X



【悲報】ワイ、退職代行を使って会社を辞めるも会社から鬼電がきてて泣き叫び震える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:24:56.63ID:kBmlZtGP0
こわいんやが出たほうがええんか?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:25:04.18ID:kBmlZtGP0
吐きそう
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:25:17.14ID:rKztFEer0
こんにちはー
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:25:26.80ID:B0q8Gei80
絶対に出るな
家凸されても出るな
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:25:52.30ID:Txm3ZBZFp
出たら代行使った意味ないやん
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:26:00.95ID:kBmlZtGP0
ほんまにこわい
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:26:24.32ID:kBmlZtGP0
>>4
家凸とかマジであんの?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:26:30.23ID:W4FxKFxh0
代行からそういう時の説明受けてないん?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:26:30.34ID:Mdh6lctM0
代行使ってるんやから本人が出たら意味ないやん
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:26:35.74ID:4fISbQTu0
代行って事務手続きのもんやってくれないん?
失業のなんか書類貰ったりするよな
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:26:47.41ID:bl0gBHCxa
>>9
行くでー( ˶'-'˶)
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:27:07.23ID:kBmlZtGP0
ちな引き継ぎも何もしてないし爆弾案件4つぐらいある
嫌になって退職代行使ったんや
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:27:09.12ID:AxK3fc9id
はよ開けんかいオラァ!
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:27:19.67ID:7YjKv2qWx
会社としてはなんやかんや文句言いたいんやろ
法的に問題なければ無視無視
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:27:24.79ID:4fISbQTu0
上司「イッチくんが使ってたマグカップ届けに来たで」ありそう
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:27:44.84ID:nQHjxVfJ0
退職届けみたいなのやらなあかんやろ確か
俺も前の会社飛んで辞めた時
これだけはお願いって懇願されたからそれだけやったで
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:27:48.68ID:bl0gBHCxa
アウトやんけ(・▽・)
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:27:53.52ID:Y3vlme+ip
全部無視しろ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:27:54.59ID:kBmlZtGP0
>>10
出るなって言われてるから出てないけど怖すぎる
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:27:56.54ID:Kyg1DXWj0
代行に連絡すればええやん
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:28:00.60ID:xPUJj6Dp0
出たらええやん
もう会わんねんからボロくそ言うたれ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:28:23.79ID:B0q8Gei80
>>9代行使ってまでやめたい人間に鬼電してくる会社だから来る可能性あるやろ
気をつけとけよ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:28:28.43ID:BIr5GrSr0
>>21
じゃあ着信拒否しとけ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:28:39.67ID:/JbCoVp+0
退職手続きの代行してくれるだけやろ
退職に至るまでの必要な作業は代行せんで
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:28:45.93ID:kBmlZtGP0
有給全部消化してボーナスも支給するように退職代行の人にお願いしといた
一応有給でも在籍してるからボーナスもらえるって
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:29:06.50ID:sZplxPvv0
着信拒否定期
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:29:07.44ID:drNTTx+Ca
>>21
着拒にしろよ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:29:09.25ID:NoP96VMQ0
代行で連絡とってもらおう
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:29:18.62ID:kBmlZtGP0
>>18
退職届けを家に送るってことになってる
でもなぜか電話が来まくる
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:29:19.80ID:vqdxUCxc0
ほんまに大事な事は書面やそれ以外は無視しとくんやで
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:29:19.84ID:W4FxKFxh0
というか、ちゃんと一ヶ月前に退職届とか出して、
拒否られたから代行使ってるんよな・・・?
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:29:39.86ID:jvxKpj9fM
>>14
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:29:45.83ID:1ngAeca50
とりあえず長期旅行にでも行けば
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:29:46.23ID:nLZ0euwma
置き手紙くらいしたら
同僚は何が爆弾かもわからんやろ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:29:46.73ID:ESiwoolma
イッチは今どういう状態やねん?退職手続きすんでんのか?
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:29:49.60ID:se9Y5dz3d
代行鬼電でも引継ぎ全くしてないから中身教えろのパターンもあるからなー
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:29:53.73ID:Y3vlme+ip
友達が退職代行も使わずにブラック企業を月曜の朝からバックレていきなり辞めたで
ゴミ社長から脅されまくったけど「録音してます、労働基準監督署と警察に行きます」って言ったら黙り込んで完全勝利やった
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:30:02.14ID:kBmlZtGP0
>>26
その手があったわ
着拒するわ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:30:04.15ID:rQLrUCAc0
それこそ代行の出番やろ
要件そいつに言わせればええ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:30:10.50ID:o+TOwDrK0
免停内緒にして営業車で事故ったワイよりヤバい案件なん?
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:30:24.19ID:Y3vlme+ip
電話もメールも全部着信拒否して「労働基準監督署に訴えます」の一点張りでええんやで
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:30:31.15ID:J9WygXlV0
>>40
つよい
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:30:31.96ID:nQHjxVfJ0
代行って具体的に何から何までやってくれるん?
