X



なんJ民「理系なら国立一択!私立理系はクソゴミ!」←なお就職は私立理系の方が圧倒的に強い模様w

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 12:22:17.65ID:not4BJ+P0NIKU
IT四皇(NTTデータ、野村総研、アクセンチュア、IBM)の2022年度の就職者数 / 一学年の理工系学生の人数

東大 → 122人 / 1640人
早慶 → 428人 / 1760人
東京工業 → 78人 / 1050人
東京理科 → 69人 / 4270人
地方旧帝大 → 74人 / 11400人
MARCH → 167人 / 5270人
地方国公立大 → 32人 / 53700人




研究がどうとかは知らない。だけど就職においてはどう考えても私立理系の方が強いわな
https://i.imgur.com/bcpvsCW.png
https://i.imgur.com/oMTnZGB.jpg
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 13:13:00.96ID:7tKcLZVf0NIKU
おとなしく東京一工行けばこんなことならなかったのにな
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 13:13:12.70ID:XgMIkahnaNIKU
>>134
ほとんどは暇な大学生やで
たぶんな
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 13:13:30.30ID:RI8TRc4paNIKU
悔しかったら早慶うかろうな
ワイの知り合いの東大受かったやつが慶應落ちるぐらい難易度やけど
ネットで嘘信じて夢見るのもうやめような
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 13:14:14.79ID:MMhsvAYj0NIKU
R&Dとコンサル一緒にしてる時点でお前は馬鹿だという証明は完了しているな
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 13:14:38.85ID:RI8TRc4paNIKU
東大対策に全ブリして受かるようなやつがうっかり落ちちゃうのが早慶
あるあるやね
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 13:15:02.09ID:ANXm1wS90NIKU
>>137
早慶は二次前の微妙な時期に東京でしか入試せんのやめろ
滑り止めに受け辛いんじゃ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 13:15:09.82ID:XgMIkahnaNIKU
入試の難易度って話なら早慶一般は東京一工の真下やろな
地底よりは難しいやろ
推薦のことは知らんが
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 13:15:39.76ID:I4i03iv60NIKU
理系で東大受かって慶應落ちるって周りだと見たことないな
落ちたとしても言ってないだけかもしれんが
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 13:17:04.85ID:7tKcLZVf0NIKU
ビリギャルとか底辺校から受かったやついるからひとくくりにできないやろ
上はすごいと思うけど
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 13:17:08.55ID:RI8TRc4paNIKU
SFCは2教科だから誰でもうかるとか言ってるやつも
大体うかれないレベルの人だよな
科目数が少ないから地頭が問われるんやで
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 13:19:18.37ID:fLLoh2380NIKU
早慶はともかくマーチとかそんな強いイメージないけどな
ましてやニッコマより地方国立が下とかないわ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 13:19:58.94ID:RI8TRc4paNIKU
>>145
ニッコマと地方国立は同レベ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 13:20:27.33ID:fLLoh2380NIKU
>>146
君もしかしてニッコマか?
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 13:21:02.87ID:RI8TRc4paNIKU
>>147
高卒やで
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 13:21:29.03ID:fLLoh2380NIKU
>>148
大学行ってるの?
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 13:22:13.72ID:RI8TRc4paNIKU
>>149
高卒って日本語知らないの?
いってないから高卒なんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況