なんで火力発電所なんか回してるんや?原子力発電使えばええだけやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:42:18.48ID:ZQGqyi0N0 もしかしてこの国アホの国なんか
2風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:42:48.55ID:oVyxYvZwa アホの国やで知らんかったんか?
3風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:43:10.93ID:gKx89eYz0 事故ったらそこに住んでる奴らがやばいやん
4風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:43:15.70ID:MioWDAYCp 管理できんやろ
5風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:43:16.38ID:asY3dzrid いきなり爆発して被爆したらどうすんねんカス
6風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:43:18.52ID:hbrlKrCz0 原発事故において国に責任はないという不当判決が最高裁で下された
事故のリスクを予見することは不可能だから─だそうだ
事故を防げないのであれば一層原発が危険であるということだ!
原発の危険性については3.11以前から共産党の議員が国会で指摘し続けてきたのに
国が真剣に聞かなかったから起きた事故なのに!
原発を廃炉にして火力から完全撤退しても
国が本気になれば電力を賄えるんだよ
昨今の電力不足は自民党が「原発を再稼働しなきゃ電気ないよ」と嘘を吐いて国民の生活を人質にとった卑怯な作戦だ
農地を犠牲にせず太陽光発電できる
営農型太陽光発電を全国的に推進していこうじゃないか
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/renewable/energy/einou.html
再生可能エネルギーは数百万人もの雇用を生み出す
危険な原発稼働か再生可能エネルギー全面転換の道か
どちらを選ぶべきか明白なはず
EUのいくつかの国は徹底した脱炭素と反原発を推進し
再生可能エネルギーの割合が多い
特にオーストリアの姿勢を日本は見習うべきだ
国土の多くを山岳地帯が占めているオーストリアはその地形を利用して水力発電が盛んに行われている
https://www.nhk.or.jp/gendai/comment/0019/topic032.html
山が多い日本にやれない訳が無い!
日本も再生可能エネルギー全面転換の道を進むべきだ
事故のリスクを予見することは不可能だから─だそうだ
事故を防げないのであれば一層原発が危険であるということだ!
原発の危険性については3.11以前から共産党の議員が国会で指摘し続けてきたのに
国が真剣に聞かなかったから起きた事故なのに!
原発を廃炉にして火力から完全撤退しても
国が本気になれば電力を賄えるんだよ
昨今の電力不足は自民党が「原発を再稼働しなきゃ電気ないよ」と嘘を吐いて国民の生活を人質にとった卑怯な作戦だ
農地を犠牲にせず太陽光発電できる
営農型太陽光発電を全国的に推進していこうじゃないか
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/renewable/energy/einou.html
再生可能エネルギーは数百万人もの雇用を生み出す
危険な原発稼働か再生可能エネルギー全面転換の道か
どちらを選ぶべきか明白なはず
EUのいくつかの国は徹底した脱炭素と反原発を推進し
再生可能エネルギーの割合が多い
特にオーストリアの姿勢を日本は見習うべきだ
国土の多くを山岳地帯が占めているオーストリアはその地形を利用して水力発電が盛んに行われている
https://www.nhk.or.jp/gendai/comment/0019/topic032.html
山が多い日本にやれない訳が無い!
日本も再生可能エネルギー全面転換の道を進むべきだ
7風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:43:36.51ID:ZQGqyi0N0 >>5
東京さえ無事ならなんとかなるやろ…
東京さえ無事ならなんとかなるやろ…
8風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:43:53.54ID:asY3dzrid >>7
たし蟹
たし蟹
9風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:43:59.24ID:KBFF5IYz0 原発「来年から本気出す」
今から再稼働しても今夏には間に合わない模様
今から再稼働しても今夏には間に合わない模様
10風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:44:00.11ID:c1G8Cghf0 土人がうるさいんや
11風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:44:12.72ID:2wdAzArXd 東京に作ればええやん
13風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:45:04.13ID:FHYis8bI0 東電解体しないと何も始まらんよな こいつら復旧させる気ないやろ
14風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:46:22.03ID:F7RhfQDf0 原発は津波さえなけりゃ事故らなかったよな
クソでっけえ防波堤で囲えばいいだけや
クソでっけえ防波堤で囲えばいいだけや
15風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:46:50.76ID:cg5od8pw0 G7でドイツ人が日本は石炭を使うのはやめろとか言ってたけど
自分のとこは石炭を使うとかいいだしてるのはええんか
自分のとこは石炭を使うとかいいだしてるのはええんか
16風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:47:12.61ID:8bSr3CTI0 >>3
動かしても動かさんでも事故ったらやばいのは変わらんから動かしたほうがええやろ
動かしても動かさんでも事故ったらやばいのは変わらんから動かしたほうがええやろ
17風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:47:57.93ID:Bovj2HML0 東京湾に原発作ればいいだろ
18風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:48:28.59ID:7wt8foJPM >>6
ふざけてるわ民主党政権の責任やろ
ふざけてるわ民主党政権の責任やろ
19風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:48:50.78ID:AdH4f77+0 >>16
ほんそれ
ほんそれ
20風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:49:12.55ID:8bSr3CTI0 >>17
まずはあるもの使うところからだろ
まずはあるもの使うところからだろ
21風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:49:47.59ID:DWnTGsY50 地下に作るとかじゃいかんのか?
