X



ワイ「プログラミングしたい」 敵「何が作りたいの?」 ワイ「え?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:03:46.78ID:bTnjGhg40
ワイ「いや作りたいものとかないけど」

敵「はあ~…プログラミング向いてないよキミw」



なんなん?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:04:22.75ID:oBSebELv0
そいつの言う通りやで
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:04:37.83ID:/3tOJHfW0
買うものないのに買い物行くの?w
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:04:54.66ID:VqjnJs3Q0
?「作りたいものなかったら競プロやったら?」
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:05:02.99ID:6OIW8LMN0
作りたいものないなら資格の勉強だけやってりゃええやん
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:05:13.14ID:ab9vOy460
小さい頃からパソコン使って遊んでるうちに自分で色々ユーザーに提供してみたいって動機で仕事にしてる人が多いからね
そんな意味不明な動機でプログラミングしたいってやつに教えてる暇はない
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:05:48.47ID:+GOGkAEU0
これはガチ
作りたいものなかったら何勉強したらいいかもはっきりせんやろ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:05:59.21ID:OvIdN4Se0
ゲームのチート
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:06:35.15ID:m3lzN7Zxa
ワイ「セックスしたい」

敵「子作りがしたいの?」 

ワイ「え?」

ワイ「いや作りたいものとかないけど」

敵「はあ~…セックス向いてないよキミw」



なんなん?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:06:55.86ID:WJLB4cjP0
じゃあ何かい?
chmate言うたら作れるんか
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:07:25.38ID:BnXiMTUG0
プログラミング言うてもいろいろやからな
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:07:35.50ID:jecawZpq0
何も作らないプログラミングって何が楽しいんや
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:07:39.65ID:8SDkVLgm0
作りたいものないのにDIYしたいってありえんやろ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:07:40.28ID:4P/JLas7M
技術力がないから作りたいもの想像できんわ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:08:26.66ID:b5N5ZCWv0
>>15
正論
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:08:49.91ID:a2IH0XbP0
不正するもの作ると楽しいよ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:09:08.71ID:BnXiMTUG0
まぁ手っ取り早く稼ぎたいならWEB系やればええんちゃう
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:09:09.13ID:yg0CGgmE0
ワイ「料理がしたい」

