X



【悲報】好きなお茶の種類で『育ちの良し悪し』が一発でわかるらしいぞ!!!!!!!!!!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:00:36.96ID:0/CE9XFY0
【上級国民】
ミルクティー

【育ち良い】
紅茶(加糖)、ジャスミン、ルイボス

【育ち普通】
アールグレイ、マテ、プーアル、紅茶(無糖)

【育ち悪い】
緑茶、烏龍茶、ほうじ茶

【スラム育ち】
麦茶




まあ大体異論ないやろ。麦茶とか緑茶とか烏龍茶が好きな奴は舌がガキ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:29:32.64ID:AsqLY3/eM
>>93
無糖タイプとか言ってるからイッチはペットボトルの話ししてるぽいで
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:29:32.69ID:ovYUa2Yr0
緑茶は高級品やろ
スーパーの安物ばかり飲んでたら解らんかもやけど
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:29:37.27ID:ywqspnKtd
梅昆布茶
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:30:21.94ID:iCjiwv+fa
緑茶は抽出温度低い分、淹れ方で味変わるからな
個人的には一番淹れるの難しいわ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:31:14.53ID:elBl/lgU0
お茶はやっぱり中国台湾が頭一つ抜けてるわ
その次にスリランカ、インドやな。
ヨーロッパの茶はまずい
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:31:41.88ID:YfabDc320
食べ物飲み物にこだわってる人、全員バカですw
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:32:03.32ID:9BlyCgCM0
緑茶は適当に淹れてもまぁまぁ飲めるけど上手く淹れるのは本当にむずい
紅茶はその逆のイメージ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:32:07.05ID:tOv/Jf7H0
>>84
紅茶とアールグレイがなぜ別になっているのかってことや
レス読めよ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:32:13.60ID:r7mYVBWxM
先月中国から西湖龍井の明前茶取り寄せたけど思いのほか天気が暑くて全然飲んでない。
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:32:24.06ID:3eX9S3Ju0
カフェインレスで糖分ゼロでミネラルが豊富だから麦茶は神です
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:33:15.58ID:elBl/lgU0
>>108
緑茶こそ温度管理大切やけどなぁ
紅茶、烏龍茶に注ぐ湯は常に火にかけてればOK
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:34:52.32ID:r7mYVBWxM
アールグレイは中国風に分類すれば花茶だから紅茶と分けてもいいと思うけどね
逆にアールグレイを紅茶とみなすと、ジャスミン茶だって緑茶じゃんってなるし
ま好きに分類しろということだ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:35:16.24ID:vflgzf5Xd
かっさん!?
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:35:47.84ID:elBl/lgU0
>>110
初めて聞いた
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:36:34.05ID:bzvULICvd
ガキくせースレで草
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:36:38.37ID:Vyk9nMp40
ミルクに紅茶注ぐミルクティーくっそうまいわね
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:36:57.12ID:r7mYVBWxM
>>115
本当?
西湖龍井は緑茶の代表格というか王様みたいなもんだぜ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:37:09.49ID:SGSJXsrdM
>>11
根拠を問われて偏見語る辺り頭の出来が相当悪いな
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:37:41.91ID:BlQyzZGu0
爽健美茶のワイは殿堂入りかな
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:37:56.77ID:YhKnpLVx0
育ちのいいなんJ民なんて存在しないぞ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:38:02.97ID:87WyXqZvd
イギリスデブ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:38:28.21ID:AT5f4Sm3d
【悲報】なんJ民、遂にお茶でマウントを取り始めてしまう
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:38:37.76ID:TBmaQ1mfM
ほぼ紅茶やん
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:38:41.30ID:r7mYVBWxM
>>117
アッサムのセカンドフラッシュを倍くらい濃く入れてたっぷりの牛乳に入れると美味しいよね
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:39:06.26ID:f/4g4nM+a
ジャスミンティーって割と低級の茶葉をジャスミンで誤魔化してるイメージなんやけど
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:39:54.70ID:WJjWtn9+0
大学生みたいなチョイス
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:40:11.49ID:PrQB6YRBd
なんにせよお茶飲んでくれ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:40:24.74ID:/TpVETrm0
麦茶(加糖)はセーフか?
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:41:04.35ID:r7mYVBWxM
>>126
そうだよ
ジャスミン茶は中国の北の方のおっさんが日常的に飲んでる安いお茶
江南の人は龍井とか碧螺春飲むからジャスミンなんか飲まない
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:41:06.87ID:CEa+rWtka
緑茶ほんま嫌い
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:41:18.79ID:elBl/lgU0
>>118
緑茶知らんねん。
日本の緑茶と比べてどう違う?
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:41:28.22ID:f/4g4nM+a
>>105
スリランカは国主導で有機農法強要したせいで肥料不足からの低品質茶葉が完成したらしいから数年はアカンかも
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:42:03.73ID:F5psON6k0
>>1
お茶は全部好き
加糖は論外