22風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:49:53.99ID:1bcHhPmD0 再起動に時間がかかるんじゃね?
23風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:50:28.36ID:rO/0iHa/0 光子力発電所を作ろう
24風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:50:35.03ID:1bcHhPmD0 >>21
事故ったら地表ごとぶっ飛ぶからマズイんじゃね?それに原発に向かって地下へ通勤するのも難しいし
事故ったら地表ごとぶっ飛ぶからマズイんじゃね?それに原発に向かって地下へ通勤するのも難しいし
25風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:50:45.37ID:u1Kob3Zh0 はよ原発動かせよ
26風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:50:51.91ID:jM3Kby/sp https://www.tokyo-np.co.jp/article/184797
>東京電力が福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)で切断した高濃度の放射性物質で汚染した配管をずさんに扱い、事故分析につながる調査に支障が出ていることが分かった。調査を指示した原子力規制委員会の担当者は20日の事故収束作業を検討する会合で「とても悲しい」と嘆き、東電に再発防止を求めた。
東電は5月23日、1、2号機間にある直径30センチ、長さ135メートルの配管のうち、約12メートル分の切断撤去に成功。配管は2011年3月の事故時に両基の原子炉にたまった汚染蒸気のベント(排気)に使われ、内部がどのように汚染されているかを調べることで事故の状況把握につながる。
規制委事務局の原子力規制庁によると、分析に使う配管の一部(長さ約5センチ)には上下左右の位置関係を示す印が付いておらず、東電側の説明も人によって示す位置が食い違っているという。どのような状態で現場に設置されていたかが分からないため、正確な分析が難しくなった。
20日の会合で、規制庁の担当者は「サンプルの意味がない。どこから取ったか分からないというのは、とてもさみしくて悲しい」と述べた。東電の担当者は「今後は、配管自体にペイントできないか検討する」と釈明した。
配管は計135メートルで26分割して撤去する。10日に2本目の切断作業が始まったが、切断器具が配管に食い込み動かなくなるなど不具合が続き中断。東電は手法を再検討している。
https://i.imgur.com/xZATbbA.jpg
この組織が動かす原発は使っちゃダメでしょ
>東京電力が福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)で切断した高濃度の放射性物質で汚染した配管をずさんに扱い、事故分析につながる調査に支障が出ていることが分かった。調査を指示した原子力規制委員会の担当者は20日の事故収束作業を検討する会合で「とても悲しい」と嘆き、東電に再発防止を求めた。
東電は5月23日、1、2号機間にある直径30センチ、長さ135メートルの配管のうち、約12メートル分の切断撤去に成功。配管は2011年3月の事故時に両基の原子炉にたまった汚染蒸気のベント(排気)に使われ、内部がどのように汚染されているかを調べることで事故の状況把握につながる。
規制委事務局の原子力規制庁によると、分析に使う配管の一部(長さ約5センチ)には上下左右の位置関係を示す印が付いておらず、東電側の説明も人によって示す位置が食い違っているという。どのような状態で現場に設置されていたかが分からないため、正確な分析が難しくなった。
20日の会合で、規制庁の担当者は「サンプルの意味がない。どこから取ったか分からないというのは、とてもさみしくて悲しい」と述べた。東電の担当者は「今後は、配管自体にペイントできないか検討する」と釈明した。
配管は計135メートルで26分割して撤去する。10日に2本目の切断作業が始まったが、切断器具が配管に食い込み動かなくなるなど不具合が続き中断。東電は手法を再検討している。
https://i.imgur.com/xZATbbA.jpg
この組織が動かす原発は使っちゃダメでしょ
28風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:51:41.24ID:53NiypLi0 安全対策出来てへんから原発稼働出来ないとか言ってるけど
10年間何やってん?
10年間何やってん?