飛んで(法的に必須だから)有休分給料貰って
退職届けにハンコ押して終わったからよーわからんわ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:30:43.65ID:OauZSLPJd
代行に電話させろ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:30:48.18ID:Qi0F5o6x0
保険証返すとかそういうのも代行がやってくれるんか?🤔
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:30:50.16ID:kBmlZtGP0
>>34
いや突然や
金曜までバリバリ働いてたで
急に辞めたくなったんや
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:30:53.39ID:qrtNGlBa6
もうやめるんやから怖いものなんて何もないやろ
次に会ったら「お世話になりました!(ニッコニコ)」くらいの精神でふんぞり返っとけ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:30:54.14ID:Y3vlme+ip
>>43
末端労働者一人のために大金と時間かけて訴えるようなアホはおらんやろ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:31:11.71ID:Q0YPWzdP0
連絡代行通してって言えんのか?
そもそも届け出すだけ代わってもらって終わると思って金払ったならイッチアホすぎんか?
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:31:28.92ID:vzo/zlV4d
ボーナスの期間にはいったとしても
ボーナスは賞与なんだから
働きをみてるのだから
どこまで減らされたとしても文句いえねぇーよな!!!!
しかもやめ方が雑なら
さらに減らされたとしても文句いえねぇーよな!!!!
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:31:40.26ID:nQHjxVfJ0
>>32
なるる
完全に文句言いたい&案件の引き継ぎあわあわの電話やろな笑
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:31:41.24ID:kBmlZtGP0
>>38
有給1ヶ月分ぐらいあるから退職日をそれに合わせて調整してもらうよう会社に伝えるみたいなことを代行の人が言ってた
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:31:53.20ID:W4FxKFxh0
>>47
在職証明とかも取ってほしいとこよな
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:31:58.08ID:kBmlZtGP0
>>40
勇気あるな
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:32:09.15ID:Y3vlme+ip
>>47
業者による
弁護士や労働組合がやってるところはいろいろ交渉してくれる
民間のところはただ連絡を仲介するだけで法的なことは何もできないけど、それでも余裕で辞めれる
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:32:22.17ID:ESiwoolma
つまりイッチの口からは退職の話はしてないんやな?
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:32:25.47ID:e2fKHCrv0
>>32

お前が送るんだろ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:32:26.32ID:OauZSLPJd
>>51
有給使い切ったれよ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:32:39.12ID:vuYEd15W0
爆弾案件4つ抱えて逃げるとか
普通に賠償させられるんじゃねーの
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:32:39.29ID:Q0YPWzdP0
>>43
状況によるんじゃね?
普通ならしないと思うけどイッチは案件抱えてたのいきなりブッチしてるわけだからそれで会社に損失与えたなら少しでも回収しようって話になっても不思議ではないと思う
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:32:42.31ID:W4FxKFxh0
>>51
それは単純に労働契約に違反しておるやろ・・・
そらホワイト企業でも普通に鬼電来るわ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:32:54.02ID:sZplxPvv0
退職代行から説明あったのに何を慌ててるんだ
全部想定内やないか
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:33:03.15ID:rQLrUCAc0
>>63
書いて送り返せってことやろ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:33:11.06ID:kBmlZtGP0
>>54
郵送にしてもらうよう伝えてもらったはずや
でも強制力ないから電話来る可能性がありますって言われた
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:33:48.15ID:se9Y5dz3d
法律上辞めれるし有給分給与もでるが、それ以上に損害賠償請求されそう
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:33:54.06ID:OauZSLPJd
イッチが何らかの事件に巻き込まれて代行業者を名乗るやつが勝手に退職するって言ってるケースかもしれんからな
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:33:55.25ID:kBmlZtGP0
>>62
全くしてない
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:34:02.46ID:u9nInbdha
>>14
これもうボンバーマンやんけ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:34:05.06ID:ESiwoolma
最低限辞める理由を簡単にでも話すのと業務上の引き継ぎなんかはせなあかんよ
その後のことは代行なりにまかせてもええと思うけど
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:34:11.53ID:4IS/WYrO0
やめますとか言わんで行かなきゃええのに
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:34:14.16ID:nQHjxVfJ0
>>61
あーなるほど
「辞めれる」って部分がよくわからんけど
辞める会社によっては業務放棄やらで訴えられる可能性もあるけど、その辺上手いことやってくれるって感じか
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:34:15.29ID:kBmlZtGP0
>>63
会社の退職届を家に送るから書いて返送しろって
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:34:23.04ID:gRnfDd8Fp
でかい仕事抱えてるベテラン社員とかがいきなり飛んだら損害賠償の話になるかもしれんけど
ただの末端の雑魚なら何もされんぞ
そいつが消えた損失よりも、訴訟のためにかかる金と時間のコストのほうが圧倒的に大きいから
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:34:36.57ID:Q0YPWzdP0
>>71
だったら鬼電くるの普通に想像できんか?
マジで代行に連絡だけして貰えば終わると思ったんか…?
