X



ワイをゲーミングノートPCの誘惑から助けるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 04:14:24.91ID:s0dc8RH90
どこでもできるって素敵やん…?アッチイらしいけど
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 05:05:47.29ID:s0dc8RH90
>>85
イヤホンしてれば聞こえないくらいなんか🙄
ワンチャン…😏
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 05:06:06.07ID:AG6axGEka
配信者でもない限りいらんやろ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 05:06:33.33ID:s0dc8RH90
>>90
💪😤
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 05:06:51.28ID:JnYVykQea
もう十年くらいゲーミングノート使っとるやが、ゆうほど壊れたことないなあ。数年使うとバッテリーがパンパン膨れてくるぐらいやな不便なところわ。
それでもバッテリー取り外しても使えるからあんまり不便じゃない
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 05:07:14.96ID:aw1EGWDI0
>>103
配信者こそデスクトップの方がええやろ
ノートパソコンなんかで配信したらまじですぐに壊れるんじゃないか
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 05:08:06.56ID:JnYVykQea
でもやっぱり高負荷時のファンの音はアカンな。高負荷時はメッチャうるさい。普段使いのときは無音やが。
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 05:08:43.06ID:aw1EGWDI0
>>105
10年前のゲーミングノートパソコンってどんなスペックしてたんや?
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 05:09:01.71ID:s0dc8RH90
>>92
お疲れ様やで😔
どんな環境でもついてきてくれる相棒やな
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 05:09:37.61ID:s0dc8RH90
>>93
半分削げるのはもったいないな🤔
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 05:10:58.96ID:aw1EGWDI0
>>92
部屋が狭いはともかく引っ越し転勤ホテル暮らしとかやろな
ゲーミングノートパソコン勝っても自宅で快適にゲームやるにはキーボードモニター別であった方が絶対にいいからな
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 05:11:20.83ID:s0dc8RH90
>>97
んん~効くぅ~🥴
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 05:11:52.86ID:JnYVykQea
>>108
途中で1回買い替えとるやで。今はGTX1050や。昔は何やったかもうおぼえとらんなあ。。
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 05:12:22.35ID:s0dc8RH90
>>103
配信者デスクトップやないとアカンでしょ😱
ノーパソでゲームしながら配信とか3日でぶっ壊れるで🙄
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 05:13:11.80ID:1gbKNdKHM
デスクトップはモニター代もかかるからな怖いわ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 05:13:15.58ID:j6Gn8ted0
アチアチすぎてヤバそう
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 05:13:42.93ID:JnYVykQea
>>111
モニタだけは使っとるな。ゲーミングノートというより高性能な超小型pcって扱いや。
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 05:14:23.10ID:s0dc8RH90
>>105
バッテリーが膨れるのはもう運命やしな
軽いゲームちょこちょこやるくらいだったら物持ちいい説あるな
いやそれだとでもクソデカスマホなのか…🤔
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 05:14:46.39ID:BopzWh2S0
ワイも出張や旅行先のホテルでディアブロ2やりたいからゲーミングノート買うか迷ってるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況