X



ワイの父(25歳時)「マイホーム購入、マイカー持ち、子供2人出産」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:55:07.20ID:Cz9EiobY0
やばすぎやろ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:55:18.62ID:Cz9EiobY0
どうすんのこれ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:55:27.12ID:D6sDRYWPM
出産…?
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:55:48.68ID:MdfskBql0
マッマ?
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:55:53.58ID:FF6CG5dw0
産め!神の子を!
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:55:57.88ID:r0Brwu4j0
ちなイッチは無職童貞43
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:55:59.90ID:3W9MqLX40
オットさんが産むんだよ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:56:13.91ID:dsZ6rVX8M
母やん
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:56:37.80ID:Cz9EiobY0
ちなかなりの大企業
年収は800万以上や
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:56:43.24ID:eYT4qxw2p
若いうちにガキ作るからまともに子供作れずにイッチみたいな無能しか育てられなかったんや
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:59:03.95ID:jx2Tim7Y0
昔やからな
今じゃ無理だよ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:59:11.15ID:ctA+NJYSa
>>10
煽るわけやないが大企業ちゃうでそれ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:59:37.67ID:8HOI6NzQ0
いっちのスペックは?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:59:42.27ID:2id59qh0M
でもいずれボケるんだよなぁ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 19:00:01.11ID:tfAwczTMM
>>13
25ならありえるで
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 19:00:02.26ID:OnPzBaQaa
今の20代はこどおじやで
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 19:00:15.88ID:t4dUDytZd
そもそも父が男という考えが遅れてるんよ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 19:00:24.37ID:Q3GUSedaM
バブルど真ん中やな
いい時代やったらしいな
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 19:00:34.23ID:Oes8NBBAa
>>13
その年なら大企業でもそのくらいやで
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 19:00:52.42ID:byEWY7lap
子供2人出産はヤバい
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 19:02:39.79ID:GrdZM4ILM
バブル時代は公務員が負け組やったからな
そもそも景気良くしたら公務員が嫌がるからな
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 19:04:28.23ID:5nHP2FcWd
凄すぎる
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 19:04:41.90ID:B8A2U63Ga
当時では割と普通やろ
高卒の割合も高いし社会人7年目とかそこそこ中堅やん
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 19:06:05.06ID:CC1bWLeTd
今でもワイの周りの年収1000万コースのとこ就職した知り合いは大体そんな感じやし
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 19:06:43.72ID:Cz9EiobY0
>>25
いや大卒や
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 19:07:43.46ID:lmTFoemoa
>>16>>20
25歳のときの年収なんか?
その方が非現実的やけど
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 19:07:53.24ID:jx2Tim7Y0
>>13
ニートっさんw
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 19:08:04.90ID:83SeW3vh0
>>16
>>20

今の話と違うんか?
25で800は大企業のエリートやん
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 19:08:18.50ID:SQkRL+VZ0
嘘やな当時でもマイホーム購入の平均は40歳ぐらいやし
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 19:09:04.10ID:lmTFoemoa
>>32
それほんまなんか?
40過ぎて家買う方が珍しくないか
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 19:09:48.43ID:oLhDHTXI0
産め!神の子を!
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 19:10:00.21ID:TAl1/1rOa
年収800万って今じゃないんか?
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 19:10:02.56ID:SQkRL+VZ0
>>33
データではそうなってる
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 19:10:08.26ID:J6v7TawK0
>>26
わかる、今でも大企業とかいったやつはそんな感じよな
若くして結婚してる
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 19:10:24.00ID:2I9ne7bC0
ワイのパッパ中の上くらいやけどワイが小学校3年くらいのときにやっと新築一戸建て買ってたくらいやったからいうて当時でも30ならかなり早いくらいちゃうか
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 19:10:54.49ID:jII3HKTfM
>>32
データ見たい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況