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:35:01.11ID:Kyg1DXWj0
>>76
それじゃ代行使う意味全くないやん
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:35:07.05ID:MiBN+wlTd
面と向かって辞める言ったらそれで終わりだろ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:35:37.02ID:bl0gBHCxa
爆弾案件が気になるわww
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:35:37.50ID:Qi0F5o6x0
>>83
普通は書面必要やで
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:35:38.20ID:e2fKHCrv0
>>70
会社に退職用のテンプレあるんかワイの部下やめるときはA4の紙に手書きやったわ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:35:54.30ID:e2fKHCrv0
>>79
やさC
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:35:57.97ID:cZ7BMR28d
こういう辞め方する奴って繰り返すよな
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:35:58.88ID:4JJqvrFSp
>>82
弁護士や労働組合がやってる退職代行ならそういうこと色々やってくれるんや
ただの民間業者なら連絡を仲介するだけやけど
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:35:59.18ID:2/DXnqmg0
退職はできるけど、重過失や故意で会社に負わせた損害の請求はされるんやで
それは労基法じゃなくて民法の範疇やからな
辞める前に何かやらかしてたら退職代行は知らんふりするだけや
あくまでも辞める手続きの代行だからそこまで面倒は見てくれへん
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:36:06.20ID:W4FxKFxh0
>>80
訴訟はせんけど、たとえホワイト企業でも、
上への報告とか、諸々の事務処理の関係があるから
事情は聞いて念書くらいは取ると思うわ
社内機密とか持ち逃げされていても不思議でない状況やし

飛びました、そうかじゃあ適当に処理しておけ、ってなるのはむしろブラック企業
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:36:18.16ID:Q0YPWzdP0
>>86
やめるって言って手続き説明されてそれやるだけって話やろ…
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:36:20.24ID:34aTlE2W0
>>76
それ金の無駄やろ
あと何を退職代行がやんねん
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:36:21.14ID:/2dRNy7M0
>>79
お金払って退職代行頼んだんだから、放っておいていいんじゃない?
とりあえず依頼した退職代行に相談しよう
金払ったんだからさ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:36:43.51ID:7S54dyGl6
就業規則次第やけど退職に関して書いてある場合は訴訟問題に発展する可能性は無いんか?
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:37:18.80ID:rQLrUCAc0
>>87
まあこれに書けって言うのがある企業もあるんやないか
その上で書式に問題ないか代行にチェックしてもらった方がええやろな
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:37:25.57ID:Qi0F5o6x0
>>93
紙に残すやろどんなクソ零細でも
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:37:25.86ID:kBmlZtGP0
爆弾案件といっても何百万の損害出るような話じゃない
1ヶ月ぐらい客注放置してるのとかそんな感じ
大したものはない
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:37:40.22ID:W4FxKFxh0
>>96
月給制なら1ヶ月前、年俸制なら3ヶ月前には退職の意思を伝えないといけないって条項は
普通入ってると思う
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:37:58.30ID:nqU8Bnq1d
ワイが逃げたときは机の中身全部実家に送られてきたな
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:38:03.44ID:wjvnpiUP0
>>14
爆弾4つってなんや?
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:38:04.93ID:F5ZYCUmMd
>>40
いいね
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:38:07.40ID:1Hs5j274M
社外の人間になってから損害バレまくったら訴訟されるんちゃうの
守ってあげる義理も無いやろし
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:38:09.73ID:Dgb6feaAa
こういう遺恨が残る感じでやめたらさ
次の職場で前職の在籍証明出せって言われたらどうすんの?
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:38:10.53ID:jM/rHiyw0
もう爆弾あろうがそんなやつにキレる気力もないやろうし
電話してやることやっとけば?
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:38:22.62ID:kBmlZtGP0
ボーナスって有給消化でも減らされるとかないよね?
ボーナスなかったら貯金ないしワイ生きられへんのやが
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:38:48.26ID:7S54dyGl6
>>100
教えてくれてサンクス。
やっぱ基本的には書いてあるんやな。
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:38:52.81ID:PZ/TYhAfM
クソゴミで草
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:38:56.13ID:MiBN+wlTd
>>86
そうなん?
ネット見るとバックレ自慢ばかりだから別に口頭で辞めるだけでもいいんだろ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:39:04.81ID:Q0YPWzdP0
今回使ってる代行ってほんまに代わりに言い出すのかわるだけって感じだからやめ方に問題あるイッチの場合責任全部普通に自分にくるよ
てかこのやめ方で何も言わずにうけるって相当無責任な会社やな…
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:39:18.76ID:ESiwoolma
>>107
流石にネタやろボーナス貰ってから辞める話すんのが定石やろに
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:39:25.39ID:PZ/TYhAfM
何がボーナスだよ…🍆
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:39:27.00ID:kBmlZtGP0
あんまりビビらせないで
ほんまに怖いから
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:39:50.96ID:kBmlZtGP0
>>112
本当はボーナス支給されてから辞めようと思ったんやが耐えられなかったんや
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:39:58.32ID:kncPLmKiM
>>107
失業保険は自己都合の場合無理なんやっけ?
