X



京大卒ですが、早慶と同レベルに見られるのが不満

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 15:40:31.93ID:T7AApgwvd
京大>>>>>>>>早慶
ぐらい差があるのに
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:22:00.86ID:eK47QMuq0
>>80
とくに文系やと社会の科目数がな
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:22:18.65ID:j/rhmPG10
周り見てると地底文系の方が早慶より賢いと思うけどな
早慶は行動力と図々しさがあるから強いってのがあると思う
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:22:33.91ID:jUmcwfgKa
>>79
共テだけならそこまでよ
東大はとらなきゃいかんが他はミスっても余裕やしな
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:22:41.74ID:eK47QMuq0
>>82
あるあるパターンやな
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:23:11.18ID:RpGfVXHk0
>>77
科研費に差があるんだから仕方ない
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:23:11.31ID:XnzGVmpgp
地底が簡単とは言わんが、問題見てると変なものはないから基礎をガチガチに固めれば受かる
日本にはそれすらできる奴が少ないからほんま勉強はコスパ最高やで
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:23:32.61ID:3PUlgDR10
>>83
嘘つくな
役所なんて同志社女子ですら行けるのに
京大連中が行くわけないやん
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:23:39.17ID:j/rhmPG10
東大が難しすぎてって感じやな
東大かそれ以外でいい感じするわ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:24:29.49ID:XnzGVmpgp
>>90
ボリューム層ではないけど普通にいるぞ、、
学歴だけが就活ちゃうんや
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:25:13.20ID:jUmcwfgKa
共テ8割未満で戦えるなら重くないわ
東大と京大はきついが他は楽やろ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:25:49.15ID:XrrdgMcW0
東大だけ飛び抜けて難しいのが現状だもんな
京大なんて同志社みたいなもんだろ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:26:30.35ID:RpGfVXHk0
>>95
文系はそうやな
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:26:36.30ID:pUEnq8+X0
地底ぐらいまでなら本当の上位学部やなかったら実質3.5科目やわ
その分早慶やとメインの3科目が深く問われるからな
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:28:12.30ID:3PUlgDR10
>>92
旧帝ブランドに泥を塗るさもしい連中やな
私立の、それも関関同立未満のカスどもと同レベルの身分になり下がるなんて
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:28:34.41ID:j/rhmPG10
>>97
早慶の3科目って阪大レベルやろ?
言うほどやろ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:29:22.07ID:SqAxyd6T0
文系偏重の早慶を過剰に持ち上げてヘタに秀才を集めてしまったことが日本の衰退を招いた
海外でこんなに自然科学系に弱い大学が地位を得ることなんてないというのに
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:29:43.95ID:aaQIKohf0
阪大法学部は日本で何番目に難関の法学部?
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:29:50.34ID:zyRJB9jbM
関東では早慶はザコ
東大行けばよかったのにそれすらできなかったザコ扱い
心配すんな
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:31:00.52ID:in1fo3BMd
>>25
たしかに
勉強とかしてても意味ないしな
ちなMARCH卒
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:31:47.97ID:8UqMXW+r0
名古屋工業はどんくらいなん?褒められたレベル?
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:32:17.43ID:aaQIKohf0
阪大法学部は日本で何番目に難関の法学部?
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:32:43.73ID:98TXk6R2M
笹井と小保方ぐらいの違いはあるんだろうな
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:32:49.09ID:RFGu1MDmM
一番雑魚は東大落ち早慶
東大のために一生懸命勉強して内部とかAOと結果同じとか悲しすぎるよね
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:34:21.31ID:MBRibXhu0
理系はいいけど文系が早慶ヅラしてるとイラつくわ
3教科うち1つ歴史って実質2教科ですやん
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:35:51.62ID:7CCSM2SmM
>>109
文一受からなかったら滑り止めで受かってた慶応経済いくとこだったぜ
危なかった
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:37:51.12ID:5E2xRqDM0
なんでもええけど理系は学部卒なんか専門職行けやんから院がデフォルトやないの?
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:38:11.34ID:NtR9GFmV0
>>101
これわりと早稲田のせいかもって誰かが言ってた気がする大昔から文系三科目みたいやし
慶應は数学必須だったらしいが
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:38:21.29ID:+jKaUlE30
早慶の評価が高いのが気に食わないなら他の大学も起業すればいいのに😅

バカ、無能でも起業・上場くらいはできると思ってるんやろ?

マザーズ創業者の出身大学ランキング
https://i.imgur.com/adSYzqR.png
https://i.imgur.com/Mbjw8r4.png
早稲田 24人
慶應  23人
東大 18人
京大 8人
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:39:17.16ID:j/rhmPG10
早慶の推薦ってニッコマレベルやからな
こいつらが京大と同格って言ってるみたいなもんや
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 16:40:30.35ID:pUEnq8+X0
>>101
研究の面なら普通に地底も含めて国公立の方が優位やで
ただ実用面で就活が大いに考慮されるから早慶が高く評価されるんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況