X



若者「Mr.Children?ラルク?あんま知らん」←これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 20:44:21.29ID:m4IfGRbj0
マジ?
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:08:23.14ID:+wIXzTk9a
実際ワカモノとカラオケ行った時に歌う曲の最適解は何やねん?

ってこのスレで聞いてもここには若者おらんな
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:08:26.93ID:6DPJmNuC0
>>99
実はあれ同人音声聞いとるんやで
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:08:30.05ID:Qwpje1/u0
>>96
ワイ27やけどカラオケの定番やで
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:08:55.94ID:D0dOjHhY0
氷河期世代の40歳ぐらいのやつに70年代の曲の話したら明らかに浮くだろ

それと同じで若者が今の音楽の話してるなかにミスチルとかラルクの話したら明らかに浮く
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:09:03.78ID:C6d6T3Ynd
>>97
30〜40年代やな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:09:31.00ID:N85QiNMK0
90年代は日本音楽史上二番目に黒歴史な時代
一番目は10年代な
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:09:36.30ID:wJ4S58JO0
>>101
ウルトラソウルはガキでも知ってる
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:09:39.24ID:CTYoWem30
ラルクは割と知ってるやつおる
ABCとかガゼットとかはまじで知らん
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:10:17.15ID:+wIXzTk9a
>>108
マ?

キー高そうやな
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:10:24.51ID:a4CPWw4kd
>>87
ハガレン観てた世代ってもう20代後半じゃね
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:10:32.37ID:r58nFg3S0
ミスチルで5番目に良い曲は?
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:10:50.77ID:tANW8rBv0
ミスチルのツアー大阪公演行ったけど10代20代も普通におったで
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:11:03.12ID:M2b/ncWd0
コードブルーの主題歌がミスチルだったからドラマ見てる奴なら知っとるよ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:11:27.71ID:hP6pfYVO0
>>111
ハガレンはなんか知らんけどみんな知っとるで
ちな22
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:11:35.70ID:iRca4vh50
ビジュアル系はほんまにダサい
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:11:43.32ID:6DPJmNuC0
>>112
HANABI
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:11:45.38ID:BlbinVlr0
>>113
客観的に見てこういう光景見るんよな
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:11:54.15ID:pMCGtl240
>>113
親と一緒やない?
米津玄師とか高校生と母親多かった
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:12:01.96ID:7MZJS3vkd
>>71
つまりどういうことや?
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:12:08.68ID:5O/G5seo0
ラルクのユキヒロだけわかる髪型真似してるから
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:12:40.81ID:qZWF6F6vd
わいやって今の歌手全然知らんし
ラルク世代でもないけど
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:12:40.85ID:fXioVNa40
名もなき詩聴いてもなんも思わんらしい
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:13:04.23ID:WiYg3Kaz0
いや普通に知っとるで、ワイ異端ちゃうけど
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:13:08.72ID:Syxxbwt+0
90年代はゴミやし
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:13:10.19ID:LsV9biIe0
ラルクは高校生がバンドでやってるの見た
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:13:20.57ID:BlbinVlr0
>>120
何でワイにレスするのは全部単発半分末尾dなんや
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:14:02.45ID:Syxxbwt+0
>>124
高音張り上げで曲の雰囲気も虫酸走る曲やんあれ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:14:30.14ID:MT/l5Jf30
19だけど周り全然ラルク知らないわ
HONEYとかドラハイなんとなく聞いたことあるってのが2、3人とラルクアンシェルって呼んでるBBA教授くらい
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:15:07.56ID:kH4BxuZZd
>>129
何の曲が好きなんや?w
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:15:10.21ID:vcKL1pS3d
>>128
なんでもいいけどお前の発言は結局上の世代の音楽聞いてないで全世代楽しめるとか適当いったってことでいいんか?
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:16:13.77ID:RAFFbbs00
ミスチルやグレイは新曲出せばミリオン連発だったけどラルクやバンプなんて当時ですらロックヲタしか知らんわ
当時の国民の多くが知るようなヒット曲無いし
Bz、スピッツ、WANDS、イエモンのがまだ知ってる曲あるだけ有名
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:17:06.62ID:5PjG54F90
>>130
そらそうよ
36のワイが小学生の時に流行ったバンドやし
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:17:11.36ID:lRji9HutM
最近新入社員と 2人で社用車乗る事多いんやけど
今の20代なりたての子が聴いてる曲Bluetoothでかけてもらってもマジで全然わからんかったわ
でもオシャレな曲はめっちゃ多くて前よりはええなと思った
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:17:19.74ID:BlbinVlr0
>>132
せやけど何がおかしいんや
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:17:22.24ID:0dldKsBA0
たまに知ってる奴いるのを全体に知られてるって解釈するのは違うような
40代でもマニアなら上の世代の曲も聞くけど大多数は上の世代の曲とか聞かないやろ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:17:34.18ID:+wIXzTk9a
世界が終わるまでは~♪は若者でも知ってるんちゃうんか

まあ知らんかな
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:17:37.22ID:OAlZtjCkd
今の20歳ぐらいの人のカラオケの定番ってなんなんや?
米津のレモンとか?
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:18:05.26ID:FtsCiEBz0
無いと思うな

お母さんがよく聞いてる
お父さんが好きで知ってる

これ何回も聞いたことあるよ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:18:17.02ID:a3M6Fffwd
>>137
おかしい要素しかないんだがいってて気付かないんか
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:18:23.03ID:59Urt0AV0
WANDSとは
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:18:50.78ID:to3g3NJL0
モンパチは知っとるんか?
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:18:56.69ID:BlbinVlr0
>>142
きっしょ自演がよ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:19:00.78ID:olIGmXoD0
ミスチルやスピッツ、ラルク辺りはここ数年ヒット曲出してないけどやっぱ40代以降でヒット曲作るのしんどいんやろな
それ考えると桑田ってヤバいわ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:19:29.57ID:t63AHyCc0
>>105
せやな
70年代の世代はそれ自覚できてるけど90年代の世代は自覚できず老害化して浮いてる感じ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:19:59.01ID:6DPJmNuC0
>>133
でも今ではそいつらよりBUMPの新曲の方が再生数多いやろ
全盛期より息の長さが後世の評価や
2ヵ月前のPVが800万再生やぞ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:20:04.04ID:hP6pfYVO0
>>146
ラルクはそもそも曲作らんからアレやけどミスチルって割とようやっとるイメージあるけどそうでもないんか
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:20:19.51ID:pMCGtl240
小さな恋の歌 MONGOL800
今、カラオケで再ブレイク中
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:20:21.32ID:g+7fJd5sd
>>145
別に自演ってことにされてもいいけどおかしいこといってるのに気付かないんか?
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:20:27.80ID:MvgwZX4zp
>>133
おっさんバンプが未だにゴールデンのドラマの主題歌やら
ポケモンのPV楽曲に起用されてるの知らなそう
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:21:28.90ID:hP6pfYVO0
でもラルクは人集めるから..
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:21:50.57ID:NraFFDDu0
ミスチル知らんってただの無知やん
平成キッズだってサザンやxjapan知ってたのに
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:21:51.66ID:Vx/Cajkx0
何でそんな若者意識してんの?
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:21:52.59ID:qEONzuuA0
CMに使われてる曲でもかければサビで気付くやろ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:21:59.22ID:+wIXzTk9a
>>146
音楽家や漫画家は若い頃が才能のピークってケースが多いからね
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:21:59.38ID:g+h6CoVZ0
おっさん「若者も知ってるだろ!!!ドタタタタ」
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:22:03.23ID:to3g3NJL0
>>152
今の若い子ってそういうので曲知るんか?
tiktokのイメージやわ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:23:16.59ID:/CXUltIJ0
CM起用 TV起用 ドラマ起用されてるから知らん奴の方が少ないと思うで
ギャルタレントはアニメもTVも見ないから知らんやろうけど
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:23:19.64ID:gawn3qKrd
ミスチルもラルクもマジゴミよな
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:24:15.61ID:P8RmMnp/0
ミスチル知らんわ逆張りやろ
アラサーがサザン知らんのと同じやで
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:24:22.07ID:MvgwZX4zp
>>161
つべも見るしticktokも見るしスマホ買い与えられまでTVも観るやろ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:24:45.23ID:BlbinVlr0
やっぱどの世代でも教養として知ってる人は一定数おるもんや
そうじゃない人もどうやらおるみたいやが
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:24:52.86ID:W3ySI92n0
90年代歌手で今もヒット曲出し続けてる歌手ほとんどおらんからしょうがない
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:25:15.42ID:0c349Iegd
>>167
その教養ない人って君のことやんw
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:25:20.89ID:N32++1Pa0
>>92
全然違う音楽性の奴らを例に挙げるとかガイジかよ
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:25:29.23ID:Pg77jry+d
>>165
このスレ逆張りばっかでホンマに気色悪いわ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:25:56.38ID:BlbinVlr0
>>169
まだおったんか自演末尾d
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:26:19.70ID:UcYGj1mz0
hydeは進撃から流行の最新ドラマまで起用されてるから想像以上に知名度あるやろ
ミスチルは今だにチャート入るし全く知らないっていうのは単なる逆張りやと思う
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:26:26.92ID:aKCHHVOxa
昔と違ってネットに溢れてるのに知らんは通用せんやろ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:26:40.36ID:uSRGUvy60
xjapanはみんな紅で知ってるけどそんな流れてないから何で聴いたのか気になるわ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:27:09.24ID:UcYGj1mz0
1が知らないところでhydeはJK向けドラマとかイベントに起用されてるからそれなり知られてると思うわ
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:27:09.84ID:xzs6GqtA0
アラフォーからみた矢沢永吉みたいなもんや
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:27:20.62ID:N32++1Pa0
80年代やたら挙げてる奴大体海外ではシティポップは評価されてるしか言わないのほんと草生える
海外の評価しか基準はないんかよ
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:27:24.78ID:6DPJmNuC0
>>176
声優とかVtuberがウケ狙いでカバーする曲になってるわ
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:27:28.72ID:Zr2L1dhz0
>>146
80年代までのバンドマンの多くは実年齢よりも大人ぶるのもあると思う
ブルーハーツは例外
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:27:39.17ID:rs4zcTSc0
ラルクって何がいいんだか
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:28:08.39ID:C3MdX/3+M
ほいよ、これが1980年のヒット曲ね↓
これ歌えないやつは20年前に生まれた若者を叩く権利ないからね

1 恋 松山千春
2 異邦人 久保田早紀
3 舟唄 八代亜紀
4 昴-すばる- 谷村新司
5 贈る言葉 海援隊
6 みちづれ 牧村三枝子
7 ふたり酒 川中美幸
8 恋人よ 五輪真弓
9 大阪しぐれ 都はるみ
10 さよならの向う側 山口百恵
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:28:11.14ID:d6qWckwP0
>>146
そら若手が売れんと業界回らんし
大御所は手を抜いてるんや
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:28:23.36ID:MyCLZ1Hnd
>>172
上の世代の音楽全く知らないで自分の時代の音楽は全世代楽しめると思ってる典型的な老害
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:28:41.56ID:to3g3NJL0
>>176
ワイ29やけどフルでちゃんと聞いたことないわ
モノマネとかランキングとかでチラッと聞いたことあるぐらいや
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:28:45.08ID:xzs6GqtA0
>>172
あんたの負けや
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:29:07.72ID:Zr2L1dhz0
質感が違うんだろ、90年代と今とでは
若者ほどその違いに鋭敏
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:29:41.61ID:KhFJ8giD0
90年代ってマジでうんこだわ
70とか80聞いてた方がまだまし
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:29:56.01ID:BlbinVlr0
>>187
他の人らには迷惑かけたな
ただの雑談目的でレスしたんやが絡まれてもうたわ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:30:09.77ID:Qwpje1/u0
>>176
音楽の先生が熱狂的ファンで音楽の授業で聴かされたわ
今やと40半ばぐらいのおばはんや
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:30:55.05ID:mPMD1cY5M
>>183
松山千春と山口百恵だけはかろうじて声だけ思い出せるレベル
ほかは知らん
ちな28
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:31:01.40ID:gaIm/+s00
>>183
ワイこれ1曲も知らないから若者もミスチルやラルクなんて知らんわな
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:31:27.95ID:EYaIgfMqd
>>190
だっせえ氷河期おっさんだな
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:31:58.42ID:kqaURr1SM
めるるがミスチル知らんって言っておじさんおばさん世代が怒ってたな
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:32:05.52ID:xzs6GqtA0
日本の音楽の全盛期は70年代で間違いない
ちな世代じゃない
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:32:19.62ID:6DPJmNuC0
歌の大辞テンが放送終了したのが悪いわ
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:32:45.27ID:mm4Qs3Fm0
>>190
だっさw
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 21:33:07.03ID:59Urt0AV0
>>183
昴と贈る言葉しか知らんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況