忘れたが
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:40:13.71ID:Qi0F5o6x0
>>110
社保の脱退手続きやらなんやら一応紙が起点やろ
そらどうしてもで取れないってこともあるにせよ取るのが普通って事で別に対立したいわけでもないで
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:40:13.75ID:biz5G7aH0
ミスを報告するのが怖くて退職代行頼んだんか?
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:40:22.24ID:tf7rCe5l0
ちゃんと弁護士にお願いしたか?
そこら辺の業者じゃあかんぞ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:40:24.55ID:5wDtyOFma
>>114
ボーナスなんて出るわけないやろあほか
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:40:29.32ID:rQLrUCAc0
>>111
引継ぎなんかまでは面倒見れんやろからな
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:40:31.67ID:nQHjxVfJ0
>>107
いやさすがにこの形で辞める人間にボーナス満足に出すわけないやろ笑笑
もし貰えたとしても最低限でしょ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:40:36.20ID:sZplxPvv0
>>100
知ってるんだと思うがあえて書くが
裁判前提で考えるなら意味ない内容やな。法律が2週間前でええでと言っとる
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:40:38.48ID:ESiwoolma
>>115
ボーナスは給料やないからな
ゼロになっても文句は言えんし多分でないやろ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:40:41.00ID:kBmlZtGP0
>>116
え?嘘やろ?
それあてにしてたんやがどうやって?生きる?
転職活動のかねないじゃん
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:41:14.48ID:kBmlZtGP0
>>120
出るって代行の人言ってたぞ
減る可能性はあると言ってたが
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:41:18.96ID:d2xrtc+oM
>>116
待機3ヶ月とその間の就職活動が必要やな
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:41:20.04ID:Q0YPWzdP0
>>107
なんでやめる人間に払わないかんの?
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:41:22.32ID:sZplxPvv0
>>125
貰えるで
支給が遅くなるだけや
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:41:26.08ID:vzo/zlV4d
まぁ電話にでてすぐに退職代行業者を通してくださいとか伝えたほうがいいで

もうここまで着たら戻ってくること期待してないし戻って来られても腫れ物やから
諦めてるから
戻ってこいとか
怒りうんぬんとかじゃなくて
給料の振り込みとかで困ってるんじゃないかと思うんよ

とりあえずでてキレから入ったら即着拒
そうじゃないなら代行業者を通してくれと伝えて切ればいい
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:41:32.21ID:rQLrUCAc0
>>125
自己都合退職は3か月だったか待機ある
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:41:32.30ID:s89eMNFdH
「辞めます」の一言も他のやつに言ってもらうとか舐められて当然
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:41:50.34ID:0uP5eRhKd
これ企業が退職代行をネガキャンさせてるだけやろ
こういったスレを拡散させて簡単に退職代行させないようにしてる
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:41:51.44ID:l//RA7C6a
>>116
無理やないぞもらえるぞ
ただし会社都合だと即支給なのが自己都合だと2ヶ月後支給とかになるぞ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:41:53.71ID:ApUrlXP5a
着信拒否設定にはなんでせんの?
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:42:01.65ID:biz5G7aH0
失業保険は一年働いたら貰えるけど待機期間はいるな
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:42:12.16ID:kBmlZtGP0
>>129
すぐもらえるんちゃうんか
だいぶ計画が狂うぞ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:42:24.72ID:I1a4VGAK0
法律事務所系の退職代行使わんと駄目やぞ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:42:24.73ID:uJp7SBMwM
退職代行って良い仕事だよな 良いところに目つけたなって思う
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:42:26.69ID:bJt3cUH10
警察呼べよ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:42:39.37ID:Qi0F5o6x0
>>138
その間も就活みたいなのやらなあかんで
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:42:44.95ID:PZ/TYhAfM
>>116
流石に貰えるけど離職票無いと無理
イッチは結局離職票貰わなきゃ失業保険の手続き出来ないから着拒はせんほうがええやろ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:42:46.38ID:GepvuXQo0
法的に問題なく辞めれてんねやったら無視でええんとちゃうか?
それか代行の人にどうしたらええか聞いてみたら?
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:42:59.44ID:rQLrUCAc0
>>138
会社都合なら1週間とかそんなんで出る
代行使ったらまあ自己都合にしかまずならんやろな
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:43:04.07ID:1GByJzoc0
これはアカンやろ…
次の会社決まって総務間の引継ぎ電話でイッチが無茶苦茶言われる奴や
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:43:10.47ID:mNkQaqUYa
職務引き継ぎ代行とかおらんのか
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:43:15.40ID:NhZnbEbE0
バックレたけどやっぱちゃんと言って辞めようで行ったら大分説教されたから、代行使うと決めたら代行に頼れや
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:43:18.20ID:kncPLmKiM
>>127,135
そうなんかサンガツ
お騒がせして申し訳ない
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:43:27.96ID:kBmlZtGP0
あかん心臓のバクバクが止まらん
なにこの不安感
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:43:30.08ID:Q0YPWzdP0
>>138
やめ方と言いやめた後の計画といい仕事できなそうやな…
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:43:38.21ID:sZplxPvv0
>>138
もういっぱいレスついとるけど
自己なら基本貰えんで。
もらう方法がゼロでは無いが別の事情が必要やで
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:43:51.19ID:Z5geyv4c0
代行おいくらくらい?
