSqX20
>>13
https://twitter.com/hosono_54/status/1544175708603564033
時々「白票を入れました」と言ってくる若い人がいるんだが、返答に窮する。
白票は選挙結果に全く影響しないし、白票の数を気にしている政治家に会ったことがない。
選挙区にベストの候補者はいないかもしれない。それも民主主義。
若い人には白紙委任するのではなく自ら考えてジャッジしてもらいたい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:44:11.06ID:aYSeMl9Ua
なんJで文句垂れるために投票行くとか馬鹿なのかな?
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:44:55.89ID:cFWnz0chH
>>149
ただの馬鹿と自分を賢いと思ってる馬鹿やからな
後者の方が悲惨
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:45:04.88ID:tr7x28gaa
よりマシな人を選ぶけど
そのおっさんが信を得た!と好き勝手にする可能性はある上に
その責任の話で投票した奴がー!とかまであるしな
投票行為に責任は重いんやけど今の政治家の行動にリスクが少ないんかもな
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:46:05.85ID:y0bSlLUXa
目くそ鼻くその評価を無理やりしてるだけなのに
民意を得てるとか言うアホまでいるんやしその話もしろよとは思う
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:46:07.16ID:AuvyGy8J0
負けるのが明白なゲームなんて誰がやるっつう話しやろ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:46:26.68ID:dsr3pxVfM
>>152
これ
選挙なんて自分の頭で考えて実行するものだし

ワイはじっくり考えた上で白票を投ずるつもり
いくら意味無いとか馬鹿とか言われてもワイの気持ちは揺るがない
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:46:47.41ID:0g/Hb/Srp
>>13
白票入れるのってなんなん
仮にだけど
1.自民が老人向けの政策を大量に出す
2.若者が大量に白票を入れて投票率95%だとする
3.老人が自民に入れて自民が大勝ちする

この場合、「若者は老人への政策を重要視している」と受け取りかねない気がするんだけど
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:46:55.87ID:fdUvw4Od0
>>134
これな
年寄りである期間のが遥かに長いんやから
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:47:17.72ID:cIkgXUtS0
>>156
当選してもしっかりやらな次で落選するって緊張感持たせるためにも
有権者にできることは投票しかないんやで
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:47:23.88ID:yvNkb4cza
候補者「さぁジャッジしろ!」
有権者「ゴミからマシなゴミ選べってこと?ほなこれ」
議員「ハイ!私が信任されました!私が市民の代表です!私の声は市民の声です!」

これはある
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:47:24.41ID:eHeLps5Qd
維新が票伸ばす感じになりそう?
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:47:26.16ID:koCjg98s0
しょせん自分の声なんて一億二千万分の一に過ぎんしな
それが政治に影響与えようなんておこがましいことや
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:47:36.35ID:K8rmrEy+a
ジジババが自民支持なのはまあ分かるが
それ以上に若者の大半が自民支持なのは
もう終わってるとしか思えないし、投票に行く意味もないよな
民主主義を辞めるしかない
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:47:49.44ID:uWbiXRDaa
棄権したら文句言うな論者は憲法15条読み直せな
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:48:33.12ID:cIkgXUtS0
>>166
君は自分の思い通りになる独裁政治望んでるだけやん
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:49:00.56ID:aYSeMl9Ua
>>166
もしかして去年の衆院選で嫌儲コンボとか言ってはしゃいでたタイプの人?w
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:49:10.80ID:EcDRRRCKa
>>160
そうだよ
白票を意識してる政治家なんて存在しない
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:49:29.62ID:8TXMkhwkM
>>168
それの集合体が民主主義なのではないか
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:49:59.48ID:xtpoT9jw0
>>166
むしろ高齢者のほうが立憲共産あたりの野党支持者多いぞ
シニア受けしかできてない
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:50:01.97ID:qKdEMIz/a
無風やと行く気失せるよな
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:50:04.23ID:au7EW2tk0
>>166
なら自分で立候補して現状を変えるように動けば?
何もしないで周りの状況に文句言って識者気取ってるだけなのマジ無価値だよ
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:50:10.66ID:ZKmlFxuH0
若者が投票せず自民当選→今後も若者無視の政治でいいな
若者が投票して自民当選→若者が次の選挙で自民見限ったらやばいな…

この違い
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:51:39.45ID:Z3Zbg9M+r
政党に所属してる議員は政党の意向に沿った活動しかしない
だから実際は政党の数(+無所属の有象無象)しか選択肢がないのにそれで日本国民一億の意見が正しく反映できるわけ無いだろ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:51:46.87ID:aYSeMl9Ua
>>175
若者が投票して自民当選→若者の支持あるしこのまま老人優遇の政治でいいな
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:51:48.09ID:8TXMkhwkM
>>172
そりゃ自民も立憲共産も高齢者をかなり配慮してるし
現役世代なら維新の方がいいんじゃないか
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:51:51.67ID:KBb1Yzij0
仮に自民劣勢の時代が来ても忖度する相手が変わるだけで庶民特に公共事業寄りの仕事してるやつは割り食うで
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:51:55.69ID:cIkgXUtS0
>>171
それが選挙結果なんだが
それを君一人の好き嫌いで否定するのは独裁賛美では?
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:52:30.96ID:LRuAEat30
その後はともかく
一回交代した鳩山小沢ってすげーな
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:52:31.09ID:zmPfvl9PM
>>168
日本が崩壊しようとも脳死で自民に入れる馬鹿な国民がいるのを見て
民主主義が正しいなんて思えるんだな
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:52:50.07ID:0g/Hb/Srp
>>176
前者の場合、若者を無視し続けて急に若者が投票したらヤバいって受け止めることもできるし

後者の場合、今の老人向けの政策のままでも若者はうちに投票してくると受け止めることもできる

結局自分の都合のいいように考えてるだけだよ
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:52:51.68ID:cIkgXUtS0
>>176
国民一人一人の意思なんか反映してたら国崩壊するから
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:53:10.20ID:7ACrAu7N0
>>177
しゃーない
選挙の結果には文句言えんよ
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:53:12.77ID:0g/Hb/Srp
>>183
>>175
安価ミス
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:53:29.08ID:8TXMkhwkM
>>180
あ、すみません
私は>>166とは別人です
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:53:49.43ID:fdUvw4Od0
>>181
マスコミも意気揚々と煽ってたからな
やっぱ扇動されんとほとんどの国民は動かん
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:54:17.99ID:cIkgXUtS0
>>182
自分と違う意見を持つ層を馬鹿と言って意見を切り捨てるやつが民主主義語るなよw
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:54:38.61ID:v/J4cQHqM
入れたい人がいないから多数派の対立に入れるっていう考え方は危険だと思う
その考えが民衆に広まった結果誕生したのが民主党政権な訳だし
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:54:51.86ID:h7i0OuH9M
平均年齢50の国で若者のせいにするなよ
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:54:55.95ID:7ACrAu7N0
>>189
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:55:38.12ID:BVA4+wTA0
今年のなんJコンボってなんや?
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:55:43.40ID:4NFqTvm+0
投票率が上がると政策も変わってくるぞ
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:55:58.24ID:hzddnesa0
>>182
君独裁者の素質あるよ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:55:58.98ID:Z3Zbg9M+r
>>184
しないよ
国のあり方は変わるかもしれないけど
国という枠組みはデメリットよりメリットの方が大きいから誰も崩壊は望まない
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:56:13.74ID:fdUvw4Od0
>>191
結局若者も負け確やと思うからやる気出ないんやろな
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 09:56:17.80ID:8tHW7nnqa
>>194
例えば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況