29風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:51:46.13ID:AI+KRJELd >>11
これよ問題ないなら自分で使う電気は自らの敷地内で作れよ
これよ問題ないなら自分で使う電気は自らの敷地内で作れよ
30風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:52:11.99ID:8bSr3CTI0 >>28
安全基準を引き上げてるんや
安全基準を引き上げてるんや
31風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:52:18.58ID:cg5od8pw0 あんだけアホみたいに作った太陽光発電ってどうなったんやろ
ぜんぜん騒がなくなったな
ぜんぜん騒がなくなったな
32風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:52:31.01ID:/MI/myzP0 >>13
名前だけかけかえたらあっさり再稼働できるのにな
名前だけかけかえたらあっさり再稼働できるのにな
33風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:52:36.46ID:ENwguROzM >>1
アホしか居ない通産省が原発稼働するための申請方法をとてもとても手間の掛かる方法にしてしまう
↓
電力会社は申請するための準備で四苦八苦しなかなか先に進まない
↓
なんとか電力会社が申請を出すも許可を出す権限を持つ規制委員会がすげ~時間かけて審査する牛歩戦術
↓
批判されると安全第一だからスゲー時間掛けると開き直る
↓
政治はこの茶番劇を傍観した挙げ句国民に対し節電しろやゴルァと恫喝←今ここ
アホしか居ない通産省が原発稼働するための申請方法をとてもとても手間の掛かる方法にしてしまう
↓
電力会社は申請するための準備で四苦八苦しなかなか先に進まない
↓
なんとか電力会社が申請を出すも許可を出す権限を持つ規制委員会がすげ~時間かけて審査する牛歩戦術
↓
批判されると安全第一だからスゲー時間掛けると開き直る
↓
政治はこの茶番劇を傍観した挙げ句国民に対し節電しろやゴルァと恫喝←今ここ
34風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:52:52.88ID:9IdM5ksRM 柏崎は稼働停止から10年以上経過して技術者がいなくなりつつあるみたいやね
急がんとタイムリミットは近いよ
急がんとタイムリミットは近いよ
36風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:53:35.27ID:FhmTXBRpa >>33
トンキン電力以外は動いてるけどな
トンキン電力以外は動いてるけどな
37風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:53:42.62ID:8bSr3CTI0 >>31
夕方のピーク時に発電量が落ちるとかいう無能で今回の電力不足の原因の一つや
夕方のピーク時に発電量が落ちるとかいう無能で今回の電力不足の原因の一つや
38風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:54:24.31ID:ZexQhCUK0 動かしても動かさなくてもリスク一緒言うのがまず嘘やからな
39風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:54:26.71ID:zyt9E7CA0 よくわからんのだけど原発止めてようが稼働してようがそこに放射能がある以上リスクは変わらんとちゃうんか?
止めてる状態なら放射線は絶対にでないんか?
止めてる状態なら放射線は絶対にでないんか?
40風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:54:27.12ID:89eodKEV0 地震大国の日本で原発は無理やろ
再稼働なんてしたら、数十年後かにまた津波が来て、福島と同じ過ちが起こるやで
再稼働なんてしたら、数十年後かにまた津波が来て、福島と同じ過ちが起こるやで
41風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:54:48.51ID:Mn4bgNh+d42風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:54:55.67ID:4rKdhX8Vp 大型の蓄電施設を岡山に作るとか見た気がするけどあれいつ頃になるんやろな
43風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:54:58.86ID:8bSr3CTI0 >>38
どう変わるんや?
どう変わるんや?
44風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:55:11.87ID:W4X/a7MvM >>31
天候に左右されすぎて結局アテにできんやで
天候に左右されすぎて結局アテにできんやで
45風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:55:37.80ID:ulT/ftzVa そうだよアホだよ
46風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:55:51.43ID:Mn4bgNh+d47風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:56:06.95ID:ENwguROzM >>41
取引価格やんw
取引価格やんw
48風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:57:00.61ID:h7OgnIKpa 都庁の目の前に原発を誘致するなんて映画があったけど、あの時代にあれは先進的やったな
49風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:57:03.00ID:8bSr3CTI050風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:57:34.24ID:Mn4bgNh+d >>47
電力余ってると取引価格が下がる、それは分かるよね?
電力余ってると取引価格が下がる、それは分かるよね?
51風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:58:04.88ID:OhOa0XNf0 >>42
来年からやで
来年からやで
52風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:58:30.46ID:GbsPP1EEa こんな衰退国家に原子力が使える訳ないだろ
アフリカの部族が原子力発電できないのと一緒や手におえん
アフリカの部族が原子力発電できないのと一緒や手におえん
53風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:58:36.88ID:hQ7Rqs5G0 だから東京に原発作れよって言ってんだろ何年何度同じ事繰り返してんだよ
安全だ稼働しろつってるわりに東京に原発設置に反対は多いけど東北だから問題無いと思ってんだろ電力融通止めてロシアの様に制裁してやれば良いんだよ
安全だ稼働しろつってるわりに東京に原発設置に反対は多いけど東北だから問題無いと思ってんだろ電力融通止めてロシアの様に制裁してやれば良いんだよ
54風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:58:43.03ID:ENwguROzM55風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:59:07.54ID:obePwCJfd56風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:59:12.32ID:cg5od8pw0 結局石油がナンバー1なんだよな
なんでやめようとするんや
なんでやめようとするんや