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:44:20.10ID:biz5G7aH0
>>150
>>130見て動いた方がいいぞ
辞めること自体はそこまでビビらんでええと思うわ
あと書名でええから爆弾とやらの詳細と引き継ぎを書いて会社に送ったら?
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:44:21.05ID:PZ/TYhAfM
>>138
説明会いく、就活をやる(3回ほど)
3ヶ月はかかるな
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:44:38.35ID:i+fwWXGQa
>>138
自己都合でも貰えるぞ
ただ3ヶ月後になってまうがな
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:44:46.83ID:XMD3v4Paa
辞めるに当たってのデメリットも調べてないのか
失業保険は3カ月経ってから
更にそのうち住民税の請求書来るで
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:44:50.14ID:oNfEbXyd0
>>150
お母さんに電話して貰えばええやん
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:45:09.17ID:sZplxPvv0
3ヶ月や、それまで転職活動するだけや
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:45:10.85ID:5wDtyOFma
>>126
賞与不払いは違法やない
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:45:13.30ID:vlP6PqZA0
引き継ぎはちゃんとしろ
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:45:25.01ID:PZ/TYhAfM
>>153
3~5万ちゃうか
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:45:43.20ID:kBmlZtGP0
>>154
引き継ぎは確かにしたほうがええわ
郵送で送るわ
もう怖い
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:45:43.71ID:ESiwoolma
底辺ほど使えないシステムなんよな失業保険って
払う気ねーだろこれ
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:45:49.31ID:Q0YPWzdP0
>>150
そら全部丸投げして逃げてるだけで問題なんにも解決してないもん
普通はそうならんように段取りして段階踏んでやめるんや
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:45:55.24ID:KBldXq5Ua
代行会社には携帯の解約とか新規契約までサポートしてもらいたいわ
どうしたらええかわからんねん
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:46:04.87ID:4pMjNNCAd
>>14
ボムキング名乗ってええで
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:46:20.34ID:biz5G7aH0
一番ビビらなあかんのは爆弾放置したこととこんな辞め方したことやろ
退職代行ってヤバイブラック企業の時に使うもんやろし
まともな企業でこんな辞め方したら次も同じことになるでイッチ
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:46:23.65ID:rQLrUCAc0
自己退職から失業保険って先に就職活動要るんやったか
実績作りってやつやな
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:46:24.40ID:0uP5eRhKd
ちゃんと法律に詳しい弁護士とか雇ってるとこに頼まなきゃあかんで
素人みたいな業者に依頼したら最悪訴訟される
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:46:32.55ID:xCGTjcX6a
人生代行してもらえ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:46:42.07ID:PZ/TYhAfM
健康保険証も返せよ
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:46:43.18ID:s89eMNFdH
>>138
4年制の薬学部行ってそう
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:46:53.11ID:sZplxPvv0
電話→着拒
法律→突然辞めようが聞いてる範囲問題無い
失業保険→3ヶ月待ち

焦る内容皆無やぞ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:47:01.78ID:Qi0F5o6x0
>>150
そら今また爆弾1つ増やしてるって訳やし
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:47:12.61ID:JYvRoZB7a
引き継ぎしてないは草
かけたくなくてもかけるしかないやん
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:47:18.10ID:hSsaLIo00
着拒でいいやろ
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:47:25.66ID:fbPdszzG0
ヤベー会社やん…って思ったら>>14見て草生えたわ
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:47:29.17ID:Q0YPWzdP0
>>165
そもそもそんな気軽に使うもんじゃないですし…
待機期間内だろうと新規決まったらボーナス貰えるだけ得でしょ
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:47:46.91ID:xPlgvS0d0
前の職場で着拒してバックレた社員いたけど「こんな奴いるんだね」って笑い話になってたから大丈夫大丈夫
ここ見て不安になってないで代行に「鬼電来るんですけど」って相談してみればええやん
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:47:47.35ID:JJqwS/kDa
>>169
それは昔の話やおっさん
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:48:20.38ID:kBmlZtGP0
もう怖くてレス読めない
ごめんもう酒のんで寝る
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:48:32.86ID:t7C0pXhf0
>>170
確か何件かハロワ紹介での面接受けなきゃダメだったはずや
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:48:35.18ID:sZplxPvv0
引き継ぎなんぞいらんよ。ほんと奴隷根性やな。
めちゃ迷惑やけど会社側の義務やで
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:48:44.80ID:biz5G7aH0
>>164
まぁそれでいいわ
あと今すぐ退職代行に書名で送る件と電話に出られんことを伝えるように言った方がいいわ
理由は精神的なもので…とかでなら向こうも強くは言えん
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:48:49.86ID:n/oAL3Znr
離職票なかなかよこさんかもな
無いと何も進まんで
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:48:54.62ID:qTjgmXyF0
会社「奢るからご飯食べにでもいこうや🤗」
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:48:56.34ID:Q0YPWzdP0
>>182
時間経てば笑い話やが現在進行形なら笑えんぞ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:48:58.91ID:PZ/TYhAfM
もう200行くし釣り宣言してええで
さすがにこんな馬鹿おらんやろうしな
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:49:20.87ID:4i1HYrcGd
こっわ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:49:22.80ID:Qi0F5o6x0
でもこの子に任せられる仕事なんて知れてるし爆弾いうてもなんJ民が聞いたら草しか生えんようなレベルの爆弾な気もするわ
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:49:33.19ID:rQLrUCAc0
>>185
なるほどね
認定日だかが先に必要になるんやな
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:49:33.88ID:IWejWGihM
というか住民税どうすんの?
