X



22卒だけど転職を決意したんやがどうやったら転職できるんや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 00:15:49.83ID:HnpJleWe0
TOEIC920しかないんやが
15風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 00:24:13.06ID:HnpJleWe0
>>13
第二新卒って謎よな
16風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 00:24:43.94ID:HnpJleWe0
>>14
何年耐えればええ
17風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 00:25:27.58ID:GdWG6slXM
ちなみに今の職場でなんか経験とか実績と言えるものは得られたんか?
18風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 00:26:00.45ID:HnpJleWe0
>>17
3ヶ月で何が得られるっていうんだ
2022/07/01(金) 00:26:54.33ID:YWwsvJF40
>>16
仕事できるアピールが出来れば何年でもええと思うやが1年で出来ます言えるレベルになる業界なんかがわからんで
20風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 00:28:05.35ID:HnpJleWe0
>>19
仕事できるアピールとは何や
実績作って語れればええんか
21風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 00:31:10.06ID:GdWG6slXM
>>18
せやったら何かしらプロジェクトやら案件やらに携わってみてから転職したほうがええで
結果はどうあれその方が転職の面接で色々話しやすくなるし、なにより何もしてないのに辞めちゃうとただの社不にしか見えんから
2022/07/01(金) 00:31:43.10ID:YWwsvJF40
転職先の会社に自分が入ることでどうプラスになるんかアピールできんとあかんのちゃうか?やから実績も大事やろね。
新卒じゃないんやし経験は求められるやろ
23風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 00:32:44.27ID:jcEKBo7P0
3ヶ月はなぁ。すぐ辞める根性なしって評価はどこいっても変わらない気がするわ
それが経歴書というかたちで一生残り続ける。40歳で転職するときもすぐ辞めたやつのレッテルはられる
24風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 00:34:25.84ID:HnpJleWe0
てか同業他社で仕事してたやつをとらない理由ないやろ
研修費用かけずに業界知識ある人雇えるんやから
25風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 00:35:30.64ID:HnpJleWe0
>>23
じゃあ何年勤めればエエんや
代案なき否定をするんじゃあない
26風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 00:35:56.95ID:8fNEu+rO0
>>24
お前まだ何もしとらんやろ
27風吹けば名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 00:36:58.73ID:HnpJleWe0
>>26
ワイを雇えば3ヶ月分の研修費用を浮かせられるんやで
雇わない理由あるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。