57風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:59:47.36ID:WVZLyLrkd 東京に作るなら誰も反対しないだろ
58風吹けば名無し
2022/06/30(木) 11:59:47.71ID:9IdM5ksRM 時代は風力発電とバイオマス発電なんだよなあ
59風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:00:07.35ID:mDGHKcsLa 東京湾に作れよ
60風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:00:37.28ID:MNSjoROZ0 さっさと原発を首都圏に建設して下さい
61風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:01:20.29ID:8bSr3CTI0 >>57
場所ないやろ
場所ないやろ
62風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:01:29.93ID:Rpdzn5hUM63風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:01:37.40ID:Iqrgc1jJd せっかくの原発動かさないとか建てた意味ないだろ
64風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:02:19.41ID:DrLUUxa+d 止めてれば安全やと思っとるアホおるな
止めとる間も冷やし続けなければ爆発するんやで
リスク変わらんのなら発電したほうが役に立つ
止めとる間も冷やし続けなければ爆発するんやで
リスク変わらんのなら発電したほうが役に立つ
65風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:02:29.46ID:j0srIvdb0 >>63
立てた時は事故すると思ってなかったしな
立てた時は事故すると思ってなかったしな
66風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:02:44.11ID:Mn4bgNh+d >>54
嘘つきほど人を嘘つき呼ばわりする、はっきりわかんだね
九州がヨーロッパ並みの高い再エネ導入率を誇るなんて周知の事実やろ
https://i.imgur.com/wbCva2o.jpg
https://i.imgur.com/GHg7BgM.jpg
嘘つきほど人を嘘つき呼ばわりする、はっきりわかんだね
九州がヨーロッパ並みの高い再エネ導入率を誇るなんて周知の事実やろ
https://i.imgur.com/wbCva2o.jpg
https://i.imgur.com/GHg7BgM.jpg
67風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:02:50.92ID:4FXWY68x0 むしろ逆だろw
脱炭素なんてもう辞めなさいw
脱炭素なんてもう辞めなさいw
68風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:02:59.14ID:AEznIalX0 ちゃんと安全チェックをした上で万が一のことがあっても被害受けるのは
過疎った田舎に住んでる老い先短い年寄りと低収入のゴミたちっていう二重構造が大事なんや
普段田舎は東京が稼いだ金に寄生してるんだからリスクくらい背負わなあかんで
過疎った田舎に住んでる老い先短い年寄りと低収入のゴミたちっていう二重構造が大事なんや
普段田舎は東京が稼いだ金に寄生してるんだからリスクくらい背負わなあかんで
69風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:03:06.25ID:IzlCWuMl0 これだけ原発稼働しロッテ都民の声が大きくなってんだから
東京への原発の設置に大喜びしてくれんだろうもうカッペは金貰ってただろなんて誹謗中傷されなくていいわ
東京への原発の設置に大喜びしてくれんだろうもうカッペは金貰ってただろなんて誹謗中傷されなくていいわ
70風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:03:06.98ID:F7RhfQDf0 発電所を海岸沿いに造るのって海外に輸出するため?
71風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:03:27.88ID:ZexQhCUK0 そら停止=安全ではないやろ
でも停止=稼働ではないんや
でも停止=稼働ではないんや
72風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:03:47.16ID:4FXWY68x0 >>70
冷却する水のため
冷却する水のため
73風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:04:01.86ID:SsuCrQiud 原発の話題になると必ず出る発言
「トンキンに原発作れ」という田舎者
あの…、価値ある土地に原発置く意味ある?😅
原発なんて田舎に作ってナンボなんだよ😅w
「トンキンに原発作れ」という田舎者
あの…、価値ある土地に原発置く意味ある?😅
原発なんて田舎に作ってナンボなんだよ😅w
74風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:04:04.08ID:g8IWIIz20 ていうか事故ったらヤバいのは火力発電所も一緒だろ
75風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:04:15.21ID:y8XoDQPD0 あのさぁ、核廃棄物はどうすんの?
汚染処理水の問題もある
お前らが飲料水にするなら話は別だけど
汚染処理水の問題もある
お前らが飲料水にするなら話は別だけど
76風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:04:17.01ID:mDGHKcsLa 電力会社も発電量操作してギリギリ感演出してるけどホンマは足りてるんやろ?
10月から全電力会社がまた電気料金一斉値上げしよるやん
結局燃料値上げ分は国民が負担するだけや
10月から全電力会社がまた電気料金一斉値上げしよるやん
結局燃料値上げ分は国民が負担するだけや
77風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:04:39.21ID:zyt9E7CA0 >>70
水蒸気でタービンを回すから水が必要なんやないか?
水蒸気でタービンを回すから水が必要なんやないか?
78風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:05:04.53ID:obePwCJfd 原発稼働できないのはどう考えても東電がやらかしまくって安全上動かすのが不可能になってるのが原因なのに、なんで反原発派と原発派の対立構造みたいにしとるんや?
79風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:05:06.45ID:8bSr3CTI080風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:05:14.30ID:4FXWY68x0 >>74
放射能撒き散らさないやんw
放射能撒き散らさないやんw
81風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:05:15.74ID:7k7ao6qj0 電力足りなくなって電源落ちまくった方がいいと思う
そうなりゃやっぱ原発しかないという風になる
そうなりゃやっぱ原発しかないという風になる
83風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:05:37.84ID:g8IWIIz20 >>73
仕事がない田舎に仕事増やす意味もあるのにな
仕事がない田舎に仕事増やす意味もあるのにな
84風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:05:45.62ID:zyt9E7CA0 >>71
停止と稼働はどう違うんや?
停止と稼働はどう違うんや?
