X



映画スタンドバイミー見たんやが・・🥺🥺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:56:15.86ID:7TwhFu3f0
あんまおもろくなかった🥺 昨日はミッドサマー見ました😂
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:29:42.05ID:7TwhFu3f0
>>88
OKやで 教えてくれてサンガツ😁
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:30:03.65ID:x6IaUD7rd
最後の最後で「今は死んだ」ってなんか草
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:30:30.53ID:dTfGsjIHa
名作と言われてる映画でも意外とつまらん映画って結構あるよな
タクシードライバーとかクソおもんなかったわ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:31:27.61ID:7TwhFu3f0
>>93
12歳は公園で遊ぶかゲームしかしてなかった🥺🥺
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:31:44.70ID:Ex+4NVP10
>>70
ウォーカー。あれがロードムービーならば
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:32:05.50ID:mM3nMuAza
>>103
タクシードライバーはマジで面白いポイントが分からんかった
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:32:16.04ID:x6IaUD7rd
洋画は「刺さる奴には刺さる」みたいな映画多すぎる
ワイはフォレストガンプとアバターがドンピシャで刺さったけどなんJで評価低いの悲C
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:32:26.56ID:erGv+60I0
>>70
ゾンビランド
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:32:31.39ID:7TwhFu3f0
>>98
先生サイテーや😣😣
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:32:46.00ID:U60oizWca
バックトゥザフューチャーとかいう映画オタクもそうじゃない奴も楽しめる最強の映画
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:32:49.13ID:ZvL7H1dK0
>>85
ブルーベリーパイやろ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:33:07.48ID:tFaTLT300
>>103
あれは当時の若者が共感してしまう映画やったらしい
実際に真似して議員暗殺企てたりする輩が出てくるほどに
ジョーカーみたいなもんや
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:33:31.25ID:Ex+4NVP10
>>103
ジョディフォスターの完成度に感心する映画
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:33:41.84ID:7TwhFu3f0
>>103
レオン・ショーシャンクはすげえおもろかった😁😁
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:33:51.35ID:na2I+xnor
>>107
フォレストガンプはアメリカの歴史に詳しくないと楽しめんのとちゃうか
ワイみたいなアホは楽しめんかったわ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:34:08.92ID:x6IaUD7rd
>>110
どんな奴にでも楽しめる映画作れるスピルバーグが天才なんだよな
A.I.はゴミやったけど
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:34:14.07ID:hufUAdimr
バックトゥザフューチャーはガチ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:34:21.13ID:7TwhFu3f0
>>107
文化の違いもあるのかしらね🥺🥺
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:34:43.32ID:t5x6LnDJ0
>>114
ショーシャンクは分かるけどレオンは微妙だわ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:34:54.63ID:QnUTsFoa0
あの田舎の町で一生過ごすんだっていう閉塞感は分からんやつには分からんよな
ワイにはドンピシャやったわ
めんどくさい地元の先輩の感じとか店の奴らが家族構成まで知ってる感じとかな
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:35:00.29ID:ZvL7H1dK0
>>103
タクシードライバーおもろいやん
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:35:39.21ID:7TwhFu3f0
>>117
ワイまだ見てないから見るわ😁😁
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:35:41.95ID:ZVlzWGsQp
土曜日の映画スレなのに伸びないな
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:35:54.44ID:x6IaUD7rd
>>115
なんJのスレだとお前がガイジやからガイジでも真面目に生きてきたフォレストが報われるのに共感しただけやろって言われた
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:36:13.23ID:VrENBOAl0
BTFFって音楽の効果でかいよな
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:36:17.92ID:U60oizWca
>>116
宇宙戦争とかいうガキかうるさいだけの映画
トムクルーズ好きやけどクソおもんなかったわ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:36:37.29ID:erGv+60I0
>>123
なんJ自体かなり過疎進んでるからな
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:37:05.05ID:7TwhFu3f0
>>120
やっぱ自分の環境とかで共感できるか
変わってくるわね🥺🥺
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:37:27.71ID:tFaTLT300
>>116
天才故に弟子育成大失敗してもうたな
