X



なんJ民「理系なら国立一択!私立理系はクソゴミ!」←なお就職は私立理系の方が圧倒的に強い模様w

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:22:17.65ID:not4BJ+P0NIKU
IT四皇(NTTデータ、野村総研、アクセンチュア、IBM)の2022年度の就職者数 / 一学年の理工系学生の人数

東大 → 122人 / 1640人
早慶 → 428人 / 1760人
東京工業 → 78人 / 1050人
東京理科 → 69人 / 4270人
地方旧帝大 → 74人 / 11400人
MARCH → 167人 / 5270人
地方国公立大 → 32人 / 53700人




研究がどうとかは知らない。だけど就職においてはどう考えても私立理系の方が強いわな
https://i.imgur.com/bcpvsCW.png
https://i.imgur.com/oMTnZGB.jpg
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:37:20.27ID:AMYafzy+pNIKU
>>33
な?こいつ見てみろよ日本語すら話せないガイジやろ?
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:37:51.98ID:EOvtC4I60NIKU
>>35
奈良先端科学技術大学院大学博士課程やで(笑)
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:38:06.64ID:fPS6Yj4v0NIKU
なお現実

平均年収
国立理系>>>私立理系>国立文系>>>私立文系

の模様
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:38:12.22ID:4x3V1OSQ0NIKU
>>37
ネタも理解できないホンモノはちげえなやっぱw
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:38:54.38ID:JJs5qewa0NIKU
>>36
これ学部卒限定だろ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:38:57.91ID:XHKtA25z0
>>28
大学の話はしてないぞ、一般入試で入った学生の話だ
東北大ですら併願成功率5%
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:39:03.47ID:RI8TRc4paNIKU
>>39
早慶に嫉妬してそう
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:39:05.52ID:+H2383tV0NIKU
よくわからんけど東大東工大か無理なら下げて千葉筑波行ったらええやん
早慶理科大そんなに行きたいか?
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:40:14.63ID:fPS6Yj4v0NIKU
大学別「上場企業就職率」がこれやでwww

74.0%:山口大学大学院(電気電子工学)
42.0%:山口大学工学部電気電子工学科
41.2%:慶應大学
26.9%:青山学院大学
26.7%:関西学院大学
23.5%:東洋大学

参考データがこれや
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:40:16.81ID:not4BJ+P0NIKU
>>41
院卒含めても早慶の圧勝やな
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:40:35.26ID:RI8TRc4paNIKU
弱者男性の国立侵攻って悲しくなる
毎日いろんかコンプと戦ってそう
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:40:39.85ID:/Et39hAI0NIKU
>>27
機械学習やシミュレーションはアホみたいに計算リソース食う
最近は深層学習のために数百万するGPU計算機環境を導入してる
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:40:44.74ID:3GpfzP8a0NIKU
>>28
入試難易度ならそんなもんやろ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:40:45.26ID:JJs5qewa0NIKU
>>46
院卒含めたデータは?
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:41:03.87ID:7tKcLZVf0NIKU
早慶理系は研究ってよりはプライドを取ったイメージやな
難易度高いから俺の方がすごい!って言いたいんや
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:41:13.68ID:RI8TRc4paNIKU
>>44
嫉妬きたー
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:41:37.33ID:fPS6Yj4v0NIKU
>>46
早慶理系院卒>駅弁理系院卒>早慶理系大卒>駅弁理系大卒>早慶文系大卒>駅弁文系大卒

やね
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:41:52.26ID:RI8TRc4paNIKU
>>52
難易度高いならすごいでいいやろ草
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:42:06.60ID:not4BJ+P0NIKU
>>50
ない
就職力が国立理系>私立理系のソースは?
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:42:42.78ID:not4BJ+P0NIKU
>>54
駅弁理系とか院出ても大手狙えないし論外だわ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:42:47.35ID:JJs5qewa0NIKU
>>56
いやお前が圧勝とか言うから根拠聞いただけなんだけど
根拠も何もないのになんで圧勝とか言い切れるの
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:42:51.99ID:dp664SgU0NIKU
>>38
院試落ちてて草
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:43:10.81ID:fPS6Yj4v0NIKU
>>57
大学別「上場企業就職率」がこれやでwww

74.0%:山口大学大学院(電気電子工学)
42.0%:山口大学工学部電気電子工学科
41.2%:慶應大学
26.9%:青山学院大学
26.7%:関西学院大学
23.5%:東洋大学

これが現実やで
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:43:20.34ID:not4BJ+P0NIKU
>>58
難関IT企業への就職数が圧倒的に多いから
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:43:27.46ID:RI8TRc4paNIKU
弱者男性が早慶に嫉妬する理由

田舎に住んでるから
親が底辺だから
受かる学力もないから
バカのくせにガリ勉で悔しいから
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:43:30.29ID:XG4C1EPBMNIKU
IT限定なのも意味わからんしIT四皇ってのも意味わからんし
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:44:03.94ID:EOvtC4I60NIKU
>>59
第一志望やで(笑)
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:44:10.82ID:fPS6Yj4v0NIKU
しかも就職した後も理系院卒は開発研究、
文系大卒は営業配属やからなwww
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:44:18.52ID:4IaZemMPdNIKU
これ院卒含んでるんか?
旧帝理系って9割院進学やろ
学部卒で就職する奴は留年する奴よりレア
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:44:28.50ID:JJs5qewa0NIKU
>>61
就職数は学生数と相関があるし年収が高いのはIT企業だけじゃないよね
で、院卒と比較しても私立に優位性がある根拠は?
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:45:06.13ID:RI8TRc4paNIKU
早慶に受からないくせに勉強してそう←チーギュウに効きすぎて禁止ワードへ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:45:32.17ID:not4BJ+P0NIKU
>>68
理系学生なら国立の方が多いんだし国立有利になるはずだが
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:45:59.47ID:not4BJ+P0NIKU
>>66
出世で優遇されるのは営業
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:46:23.44ID:not4BJ+P0NIKU
>>67
含んでるよ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:46:32.38ID:dp664SgU0NIKU
>>64
無理するな🥲
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:46:33.15ID:fPS6Yj4v0NIKU
>>71
さすがに草
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:47:21.17ID:not4BJ+P0NIKU
>>74
営業全くやらずに社長まで行った人ってそんなにおらんやろ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:47:52.73ID:Wuu7oWc6dNIKU
>>3
わおも来年からアクセンチュアやが仕事はホワイトけ?
営業系ではない
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:47:57.50ID:fPS6Yj4v0NIKU
文系は、
・そもそも大企業に就職できない
・就職できても営業配属

の二重苦やで
なんでトップクラスの進学校が7〜8割理系なのかよくわかる
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:48:07.38ID:EOvtC4I60NIKU
>>73
なんも無理してないから安心しろ(笑)
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:48:25.45ID:RI8TRc4paNIKU
負け組の弱者男性がいくらネットで早慶ネガキャンしても世間では早慶の認知度のほうが圧倒的に高い模様
こうやって疎外されていくんやな弱者は
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:48:28.98ID:JJs5qewa0NIKU
>>70
野村総研でも理系の半分くらいは文系取ってるし国立理系より私立理系の方が圧倒的に学生数多いしお前の言ってることめちゃくちゃやで
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:48:32.83ID:dp664SgU0NIKU
>>78
大丈夫やからワイは責めたりしないから🥲
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:48:43.85ID:fPS6Yj4v0NIKU
>>75
「社長」は草w
なんで文系と高卒って上場企業社長とかスポーツ選手みたいな
ごく少数の例外を持ち出すのが好きなんだ?
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:49:23.54ID:not4BJ+P0NIKU
>>76
アクセンチュアって新卒で営業とってるっけ?
忙しいけど労基法違反とかはめっちゃ減ったよ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:50:53.93ID:not4BJ+P0NIKU
>>82
例外の意味がわからん
特定の企業の社長ではなくどこの企業の社長見ても営業経験者は多いやろ
何言ってんのマジで
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:51:10.45ID:fLLoh2380NIKU
大学院行くんじゃないの
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:51:28.78ID:ftxuJ7TXdNIKU
ワイは私立理系で博士まで取る予定だけどアカンのか?
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:51:51.61ID:fPS6Yj4v0NIKU
>>84
なお現実
ふつーに営業経験ない理系院卒の年収が一番高い模様
社長さん目指して頑張って営業してね
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:51:54.69ID:RI8TRc4paNIKU
チーギュウ「地方国立理系は早慶より上」

世間「早慶?すこいかっこいいち地方理系?メガネかけてキモい人が多いとこ?」
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:52:02.23ID:XG4C1EPBMNIKU
と言うかそもそものデータの根拠はどこからやねん
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:52:17.71ID:JJs5qewa0NIKU
>>86
今何年生や?
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:52:39.16ID:ftxuJ7TXdNIKU
>>90
学部4年や!
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:52:45.90ID:9RvnfIOUdNIKU
文系って遊べば遊ぶほど就職には有利やからな

つまり推薦で大学行って4年間ひたすら遊び回った奴らに就活で大敗するのが文系の世界
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:53:00.55ID:fLLoh2380NIKU
就活の強さで言えば東大一橋早慶はやっぱ抜けてると思うよ
ネームバリューだけじゃなくて都内にあって情報と意識の高さもあるから
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:53:22.46ID:nJ6S/XaT0
私立理系の理工系の学部やねんけど院行った方がいいん?
学部卒でいいとこつけるならそっちの方がいいわ
ちな関関同立
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:53:23.90ID:RI8TRc4paNIKU
チーギュウは女受けっていう指標の存在すら知らんからな

世間では早慶はエリートの代名詞
女は文系とか理系とか気にしてないぞ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:53:34.38ID:not4BJ+P0NIKU
>>87
平均年収なら理系院卒の方がほんの少し高いかもしれないけど、院卒は生涯賃金2年分減るから結局は文系学部卒の方が稼げる
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:53:36.36ID:yGLl4GocMNIKU
すまん、このデータやと早慶はIT4社に集団入社してる
って意味でしかないやろ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:53:44.91ID:t2QeVf/HMNIKU
ITに行く理工系ってどうなん?
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:54:06.14ID:J4JFPUkk6NIKU
こういう時に語られる理系は理工情報系やから
生物系のワイはいつも低みの見物や
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:54:07.32ID:fPS6Yj4v0NIKU
>>96
・男性の学歴別平均年収(平均年齢)
中学卒    :423万円(49.5歳)
高校卒    :478万円(45.4歳)
専門卒    :487万円(42.1歳)
高専短大卒:575万円(43.2歳)
大学卒    :631万円(43.0歳)
大学院卒  :791万円(41.4歳)
ソース:令和3年賃金構造基本統計調査

ほいよ、これが現実ね
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:54:08.82ID:Wuu7oWc6dNIKU
>>83
座談会行ったが仕事内容はようわからんままや
今はほぼテレワークとか言っとったがどんな感じで忙しいんや?
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:54:17.28ID:JJs5qewa0NIKU
>>91
博士行くかどうかは今決めない方がええでd進は進学というよりそこの研究室に就職するくらいの覚悟がないとダメやで
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:54:24.35ID:RI8TRc4paNIKU
>>97
うんそうだよ
だから負けてるじゃん地方国立()は
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:55:02.04ID:not4BJ+P0NIKU
>>100
こりゃ驚いた。おれの負けです
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:55:27.69ID:feN2O++xMNIKU
京都工芸繊維大学やが質問あるか?
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:55:44.71ID:JJs5qewa0NIKU
>>96
院卒って3年目くらいで同じ年の学部卒抜くから生涯賃金ベースでも引率のがずっと高いぞ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:55:54.70ID:RI8TRc4paNIKU
地方国立の平均年収が早慶にダブルスコアつけられてるのに地方国立信仰もってるのってもう宗教だよな
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:56:10.81ID:nJ6S/XaT0
>>105
材料系強いよな
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:56:32.66ID:ftxuJ7TXdNIKU
>>102
教授がゴリ押ししてくるのはやっぱりそういう事なんやね😨
研究好きだから興味ありますって言っちゃってるんやが…よく考えてみるわ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:56:35.19ID:GBNiTfWZpNIKU
私立って言うか東京だよな
やっぱ都会にいると頭の回転の速さやコミュ力が段違い
地方のはだいたいボヤーっとしとる
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:57:20.46ID:J4JFPUkk6NIKU
>>109
タダで使える奴隷が欲しいだけよ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:58:07.77ID:RI8TRc4paNIKU
ネットで早慶叩きが多いのはそもそも受からないから
地方国立程度で高学歴だと自負してる痛いやつがメインユーザーだから

特になんjだとボリューム層はニッコマにすら嫉妬してるレベル
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:58:13.45ID:ok1KtTMqdNIKU
慶應=筑波
早稲田=横国
上智=千葉大
理科大=都立大
明治=埼玉大

受験難易度ってこれで合ってる?
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:59:12.65ID:RI8TRc4paNIKU
>>113
ごめん早慶ってそんな簡単じゃないよw
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:59:57.46ID:TnnzoGadaNIKU
ワイ私立理系院卒やけど技術系国立大学職員として就職してもう15年位や
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 13:02:11.72ID:RI8TRc4paNIKU
馬鹿「3教科だから簡単」

3教科だからむしろ競争率が高くなって地頭が問われるんだけど

科目数が多いほうがむしろ努力大好きのチーギュウには有利なんだよ

だからお前は早慶に嫉妬してる人
ガリ勉なのに受からないで悔しいから
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 13:02:55.45ID:ngxTVjFQ0NIKU
学費で行けないやつが多そう
私立は軽量で楽だから行けるなら私立行くやろ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 13:03:14.95ID:RI8TRc4paNIKU
頭が悪いチーギュウがめちゃめちゃ勉強して入れるのが地方国立

早慶は無理です
だからネットで早慶は嫉妬されます
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 13:03:39.80ID:4e6P2CK20NIKU
IT限定なのがマジで意味わからん
ITって理系の分野の中で10%もないと思うんだが
まあそれが日本の大学教育のまずさかも知れんが
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 13:05:30.50ID:fLtddVKt0NIKU
上しか見てないやん全体的に見ようや
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 13:06:12.55ID:7tKcLZVf0NIKU
>>113
文系ならそんな感じ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 13:06:23.20ID:jVzPA+fpMNIKU
ワイの大学が採点ミスやらかした年に5ヶ月くらい経ってたのに早慶からわざわざ転入してきてたわ、そんときワイの大学って評価されてるんやなあって思ったわ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 13:06:55.63ID:XgMIkahnaNIKU
地底も早慶も平均はそんな変わらんやろ
早慶の方が上も下もレベルの幅が広そうではあるが
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 13:07:30.64ID:XgMIkahnaNIKU
>>122
阪大か?
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 13:07:57.13ID:jVzPA+fpMNIKU
>>124
もっと下や
九やで
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 13:08:09.95ID:RI8TRc4paNIKU
もうネットの弱者男性がみんなで間違った情報ながして
自分を安心させようとする風潮も飽きてきたよな
もうこれからは真実で生きようよ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 13:09:24.72ID:BLiFdWEepNIKU
>>36
MARCH雑魚ないか?
ワイの雑魚公立大に負けてるんやが
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 13:09:40.52ID:RI8TRc4paNIKU
>>123
東大京大一橋の下が早慶って認識でいいよ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 13:10:18.57ID:fLLoh2380NIKU
地方国立もピンキリやろ
金岡広くらいまではマーチと同等以上くらいのレベルはある
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 13:11:00.03ID:RI8TRc4paNIKU
個人的に
神大横国千葉大
ここらへんが一番恥ずかしい
早慶いけんやったんやなぁって
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 13:11:36.48ID:RI8TRc4paNIKU
神大横国千葉大

って要は地方国立だよね
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 13:12:02.74ID:XgMIkahnaNIKU
>>128
早慶上位
地底
早慶下位

就活の話ならこんな感じやろ
早慶は上は東大レベルあるけど下はどこまでも下がる
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 13:12:16.02ID:JJs5qewa0NIKU
イッチより必死なやつおるやん
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 13:12:19.55ID:ANXm1wS90NIKU
このクソ暑いのに
暇な事やっとんなお前ら
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 13:13:00.96ID:7tKcLZVf0NIKU
おとなしく東京一工行けばこんなことならなかったのにな
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 13:13:12.70ID:XgMIkahnaNIKU
>>134
ほとんどは暇な大学生やで
たぶんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況