X



作曲のやり方がわからない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 00:06:16.69ID:QkMRvfqn0
もう何がなんだかわからない。コードもメロディも。
才能がないのかなぁ…。
同じ部活の友達が作る曲がすごすぎて、嫉妬で狂いそう。
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 01:01:25.61ID:QkMRvfqn0
>>92
バンドでやる感じがいい、、
電子音?も入れたい
あとシューゲイザーみたいな感じもやりたい
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 01:01:47.91ID:jx2Tim7Y0
>>102
パソコンのmidi作成のほうがいいだろそれ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 01:02:59.80ID:eKMaTVtir
このワンフレーズを主題に色々展開させていくんや
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 01:03:47.74ID:iK2QlOnU0
>>98
ちゃんとやるならコード進行パターンブックてのとスケールブックを買ってループを打ち込んで自由にスケールを弾いてみると良い
マイナー1465で適当にドリアンとかね
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 01:04:07.80ID:VQlY0/l+0
ほなMIDIデータかきだしてここに貼れば誰かがドラムとベースつけてくれて、、、てむりか
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 01:05:02.06ID:ddEMhTs00
wavとかmp3のほうが助かるけどその間にスレ落ちそう
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 01:05:11.82ID:QkMRvfqn0
>>101
すげえ......綺麗です
あの短いやつからここまで広げられるのすごいです、
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 01:05:26.95ID:eKMaTVtir
まぁあの曲を聴いて作りたい曲の方向性はわかる気がするわ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 01:05:50.98ID:QkMRvfqn0
>>103
パソコン持ってないです........
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 01:06:19.23ID:jx2Tim7Y0
>>110
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 01:06:20.57ID:O0hj0Xec0
ええやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況