85風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:05:52.75ID:ENwguROzM86風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:06:19.98ID:g8IWIIz20 >>80
一酸化炭素中毒になって死ぬぞ
一酸化炭素中毒になって死ぬぞ
87風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:07:03.41ID:ixIHJEE6p もう人類滅びた方がええやろ
88風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:07:05.00ID:ZexQhCUK0 1と10のもん比較して1は0やないんやから10と同じいうガイジな
稼働停止でベースが違うからもし冷却止まった時の猶予が全く違う
稼働停止でベースが違うからもし冷却止まった時の猶予が全く違う
89風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:07:07.64ID:SYJ6G9x0a 蓄電池のブレイクスルー起きない限りは原子力も火力も減らせんと思うけどな
90風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:07:26.91ID:J+jzg+Al 原発は危ないんだあああああああああ!!←即刻停止で安全ではありません 停止中も冷却必要です その間の熱もったいないです
91風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:07:48.93ID:+czM0Gdy0 柏崎刈羽でポカせんかったらなあ
92風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:07:52.47ID:j0srIvdb0 >>89
EV普及させたら済む話
EV普及させたら済む話
93風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:07:57.53ID:iyurTkqbd このまま乗り切ったら原発いらんやんけって風潮になりそうやな
無意味なデカブツ
無意味なデカブツ
94風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:08:06.54ID:N6waVlykM 民主党のせい
95風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:08:24.91ID:+smkUqtm096風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:08:25.65ID:Mn4bgNh+d >>85
1枚目ちゃんと見た?てかワイの張った画像ちゃんと見た?
ピーク時において需要の8割を供給できるレベルの膨大な太陽光電力があるのが九州
それを示す資料を貼られても念仏みたいに自分を騙すための嘘をつき続けるのは良くないよ
1枚目ちゃんと見た?てかワイの張った画像ちゃんと見た?
ピーク時において需要の8割を供給できるレベルの膨大な太陽光電力があるのが九州
それを示す資料を貼られても念仏みたいに自分を騙すための嘘をつき続けるのは良くないよ
97風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:08:27.35ID:KNK1HMJE0 都会さんは自分が稼いでる言うけど
全盛期巨人レベルで強奪続けてるだけですよね
全盛期巨人レベルで強奪続けてるだけですよね
98風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:08:53.71ID:cg5od8pw0 ドイツやオランダとかロシアのLPGが停止した途端
あっさり石炭を使うとか言い出したで
あれには環境団体とか抗議しないの?
あっさり石炭を使うとか言い出したで
あれには環境団体とか抗議しないの?
99風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:10:01.13ID:ZexQhCUK0 柏崎刈羽見てればこんなん無理やって分かるわな
100風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:10:30.76ID:MDilqKFma 東電が安全基準満たさないだけだぞ
102風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:11:05.97ID:ixIHJEE6p103風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:11:07.79ID:+czM0Gdy0104風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:11:18.95ID:+X4ghkUm0 危険やで。
105風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:11:21.08ID:8bSr3CTI0106風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:11:45.78ID:KNK1HMJE0 東電はあとガバガバすぎる
あと北電はもっと人用意して裁判用問答集きちんと作れ
あと北電はもっと人用意して裁判用問答集きちんと作れ
107風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:12:43.53ID:ENwguROzM108風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:12:48.83ID:fi+1w9kVa 日本で再エネとか無理やろ洋上風力か地熱しか伸び代ないで
109風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:13:05.39ID:J5ORuU5s0 こんなことでしか煽れない田舎者に笑えるカッペ命の価値や命の重さも余りにも違い過ぎるんだよ
原発で稼げてるんだから文句言われる筋合いもないな
原発で稼げてるんだから文句言われる筋合いもないな
110風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:13:21.65ID:EFsuw8pRa 水爆発電とかどうやろか
毎分10発ずつツァーリ・ボンバ級の水爆を起爆させて大量のタービン回せば大電力得られるし原発の危険性もないし安全やろ
毎分10発ずつツァーリ・ボンバ級の水爆を起爆させて大量のタービン回せば大電力得られるし原発の危険性もないし安全やろ
111風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:13:23.97ID:7piJerFNM アホ「原発動かせ!」
ワイ「原発を東京に作ろう!」
アホ「危険だからダメ!」←草
ワイ「原発を東京に作ろう!」
アホ「危険だからダメ!」←草
112風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:14:18.57ID:8bSr3CTI0 >>111
危険つーかもったいないな土地が
危険つーかもったいないな土地が
113風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:14:34.66ID:Mn4bgNh+d114風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:14:38.98ID:EAO8RzFvd 柏崎の原発は反原発感情とか厳しい基準とかじゃなく
東電がダメなだけだからな
東電がダメなだけだからな
115風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:14:48.82ID:+czM0Gdy0 月面に太陽光パネル置けば天候に左右されず安定して発電できると思わん?
116風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:15:23.54ID:53NiypLi0 >>111
都市部に原発造れる訳ないよね
都市部に原発造れる訳ないよね
117風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:15:40.79ID:fi+1w9kVa 原発推進派やけど東電が無能すぎるわあれじゃ再稼働できん
118風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:15:47.31ID:6S4nU2w8H 東京に作るなってもまた多摩が被害被るんやろな
23区の倉庫兼ゴミ捨て場やで
23区の倉庫兼ゴミ捨て場やで
119風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:15:48.17ID:ENwguROzM120風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:15:49.60ID:c3K+zDNG0122風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:15:57.01ID:kqggdnrnd >>92
ガチガイジか?余計死ぬわ
ガチガイジか?余計死ぬわ
123風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:16:17.77ID:g8IWIIz20 >>111
なんで仕事が溢れてる東京にわざわざ原発作るんや
なんで仕事が溢れてる東京にわざわざ原発作るんや
124風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:16:42.81ID:T2aeMQnGd125風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:17:54.07ID:F7RhfQDf0 そういやトラックで運べるサイズの小型原発そろそろ稼働させるらしいな
126風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:18:29.29ID:j0srIvdb0 >>122
EVが家庭用蓄電池になるんやで
EVが家庭用蓄電池になるんやで
127風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:18:46.96ID:+czM0Gdy0 和歌山来てや
エネオス撤退してIRもポシャったからお先真っ暗なんや
エネオス撤退してIRもポシャったからお先真っ暗なんや
128風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:20:20.18ID:Xb3Kxj8Da 昆虫食
→昆虫飼育できる場所を確保(牛舎よりかなりでかい)
→昆虫を集める、餌(扱いが難しい)をやる
→昆虫を集める、不要な部分抜いて加工する
→まとめて料理作る
これが再生エネルギー発電やぞ
→昆虫飼育できる場所を確保(牛舎よりかなりでかい)
→昆虫を集める、餌(扱いが難しい)をやる
→昆虫を集める、不要な部分抜いて加工する
→まとめて料理作る
これが再生エネルギー発電やぞ
129風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:21:03.34ID:PJnVECWa0 都内無理なら三浦半島か房総半島に原発新設すればええやろ
130風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:21:37.97ID:ENwguROzM >>129
相模トラフの真上や
相模トラフの真上や
131風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:21:53.52ID:EAO8RzFvd 原発動かせないの、安全基準をクリアできてないからだし
安全基準が厳しくなったのは絶対安全だった福一が死んだからだし
それでも動かせって言うなら東京に作れよってなるの当然だわな
安全基準が厳しくなったのは絶対安全だった福一が死んだからだし
それでも動かせって言うなら東京に作れよってなるの当然だわな
132風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:22:25.14ID:RK5TA/mZM 最近の電力逼迫で>>1みたいなこと言ってる奴多いけど
震災後に安全基準を満たした原発は淡々と再稼働してるで
地元の反発とか国の指示で止めてる原発は今はない
何回か住民の申し立てにより運転差し止め判決出てるけど、高裁で必ずひっくり返されてるし、今は差し止め判決で止まってる原発はない
震災後に安全基準を満たした原発は淡々と再稼働してるで
地元の反発とか国の指示で止めてる原発は今はない
何回か住民の申し立てにより運転差し止め判決出てるけど、高裁で必ずひっくり返されてるし、今は差し止め判決で止まってる原発はない
133風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:22:31.42ID:1IuaqQtVp >>1
実は再稼働しようとしてたんやが電力会社がガバガバセキュリティ披露したおかげで延期になった
実は再稼働しようとしてたんやが電力会社がガバガバセキュリティ披露したおかげで延期になった
134風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:22:34.80ID:eUsbY6m4d 調子に乗って人口増やしまくる
道路も線路もぐちゃぐちゃ
渋滞満員電車当たり前
下水処理も電力供給もガバガバ
東京とかいうシムシティで初心者が作ったみたいな街
道路も線路もぐちゃぐちゃ
渋滞満員電車当たり前
下水処理も電力供給もガバガバ
東京とかいうシムシティで初心者が作ったみたいな街
135風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:23:21.98ID:g8IWIIz20 >>132
東電だけ止まってるらしい
東電だけ止まってるらしい
136風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:23:59.35ID:RK5TA/mZM137風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:25:20.18ID:wRYserTld138風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:25:30.07ID:RK5TA/mZM139風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:25:52.94ID:RK5TA/mZM >>137
追い出してる定期
追い出してる定期
140風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:26:01.77ID:U/TxkU80p141風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:26:17.49ID:ZexQhCUK0 2020年9月下旬、社員Bが入室IDカードを紛失し、当日未出勤の社員Aの入室IDカードを無断で使用し、中央制御監視室に出入りしていたことが発覚、原子力規制委員会にも報告が遅れたことが発覚した[47]。
2021年3月16日、テロリズム対策に関わる侵入検知装置が、長期間機能喪失に陥っていたことが発覚し[48]、原子力規制委員会が、問題の重要度を「最悪」と評価したことに対して、東京電力HD社長小早川智明が謝罪した[49]。2021年4月14日、原子力規制委員会は東京電力HDに対し、状況の改善が追加検査で確認されるまで、柏崎刈羽原発内で核燃料の移動を禁じる是正措置命令(命令は原子炉内への核燃料装填も禁じるため、命令が解除されるまで発電できず、再稼働は不可能になる)の行政処分を下した[50][51]。
2021年6月9日、2021年1月に完了したと発表していた7号機の安全対策工事で未完了が相次いで発覚し、総点検をしていたが新たに約70件が完了していないことがわかった[52]。
柏崎刈羽原発所員の「行動観察」、6月から既に開始、規制事務所長「特異な行動ないか確認」
東京電力社員が明かす柏崎刈羽原発の実態「震災10年で人材も技術も喪失」、遠のく再稼働
ガーイガイガイ
2021年3月16日、テロリズム対策に関わる侵入検知装置が、長期間機能喪失に陥っていたことが発覚し[48]、原子力規制委員会が、問題の重要度を「最悪」と評価したことに対して、東京電力HD社長小早川智明が謝罪した[49]。2021年4月14日、原子力規制委員会は東京電力HDに対し、状況の改善が追加検査で確認されるまで、柏崎刈羽原発内で核燃料の移動を禁じる是正措置命令(命令は原子炉内への核燃料装填も禁じるため、命令が解除されるまで発電できず、再稼働は不可能になる)の行政処分を下した[50][51]。
2021年6月9日、2021年1月に完了したと発表していた7号機の安全対策工事で未完了が相次いで発覚し、総点検をしていたが新たに約70件が完了していないことがわかった[52]。
柏崎刈羽原発所員の「行動観察」、6月から既に開始、規制事務所長「特異な行動ないか確認」
東京電力社員が明かす柏崎刈羽原発の実態「震災10年で人材も技術も喪失」、遠のく再稼働
ガーイガイガイ
142風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:27:58.82ID:lX2NVCRmd 東京民にとっては「東京にはなんでもある」ってことが誇りなんやから
原発もあったほうがええやろ
原発もあったほうがええやろ
143風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:28:07.44ID:dWMmVn5v0 東電を信頼している人だけ原発再稼働賛成に票を投げなさい
144風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:28:30.21ID:1IuaqQtVp >>141
技術大国 日本
技術大国 日本
145風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:28:41.42ID:pDt9V7b9a >>140
安くねーじゃん😅
安くねーじゃん😅
146風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:28:42.05ID:Ldr7W1hOd 再生可能エネルギー増えたから値上げしまーすとかいうの
マジで思ってたんと違う状態
マジで思ってたんと違う状態
147風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:29:14.66ID:sHTga3Q20 各都道府県はエネルギー自給しろよ
148風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:29:29.85ID:PfVsp3cx0 関西人は関西♪電気♪保安♪協会♪がいてくれるから原発動いてても安心や
149風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:29:47.98ID:vpkmBza50 もうCO2なんか無視しろや
火力バンバン建てろ
火力バンバン建てろ
150風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:29:59.53ID:dakmbHKsd 東京湾のウンチでメタン発電しろよ
なんのためのウンチなんや
なんのためのウンチなんや
151風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:30:17.36ID:sHTga3Q20 ワンチャン石炭産業復興ある?
152風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:30:51.86ID:s8i7SIIx0 東京のど真ん中に皇居っていう謎のクッソ広い土地あるけどそこに作ればええやん
153風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:31:18.82ID:PfVsp3cx0154風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:32:01.85ID:PfVsp3cx0155風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:32:04.01ID:fEOQMJU9d >>153
じゃあ原発も近いほうが管理や送電がしやすいよね
じゃあ原発も近いほうが管理や送電がしやすいよね
156風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:32:33.30ID:etInMTwmd157風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:32:39.84ID:1IuaqQtVp 都民全員で自転車漕いで発電しろよ
158風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:32:48.40ID:V9xk5IKUa >>111
東京に設置して都民は稼働しろと大きな声上げれば良いんだよね小池百合子に関しても
過去に東京の為に原発事故60日にも満たない時に稼働するべきなんていってたんだから納得だろ稼働させろと煩い都民も
東京に設置して都民は稼働しろと大きな声上げれば良いんだよね小池百合子に関しても
過去に東京の為に原発事故60日にも満たない時に稼働するべきなんていってたんだから納得だろ稼働させろと煩い都民も
159風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:33:05.34ID:RK5TA/mZM160風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:34:20.28ID:g8IWIIz20 かっぺには地価が分からぬ...
土地の値段が全部同じだと思ってるそうだ🤣
土地の値段が全部同じだと思ってるそうだ🤣
161風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:35:04.56ID:obePwCJfd162風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:35:05.34ID:DlCsP3GKd 結局冷やし続けないとダメだから今も稼働してるけど世論がうるさいから電気だけは送ってない状態
なにこれ?w
なにこれ?w
163風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:35:21.86ID:mAS/US+a0 今日あたり選挙の新聞届いてないか?
原発廃止!を掲げてる馬鹿の多さ
原発アレルギーの国民が自分で首絞めてる
原発廃止!を掲げてる馬鹿の多さ
原発アレルギーの国民が自分で首絞めてる
164風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:35:47.30ID:wid22tEcM 武豊5号機がそろそろ動き出すやろ
165風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:36:15.42ID:u09S2zgNa 原発動かして廃棄物は核爆弾にでも魔改造すれば他の国は牽制できるしいい事づくめでは?
166風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:36:44.37ID:RK5TA/mZM167風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:36:45.20ID:lMzoOjwOd 東京に原発作れとかみんな皮肉で言ってるだけなのに
地価がー!面積がー!とか言ってる奴はアスペやろ
地価がー!面積がー!とか言ってる奴はアスペやろ
168風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:37:19.15ID:tCoE5YCp0 円安で燃料費上がってるから
169風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:37:34.79ID:DlCsP3GKd >>166
そんな細かいことはどうでもいいだろ!
そんな細かいことはどうでもいいだろ!
170風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:37:43.23ID:g8IWIIz20 >>167
ガチガイジレスしといて皮肉!皮肉だから!はダサすぎて笑うわ
ガチガイジレスしといて皮肉!皮肉だから!はダサすぎて笑うわ
171風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:38:07.90ID:cUWwQq/+0 原発なんて田舎で稼働してれば良いんだよ東京で事故なんて起こってみろよ
日本終わるぞ勿論カッペなんて即餓死よ
日本終わるぞ勿論カッペなんて即餓死よ
172風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:38:10.84ID:RK5TA/mZM >>169
えぇ…
えぇ…
173風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:39:14.82ID:lMzoOjwOd >>170
一体お前は何と戦ってるんや……
一体お前は何と戦ってるんや……
174風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:39:56.48ID:g8IWIIz20 >>173
東京と戦ってるかっぺがそれ言うのか🤣
東京と戦ってるかっぺがそれ言うのか🤣
175風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:40:03.54ID:RK5TA/mZM >>167
皮肉のセンスがないだけやろ
皮肉のセンスがないだけやろ
176風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:40:05.67ID:H+AV2QMk0 >>173
ぱよちんのお前と戦ってるんだよ
ぱよちんのお前と戦ってるんだよ
177風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:40:35.60ID:PfVsp3cx0 電力会社「燃料価格上がってるから火力動かしたくないなぁ。原発動かしたいなぁ。
せや電気足りてないフリしたろ」
せや電気足りてないフリしたろ」
178風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:40:39.03ID:xqndNXcsa >>173
そりゃお前みたいなアホと戦ってるんだろ
そりゃお前みたいなアホと戦ってるんだろ
179風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:40:42.78ID:OwGWk3hva >>169
何も考えずに生きてるのか?
何も考えずに生きてるのか?
180風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:41:15.47ID:6CqeOLMDd かっこいいよね
https://i.imgur.com/tL2JcKg.jpg
https://i.imgur.com/tL2JcKg.jpg
181風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:41:25.47ID:yimMIzOia 自国で使えないならせっかくアメリカさんの属国やってるんやからアメリカさんに日本で原発を運用してもらえばええんやないか?
182風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:41:31.78ID:RK5TA/mZM >>177
君もさっきから適当なことばっかり言ってるな
君もさっきから適当なことばっかり言ってるな
183風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:41:43.09ID:7piJerFNM くだらん事でケンカすんなよ
184風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:42:00.72ID:G6K5QDk30 本当にヤバいのは今年の冬だぞ。雪の日に太陽光が発電できない時が本当の地獄だ。
185風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:42:22.40ID:osGveY2Lp 311から10年以上ずっと動かしてないはずやけど今でも動かせる人員おるんか?
186風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:42:27.67ID:cUWwQq/+0 >>173
カッペは原発稼働させるよう行動しろよ村人の生活維持に貢献しようぜ
カッペは原発稼働させるよう行動しろよ村人の生活維持に貢献しようぜ
187風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:42:41.63ID:QLh/+0kYp 暑いから頭に血が上りやすくなってんのか?節電なんかしてないでクーラー使えよ
188風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:42:46.87ID:7RQYFvSAd189風吹けば名無し
2022/06/30(木) 12:42:57.88ID:DlCsP3GKd なんで原発維持して金かけ続けてるのに稼働しないの?
お金がもったいないと思わないの?
お金がもったいないと思わないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【競馬】3冠牝馬・リバティアイランドの安楽死 処置が施される直前の川田騎手との絆を示す写真に悲痛 「胸が張り裂けそうだ」 [冬月記者★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 昭和が始まって100年 幸福度が高かった・低かった年代は… [少考さん★]
- 大阪万博のシャトルバス(自動運転)、運転手が停止ボタンを押したのに急に前進、接触事故 [931948549]
- るびーちゃーん!はーい!なにが好き?チョコミントよりお🏡♡
- コンマで転生先を選んでね→
- 国民「1人4万円の給付より食料品の消費税をゼロにしろ!」 識者「その場合食料品を年200万円買ってないと給付より損だが?」 国民「ぐぬぬ」 [597533159]
- 首を吊って3日経ってるけど未だに死ねない😭
- 【石破正論】消費税減税をした国で実際に効果はあったか?→物価はむしろ上がりかえって貧困率が高まる可能性 [709039863]