X



ライトノベル、なろうとアニメ・漫画のノベライズだらけになる 10年前は覇権だったらしいのに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 00:01:24.28ID:jl+D7rH40
オリコン調べ ラノベランキング一覧

魔法科高校の劣等生 Appendix ←なろう
弱気MAX令嬢なのに、辣腕婚約者様の賭けに乗ってしまった ←なろう
ロクでなし魔術講師と禁忌教典←賞取ったラノベ
転生幼女はあきらめない 7←なろう
とある科学の超電磁砲←小説スピンオフの漫画ノベライズとかよくわからんもの
漫画ノベライズ、スピンオフ15周年寄稿作品
SPY×FAMILY 家族の肖像←漫画ノベライズ
劇場版 ドラゴンボール超 スーパーヒーロー←アニメノベライズ
ストライク・ザ・ブラッド APPEND3←ラノベ
名探偵コナン ハロウィンの花嫁←漫画ノベライズ
俺は全てを【パリイ】する ~逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい~ ←なろう

オリコン調べ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 00:06:11.98ID:jl+D7rH40
物語シリーズはラノベじゃないって作者がいってるのに
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 00:06:21.26ID:jl+D7rH40
なろうばっかりで凄い
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 00:06:26.90ID:TrJbGa7L0
よるやし脳が働いてないんやと思うけど何言うてるんか全然理解できん
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 00:06:53.90ID:TrJbGa7L0
やっと理解できた
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 00:07:16.22ID:jl+D7rH40
>>6は昔からのラノベ作家が書いたなろう系小説ってこと
ラノベファンが来るスレだから説明しなかった
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 00:07:53.16ID:21FpxuK40
前から思ってるんだけど
執拗にラノベとなろうを分けようとする理由って何?
等しく同質・同レベルの物に見えるんだけど
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 00:07:53.55ID:jl+D7rH40
こういうスレすら全く伸びないのもラノベのオワコンを感じるよな
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 00:08:17.29ID:kYtLQMXy0
学園モノか異世界かの違いやろ
どっちもどっち
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 00:08:42.70ID:VLxyElUg0
>>11
このころなろうなんてまだ流行ってなかったろ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 00:08:59.14ID:jl+D7rH40
>>17
別に小説家になろうは小説家になろうってサイトに投稿された作品で
具体的にはなろうでポイントとるためにとっかしてる作品
ラノベはまた違うでしょ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 00:09:28.07ID:jl+D7rH40
>>20
いつから流行ったんだろうな
2chのスレは2007年からあるのを確認できた
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 00:10:27.85ID:jl+D7rH40
無職転生、リゼロ、転スラ、本好きあたりの商業化が始まるから
なろう寸前のランキングなんだよな
2012
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 00:11:36.44ID:jl+D7rH40
2013も禁書、魔法科、sao、俺妹で今と変わらない
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 00:12:26.46ID:jl+D7rH40
つかラノベってずっと
禁書、魔法科、sao、物語とかで止まってないか?
なろうにそら抜かれるわ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 00:13:23.13ID:jl+D7rH40
時が止まってる
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 00:13:41.25ID:jl+D7rH40
未だにsaoも魔法科も禁書も物語も出てるからな
おかしいわ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 00:14:07.86ID:TTToHoPFa
イッチはラノベとかなろうの前に日本語の勉強しようや
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 00:14:18.87ID:VLxyElUg0
>>22
スレじゃなく認知はアニメ化からやろ
オーバーロードからなろう作品アニメ化勢いづき始めた感じがするわ
そこからなろうと知れ渡ったかと
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 00:16:53.38ID:o5LTm4Fn0
>>28
速度重視でレスしなきゃスレが落ちるんだよ
にわかのお前は知らないだろうけどよ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 00:17:21.69ID:o5LTm4Fn0
>>29
いやスレがあるから認知とは書いてない
単に情報を集めていってるだけだ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 00:18:29.18ID:o5LTm4Fn0
なろうは2004年開設
2chにスレが出来たのは2007年
初ヒットが魔法科高校の劣等生
黄金期は2012-2013

って感じなのかな
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 00:19:29.62ID:o5LTm4Fn0
素人小説に席巻される時代が来るとは思わなかっただろうにな
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 00:20:53.07ID:o5LTm4Fn0
まあ魔法科もsaoもネット投稿ですけどね
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 00:21:54.58ID:o5LTm4Fn0
よう実って面白いのか
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 00:21:57.34ID:LECgxSny0
滝本は好きだがなろう系は読む気にならんな
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 00:22:04.99ID:6ev97vFMd
今俺妹とかSAO級に売れそうな原作無いの?
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 00:22:59.71ID:o5LTm4Fn0
>>37
ないだろうね
つかどっちもそれ三木ステ馬の功績だし
今はコミカライズが主力
ただ漫画家はコミカライズさせられることについては後ろ向き
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 00:23:18.83ID:o5LTm4Fn0
>>36
異世界ナンパはコミカライズされてるからな
エロ漫画家に
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 00:23:42.52ID:FSap5N5zd
ワイラノベ作家やけど業界も一応は頑張ってるで
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 00:23:50.40ID:LECgxSny0
>>39
ちょっと興味でてきたわ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 00:24:36.17ID:o5LTm4Fn0
>>40
どういう風に頑張ってるんだ?
つかsao、魔法科がヒットした時点でなろうに飲み込まれることは目に見えてたよな
ネット小説だし
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 00:25:42.31ID:KfQUhz1L0
ラノベとなろう分ける意味ある?特にラノベ作家が書いてるってなら猶更
なろうをジャンルとしてみるなら一時期の学園ラノベばっかだった時代みたいなもんやろ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 00:25:55.72ID:FSap5N5zd
>>42
作家や編集は一応は売れるもん作ろうブーム作ろうとちゃんと考えとるで

ただスピードが遅いねん
企画書書いて何度もボツくらってプロット書いてボツくらって原稿書いて何度か直して通ったらイラストレーター探してってやっとるうちにブームが変わっとる
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/06(水) 00:26:13.02ID:ADVUaodt0
お兄様のアニメ放送してた時にはもうなろう読んでたけど書籍化はほとんどなかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況