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:42:05.02ID:nI/5eM3e0
空きっ腹でもごくごく飲める麦茶しか飲まなくなった
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:42:06.62ID:oZ3s/4dY0
>>88
はえぇ
試してみるわサンガツ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:42:21.93ID:elBl/lgU0
>>133
マジか!勘弁してくれよ…
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:42:37.59ID:r7mYVBWxM
>>132
味は薄い
香りはめちゃくちゃ良い
6煎目くらいまで飲める
湯呑に葉っぱ入れて上から直接お湯注いで飲むのがメジャー
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:42:38.94ID:exUXmptx0
ワイはコーラ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:43:44.69ID:a6xf9/cId
オレンジペコ好きなんやけどどうや?
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:43:57.13ID:elBl/lgU0
>>139
あー香りが強いの良いなぁ
お取り寄せって簡単に出来る?
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:44:04.51ID:SWDqMSCT0
わたくしはお抹茶ですわね
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:44:08.02ID:IjAKjple0
イッチ日本人か?
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:44:55.73ID:F5psON6k0
>>141
グエンは蓮茶だろ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:47:09.62ID:r7mYVBWxM
>>143
最近は日本の輸入業者がやってる通販もたくさんあるから探せばできると思う
ワイは中国の知り合いに頼んでるわ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:47:37.43ID:f/4g4nM+a
>>138
一応方針転換ある程度してるけど、そもそもの主要産業の農業がボロボロなったから外貨獲得手段がない状況で化成肥料買えるわけもなく…
ただでさえ今化成肥料クソ高くなってるし
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:48:13.25ID:X0ebM55M0
高校生とか紙パックのミルクティー好きだよな
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:49:11.81ID:F5psON6k0
>>148
ジャスミンは沖縄や台湾や中国じゃないかな
ベトナム行ったけど蓮茶ばかりだった気に入ったから沢山買った思い出
カルディでも買える
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:50:00.23ID:uiC0tGBB0
いかにも日本人らしい品のないスレですね
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:50:10.30ID:GlfwZEi40
アホイッチ戻ってきたのかと思ったらなんかオタが集まってて草
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:50:13.26ID:m7isRY540
ノンカフェインの麦茶かルイボスティーで育った奴が正解やぞ
睡眠の質が落ちると成長が阻害されるからな
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:51:06.68ID:+sDZbpdC0
蒸し煎茶好き
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:51:15.09ID:z9cK0u3pd
夏バテ予防に1番効く茶を教えろや茶オタども
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:52:05.62ID:DJL/CFww0
知覧茶の玉露愛飲してる
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:52:33.24ID:pgia0VYz0
Jの味覚は苦いと甘いしか無いやん
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:53:07.83ID:rKTDn2a10
茶道で飲んでるやつ最強じゃなねーかな
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:53:24.96ID:F/xRqh/0d
緑茶はピンキリすぎて一括りは無理や
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:53:29.42ID:ARfaUlTB0
なんでお茶とかいうまずいもん飲んでんだろ
水でええやろ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:54:07.97ID:elBl/lgU0
>>149
サンキュー今度西湖龍井の明前茶っていうの飲んでみるわ!
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:55:29.41ID:F5psON6k0
>>158
知らんけど、麦茶は胃に良いらしいから温めるか常温で飲んだら良いんじゃないかい?
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:56:08.96ID:q1ZsWF+qM
来たらもうイッチ敗走してたわ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:57:33.01ID:tI3VTDQ70
ミルクティー飲んでる奴に舌が餓鬼とか言われましても
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:58:38.35ID:Yn/qf3zy0
リプトンとか好きそう
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:59:00.43ID:zwcE8lEOp
喉乾いてる時にミルクティー飲むのか?
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:59:34.44ID:z3T2NUwq0
糖質やばそう
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 09:59:53.48ID:oE6Qiuht0
ミルクティーとかブリカスのカッコつけアイテム
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 10:00:04.67ID:1wTy4H6N0
牛乳と砂糖があれば貴族階級って中世かな
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 10:00:05.41ID:V5pxwGkxd
なんで飲み方とか種類とかが混在してるんだと思ったけどペットボトルの茶って前提のランキングか?
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 10:00:05.94ID:f/4g4nM+a
ある意味こういう風なスレはその手に造詣が深い人来るし有用なのでは
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 10:00:21.87ID:icXhMYB/p
ロイヤルホストの果物の匂いする奴好きなんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況