ワイも辞めたとき20万ぐらい一括請求きたで?
そのへんの企業のボーナスなら住民税でほぼ吹き飛ぶやろ
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:49:46.79ID:sZplxPvv0
>>188
無くても貰えんいえば何とでもなる
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:49:58.86ID:tPuOVbbSM
>>196
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:50:03.05ID:vjkb1fczM
代行に報告しろよ
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:50:03.87ID:PZ/TYhAfM
>>184
脳に欠陥あるやろこいつ
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:50:42.03ID:OE6KLoUEd
>>14
w
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:50:55.18ID:vjkb1fczM
>>9
夜中チェーンソー持って家の前におるから気をつけろよ
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:51:06.49ID:sZplxPvv0
>>184
草w
そのメンタルでよく働けたなw
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:51:08.62ID:TqUV0H7pa
>>201
発達というかもっと何かありそうだよな
社会人と思えん
中学生でももっとマシな思考してる
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:51:15.65ID:pf2F1XnBa
ニートが渾身のアドバイス連打で草
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:51:30.84ID:Q0YPWzdP0
>>9
住所明かしてんだからホンマに困る案件になったら普通に来るでしょ
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:51:49.60ID:bl0gBHCxa
>>184
あかんやんけ。しばらくネット見るなよ
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:51:59.51ID:5wDtyOFma
>>184
これまでも嫌なことからは目を背けて生きてきたんやろうな
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:52:12.20ID:Qi0F5o6x0
>>184
まだ見てるんだろ?
0213風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:52:51.25ID:vjkb1fczM
>>14
パチ屋で営業車盗まれたニキか?
0214風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:52:54.62ID:zB47xowlM
家にWi-Fiあるなら航空機モードにしたらええやん
0216風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:53:29.49ID:bRgNo32Od
なんか爆弾言うても大した爆弾じゃなさそう
こんなやつにそんな重要な仕事丸投げしてると思えん
0217風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:53:35.77ID:AS7CFahDa
>>210
なんJ民はそんな奴らばっかりやろ
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:53:37.90ID:OE6KLoUEd
イッチの爆弾おしえて~🙏
0219風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:53:42.53ID:Hq2rBevbd
普通に辞めればなんの問題もないのにわざわざ代行使って問題作ってて草
0220風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:53:44.20ID:IGLZ8eFPa
退職代行で辞めたやつワイの会社もおるけどマジでめんどくせぇんだよ
頼むから電話出てくれ
処理が進まんのよ
0221風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:53:51.46ID:zRbveEIgM
>>184
お手本のような落伍者で草
0222風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:53:55.27ID:XMD3v4Paa
というかさっさと派遣かアルバイト見つけて働けばええんや
0223風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:54:08.96ID:biz5G7aH0
>>184
会社自体は怖がらんでええ
損害賠償なんてされんしボーナスも減らされはするが貰えるで
0224風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:54:24.11ID:f3AIbD4+0
プロやけど、一歳出なくてええで
悪いのは会社や、やり取りも一方通行でええし
ワイも今家凸されてるけど、インタホーンのベルを鳴らなくして、電話には出てない

もし会ったとしても、必要なものは送ったのに何故やめられないのか?
なんで?なんで?攻撃する
14日以内に辞めれないなら労基行きましょう、そこで話し合いましょうって言う
0226風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:54:44.58ID:Qi0F5o6x0
>>220
これな保険証くらい送れってなる
辞めたやつに会社が半分負担し続けなきゃならん
0227風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:54:50.35ID:f9BanyPn0
退職代行なんかに任せるからや
ロクに調べずにお任せにして、変な業者に当たったんやろ
0228風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:55:11.33ID:OE6KLoUEd
>>224
借金取りから逃げとる奴の立ち回りやんw
0229風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:55:16.99ID:NFjrSCF2d
退職代行使ってるんやからええやろと思ったけど会社の奴も最後に文句くらい言いたくなるレベルやな
0230風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:55:25.12ID:nN5hP6PcM
退職代行ってなんで急に流行ったんや?
ひろゆきの影響か?
