X



【悲報】よく考えたら公務員にボーナスっておかしくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 00:45:10.36ID:aFTmrNng0
こんなオワコン日本にした責任とれよ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:16:37.70ID:5F6CrVrG0
国の借金数千兆円あるんだから業績悪化tってことでボーナスカットしろゴミ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:16:49.57ID:IvY23CJP0
>>116
田舎だから仕方ない
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:16:53.28ID:bdhIFKFO0
>>107
新しい法律が出来てその対応に追われるというのもそれはイニシャルの問題やから運用始めれはいずれコンパクトに収斂するやろ
それよりも元々ある既存の仕組みを効率化してない事をわいは言うとるんやで
どう見ても要らん課があるしな

出産のサポートは出生率に寄与しないとかやる前から言うようなアホにボーナスなんて払う必要ますますないな
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:17:08.16ID:mq0RTpMTp
ガチの嫉妬民っぽくて草
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:17:09.93ID:VbGyAudV0
>>118
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:17:53.07ID:bHawUGDl0
>>122
すげーな 未だにソフトバンク契約してる情弱おるんやな
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:18:20.83ID:4z49bRwn0
ケンモガイジは巣に帰れやゴミ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:18:22.56ID:UxX9wLvl0
でもボーナス要らないよね?
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:18:26.32ID:bdhIFKFO0
>>116
それただの人員配置のミスやろ
なんとか公園課とか自転車駐輪場整備課とか男女雇用機会均等課みたいなとこから人持ってこいよ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:18:55.49ID:HnPkUfQ30
>>116
定員割れとか管理職何してんの?
無能やなホント
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:19:18.00ID:S2vDcuL80
>>125
必死見たらこいつヤバくて草
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:19:23.89ID:eE7qIy2D0
>>120
それで切り捨てちゃあかんやろ
結局人口減って荒れ地が増えたら治安が悪化して都会との格差階級社会になるだけやんか
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:19:40.73ID:J2M++lv60
>>124
言われてみれば末尾pって久しぶりに見たかも
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:20:13.69ID:kPdBhKGj0
>>130
公務員のボーナス切り捨てればよくな~い?🤣
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:20:48.85ID:9S8/D9pq0
【悲報】本当にボーナス要らなそう
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:21:09.93ID:bOrTRsF60
公務員のボーナスは号給から求めた年収を12で割るだけでもいいけどわざわざ16.5分割してボーナスっぽく支給してるだけやで
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:21:21.57ID:eE7qIy2D0
>>127
土木知識ないやつ連れてきてどうするんや
今は地方公務員の中途採用の条件に1級土木施工管理技士求められるほど即戦力不足なんやで
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:21:31.49ID:raLqbPe60
>>121
出産サポート失敗例ヨーロッパの国で明かされとるんやなかったんか
てゆーか結婚済みなやつは勝手にガキつくるから
結婚済みのやつサポートしても意味薄いってなぜ疑問におもわないんや
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:22:06.18ID:5zaI1wiP0
それいったら年俸制のとこと同じように月給分に上乗せされるだけやろ
ほんま頭悪いな
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:22:07.39ID:e/hINvgua
いやボーナス無くせって言ってるわけじゃ無いんだよ?
経済成長したら上げてもええって
ただ最近は下がってるからカットなって話
ほんっとバカだなぁ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:22:51.65ID:5zaI1wiP0
>>138
一年遅れだから今年は下がってるやん
来年は上がるだろうけど世の中が上がっとるし
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:22:58.92ID:bdhIFKFO0
>>134
ならその号給を各自治体の財政に応じて見直した方がええよな
一年は12ヶ月しかないんだから平均的サラリーマンの1ヶ月分の給与の12ヶ月分があれば生活には足りるはずや
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:23:00.88ID:MHn+iPDu0
>>137
上乗せするな😡
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:23:05.48ID:gygZBBm1a
>>135
いや知識ある奴雇えよ
バカだなお前
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:24:26.84ID:4z49bRwn0
窓口職員が想像できる公務員の限界っぽいガチ底辺っぽいレス
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:24:53.27ID:bdhIFKFO0
>>135
ほんなら最初に資産税課に配属されるやつは固定資産税の知識あんの?
