X



優生思想そのものって別に悪くないよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 21:33:05.21ID:vR348f5y0
あくまで問題が起こるのは運用に際して
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 21:50:00.92ID:l5KFlq4p0
というか絵に描いたようなブサイクってそうそういなくね?
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 21:50:33.15ID:B9aADkaz0
>>21
全ての生物が無限に巨大化していくわけちゃうしなぁ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 21:50:41.60ID:vR348f5y0
>>25
そのレベルになるともうあまり外に出たがらないのでは
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 21:51:04.81ID:2sXST5Vu0
みんなが優秀になると結局その中で優劣が生まれて終わらないよね
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 21:51:31.06ID:hwxflm1c0
まぁでもテラフォーマーズに出てきたジョセフみたいに人類の到達点がどうなるのかは見たさあるわな
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 21:51:35.89ID:vR348f5y0
>>28
中の下と上の下なら後者のほうがええに決まっとるやろアホか
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 21:52:10.85ID:MYfvP9ta0
うーん、遺伝子に優劣はないんだよね

環境が変われば必要とさせる遺伝子が変わるわけで

そのためにはより多様な遺伝子が求められる
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 21:52:44.81ID:B9aADkaz0
イッチはあれやろ
人類使ってダビスタみたいなことしたらええんちゃうって言いたいんやろ?
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 21:52:49.17ID:kMPt8TwGa
>>1
全然問題ない。むしろ社会が自浄作用を持つ。

が、政体が民主主義であるのが相性最悪。

無能は排除に賛成なひとたちは挙手を!って無能が手を挙げるわけがない
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 21:53:00.61ID:2sXST5Vu0
>>30
なんの話しとんねんガイジ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 21:54:08.03ID:hwcQiWGna
逆に日本は弱者に優しすぎて衰退していっとるやんけ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 21:54:21.34ID:MYfvP9ta0
例えば今のヒトの遺伝子だってもともとはサルの奇形遺伝子だったわけで

そういう理屈で例えば将来ダウン症の遺伝子から別れた新人類が現生人類を駆逐してるかもしれない
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 21:54:40.87ID:vR348f5y0
>>31
環境をコントロール出来るくらい優秀な人類になろうという気概を持て
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 21:55:36.69ID:vR348f5y0
>>34
下の下さんw
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 21:55:48.00ID:xQ3/MsZX0
>>24
>>14の言い方見る限り問題が起きたら交換するみたいなことやろ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 21:56:28.89ID:B9aADkaz0
>>36
これな
遺伝子の目指してる方向が分からない以上交配の多様性は失わせるべきやない
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 21:56:50.19ID:vR348f5y0
>>39
部品を作る設計図やろ
遺伝子自体は人間とは言えないやろ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 21:57:59.71ID:vR348f5y0
>>36
こういうのよう言うけど
そもそも賢い人類増やしていけばそんなもんどうにでもなるやろ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 21:58:08.39ID:xQ3/MsZX0
>>41
なに言っとるんやお前…
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 21:59:12.02ID:vR348f5y0
>>43
ええ・・・なにがや
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 21:59:16.87ID:B9aADkaz0
>>42
生物としての特性が変わらん以上賢さなんてパラメータは伸ばしてもすぐ頭打ちになるんや
人間がどんなに強くなってもライオンには勝てんやろ?
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 21:59:30.74ID:AjT33gtB0
優生思想で人殺すやつが出てくるから禁止してるんだぞ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 22:00:56.76ID:cDrUCOpWM
自分が優性側だと思い込んでる奴が痛過ぎるwww
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 22:02:59.88ID:xQ3/MsZX0
>>44
いやだからある遺伝子を残すと良い部分も悪い部分も残るし
それをカバーしようと別の遺伝子を残してもまた別の問題が起きるんやで
それをお前は問題が起きてから遺伝子を組み替えるとかわけのわからんことを言っとるんやろ?
ワイの理解が間違っとるんか?
やったらすまんけども
どのみちイッチの考えとるような都合の良い遺伝子操作は無理やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況