0231風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:55:41.33ID:ceNN/0G90
>>14
損害賠償食らわなきゃ勝ちや
0232風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:55:55.45ID:Q0YPWzdP0
>>228
そら逃げるんだから基本は一緒やろ
0233風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:56:21.17ID:ApEAMikOa
これは「本物」やね
0234風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:56:21.38ID:vjkb1fczM
>>43
司法は弱者の味方やで。うちの会社もえっ?それで負けるの??って案件見たで
0235風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:56:22.31ID:NTeonZS20
退職代行業って給料どれくらいなんだろ
イッチみたいな客ばかりだとしたら、
ストレス半端なさそうだけど
0236風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:56:27.92ID:MGeWqmGba
>>216
どうかな……ヤバいやつってどんな些細な仕事でも特大BOMBにしちゃうからな

普通に会社の備品なくしたり転売したり、取引先に嘘ついてたりとか法律違反してたりとかな
0237風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:56:40.27ID:4pMjNNCAd
まあやばい案件いくつかあって会社辞めたくなるのはめっちゃ分かるで

やめたらこの苦しみから一瞬で開放されるんだろうな〜とか妄想したりする
0238風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:56:42.89ID:4MTqE8uiM
読んでる感じイッチの会社なんも悪いことしてないんやけどどうなん?
0239風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:56:52.85ID:qxx8BOUnr
>>14
損害賠償を恐れろ
0240風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:56:59.17ID:IG/hnX8fd
退職代行は弁護士おるところに頼めば安全やで
0241風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:57:01.61ID:IGpOsZ5i0
>>14
それはちょっと、、君が、、
0242風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:57:06.87ID:rQLrUCAc0
>>236
膨らませる才能はあるってことやな
0243風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:57:26.78ID:IGpOsZ5i0
退職代行って田舎にもあるんか?
流石に使おうと思わんけど
0244風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:57:48.50ID:7omtwxp6a
>>235
原価0円やからめちゃくちゃええやろ
1日5人分電話するだけで10万ぐらい稼げるやん
ワイもやりたい
0245風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:57:52.07ID:IGpOsZ5i0
お前らほんと退職代行大好きだよな
0246風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:57:54.43ID:OE6KLoUEd
>>232
全然違うよ?
なぜならこいつは「悪いのは会社」と言うてるから
意味わかる?
0247風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:58:05.16ID:21KArQy7a
>>238
悪い事してるかどうかは関係ない
0248風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:58:10.45ID:5FVlThZ00
退職代行って労組加入してるとこか弁護士がやってるとこなら会社も何も言えんやろ
0249風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:58:26.96ID:ubZUL6Fsp
辞める時に会社と調整するのはそりゃスムーズよな。
もしトラブって必要書類が会社から何も送られてこんでも全く問題無いで。
0250風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:58:33.88ID:OE6KLoUEd
退職代行やってみたいけど交渉が出来んのでは意味ないな~🤨
0251風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:59:23.71ID:5FVlThZ00
退職代行を他の退職代行使って辞めたらどうなるかは興味あるわ
0252風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 14:59:35.00ID:xxr1Bj0Xa
辞めますって言うだけやのに3万とか5万払うのアホすぎるやろ
0253風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:00:05.81ID:shndgl1D0
ワイは転職した後に設計した商品リコール吐いた事あるで☺
評価基準が甘かったからワイのせいだけではないけどな😁
0255風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:01:44.26ID:dqzcdzeBd
>>14
それあかんやろ
グッバイいっち
0256風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:02:33.47ID:5FVlThZ00
じゃあJ民が設置した爆弾スレにするか?

ワイは某セキュリティ運用しとった時に通しちゃヤバイファイル通したわ
誤魔化してから辞めたがどうなったかは知らん
0257風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:02:41.07ID:+zwQOtl0d
代行業者に転送でok
0258風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:03:37.05ID:rvMqyqi1d
企業テロ紛いで草
0259風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:03:38.58ID:7+VnBUEd0
エアプ天国かよ
0260風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:03:53.66ID:RcM2Rf4Ya
>>253
ちゃんと上司の承認通ったもんなら後何があろうと別に責任問題は関係ないやろ
0261風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:04:05.75ID:RjxcXOvfa
>>259
なんJやからな
0262風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:04:53.40ID:RcM2Rf4Ya
>>252
そんで失業保険すぐ貰えないと金がとか言ってるんですぜ…
0263風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:05:08.18ID:wNE6BUNoM
ひろゆきを見習え
刑事事件じゃなければ
無視でええやん
0264風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:05:50.50ID:/VZbuCX/M
普通に上司の机に引き継ぎと退職届を家に送れと書いてバックレればいいのに
退職代行と何が違うんや
0265風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:07:26.60ID:PTjQc0jdp
ワイは担当案件含め業務全部投げ出してしてクソサボりまくった挙句1ヶ月後に鬱病の診断書取って休業したで
溜まってた有給全部使ってその1ヶ月分金もらってそこから先1年半目一杯傷病手当金もらって休んでた
引き継ぎもクソもなかったから最初の2週間くらい鬼電来たけどおやすみモードにして全無視してウマ娘やってたわ
2ヶ月経ったら連絡係が上司の上司に代わってそこからは優しい世界やった

何が言いたいかというと無視しとけばOK
何事も世の中誰かがなんとかするし辞めたんだからスパッと全無視でいけ
0266風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:08:03.58ID:uGEi551oa
>>264
そら変わらんやろ
代行なんやから
0267風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:08:04.55ID:f3AIbD4+0
ワイは今もベットで震えてるけどな🥶
ガハハハハ!
