X



ワイ、一人暮らしにかかる初期費用がわからない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:20:29.78ID:2PMX/3VXd
こどおじやが今年中に出て行けって言われてる😭
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:55:16.86ID:zzhrA6fQ0
最近は保証人いらずでも住めるのな
通帳に300以上入ってるのが審査通る条件って言われたが
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:55:30.47ID:1AGw2JbS0
>>100
なるほど手取りそんな行くんかね
まぁ4万台で探してみることにするわ
サンガツやで
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:55:39.36ID:K/KlXbcw0
>>101
惜しみなく使って最上級の買えば40万なるやろ
ワイコスパよくやって30万かかったんやし
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:57:53.82ID:cNPddS9Z0
家賃10万越えとかの人って何で家買わないん
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:59:11.93ID:9U9Z8iAm0
レオパなら初期費用10万
他は30万から
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:59:18.35ID:zzhrA6fQ0
>>104
なんで一人暮らしで最上級の家電買う必要があるんだよ
特に冷蔵庫とか高すぎるの買っても無駄やろ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:59:27.91ID:c7pL7V2a0
>>65
手数料って家賃の4倍が相場って言われて納得してたんやがもしかしてワイぼったくられてる?
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 23:00:21.81ID:K/KlXbcw0
>>107
惜しみなくとか言うてるからや
結局適当なの選んでんねやろ?
ワイもそれでええと思うけど言葉の使い方が気に入らん
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 23:00:57.99ID:onaGbWnv0
ワイは200万掛かった
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 23:01:46.62ID:2G/wD0CO0
最低50でも100は見た方がいい
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 23:01:49.14ID:9U9Z8iAm0
>>108
まあ敷金礼金前家賃全部1ヶ月でそんなもんじゃ無い?
火災保険、クリーニング代とかもあるし
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 23:02:02.73ID:zzhrA6fQ0
>>109
お前の読解力の無さをまず恥じてからレスしろな
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 23:02:31.71ID:AkXtGf800
敷金礼金1ヶ月分家賃
家電製品家具
家賃二万くらいなら20万でいけるな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 23:03:11.40ID:K/KlXbcw0
>>113
うーん
センター国語9割のワイに言われても困るんやけどもな
言葉の使い方はしっかりしとかな損するで
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 23:04:42.94ID:zzhrA6fQ0
>>115
いい歳こいてセンターとか出してくるあたり学歴コンプ凄そうw
お前みたいなプライドの塊相手にするほど暇じゃないんであぼーんしとくわw
壁とレスしてろよ笑
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 23:05:10.53ID:9U9Z8iAm0
ワイは敷金礼金なしクリーニング費7万にフリーレント1ヶ月のとこ見つけて住んでるから
安く済ますならいくらでも安くいける
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 23:06:17.86ID:5TZWGDM9d
レオパレス行けや
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 23:06:53.97ID:e/7cCeLQ0
ワイも田舎出たいわ
都会は物価高い言うけどそれ家賃やろ?
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 23:06:58.92ID:eVVYqwPDd
手取り15ってどんな仕事なん
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 23:07:59.26ID:e/7cCeLQ0
ちな大阪か兵庫住みたいわ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 23:08:07.38ID:Mr3Ho3Y30
>>112
仲介手数料の話じゃないの?
家賃の何%みたいのあったろ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 23:08:18.50ID:5TZWGDM9d
引越し料金が馬鹿にならんからな
日当2万で数人友達雇っても安上がりやで
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 23:08:51.75ID:gusTJvYU0
涼宮ハルヒの消失の映画無料で見たいんだがサイトある?
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 23:08:53.01ID:boM+ZOquM
>>86
年度に合わせるなやめろ死ね
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 23:08:53.48ID:9U9Z8iAm0
>>121
田舎なら普通じゃ無い?
時給1200円で20日働いたら19万2千円でそっから税金保険引かれたらそんなもんでしょ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 23:09:27.64ID:c7pL7V2a0
>>123
せや
不動産屋にかなり払ったから敷金礼金とネットは無料のところにしたわ
何だかんだ60万くらいかかった
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 23:09:31.98ID:0XaxCqfo0
借り上げ社宅制度ある会社がええぞ
たいてい家賃1万以下に抑えられる
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 23:09:52.69ID:9U9Z8iAm0
>>123
仲介手数料は半月から1ヶ月が相場やな
それ以上は法律違反で値切れる
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 23:10:02.78ID:eVVYqwPDd
>>127
そう言われるとそうやなぁ
でも15で暮らしていける気がしない
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 23:10:15.05ID:Vb4flpNuM
>>103
どこに住んでるのか知らんけど
都内やと4万とか築50年のあばら家みたいなとこしかないぞ
せめて6万は出さんと
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 23:12:42.55ID:9U9Z8iAm0
>>132
都内なら北区とか豊島区とかの安くて都心に近いなら1DKで8万くらいやな
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 23:13:11.90ID:zzhrA6fQ0
まぁ悩んでるなら普通に不動産屋行った方が早い
地域によるけどナマポラインあるからそれ以上の家賃のところ普通は勧められるな
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 23:14:02.90ID:jFAnjEUb0
家賃の5倍
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 23:14:41.04ID:c7pL7V2a0
>>130
調べたらマジやったわ
ワイぼったくられてたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況