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:38:03.41ID:7TwhFu3f0
>>123
レス追いつかないのでこれくらいがいいっすわ😁😁
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:38:12.95ID:hR75W0uj0
>>120
わかる
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:38:32.45ID:t5x6LnDJ0
ワイはゴッドファーザーの面白さが分からんかったわ
めちゃくちゃ眠くなった
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:38:36.19ID:x6IaUD7rd
まぁA.I.は対抗馬が強すぎた

千と千尋の神隠し 2001年7月20日 興行収入304億+12億
キャスト・アウェイ 2001年2月24日 32.7億
ドラえもんのび太と翼の勇者たち 3月10日 30億
ONE PIECE ねじまき島の冒険 3月3日 30億
ハンニバル 4月7日 46億
クレヨンしんちゃん オトナ帝国の逆襲 公開日4月21日 興行収入14.5億
ハムナプトラ2 2001年6月9日 37億
A.I. 公開日 6月30日 興行収入96.6億
ポケットモンスターセレビィ 2001年7月7日 39億
パールハーバー 公開日7月14日 68.8億PLANET OF THE APES/猿の惑星 7月28日 興行収入45億
ジュラシックパークⅢ 公開日8月4日 興行収入51億
陰陽師 2001年10月6日 30.1億
ハリーポッターと賢者の石 12月1日公開 興行収入202億
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:38:52.27ID:7TwhFu3f0
>>119
マチルダで抜いてもうた🥺🥺
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:39:33.53ID:t5x6LnDJ0
>>134
ただのロリコンやん
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:39:47.96ID:tFaTLT300
>>133
宣伝めっちゃ打たれてたのにあの内容じゃね…
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:40:26.40ID:7TwhFu3f0
>>132
ワイもや コルレオーネの無双なんかと思ったら
めっちゃすぐやられて なんか違ったわ🤔🤔
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:40:28.09ID:U3no0dhna
レオンはマジで過大評価だと思う
クソ映画とは言わんけどあんなに絶賛されるほどの映画ではない
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:41:36.93ID:7TwhFu3f0
>>135
ロリコン興味ないんやが
あれは可愛すぎやろ 最後ちょっとパンツ見えるし
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:41:52.99ID:QnUTsFoa0
レオンって明らかにジャンレノがおまんこしたがってるよな
まんさん人気あるの理解できないわ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:41:58.74ID:Du3O/q3fd
そもそも名作とか言われてる映画9割つまらん
どうせみんなワイスピとかコマンドーの方が好きなくせに無理すんなや
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:42:31.01ID:4VJSc71Wa
名作と言えばプライベートライアンも微妙やったな
最初の上陸作戦でめちゃくちゃ引き込まれたけど「兄弟全員死ぬのはやばいから末っ子救いに行くぞ!」→部隊全滅は「は?」としか思わん
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:42:34.26ID:x6IaUD7rd
七人の侍とか12人の怒れる男とか白黒映画見る気しないんだけど今見ても面白いんか?
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:42:48.82ID:tFaTLT300
>>138
ケチつけるほど中身詰まってないシンプルな話やから大衆娯楽たりえるんや
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:43:09.23ID:t5x6LnDJ0
>>141
ショーシャンクの空にはガチで面白いし名作やぞ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:43:10.02ID:7TwhFu3f0
>>138
わかりやすいしジャンレノもかっこええし
エブリワ〜ンㇴ!!もおもろかったで😁😁
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:43:17.25ID:hR75W0uj0
>>143
12人の怒れる男は面白い
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:43:28.86ID:x6IaUD7rd
>>142
ノルマンディーはただその映像作ってみたかっただけやろって感じやな
ワイは終始アパムにイラついた
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:43:31.27ID:5MfrOXIX0
シェークスピアは精通する前に読まないとダメみたいな事か
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:43:49.22ID:1lrdazZB0
これはマジでわかる
なんか絶賛されてたから見たけどイマイチ
青春時代とか冒険心とかくすぐられたんは圧倒的にグーニーズだわ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:44:12.62ID:hR75W0uj0
スタンドバイミーは大人になってからの方が刺さると思う
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:44:26.30ID:Ex+4NVP10
>>142
100パー同感
ヴィンディーゼルだ!てなったのが唯一の収穫
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:44:27.76ID:HOYeEvFUr
>>122
正確には続編の2が面白い
1はあまり期待するな
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:44:29.15ID:tFaTLT300
>>143
フォレストガンプ好きなら素晴らしき哉人生は必見や
著作権無いから字幕付きやらカラー版やらいろんな動画サイトにあがっとる
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:44:31.54ID:x6IaUD7rd
今の子供たちがオトナ帝国見てもピンと来ないんじゃない?
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:44:37.22ID:ZE/GDB4F0
>>143
面白いけど七人の侍は字幕ないときついで

12人のいかれる男は今見ても文句なしの傑作や
でもリメイク版の方が人物わかりやすくてええかもしれん
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:44:38.80ID:7TwhFu3f0
>>142
戦争映画はちょっと気が引けるわね・・🤔🤔🤔🤔
おもろいなら見たいけど
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:44:45.26ID:1lrdazZB0
>>81
ワイ大人やけど刺さらんかった
グーニーズは刺さった
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:44:50.68ID:orJrhAuX0
どう言う子供時代を送ってきたか人それぞれやしええんちゃう
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:45:05.00ID:Q/+d3I/60
>>134
お前この前のスレ建ててたやろ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:45:29.65ID:t5x6LnDJ0
地獄の黙示録も最初のナパームのとこまではええけど後半マジでクソおもんないな
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:46:10.58ID:Du3O/q3fd
>>145
いつも過大評価とか言われてるやろそれ
どのへんが感動するのかよう分からんし
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:46:11.31ID:hR75W0uj0
>>158
グーニーズとは種類が違うやろ
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:46:46.18ID:7TwhFu3f0
>>160
毎日映画見て暇つぶしてるからな😁😁
Uネクスト無料期間お試し中やねん
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:46:59.40ID:uKVcndo00
七人の侍長すぎて寝る
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:47:02.47ID:QnUTsFoa0
スタンド・バイ・ミーは暗すぎやからな
ITみたいな暗さや
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:47:20.25ID:1lrdazZB0
>>163
題材が確かにグーニーズは殺人犯とか出てくるけど
一応子供の冒険と青春やから近いと思うけどな
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:47:27.74ID:na2I+xnor
>>124
辛辣やな😢
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:47:50.66ID:/y8dyual0
🤓←こいつの吹き替えの声むかつく
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:48:10.13ID:7TwhFu3f0
>>162
ショーシャンクはワイもおもろかったで🥺🥺
明言もあるし、ストーリーもあんまない感じやし
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:48:34.22ID:tGHTyfk20
子供の頃秘密基地って作りたかったよね
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:49:12.43ID:JIFAw/gP0
>>166
確かにピエロと蜘蛛が出てこないITって感じする
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:49:14.91ID:7TwhFu3f0
>>169
山ちゃんか?ワイは字幕で見とるで😎😎
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:49:47.00ID:na2I+xnor
色々小難しい映画観たりするんだけど結局は久々に観るターミネーター2とかトップガンみたいな映画が1番面白いんだよね
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:49:54.94ID:Ex+4NVP10
リヴァーフェニックスが惜しいって思う
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:50:09.50ID:sucAUiEVa
なんJの映画部スレの影響で名作と言われてる映画を色々見てるけど結局ミッションインポッシブルみたいなエンタメ全振りの映画の方が面白いわ
もちろん名作と言われてる映画で面白いのもあるけど
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:51:09.06ID:7TwhFu3f0
あと5分で1時間やな😁😁次はさっき勧められたイエスマンかバックとぅざフューチャー
でも見よかな😁😁
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:51:25.80ID:1lrdazZB0
エイリアン2も当時としてはなかなか
初見は心臓バックバクやで
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:51:28.05ID:tFaTLT300
>>174
マーヴェリックの前に復習したけど
流石にトップガンは今見るとキツかったわ
空戦映像が使い回し多くて漫☆画太郎みたいやった
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:51:34.31ID:Ex+4NVP10
>>177
ニックオブタイム😎
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:51:50.79ID:K0Gc+CZma
>>177
パルプフィクションをすこれ
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:51:52.00ID:Du3O/q3fd
>>177
ふるくせぇ映画ばっか見てないでもっと最近の見ろや😡
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:51:54.56ID:HOYeEvFUr
>>176
ワイはトップガン😎
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:52:02.67ID:7TwhFu3f0
>>174
子どものころターミネーターとか酔拳とか見たなぁ
もう一回見よかな😁😁
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:52:05.10ID:4OiGPmmn0
>>16
S1S2ともガッキの万引きはまあしゃーないみたいな感じで描かれているドラマだよ
ローガンといいアメリカはガキの万引きはちょい悪こどものいけない悪戯♪的な風潮あるんかね
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:52:07.03ID:na2I+xnor
>>179
ほんまか
ワイは逆に古くてもおもろいやん!ってなってその勢いでマーヴェリックみて大興奮やったわ
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:52:44.74ID:tFaTLT300
>>178
エイリアン2は脚本がガチで凄いと思うわ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:53:02.54ID:na2I+xnor
>>184
子供の頃みた映画を見直すのも面白いで
やっぱり大人になってから観ると感想も変わるしね
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:53:23.00ID:7TwhFu3f0
>>182
いやみんな知ってる名作映画は人とおり
見たくてさ😁😁今までほぼ映画見ないできたから
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:53:52.27ID:/EStb/FKa
>>189
パルプフィクションは見たか?
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:54:11.10ID:t5x6LnDJ0
>>189
メメント面白いよ
最後のどんでん返しが良かった
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:54:17.55ID:tFaTLT300
>>186
マーヴェリック前に見る価値は絶対にあるよな
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:54:24.20ID:7TwhFu3f0
>>190
クエンティンなんちゃらのやつ?
まだ見てない
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:54:36.66ID:hR75W0uj0
>>167
スタンドバイミーは設定は冒険やけど
閉鎖的な田舎社会やそれぞれの家庭環境、格差とか、主題になるテーマがもっと踏み込んでるやん
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:54:44.91ID:Vf+DmvqVd
>>139
可愛すぎるから周囲にエロい目で見られすぎてあの歳で敏感にならざるを得なかったの可哀相や
レオン撮影時の年齢で自分が性的に見られてるのやオカズにされること知ってるって大変だわ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:54:57.70ID:4OiGPmmn0
>>85
危ないもん見に行こうぜwwwみたいな感じで見に行った結果ドン引きだったし
実際死体がどんなんか想像つかんかったんやろ
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:55:24.59ID:7TwhFu3f0
みんな色々教えてくれてサンガツ またスレ立てるわ
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:55:56.58ID:Lh03k8DWp
スタンドバイミー2も観ないと
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:56:35.87ID:Vf+DmvqVd
>>177
bttf見たことないのはほんま羨ましい
大好きだから何度も見てるが記憶消して見たいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況