0268風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:08:52.48ID:CjLZgW8H0
>>265
申請してから傷病手当どれ位で振り込まれた?
0269風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:09:49.63ID:s89eMNFdH
退職代行って「○○くんに告白したいけど恥ずかしいから一緒にいいに行こ」とか
「部活辞めるって顧問に言いに行くの怖いから一緒に来てよ」の社会人バージョンだよな
これがビジネスとして成り立つのも利用するやつがおるのもわからん
0270風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:09:56.26ID:VMd//u0F0
>>184
0271風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:10:17.05ID:qrtNGlBa6
まぁ業者かていろんなトラブルに遭遇してるんやからイッチみたいなことも初めてではないやろ
0272風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:11:35.16ID:5FVlThZ00
>>265

ワイの知り合いにも似たやつおるわ
休みの日にメンタルクリニックいって適応障がいの診断貰っとったな
そいつ曰く診断時の演技が大切なんだと
0273風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:11:45.11ID:Qi0F5o6x0
>>271
安く請け負ってると思うしこいつらもテンプレ以上のことは首突っ込まんやろ採算とれん
0274風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:12:21.56ID:CXZtrPkN0
もうこの先の人生で関わることない人らに対して何も気にせんでええやん
辛かったな
切り替えていけ
0275風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:12:27.64ID:5TRPI4bMM
あれほど弁護士使ってる退職代行にしとけと
0277風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:13:12.22ID:DHtcuz6Nd
>>9
夜中や朝っぱらにピンポン連打にドアガンガンされたやつとかうまいこと大家に手回されて鍵開けられて拉致られたとか色々
0279風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:13:27.97ID:sZplxPvv0
メンタルが弱いから代行使うんやからそう言ってやるなや
代行使っといてビビってたら世話ないが
0280風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:14:11.93ID:fsgt06+jd
会社はお前の住所把握してること忘れるなよ
0281風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:14:53.23ID:+PPL61MWa
>>277
はいはい
0282風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:14:54.95ID:RcM2Rf4Ya
>>279
別に使うこと自体否定はせんけど後先考えず代行にぶん投げて終わりにしてるのはメンタル弱いより頭弱いって話だと思うの…
0283風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:15:04.68ID:5TRPI4bMM
>>265
よく引き継ぎしてから退職しろ、しなかったら損害賠償するぞとかいうけど、本当なん?
0285風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:17:24.38ID:PTjQc0jdp
>>268
月末に申請して翌月には振り込まれてたはずや
ワイの行ってた病院は月に一回しか診断書だしませんってルールの上に診断書お願いして出してもらえるのは2週間後の次の診断の時で、結果月1のはずがズレることあったな
0286風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:17:36.62ID:RcM2Rf4Ya
>>283
会社へのダメージによる
日常業務程度の話なら引き継ぎしなきゃ業務回らなくなる程職場の状況把握してない上司が悪い
特別な商談とか案件で損失出すなら賠償通る可能性がある
0287風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:19:11.59ID:+ziwO9280
ワイサラバ使って辞めたが問題なく辞めれたで
0288風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:19:24.11ID:EoHd3DNta
こういうのって解雇の対象にならんの?
0289風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:19:45.60ID:PTjQc0jdp
>>283
ワイはそもそも退職してへんからなあくまで休養や
雇われてからの就業時間全部エクセルで管理してて直近数年間は月勤務時間300時間越えやったし因縁つけられたら出るとこ出りゃええわって思ってた
0290風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:20:19.59ID:TDTHdhWQM
自己都合退職やと失業保険が3ヶ月しか出ないけどええんか??

会社都合なら10ヶ月やのに
0291風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:21:31.31ID:NHL2omcO0
別に横領とか機材ぶっ壊したとかしてないなら何の問題もない
0292風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:22:02.62ID:Y7bgguoW0
なに引き継ぎなしで逃げとんねん
奥歯ガタガタ言わすぞ(´・ω・`)
0293風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:22:13.67ID:/EXjqfYb0
ワイが使った時は爆弾あるか聞かれたな
でもイッチに連絡せず弁護士を通して連絡するように伝えるはずやからシカトでええよ
0294風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:22:53.47ID:5f9vR1uu0
普通着拒するやろ
0295風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:22:56.30ID:VCLkmhQQ0
まあ、一人飛んだくらいで詰むような仕事の仕方してたなら、会社が悪いだろ
0296風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:23:13.96ID:uEf4KDmS0
あーあ
家にも来るし下手したら訴えられて借金地獄やな
0297風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/05(火) 15:24:55.34ID:iWqL6ry6a
>>49
内容証明郵便で送りつけろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況