そんなのトレーニングで覚えさせろよ
特殊な技能や資格が必要なら担当する人間は逆に最少にして入札でアウトソースにしろよ
なお人は不要や
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:25:51.49ID:KucF9yEZa
>>143
1990年以降ボーナス貰えるレベルじゃなくて草
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:25:53.83ID:PwP21Yfo0
まあそういう意見があってもおかしくはない
特に財政火の車状態なわけやし
消費税上げるのだってな
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:26:09.59ID:eE7qIy2D0
>>142
今の土木定員5人に申込1人で、行政に倍率10倍とかでどうやって連れてくるん?
土木で入ったやつは土木事務所とか河川事務所で管理発注業務する技官やぞ?
待遇良くないのバレてるから増えないんや
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:26:17.47ID:qaCnqjCF0
付加価値生まないどころか、巨額赤字の原因だもんな
世界的に見て日本は高すぎ 

マジでWebとAIでええぞ、住民票や年金の手続きとか 
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:26:45.81ID:8uF3rr2Ia
>>150
選挙ですら未だに紙だからな
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:26:48.16ID:PwP21Yfo0
>>149
土木ではいって整備局いかないなら何すんねんw
わかりきってるやろw
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:26:50.23ID:MHn+iPDu0
給料も下げろ
理想は給料ゼロや😡
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:26:54.50ID:H3vU45Sg0
ボーナスどころかどんだけ組織的に横領や背任しても賠償すらせんでええからな
実質国民の財布使い放題やぞ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:27:23.69ID:bdhIFKFO0
>>136
どうしてEUの事例をそのまま踏襲しようとしてるの?
日本で実施する場合にはという事を検討する事が「仕事」なんちゃうか?
EUで失敗したからやりませんwwwでも何もしないけどタイムカード押して仕事した気になりますw
はそれ今の無能公務員そのものやんけ
成果のないそいつらにボーナスなんていらんやろという話やがな
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:28:11.84ID:eE7qIy2D0
>>152
地方整備局は国交省の管轄だから地方じゃないけどな
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:28:55.73ID:PwP21Yfo0
物価上昇にたいして増税で対処する理屈はわかるけどあまりにあがりすぎた
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:30:07.93ID:s/oPna3YM
東電がボーナスはおかしいやらかしたこと考えたらむしろ今までの分返上するべきや
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:30:12.14ID:TkwheooJ0
公務員嫉妬民は底辺だろ
まともな企業勤めてたら
別に羨ましくないぞ、、、
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:30:44.32ID:PwP21Yfo0
まあうちも税金で食ってる所以文句はいえないんだけどね
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:31:46.34ID:kWAVwjuK0
予算決まってるんやから年俸制で12分割でええのにな
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:32:04.87ID:eE7qIy2D0
>>159
なんとか地方整備局が基本国の管轄
なんとか市土木事務所が地方管轄やな
もちろん互いに出向したりする
ワイはJRとかNEXCOとかそっち系の仕事や
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:34:08.24ID:PwP21Yfo0
土木の技官てあんがい王道なんじゃないの
土木公務員あがりの議員て国も地方もたくさんいるよね
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:34:09.51ID:+5ekDle70
毎年赤字のくせにボーナスはウケる
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:34:10.75ID:sostQ0jX0
>>161
いや案外まとまな企業に勤めてる奴ほどボーナスから引かれる税金額に憤りを感じてるぞ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:35:32.30ID:eE7qIy2D0
>>165
人が少ないから出世はしやすいのかもね
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:35:41.64ID:MHn+iPDu0
>>161
社会正義の話や
嫉妬やない
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:35:50.04ID:9khiIU3u0
確かに
ワイも無能上司にボーナスワイの倍払われると思うとはらわたが煮えくりかえるからボーナスなしでええよ
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:36:12.17ID:dCAVqaTeM
公務員はある程度保障されてないと誰もこんな仕事やらないやん
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:36:38.79ID:ZwbXGygp0
べつにいいじゃんボーナスくらい
みんなもらってんだから
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:37:02.46ID:eE7qIy2D0
>>171
やりがいとか全くなさそうだからな
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:37:14.84ID:bdhIFKFO0
>>161
まともな企業に勤めてるからこそクソみたいに効率悪くて手続きが遅い公務員如きに金やるなと思ってるんやで

開発許可一つ取るのに、都市計画課行ったあとに駐車場整備課やら緑地課やらウダウダ回らせすぎる上になんぼまたせんねん
大した手続きもないくせに
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:38:09.66ID:H3vU45Sg0
>>163
それしたら月給換算したときに高すぎて批判されるからやろうか?
