X



今中3なんだけど誰か勉強法教えてくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:13:04.25ID:CBk9CDjP0
水曜から期末テストある誰か助けて
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:44:57.93ID:4CWgaSN70
今って5教科?7割はいけるだろ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:44:58.88ID:CBk9CDjP0
>>74
分かるずっと後回しにしてきた…
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:45:46.20ID:CBk9CDjP0
>>82
中間は6教科で期末は8教科です
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:46:24.84ID:u6iMEwC6a
>>79
机に座って勉強を14日間続ける

習慣になって勉強しない方が気持ち悪くなる

意識しなくても勉強するようになる


これがやる気や
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:46:34.97ID:CBk9CDjP0
>>81
俺も男だからやだ!
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:47:37.44ID:4CWgaSN70
一般で受験受けるなら学校のテストとか割とどうでもいい
ようは本番でいかにピークまでもっていけるからだからな
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:48:27.57ID:CBk9CDjP0
>>77
中卒フリーターは流石にNO
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:48:53.66ID:nk6iIFe60
>>80
そういう宿題とかをやる時にその解答に至った論理展開を自分で説明できるレベルになるまでやるんや
答えとか見ながら納得できるまで考えるんや
量こなすよりこっちの方がよっぽど効く
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:49:26.05ID:Vqex4m680
いうて夏休み遊び倒すんやろ?
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:49:50.56ID:CBk9CDjP0
>>87
でも受験って1・2・3年全部出てくるし
どっちにしろ今の内に勉強しときたい
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:50:41.56ID:CBk9CDjP0
>>90
夏休み明けに実力テストあるから前半は遊んで
後半はしっかり勉強するつもり…多分後回しになるけど…
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:50:51.01ID:/3tOJHfW0
くっそインキャやってそう
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:51:37.52ID:4idf7Nnsa
公式は何故こうなるのか証明できるようになると公式忘れても自力で導き出せるようになる
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:52:15.55ID:CBk9CDjP0
>>89
分かったありがとう!量より質って言うしね
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:53:50.93ID:GwLN6Dmo0
なんj民の平均学歴はf欄卒だからおとなしく塾の先生にでも聞いた方がええぞ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:54:12.51ID:CBk9CDjP0
>>94
馬鹿だからそこまでは無理そう…
公式覚えるのは得意だけど…
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:54:40.35ID:FC1Lx2BG0
まず服を脱ぎます
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:55:52.43ID:CBk9CDjP0
>>96
分かった明日あるから聞いてみる!
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:57:03.68ID:haqrE/jN0
前日までに課題終わらして詰め込めばなんとかなる
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:57:10.92ID:bwXSXWSe0
中3で教科書家にないほど勉強の習慣ないんじゃな、、、
もう諦めてプログラミングの勉強してプログラマーになれば?
IT企業は腕があれば中卒でも雇ってくれるで
今から勉強じゃ間に合わなくて底辺高校で苦痛な3年間過ごすことになるで
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:57:52.04ID:pkQUdOqh0
数学は単元の最初の方教科書で確認して所見殺しの応用問題対策すればだいたい何とかなる
あとは教科書見て基本抑えれば余裕なはず
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:58:08.15ID:CBk9CDjP0
>>98
冷房そこそこ効いてるからさむい!
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:58:53.77ID:UGCtgz+30
発達やん
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:59:19.00ID:CBk9CDjP0
>>101
専門的なのは高校出てからやりたいと思ってる
それにまだ高校すら決まってないし期末の結果で
考えるかもしれない
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:59:55.56ID:CBk9CDjP0
>>104
小学生の時は重度だったけど今は軽めだしセーフ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 23:00:50.29ID:CBk9CDjP0
>>102
数学は70とか取れてるからなんとかなるかも
発展問題はあんまり勉強してなかったしそっちもやってみる!ありがとう
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 23:01:31.73ID:CBk9CDjP0
>>100
今までそんな感じだったけど点数酷かったし
流石に焦ってる
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 23:02:08.66ID:2VfPAzvw0
よりによって勉強を馬鹿ばっかのなんJで聞くオツムの弱さじゃね…
この時間ユーチューバーの勉強動画でも眺めてた方がまだマシやろ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 23:05:37.99ID:CBk9CDjP0
>>109
分かったyoutubeで調べてみる!ありがと
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 23:07:34.74ID:Fjgo8nqHd
今中スレかと思ったら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況