X



君ら何年くらいから「この国には希望がない」ことに気がついた?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 22:34:48.24ID:8GgAmu8r0
言うて2000年代は「そうは言ってもまだ行けるはず」って思ってた気がする
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 22:58:30.89ID:xOkFWvsq0
20年後くらいに老害が皆いなくなってからが勝負やろなここ10年はなんも変わらんやろな
さっさと金持ちからもっと資産課税したらええねん
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 22:58:48.21ID:8GgAmu8r0
>>54
それっていつぐらいの話なんや?
経済の細かい話はわからん…
2010年代?
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 22:59:21.73ID:zHBw0XAc0
金持ってて自分で稼げる奴ならめっちゃ過ごしやすい国やろ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 22:59:24.51ID:nsxZ8Lt30
>>70
逆にこういう事言う奴って何で他人事なのか謎やわ
人口動態の変化によるこの国の終焉は避けられんのに
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 22:59:38.31ID:3NNLGXa50
安倍元首相がUPFが掲げる家庭の価値とUPFの平和活動を高く評価される。
https://www.youtube.com/watch?v=TqT-ZG6zStk

何度見ても衝撃的
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 22:59:57.28ID:8GgAmu8r0
>>58
かつての日本がまさにそれやったからな
立場逆転を思い知らされた
まあいまや売るものもないから爆買いにも来てくれないが
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:01:09.77ID:8GgAmu8r0
>>63
そのとおりや
でもなんかこれからよくなっていく!みたいな希望が少しは欲しい

子どもが欲しいんやが未来に希望を持てなさすぎて嫌になってきたのがこのスレを立てたきっかけや
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:01:22.60ID:uXydu3h90
>>65
まあ誇張したけど埋蔵金が見つからなかったのは事実やろ
少子高齢化で膨れ上がった社会保障費の財源をどうするかって問題
結局消費税を増税したやん
現役世代への負担が上がっただけやし今でも負債として残ってるやんか
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:01:28.91ID:4oRkRr630
2015年あたりの鬼緩和の頃やろなあ
ワイらが海外株始めたころがこの辺りやった
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:02:03.39ID:xQ5Sxk5zH
>>56
起死回生の策のはずなのに各所がバラバラに動いてグダグダになってんの太平洋戦争末期感あるなあと思うわ個人的に
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:02:05.35ID:8GgAmu8r0
>>67
わかりやすい根拠やね
確かに2017年より前にそう言うこと言う人あんまいなかった気がするわ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:02:28.97ID:kAqoJ5/r0
>>58
いまの社会に比べたらこれがまだマシで希望あるんよな
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:02:38.80ID:INx2EMjq0
そら原爆落とされた時からよ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:03:37.06ID:8GgAmu8r0
>>70
ワイ自身がどうしたらええのか分からん
政治家って難しいんやろな
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:03:41.15ID:3NNLGXa50
>>81
竹中の起用のされ方が異常だから日本だけのせいじゃないというか
アメリカの中の一部勢力の働きかけだと思うわ
地銀潰して地方の中小弱らせて吸収合併しようってアトキンソンと竹中と菅の関係とか異常だもん
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:04:03.08ID:eAOWtaMV0
黒田バズーカ以降。アベノミクス以降。
黒田も最初は日銀の緩和だけでなく同時に財政出動増やさないと意味がないって言ってたけど。言わなくなって緩和だけが残った。
日本大安売り。
簡単に言えばお前らの労働の結果たる日本円を外人に配って日本の女をあてがってキックバックもらってんのが自民党。
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:04:41.69ID:8GgAmu8r0
>>73
それはきっとそうなんやろな
でも次第に国自体が衰退すると金持ってるやつでも住みやすい国ではなくなるんやろな
そうなるとそう言う金持ちは海外へ行くんやろか
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:04:48.28ID:xQ5Sxk5zH
ワイの個人的な体験で言うと
2012年頃にスマホが流行り始めた頃
国産スマホが使い物にならないゴミカス揃いだったのが割と衝撃的だったわ
日本のものづくりって土台から腐りかけてるんちゃうか?って察した
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:05:15.70ID:eAOWtaMV0
飲食観光整備してここにもコロナ保証で金配ったのも自民党
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:05:19.62ID:nsxZ8Lt30
>>79
いや何を捏造してんねん
消費税増税は3.11の復興財源やろうが少なくとも民主政権の時は
その後に三党合意で作った景気条項を完全に無視して
独自の消費税増税を行ったんは自民党や
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:05:25.79ID:3NNLGXa50
例えば岸田が竹中外そうとしたのに外せなかったのを見ると
官邸は日本の最高権力じゃねえんだなってのは察せられるじゃろ

そもそも元総理の宮沢が「日本に政策のフリーハンドなんかねえよ!」って堂々と言ってるし
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:05:27.94ID:v/zlgEL+0
1945年の立春
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:06:08.61ID:8GgAmu8r0
>>80
今起こってることはここ最近の話やなくて2015年辺りからの政策の影響なんかね
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:06:15.79ID:GYJXwj1x0
この国に希望はないって言ってる奴、普段日本のどこに住んでるんだ?