敵「何の料理が作りたいの?」 

ワイ「え?」

ワイ「いや作りたいものとかないけど」

敵「はあ~…料理向いてないよキミw」



なんなん?
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:09:38.09ID:gh9xKm0F0
未経験採用で働くのが一番早い
なおプログラミングさせてくれるとは限らん模様
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:10:00.21ID:8SDkVLgm0
>>15
漠然と作りたいものがあって
これを作るには何の言語がええんやって調べて
それを浅く学んでぼんやり理解したら何をすべきかなんとなくわかるようになるで
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:10:03.88ID:3TQswpUH0
ある程度形にして動かすアプリケーション的なものを作るのととりあえずちょっとした操作を効率化するようなマクロ的なものもあるから一概には言えんが
後者なんて別に腰据えて勉強するようなもんでもないしな
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:10:39.19ID:G989u8b/M
リクルートかな?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:10:40.71ID:laDeDU4L0
>>25
プログラミング教え合うで
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:11:00.21ID:RHCcYIPla
ゲームのイラストデータや収録ボイスを抜き取りたい
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:11:11.24ID:P9NIuksk0
プログラミングは目的やなくて手段
コンピュータにやらせたい事があって、仕方なくやるものや
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:11:23.36ID:s1FKi4x2a
簡単なゲームとかでええんやで
とにかく手を動かすのが大切
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:11:35.51ID:PLIJg2A7x
>>11
作れる
パソコンやらスマホ上で動くものは全部作れる
ワイが作らんでもあるもの使えばええやんってなったら終わりやが
あととりあえず大学行けばどの学科でもなんとかなるやろ、的な漠然とした考えしがちなやつには無理
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:11:57.05ID:23XNxpffd
言語のクソ基本的なルールーを学んでもほぼ意味なくね
結局実務経験積むしかないんやろな
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:12:01.99ID:8SDkVLgm0
作りたいものがなくて勉強したいなら
ブロック崩しでもつくればその言語の基礎は学べるで
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:12:02.46ID:4AAFV74N0
それはプログラミングとは違うけどみんなが簡単に出来るようにそういうソフト作りたいならええんちゃう
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:12:08.41ID:3MxH/dzk0
本当にプログラミングしたいやつは人にそう言う前に指を動かしてるもんや
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:12:10.19ID:jS6dNjWm0
そもそも言語だから何かしら目的が無いと覚えるの難しいんよ
モチベも上がらんしな
それに作りたいものによって適した言語があるし
チャットアプリ作りたいやつがVBA勉強してもあんまり意味ないしのう
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:12:14.54ID:nKJq9I8Ea
結局プログラミングって手段やし
使う目的もないのに手段だけ学ぶことあるの自動車くらいなもんやろ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:13:09.26ID:T+HWIJ3fp
就職のためだけにプログラミング勉強しようとする時点でIT系向いてない
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:13:29.03ID:OU9s77D00
コンパイラを作るのに楽しいぞ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:13:31.95ID:HWIsxSyp0
自作の株価予測AI作ってみたいわと思って結局何もしないのがワイ😄
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:13:34.95ID:rhwyvITAa
とりあえずコード読めるようになりたいんやが適当なwebでf12押しとけばええんか?
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:14:10.62ID:ndrkh0XW0
phpでホットペッパーの簡易版みたいな予約サイト作れるようになったけど面倒で副収入には繋がらんかったわ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:14:21.73ID:moQyUxCmr
語学でも外人の彼女がいるからとかの方が上達しやすいって言うしな
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:14:50.16ID:PLIJg2A7x
>>32
日本人が英語の基本教育受けたところで目的がないうえに使うところもないから、結果として全く使えない人が多いのと同じ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:14:57.03ID:nKJq9I8Ea
ワイ「タイ語喋りたい」