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:38:11.48ID:9khiIU3u0
分かる
たまに発狂しそうになるで本当になんでこんな仕事やらされてんだよって
外回りする時発狂しながら運転してるで
そろそろ末期やな
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:39:02.85ID:bdhIFKFO0
>>172
結婚済みを支援しても何も起きないというのを印象ではなくデータで語るのが仕事というもんやで
そもそもワイは結婚済みを支援するかどうかという事は論点にしていなくて、欧米の失敗を踏まえた改善点を考えることが仕事だといってるんやが?
本当に公務員か?
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:39:54.15ID:bdhIFKFO0
>>178
役所が使いづらい仕組みしてることを指摘してるだけやで
ワイは別に生きづらくもなんともないぞ
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:40:31.97ID:raLqbPe60
>>179
そもそものお前の論点は出産支援をしろ、だったぞ
かえちゃったw
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:40:32.04ID:9khiIU3u0
よく分からないけど、一回くらい公務員のボーナス0にするようにしたらどうや
ワイの無能上司よりも無能が仕事するようになるかもしれんけど実際どうなんやろな
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:40:44.95ID:cXdxRQ/N0
給付金詐欺師みたいなのがわんさか出てくるだろ
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:41:05.46ID:bdhIFKFO0
>>180
開発審査課はいつも行くからアポ取ってくがな
そもそもその席に予め必要なやつら全員読んどけや
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:41:13.16ID:NPSJScMed
給付金詐欺は衝撃やったな
どんだけモラル低いのw
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:41:50.38ID:bdhIFKFO0
>>183
出産支援をしろという話をどうして既婚者の支援に限定し始めちゃったんや?頭悪すぎない?
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:42:29.86ID:9khiIU3u0
>>188
あれびっくりやったね
汚職防止のために税務関係は給料高いと思ってたけど普通に汚職事件発生しちゃうという
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:42:36.37ID:SUl48//V0
給付金もガバガバなゴミシステムでやっとるからあんだけ被害出たんやろ
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:43:19.27ID:1FoefG2hd
>>47
寸志でええやろ
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:43:20.74ID:bdhIFKFO0
>>189
窓口業務だけじゃないけど窓口業務が視点(始点?)というなら窓口要らんのとちゃうか?
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:43:38.68ID:3U3tEvZr0
なんだここはケンモ出張所か?
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:43:42.81ID:H3vU45Sg0
>>47
お前ンとこの業績みてから考えろやカス
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:43:59.78ID:9khiIU3u0
>>192
ここで仕事するまで聞いたこともない弱小IT企業のSEが作ったもんが平気であるからな
ちょっと弄るとバグまみれで草生えるで
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:44:34.34ID:bdhIFKFO0
>>193
いやお前が論点を勝手に広げて勝手に転げてるだけやで?
ワイは出産サポートすべきとしか言ってないぞ
さらに出産サポートすら例示に過ぎない
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:44:50.98ID:MHn+iPDu0
>>196
なんJ公務員叩き部やぞ
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:45:16.06ID:ULlAsNWJM
なんで弱者男性って公務員きらいなんやろ
公務員はキツイし楽に金入る仕事なんてなんぼでもあるのにそっちは叩かない
普段どういうコンプレックス抱えて生きてんのかね
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 01:45:39.53ID:NPSJScMed
itも土建と一緒でランク分けとかやって小さいとこに仕事ながしてんのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況