普通に働けば普通に暮らせるし年功序列で給与も上がっていくし
日本ほど暮らしやすい国もそうそうないだろ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:06:52.94ID:3NNLGXa50
>>93
まあさかのぼっていけば先の大戦だわな
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:07:13.15ID:4oRkRr630
>>70
ワイらは投資で折り合いつけてるんやで
日本は世界でもトップクラスに安全で清潔な国やからな
海外の先進国に投資して黄昏の日本でのんびり暮らすのが最善手や
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:07:14.62ID:8GgAmu8r0
>>84
張本勲とかほんますごい
原爆とか落ちたら絶対未来に希望とかなかったやろに
それに比べたらまだ希望はあるんやろか
わからんわ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:07:21.30ID:nsxZ8Lt30
>>95
もうなんかそういうのええから
可処分所得も実質賃金も上がってないねんこの国は
94年がピークや
はっきり言うけど、全くそれを肌で感じないとしたらアンタがニートの証拠や
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:07:22.40ID:xQ5Sxk5zH
>>86
経済に関しては分からんけど
政治の分野では所謂ジャパンハンドラー的なアメリカ人が日本の外交を動かしてるってのはよく言われることやな
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:08:19.24ID:3NNLGXa50
>>100
公然の秘密とでもいうのかね
バイデンも「日本はうちの保護領だよ」って言ってたし
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:08:24.43ID:RPXTO8Rz0
>>95
30年成長してない内戦状態の国並の惨状で何言ってんだコイツ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:08:29.88ID:uXydu3h90
>>91
埋蔵金が無かったのは事実やん
根本的な少子高齢化と社会保障費による財源逼迫が解決しなかったのも事実やろ
復興財源だろうが結局そうやって現役世代に負担かけてる時点でリベラル路線としては失敗してるやろ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:08:40.21ID:xQ5Sxk5zH
>>95
数年前までの政治スレはこういう論調が支配的だったよな
終わってるのはお前定期wみたいな
あいつらどこに消えたんやろ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:08:50.41ID:8GgAmu8r0
>>93
戦後の人ってどうやって希望を見出したんやろな
リセット!って感じで開き直れたんやろか
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:09:22.62ID:26lQosvr0
この国で未来ないならどの国ならあるんだよ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:09:26.22ID:3NNLGXa50
>>105
共産党員という希望の光があったんよ
マジでそうよ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:09:28.86ID:8GgAmu8r0
>>95
じわじわとそういう前提が崩れていった感じや
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:09:42.28ID:t5eT6lNPa
在日の存在を学んだ時から
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:09:48.07ID:GYJXwj1x0
>>99
上がってなくても元が高水準だからなぁ
むしろ働いてて困ってるやつって何に困ってるん?
稼ぎが悪いなら転職すればええやん
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:11:16.65ID:xQ5Sxk5zH
>>105
実際に敗戦で絶望したのって日本の掲げる大義みたいなんを大真面目に信じてたやつだけで
一般庶民はむしろ解放感感じてたんちゃうかな
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:11:17.46ID:nsxZ8Lt30
>>103
いや何を言うとるんや
まず緊縮が良い事って前提に立ってる時点ではっきり言うがアホやろ
民主党の時に実現した種々の社会保障は逆にどこからひねり出したねん
少子化って明らかに民主政権で一回ブレーキかかってるぞ
3.11という自然災害、人災というなら責任は自民政権にある話を民主の責任にしてる時点でアンタがただ民主叩きしたいネトウヨってバレバレや
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:11:31.31ID:+D99kkQ+a
結局社会保障全部打ち切れば色々解決するんやろうな
治安最悪になるやろうけど
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:11:31.91ID:ed3xJkrw0
医大の不正入試があった年やから2019年?
ワイはアホ私文卒の男やから理由付けて不合格にされたりはしてないやろうけど今まで信じてたこととか秩序が自分の中で無くなってしもうたわ
あれから自己責任論を唱えたことは一度も無いで
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:12:10.80ID:GYJXwj1x0
>>104
今も同じでしょ
優秀な奴は転職して給与も上がるし、優秀じゃなくても年功序列でそこそこ稼げる
まったく昇給がない業界にいるならそれは業界が悪いからとっとと転職すればいい
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:12:41.74ID:3NNLGXa50
>>114
一番やべえのはそういう不祥事が起きてもスルーされることが増えてきたことかな
誤りを正す作用が消えつつあるのがやばすぎる
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:13:09.97ID:xQ5Sxk5zH
>>110
そういうミクロの視点はもうええて
国そのものがどっからどう見ても沈んでるって話なんやから
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:13:13.10ID:9bLDFMl60
てかセブンっておにぎり150円超えてるのな、いつもあんま買わんからビビった、昔100円じゃなかった?
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:13:26.91ID:nsxZ8Lt30
>>110
30年も経済成長してないって停滞やないぞ?
食料はほとんど輸入に頼ってるわけで相対的にどんどん貧乏になってるってことなんやけど
繰り返すけどそれを肌で感じないってことはお前がニートの証拠でしかないわ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:13:42.46ID:CFbldHAV0
希望は自分で見つけるもんやで
誰かが用意してくれるわけじゃない
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:14:25.87ID:IJraEOH+d
>>114
たかが一件の事例で自分の責任を社会の責任へと転化させる思想はマジでヤバいと思う
だから成長できないんだなあと
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:14:53.88ID:nsxZ8Lt30
>>115
だから可処分所得も実質賃金も上がってないんやから
お前のその言は成立せぇへんのや
アホなんか?
100歩譲ってそうだとしても労働人口減少なんか明確に国が社会問題として掲げてるのに感じてないわけないやろアホか
30年後の人口動態なんか絶望しかないぞ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:15:17.87ID:3NNLGXa50
もう言葉として消えてるけどポストトゥルースってのは本当にやばい状況だわ
戦中と同じだからこの現象
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:15:36.64ID:8GgAmu8r0
>>106
実際今貧乏やけどどんどん成長しているような本当の意味で発展途上の国で生きるのって幸せなのかどうかは分からん
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:15:42.27ID:GYJXwj1x0
>>119
まだ5年しか働いてないけど給与はどんどん上がっていくし全然貧乏になってる実感ないわ
なんで自分の給与を上げる努力をしないんだ?
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:15:58.80ID:Eqz9UYNG0
新国立競技場の建設前に予算が高すぎるとかで揉めた時
これに限らずオリンピックは日本人の卑しさと停滞をよく表してるわ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:16:08.38ID:x5Z6TpoH0
>>70
民主主義ってものを理解できてないなお前
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:16:42.12ID:nsxZ8Lt30
>>125
94年の所得を肌で知ってる前提なのに
何で急に5年しか働いてないとか言い出したんや?