敵「タイ人と会話したり仕事したいの?」 

ワイ「え?」

ワイ「いや話したいとかないけど」

敵「はあ~…タイ語向いてないよキミw」



なんなん?
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:14:57.93ID:q7JdUIqZ0
プログラミングわからんから何作れるか分からん😭😭😭
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:14:58.01ID:xB6DbKEw0
>>41
人の書いたもん読むだけじゃ絶対訳わからん
自分で組んでようやく理解できるようになる
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:15:02.41ID:8SDkVLgm0
>>41
それただのhtmlとかcssやろ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:15:09.11ID:V0OV3FaF0
何がダメって目的がなきゃ途中でやめるからな
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:15:40.05ID:ff3bb/CI0
暇さえあれば仕事終わって自宅でもコード書いてますみたいな奴らの世界やんソフト業界って
勤勉じゃない奴らが目指す方向とは逆なのにやたらなんJで立つよな
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:16:02.51ID:8SDkVLgm0
>>42
web系はよっぽど面白いものじゃなければ宣伝力がいるからなあ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:16:53.40ID:rhwyvITAa
とりあえずブロック崩しとか作ればええんか
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:17:03.72ID:ejCS+Flq0
何か作りたいとかじゃなくてプログラミングできるようになりたいだけなんだよなあ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:17:08.81ID:SR40LdUna
>>42
掲載許可貰うのがダルそう
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:17:24.32ID:P9NIuksk0
言語言語と言ってる奴もずれてるんだよな
仕事であれば、言語なんて現場入ってから習えばええし
趣味であれば、どんな言語でも多少のマクロ程度なら作れるし
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:18:09.80ID:ndrkh0XW0
>>51
せやねん魅力的なポートフォリオなんて作るの面倒だし転職する気力もないから結局何の役にも立たん
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:18:23.61ID:4AAFV74N0
>>52
何でもええから一度作りきることやな
アラームソフトとかから作ってみたら
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:18:33.82ID:fKcruALj0
若いうちは一生勉強できるとか思ってまうけど、40,50になったら勉強なんかやる気起きへんで
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:18:44.97ID:rhwyvITAa
じゃあプログラマとか普段何しとんのや
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:19:10.42ID:0s4a1xLU0
>>53
じゃあ何か作れよ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:19:15.48ID:8ydswu4QM
>>61
ググってコピペしてる
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:19:15.68ID:BEFWZbXM0
Atcoderでググれ、c++入門がオヌヌメ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:19:16.63ID:JiS3cHKaM
Androidアプリ作ってみると勉強になる
スマホの動作を考えて色々工夫しないといけないので
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:19:20.89ID:3TQswpUH0
まあプログラミングとはってところで知ってる人と知らん人で差があるのはわかるが
結局目的がないけど学びたいプログラミングって何を想像してるんやって話よ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:19:30.04ID:V/VJftGmM
Fラン情報科ワイは最近シェルスクリプトなるものを習ったから望んだ場所に望んだ拡張子のファイル作れて、.shならshebangも書き込むプログラム作ったで!
なお授業が少し楽になっただけの模様
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:19:35.22ID:3MxH/dzk0
>>61
自分で使う用のツールとか作ったりしてるんや
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:19:40.34ID:l5A2QObr0
どんな言語でも基本は同じなん?
書き方が違うだけ?
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:20:02.22ID:1IyzpedP0
Pythonやろうぜ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:20:17.77ID:0s4a1xLU0
>>69
どうやって動くかはわりと違う
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:20:25.14ID:ltez+A920
ワイ
pcのタスクバーに置ける「画像をドラッグするだけでimgurのurlを表示・コピーできるソフト」を作りたいんだけど、プログラミング言語は何がいいの?
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:20:33.08ID:rhwyvITAa
>>63
やっぱそんなもんか
0からこんな高度なコードかける奴何人おんねんってずっと思ってたわ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:21:11.60ID:Y6Vy7q93p
>>50
そもそもコミュ力ないから営業やなくてIT目指したろって人間が多すぎるのが問題
コミュ力なかったら営業ITは勿論アルバイトすら怪しいのにな
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:21:19.05ID:KyaTekIE0
職業訓練でプログラミング受けて就職ってまともなところないんかな
保険延ばす目的もあるけど就職できるならしたいわ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:21:28.41ID:3MxH/dzk0
>>72
C#
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:21:35.92ID:PLIJg2A7x
>>52
ゲーム・アプリとweb(サーバー)はちょっと方向性が違うからある程度決めるんやで
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:21:44.60ID:+Sx1OeI/0
>>72
Pythonばっか触っとるからワイならPythonで作る
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:22:15.81ID:ltez+A920
>>76,78
どっちでも作れるのか?
特にハイスペックなことは求めないが
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:22:16.63ID:Ze8yPMwxM
>>72
c#
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:22:26.02ID:HsdE6pxA0
IT業界行くためのエピソード付けでunity学びたいんやけど、なんか良いチュートリアルあるか?
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:22:33.47ID:0s4a1xLU0
>>75
新卒やないのに未経験取る所にまともなところは無い
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:22:40.54ID:pJUvQl6h0
>>21
営業「こいつはjavaの開発に3年携わってます! めちゃくちゃ優秀で評価されてました!」
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:23:01.42ID:O2dPJ18d0
わいの代わりにプログラミングしてくれるプログラムをつくるぞ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:23:16.58ID:3TQswpUH0
>>73
結局はツギハギやからな
プログラミングの技量ってそのツギハギの断片の所在や扱い方の知識とそいつらを綺麗に繋げてるセンスやし
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:23:29.43ID:SR40LdUna
Cって何ができるんや?教本見ても今んとこコマンドプロンプトで数列とか表示して遊んどるだけなんやけど
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:23:30.98ID:bwXSXWSe0
イッチよ
お前この前も似たようなスレ立てたよな
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:23:41.85ID:eoi388ly0
>>85
ノーコードとかいううんち
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:23:54.88ID:l5A2QObr0
>>71
ほーん
複数の言語使える人多いけど、その言語によって親和性でもあるんかなと思ったんや
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:24:28.10ID:1LbNOXWv0
変数を理解出来ない人ってまじでおるん?
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:24:39.89ID:jS6dNjWm0
>>72
これc#なんだけどパイソンの方が記述例たくさん出てきて楽そう
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:24:53.98ID:rhwyvITAa
英語できるとだいