X



アメリカ(2011)「中国君は国際宇宙ステーションから出禁な。ほしけりゃ自分で作れば?wwww」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 10:56:26.28ID:Vu8NTeQxM
中国(2022)「できた!」
アメリカ「」
NASA「実を言うと国際宇宙ステーションはもう寿命です。空気が漏れてて2024年で使用不可になります。2025年からは中国の宇宙ステーションが世界唯一の宇宙ステーションになります」
アメリカ「」


https://i.imgur.com/zo8Va7V.jpg
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:05:18.25ID:2h61JUgGd
EVもすごい速度でまともになってるらしいし
中国がもう全部作りそう
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:05:54.31ID:VNsREm860
日本もやろうと思えばすぐできるだろ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:05:58.63ID:xe1/6yxca
>>20
ちんぽデカいからや
お前らもちんぽデカいほうがすきやろ?
そういうことや
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:06:03.27ID:lIS1Lz8i0
NASAけない…
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:06:30.92ID:Fwv41nrhM
次の宇宙ステーションはデススターって名前にしよう
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:06:50.86ID:+UbnkzdK0
>>32
金にならんと駄目やね
宇宙の塵拾えた!じゃなくて拾った塵で〇〇が出来た!ってならないと
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:06:52.42ID:KAGxl3tBd
>>24
どうやってステーションから宇宙望遠鏡のメンテするの?
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:06:57.47ID:EwDMeBhEd
イッチいなくなっちゃった…
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:07:25.00ID:17T2OU9Ia
この流れはちょっと不味くね
わいもアメリカ一強がいやだったから中国が伸びてくるのに期待してたけどこのままじゃ中国一強になるだけでなんも変わらないやん
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:08:08.03ID:wdKgGN5C0
>>20
原爆でメスイキしたんや
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:08:12.59ID:9DmvO1ej0
>>37

一理ある
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:08:45.17ID:Vu8NTeQxM
>>33
中国の「巡天」宇宙望遠鏡は、メンテのときは宇宙ステーション「天和」に自動でドッキングすることで滞在してる宇宙飛行士が作業できる設計になってるよ

ハッブルみたいにわざわざスペースシャトル打ち上げる必要がない

https://i.imgur.com/m2HrAMr.jpg
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:08:48.83ID:l9GNVFCX0
>>43
アメリカがいくら落ちぶれても消滅しないし日本を占領し続けてくれるから安心しな
いずれ戦争だって起こしてくれるさ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:09:49.17ID:MHRM1xC/a
中国父さんに嫉妬してるジャップ情けないアルよ😅😅
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:09:55.98ID:kg/x5tkap
やっぱり父さんってすげぇや
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:09:57.43ID:edFGCYUYp
今は月面開発も熱いで
一応国土交通省も月面建設とかの計画は立ててる
長らく不毛の星と思われてた月には地球の経済活動をしばらく賄えるほどの資源が埋蔵されてるのが調査で分かったんや
アメリカと中国が月からのリターンを持って帰るための技術開発競争中や
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:10:04.97ID:KAGxl3tBd
>>47
すげぇな
これどういう望遠鏡なん?
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:10:58.72ID:kg/x5tkap
>>20
被害者が加害者の事好きになるというストックホルム症候群や
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:11:01.52ID:Qzm84I1/0
>>47
アメリカの最新型宇宙望遠鏡は月の更に彼方にあるんだけど?
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:11:11.94ID:KAGxl3tBd111111
そういやこれでも中国クッソ有能に描かれてたな
https://i.imgur.com/NwAxMGY.jpg
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:12:06.83ID:CtUhn1KXd
また中国に負けたんか
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:12:16.97ID:3YxarOiQ0
今こそ大東亜共栄圏の復活や!
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:12:38.30ID:/IwbIkw60
父さんはアメカスの無茶振りもクリアするからすごいよ
なおバカ息子のジャップランド
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:12:40.56ID:l9GNVFCX0
>>55
ご主人様の威を借りてレスバるジャップ最高に草生えるよな
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:12:47.90ID:SYVdb2Mx0
>>51
具体的に何が見つかったん?
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:13:55.29ID:+IffOnGf0
なんで月面に基地つくらんのやろ?
運用しやすそうだけど。
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:14:03.59ID:UZa23CyEM
で、日本は?w
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:14:36.20ID:uLsuJd+qM
dv男のアメリカと嘘つき男の中国
日本はどっちにつくのが正解なのか?
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:14:40.64ID:zlYdHScKd
宇宙ステーションはフットボール場サイズの精密機械ってイメージすると作るめんどくささが分かる
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:14:56.38ID:3YxarOiQ0
>>63
宇宙飛行士集めてるぞ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:16:08.84ID:edFGCYUYp
>>61
ヘリウム3や色んなレアメタルや
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:16:49.11ID:ny13PFty0
https://imgur.com/ibanKSH.jpg
日本スペースガード協会が赤道上3万6千キロの位置に巨大な人工物が存在しているのを発見!

これは「X00639」という人工衛星であるそうですが、誰が、いつ、何の目的があってこの人工衛星を打ち上げたのかは未だに判明していません・・・
この物体は、放送用の衛星などがひしめく静止軌道上にあり、東経120度ほどの位置にじっとしているようです。
「X00639」を観測したところ物体の明るさは7―10等で変動していて、
最大の明るさから全長は50メートル前後と推測されています。
また、位置がまったくずれないことから、常に軌道制御されていることも判明しました。


昔の話だけどこんなでっかいもんこっそり打ち上げてるってのがびっくり
今だと速攻でバレちゃうのかな
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:17:25.90ID:VNsREm860
ついこの間まで自転車で満足してた国が宇宙行けるか?
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:18:07.10ID:NSsAiN4V0
>>67
これほんま草
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:18:19.35ID:nduTWcx70
ルールが違うからな
世界中から情報盗み放題だしそりゃ強いわ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:18:24.63ID:SnVgferDp
>>67
あっこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:18:42.77ID:UpOqH9k7d
2000年代の日本人「シナチクがまた馬鹿なことやってるぞw」

こいつらまじぶちのめしたい
ちなみにワイはハイアールで目を付けてた
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:18:54.01ID:hOiG3AdSp
>>60
たれたれたれたれたれw
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:19:04.34ID:JzpQ5WCk0
そろそろアステロイドベルトから小惑星引っ張ってこいや
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:19:29.18ID:SYVdb2Mx0
>>68
ヘリウム3ってめっちゃ前から確認されてね?レアメタルは具体的に何がどれくらいありそうなん?
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:19:34.93ID:8EdFVN0Y0
もしかして宇宙ステーションにミサイルつけたら最強なんじゃないか?
GPSで狙い定めて落とすだけやろ?
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:19:37.08ID:fjg/DWK3d
>>67
反日乙、V2ロケットの試験映像をカラー復元しただけだから
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:19:40.03ID:ny13PFty0
>>71
>リープフロッグ型発展(リープフロッグがたはってん、英:Leapfrogging)とは、
>既存の社会インフラが整備されていない新興国において、新しいサービス等が先進国が歩んできた技術進展を飛び越えて一気に広まること[1]。
>リープフロッグ現象ともいう[2]。


こう言うのもある
んで日本みたいなところは逆に新しいサービスへの換装が遅れやすくなる
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:19:43.61ID:1I2o1kCKF
アメリカの犬やってるのに全く技術を分けてもらえないジャップさんw技能実習生送った方がいいんじゃない?w
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:23:07.76ID:rvh4B8p0a
そもそもこれ常に浮かべてる必要あるの
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:23:17.79ID:hOiG3AdSp
>>70
これってアメリカのスパイ衛生だったってやつやろ?
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:23:26.48ID:2CIRoiYu0
すごくて草
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:25:49.81ID:ny13PFty0
>>86
断定されてるのかはわからないけど
アメリカの可能性がクッソ高いとだけ見た事有るわ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:26:02.23ID:8EdFVN0Y0
>>84
戦争になったらG7が圧勝やろな
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:26:43.22ID:u5h2ouctp
スパコンもアメリカから中国へのチップ輸出止めたりしたのに中国が独自開発で世界一になったよな
もう止められんで
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:27:20.50ID:cAy79rXud
なんか凄いことだけは分かる
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:27:49.34ID:8EdFVN0Y0
>>84
本文で草
岸田おらんやんけwww.
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:28:35.61ID:3ti2bDto0
正直宇宙開発するメリットが今の人類にないんだよな
火星をテラフォーミングして200年後に移住するとか月の資源を有効活用するとか明確なゴールがないと動きにくい
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:28:46.48ID:6ztZszGT0
日本には木馬があるから
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:30:06.97ID:cAy79rXud
>>84
ガチで岸田消されてて草
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:30:27.84ID:w7Ik4AE+0
>>93
だからアメリカは予算減らして民間にやらせてるんだが中国は60年代の米ソ
みたいな国家の威信のためにバンバン金使ってるんだよな
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:31:44.78ID:fdPjwPxPa
アメップはなぜか何十年前に作ったはずの宇宙服も作れないんやろ?
もう終わりだよこめ国
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:32:15.28ID:f1TH6VP80
アメリカ様がここまで何もしてないんなら宇宙ステーションはもういらんって事やろ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:32:43.83ID:k12qMPKPa
>>84
EUの女でさえ紹介されてるのに一人だけ紹介すらされないG7が居るらしいな
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:33:15.82ID:6ztZszGT0
>>92
>>95
納豆オブザーバーやぞ!
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:33:23.65ID:EQUIxTrT0
日本人は金しか基準がないから
中国が覇権とったら攻められるまでもなく勝手に下るわ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:33:38.96ID:7jLdmquw0
なんで中国は出禁になってたの?
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:33:59.58ID:l9GNVFCX0
>>89
核の数はBRICSのほうが多いからよくて相打ちやで
核の炎に包まれてぇな俺もな
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:34:14.14ID:jDBPB3r90
>>80
いざとなったら中国は敵国の衛星ぶっ壊して回るやろな
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:34:19.76ID:k12qMPKPa
>>84
これ差別とか嫌がらせとかじゃなくて本気で忘れられてそうなのが悲しいよな
多分EUの女を一人とカウントして7人おるやんってなったんだろうな
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:34:41.38ID:ntuY10VF0
>>84
ジョンソンの肩に人間の顔っぽいの写ってない?😨
やっぱ一国を背負う者って恨みも相当なんやろね
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:34:47.51ID:xt+sn945M
ゼログラビティーで見た
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:35:10.32ID:UpOqH9k7d
2000年代俺「中国の時代が来るぞ」
2000年代お前ら「あんな反日デモをやってるODA頼みのパクリ糞国家はもう終わりだろ!日本って最高!アメリカ最高」

手のひら大丈夫ですか?
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:35:16.23ID:vemTojcOM
>>104
いざとなったらというか宇宙の戦争はもうどの国も準備しとる
アメリカが宇宙軍作ってる最中やなかったか
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:35:27.12ID:k12qMPKPa
>>106
守護霊やぞ
本来ならアメリカについてないといけないんやが憑依先間違えたやろなぁ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:36:47.25ID:4abyD6Lm0
今のケチンボNASAじゃ宇宙ステーション開発の金なんて絶対出さんやろな
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:38:00.23ID:Fa4fvqtkd
>>1
シナ製の宇宙ステーションは色んな意味で怖い
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:38:17.52ID:NtnEBjqda
やっぱ地球の覇権は父さんが握るんやろな
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:39:08.38ID:8EdFVN0Y0
>>106
カメラ向けられると咄嗟に隠れるチー牛岸田
危機管理ができてるとも言える
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:42:37.46ID:jDBPB3r90
>>115
まぁまだ軍事は敵わんいうから、技術レベルが追いつくまで今の体制維持できるかやな
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:43:26.79ID:8EdFVN0Y0
>>117
ロシアとか空気漏れしたらガムテープで補強してそうよな
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:44:12.76ID:XyfxnYSla
アメリカはいずれ中国に国力で抜かれるしなぁ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:46:36.53ID:mqO+ObYcd
韓国初の月探査船は韓国でもNASAでもなくスペースXが打ち上げる
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:46:49.91ID:IqzKat3S0
>>9
宇宙は地球の重力の影響が少ないんで化学研究で新しい発見とその予測が立てられるんだや
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:46:57.65ID:Ex5Azon00
まじかあ
日本も米国なんて捨てて中国父さんに日本棟作らせてくださいって土下座した方がええな
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:48:25.82ID:7gf61JGB0
知らんけど頑張れば2年で作れるんやない?
反論するなら2年で作れないってソース出せな
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:48:45.30ID:OheB61i40
>>121
それはないで
仮に抜いても一時的なもの
アメリカは世界中から人材も富も引き抜いてるから実質中国vs世界なんやで
民族浄化とかやってる中国じゃ無理
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:49:28.38ID:cils+aXQ0
ポチグックイライラw
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:49:38.99ID:rzslFCTP0
中国頑張ってるのはわかるけど
アメリカ、より厳密に言えばアメリカの民間企業の開発力がすごすぎて
もうアメリカ政府でさえ太刀打ちできなくなってる
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:49:42.78ID:AL2FLvCA0
>>3
ダサいか?
全部漢字ってめちゃいいじゃん
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:50:00.96ID:7gf61JGB0
>>127
別に異を唱えるわけじゃないがその風潮が中国の反米感高めてるんだよな
世界=西洋諸国やんって
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 11:50:30.57ID:dE4S6bqb0
>>127
でもおまえネトウヨじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況