こいつマジでニートなんか
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:16:52.36ID:GYJXwj1x0
>>122
上がってなくてもそんなに下がってもないだろ
日本は30年前から豊かな国だったんだから上がらなくてもキープできれば問題はない
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:17:08.69ID:xQ5Sxk5zH
政治学に「絶対的権力は絶対的に腐敗する」って格言があるけど後期安倍政権は正にそれを体現してたな
上がクソやと国民もモラルハザード起こすんやなって
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:17:10.24ID:8GgAmu8r0
>>113
経済活動そのものが社会保障を前提にしているところはあるから単純やないわね
病後老後何も保障はないってなったらますます財布の紐もキツくなるやろし
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:17:15.42ID:3NNLGXa50
>>126
後でこの地獄の分析する際にシンボルになりそうよね東京五輪関連は
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:17:30.02ID:Gtprzopu0
2014 政府が嘘ばっかついてて目が覚めた
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:17:33.77ID:nsxZ8Lt30
>>129
OECDで1人当たりGDPはワーストクラスやけどこの国
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:17:34.53ID:GYJXwj1x0
>>128
いや普通にデータ見ればわかるだろw
馬鹿かよw
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:17:45.47ID:uXydu3h90
>>112
ワイはネトウヨやないしどっちかっていうと左やで
だから埋蔵金が見つからなかったのは事実って言うとるやん
それに国の借金も増えたやろ
根本的な問題は何も解決しとらん
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:18:13.65ID:fq+OHmIo0
給付金渋ってたのを見るに金持ちヅラはしてるけど実態の懐事情はだいぶ寒いんだろうなって思ったわ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:18:17.80ID:ed3xJkrw0
>>121
ごめん何回読み返しても君のレス意味わからんわ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:18:18.01ID:qdLp1lM90
ワイは地震の中抜きからやな
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:18:24.39ID:3NNLGXa50
>>130
連鎖してるよね
無責任無規範のトリクルダウンは後白河法皇と源義朝・平清盛の時代と同じ現象だわ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:18:46.03ID:nsxZ8Lt30
>>135
データ見れば肌感覚が理解できるんか
諫める意味でニート呼ばわりしてたんやけど
ガチでニートやとは思わんかったわ
もし自分が良くても世間がヤバいんだからいつか足を掴まれるってことが分からんのって
やっぱ世間に出てないからやろうな
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:18:58.48ID:GYJXwj1x0
>>134
だからなんだよ
まったく反論になってないやん
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:19:02.88ID:Gtprzopu0
よく考えたら小泉政権で崩壊が始まったんだよな
自民党の穏健派を排除して新自由主義を加速された
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:19:12.12ID:8GgAmu8r0
>>118
考えたら1.5倍ってほんますごいわね
もう誰も文句言えない状況になってるけど
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:19:13.17ID:KanE+9sc0
>>95
暮らしやすい国(出生率1.3)
本当に暮らしやすいなら人口は増えるものなんよ
日本の歴史上最悪の時代やで今
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:19:37.53ID:8lw1bK6H0
2011年
この年にスマホに変えたんやがレグザフォンとかいう国産機種が全く使い物にならず、
日本の凋落を実感した
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:19:43.58ID:nsxZ8Lt30
>>136
いやだから種々の社会保障の財源はどっからひねり出したんやって聞いてるんやけど
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:20:04.18ID:z2I9wyXR0
マクロの話を自己責任とミクロで離すやつとは会話にならんぞ
安倍ちゃんの時代からずっと繰り返されてたことや
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:20:13.84ID:GYJXwj1x0
>>141
肌感覚ってなんだよw
つーかお前歳いくつだよ
おっさんでも頑張れば逆転できるんやないの?知らんけど
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:20:39.41ID:3NNLGXa50
>>143
清和会が経世会に勝利した瞬間だしなあそこ

このイッチもそうだけど歴史知らん人が多すぎるも根本要因だと思うわ
それなりに学やステータスのある人でも自国の歴史まったく知らないことが珍しくないのが終わってる
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:20:45.48ID:Gtprzopu0
>>130
第一次安倍政権知らないの?脱税などで言及されて、仮病で辞任してる
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:21:07.66ID:QuUOqrVUd
2007年
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:21:10.99ID:nsxZ8Lt30
>>142
は?
1人あたりGDPって要するに実態としてその国の国民の平均的な資産と読み替えて問題ない数字なんやけど
それがOECD内でワーストに近いのになんで豊かな国って前提なんやって言ったんやけど
自分は出来る側のフリするんだったらピンとこいやマジで
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:21:17.12ID:ctXUEIGF0
モリカケあたりやな
景気も政治も全部ああ終わりやなって
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:21:19.86ID:eAOWtaMV0
人口減ってんのも少子化大臣置いた自民党のおかげだな

財源財源言うやつには「消費税率200%で景気回復」実行してもらおう
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:21:43.92ID:8GgAmu8r0
>>120
君の言葉に勇気づけられるわ
ただワイはみんなが希望を持てる状況がいいと思ってるだけなんかもしれん
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:21:44.82ID:Gtprzopu0
>>150
日本人は(都合の悪い)歴史は嫌いなんよ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:21:54.35ID:4oRkRr630
ワイもその気配あるけど自分だけが安全圏におればええみたいな奴やたら増えてないか?
こういうやつ増えたらいよいよ衰退に近づいてると思うわ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:21:58.60ID:+fTV0byO0
世に出ている求人の募集条件を見た時、かな
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:22:19.86ID:xQ5Sxk5zH
>>146
これよこれ
09年にガラケーからiPhoneに変えた時あまりの使いやすさに感動して
それでもそのうち日本企業が似たようなの出してくれるんやろなあ…と思ってたら2011~12年の国産クソスマホ連発よ
あそこで日本製品信用するのやめたわ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:22:28.09ID:nsxZ8Lt30
>>149
ワイも94年の肌感覚なんか知らんで
ただ30年停滞してるってことの意味は分かる
逆にお前は知ってるのか知らんのかどっちや
コロコロ変わってるけど働いた事無いんやから無理せんとき
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:22:36.55ID:ed3xJkrw0
>>121
医大不正入試は一件どころやないで
全部まとめて一件って呼んどるんか?
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:22:50.14ID:8GgAmu8r0
オランダとかイギリスとかもこんな感じやったんやろか
昔は良かった…みたいな感じの
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:23:04.54ID:26lQosvr0
マクロなことを議論しようってモチベ起きないんよな
自分のことしか興味ないし人生に希望がないのを国に希望がないってすり替えてる奴も多そうやし
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:23:12.47ID:GYJXwj1x0
>>153
1人あたりのGDPってその国の年齢層で大きく変わるだろ
あと中国とか全然豊かじゃないってことになる
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:23:28.85ID:3NNLGXa50
>>157
インドほどじゃないけど変な無時間性みたいな感覚あんだよね日本人
「それはもう終わったこと!今は今!田植えしないと死ぬぞ!」でやってきたから
自分達の中の何が駄目な傾向なのかを自覚しないままそれに支配されるという一番駄目なパターン

丸山眞男の一番売れてる本にもこれちょっと難しい言い方だが書いてあるんだがなあ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:23:36.23ID:ncVoncsf0
産まれたとき
お腹から出た瞬間に全て悟った
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:23:38.17ID:8GgAmu8r0
>>126
オリンピックはやっぱ決定的やったわね
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:24:12.43ID:z2I9wyXR0
>>154
うすうす感じてたのはそのだいぶ前からやったけど決定的に思ったのはワイもこれやな
レスバで乗り切って大勝利が罷り通ってもうた
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:24:43.18ID:nsxZ8Lt30
>>165
年齢層で変わるの意味が不明やし
中国が実態として一人当たり貧乏なのはそうやと思うで
で、だから何なんや
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 23:24:46.27ID:Gtprzopu0
政治家が嘘をついても汚職をしても、国民が批判をせずに擁護 むしろ批判してる側を叩いている このカルト国家も終わりだなぁって思ったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況