X



KDDI高橋誠社長、評価爆上げ「辞任しないで」の声
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:50:19.26ID:uDWF8iNU0
電波は国からの許認可制だから通信障害の責任も重いことを知らん国民が多すぎってことでしょ
恥ずかしいことだよな
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:50:23.43ID:UE9QSfRv0
後は来月の代金を日割りした数百円減らしてお詫びで終了やね
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:50:53.08ID:VOQ8czOr0
結局会社を知らないキッズどもが騒いでるだけやな
こんなことで社長解任なんてなるはずがない
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:51:04.07ID:XlyR9dCQa
なんかよくわかんねえけど日本人叩いといた方が賢い感じか?
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:51:23.92ID:bYHOnuTg0
私が責任を取ればいいと言うものではない
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:52:10.30ID:HDsZd6kAM
>>104
むしろ金払ってても不具合起こしたら褒め称える日本人を称賛すべきやろ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:52:17.96ID:jcC9Y4lm0
KDDI「auポイントを全員に”400円分”配布や!これで電気通信事業法違反は回避や!」ニィイイイ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:52:26.94ID:lQNZxFDtr
社長交代して良くなる問題でもないし、変わる必要はないやろ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:52:42.35ID:/xKstxBwa
岸田とおんなじやな
それまでの奴らがやらかしすぎてて、ちょっと普通の対応しただけなのに持ち上げられる
まだ完全復旧しとらんのやぞ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:52:45.60ID:D+4Lu82Va
日本の権威主義ホンマに嫌い🤮
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:52:47.18ID:bfSTE76z0
偉いことはしてないかもしれんけどこいつ辞めてもそれ以上の無能が上がってくるだけやろうし辞任はしないやろ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:52:52.03ID:w9ry4Q0nM
>>20
電話が使えない状況でこれはふつうに凄いやろ
鳩でも飛ばしたんか?
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:53:45.59ID:l5QYY6Zzd
>>58
社長はDOCOMOを使っていたってオチなら中々面白い
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:53:52.21ID:D+4Lu82Va
「枝野寝ろ!」
と同じやろ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:53:53.22ID:jcC9Y4lm0
別にこいつが首になろうとなるまいとどっちでもいいが(どうせ名誉職ついてノホホンとするだけだし)KDDIを擁護するような連中は死ね
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:53:55.84ID:XlyR9dCQa
>>106
日本人の懐の深さすげえ!
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:54:04.35ID:FDbUuGGf0
発生から10分で社長にまで情報入ったはずなのに何故会見は24h以上経ってるんですかねぇ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:54:16.49ID:Ut0CxiQZM
ドコモ回線安定するわ〜🤤
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:54:22.71ID:72B66n6YD
>>113
現場はdocomo回線使っとったんやろなぁ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:54:25.34ID:RGubHJiEd
ahamoに乗り換えといて良かったわ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:54:32.31ID:afhCAUle0
誠意は言葉ではなく金額
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:54:50.77ID:P6oy17sn0
Twitterは馬鹿発見器
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:54:54.26ID:pIONiVeM0
誰が持ち上げてんだよwふざけるなさっさと辞めろカス
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:55:07.53ID:88E6bZmA0
誠意400円🤣
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:55:21.11ID:e1dgn8zBa
>>118
復旧に当たる
直る見込みが遅くなれば会見する
早さの問題じゃねえわ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:55:27.47ID:ZATbVOF4d
うーんこの国
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:55:36.85ID:e2m+F9c+0
頑張ってるから許されるのは運動会だけ
結果出せカス
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:55:38.51ID:7N2YTaXYd
無能の頂点やんけ!
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:55:41.38ID:jcC9Y4lm0
Twitter民「社長が今回の騒動の説明できてる!技術畑の人だ!スゲェ!」

凄いか…?
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:55:55.15ID:7N2YTaXYd
糞で言えばこいつはけつのあなや!
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:55:55.24ID:hm7CzXcb0
携帯会社のトップって優秀なイメージだわ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:56:08.15ID:Sdo9gXnca
まあSBもdocomoも通信障害起こしとるし
どこにMNPしようが変わらんのに
即日MNPとかアホやな
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:56:15.81ID:88E6bZmA0
>>130
できて当たり前定期
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:56:18.32ID:RGubHJiEd
>>130
安倍に慣れちゃったからねしょうがないね
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:56:18.33ID:uhf1kR07r
別に辞めんでええけど褒める場面でもないわ
むしろワイは15時まで回線渋った理由を知りたい
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:56:26.90ID:++qAFzmza
やべなんjでマジレスしちゃったわ
まとものやつおらんのに何やってんだ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:56:35.89ID:8yGaWMd20
国が大株主のNTTに負けてんじゃねえ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:56:58.70ID:0Bfs9j9Ud
>>95
社長以下その連絡経路にいた人全員がau回線使ってなかったってことか
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:57:04.44ID:6SmulEE10
誠意とは何かね
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:57:06.85ID:lfdcCIef0
そもそも直接国から怒られるような業種だから急いで会見しただけでちゃうか
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:57:37.85ID:T4FqLYC9M
>>137
電車止まったときの駅の入場規制と同じや
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:57:43.00ID:DsDQC0zR0
ブルーベリープラペチーノ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:57:44.97ID:jcC9Y4lm0
>>140
総務省にせっつかれて嫌々開いてたガイジどもなんだよなぁ
こんな大規模通信障害起きてたらTVという別媒体ですぐに報告すべきなのになぜか渋ってたガイジ会社
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:57:53.17ID:xKmNHgFe0
辞めんでもええやろ
責任取ればそれでええで
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:57:56.02ID:CXzfqcmP0
>>108
国民が追求しないからだろ

むしろローリスクで事を済ませられるなら
優秀な経営者なのでは?
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:57:57.30ID:pp+wHQJcd
ひろき「本当に優秀な経営者なら、そもそもここまで大規模な障害が起きないよう対策講じてます(笑)」
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:58:25.29ID:4fv9H8y30
本来これが普通やねん
今までの会見がゴミすぎてハードル下がりまくってたけど
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:58:39.80ID:yEtgUmXWd
>>118
現場で社長が陣頭指揮とってたからやろ
マスゴミが有能社長に記者会見なんて開かせるから復旧が遅れたんや
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:58:48.05ID:FDbUuGGf0
>>126
異常事態の発生は10分で社長にまで情報行く会社がすぐに直る見込みがないっていう事実を認識してからその事実,原因を社長が発表する場を作るまでは1日以上かかると…
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:59:05.69ID:VOQ8czOr0
普通社長ってビジネススキルばっかり知ってて詳細な業務内容わかる人ほとんどいないからね
この社長はレアケース
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:59:45.98ID:vOVuUG/X0
日曜日にトップが即効出て来て台本なしであそこまで把握してるのは凄いと思ったわ
自分の会社の事わかっとる叩き上げなんかなと
普通は現場で一番わかっとるやつを生け贄に捧げるよね?
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 17:59:59.33ID:72B66n6YD
切り戻しからの輻輳コンボはなんとかならんの?
この業界毎回同じような事故起こしとるやん
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:00:15.29ID:++qAFzmza
>>153
今何が起きてるか状況がわからなかったんだろ
それに何でもかんでも会見すりゃいいってわけでもない
会見して解決すんの?
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:00:37.68ID:2ZCLe9Ucd
末尾aとかいうガイジ集団www
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:00:41.23ID:uhf1kR07r
>>144
それなら再開時間知らせる文言をなんで削ったんや
規制目的なら始めから書くべきちゃうし
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:00:57.47ID:e2m+F9c+0
「社長も従業員も頑張ってるんだから批判するな!許してあげろよ!!」

いつからこの国はこんなに幼稚になったんや
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:01:22.42ID:72B66n6YD
>>153
30分後にHPに掲載しとるやん
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:01:37.77ID:ZATbVOF4d
>>152
仮に現場で優秀だとしても社長としては無能やろそれ
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:01:39.30ID:7LS1EXBoM
>>160
やってる感で最長政権ができる国やぞ
国民性や
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:01:58.40ID:tfux1hZO0
なんJもなんJで極端やね
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:01:58.62ID:jcC9Y4lm0
こいつが殺人してその経緯を事細かに会見で説明してるのと同じだって分からんのかな
事実どう考えても2桁人数死んでるしこの通信障害で
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:02:03.77ID:CXzfqcmP0
>>160
ゆとり教育に沿ってるだけ
ゆとり制度は国の方針ですし
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:02:07.54ID:TMgOBsl1M
田中プロも有能やったわ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:02:15.99ID:+QYTuWWAM
>>160
それが民度高くて美しい風潮やと思ってるんやろな
なお、文句言ってるユーザーはクレーマーと称され袋叩きにされる模様
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:02:16.22ID:vOVuUG/X0
レジェンド会計

野々村の会見

仙波吉兆の会計

あとひとつは?
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:02:22.60ID:72B66n6YD
>>160
通信が本当に人命に関わること知らんのやろなぁ
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:02:24.20ID:vHffqW2o0
なろうかよ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:02:30.46ID:mMqNn4rSM
高橋誠って、役員・部長時代にクソガラケーを企画してた前科があるやん
こんな奴を支持する理由が分からん

WiMAXやLTEを急整備した田中プロに復帰してもらえは良いじゃん
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:02:36.18ID:68MMLOivd
会見して辞めるより問題解決まで現場に出て再発防止打ち立てる方が責任取ってるよな
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:02:58.84ID:I3mhZK150
こんなの信じて解約しない奴🤣
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:03:31.76ID:jY0gB3I20
ガチの宗教やん
こわ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:03:53.32ID:qwwmnnxH0
権力者が失敗の責任を取らなくていいとか政府に都合のいい糞みたいな流れだな
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:03:53.76ID:Kw1DD1+1H
>>160
ワイも頑張って働いてるから税金取るの許してほしい😥
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:03:58.76ID:VhScfvfFr
ソフトバンカーワイ
こういう通信障害といえばソフトバンクなイメージあるから困惑
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:04:04.43ID:oVO5Y8w50
ぶっちゃけ繋がらない時は解約する気満々やったんやけど直ってみると解約するのめんどくせーなーってなる
別に感謝とかそういうのではなくてめんどくさい
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:04:13.58ID:nyQNcUDM0
>>114
それならむしろ有能だろ
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:04:29.68ID:qwwmnnxH0
>>160
ほんとくだらねえわ
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:04:44.07ID:iFXH231j0
>>164
議論でもレスバでも旗幟は鮮明にすべきやからな
どっちつかずな立ち位置で議論に参加するやつと議論しても何の意義もないからむしろ健全と言える
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:04:49.18ID:MBggrmID0
褒めてる奴らはau使ってないやろ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:04:51.00ID:3lWwr513d
わーくにの首相が国民に最後に謝ったのはいつかな?🤔
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:04:52.64ID:tJycg2Ig0
3日間も通信障害起こしてなぜか感謝される神企業
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:04:55.35ID:AHkq8B4Ha
>>160
10年間脳死で自民党に投票する国民性ですし…😅
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:05:07.01ID:THhRR3NH0
五輪で1兆5000億円行方不明で経理も死ぬ国だし
何が起きても驚かない
好きなだけゴッコ遊びしてくれや
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:05:13.06ID:FDbUuGGf0
>>157
>>161
30分後には何が起きてるか理解できたみたいだけど…
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:05:17.13ID:l5QYY6Zzd
>>181
無能とは一言も言ってないが
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:05:24.92ID:6SmulEE10
携帯キャリア界のみずほ目指すんやろ
2回目までの早さが大事やで
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:05:27.68ID:CIlvE/7I0
やる気がないなら辞めちまえ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:05:32.18ID:Ui9BPf/60
ツイカスってキモイよな
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:05:36.90ID:VOQ8czOr0
従業員がルールを破って起きた事象なら解任もあり得るが
障害ならどうしようもないのにお前ら何言ってんだほんと
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:05:42.05ID:191DGeIu0
「二段階認証…?」の奴と比べたらさすがに対応違いすぎるわな
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:05:42.08ID:L5VGJVFO0
辞めさせりゃええってもんでは無いが
ようやっとるとはとても言えんやろ…
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:05:42.71ID:FDbUuGGf0
>>161
それなら尚更その日のうちに開くべきだよね
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:05:45.19ID:W9PxOARZ0
感謝がたりん
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:06:02.17ID:WL5OWi5e0
何が起きてるかわからなくてショップに来た高齢者に老害のレッテルを貼り付け正義面して叩いてるツイカス共

通信障害が起きたって情報を朝いち早くテレビで流さなかったauのミスだろ

老人にWi-Fi繋いで情報漁れって言う方が無理な話
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/04(月) 18:06:05.58ID:Kw/Q7gJZ0
>>140
ないわけないだろ
発生から2時間で原因は既に分かってた

原因をすぐに発表すべきだったのに夕方まで発表しなかった
その上、作業ミスなのは分かってたはずなのにわざわざ「設備障害」と発表したのもこすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています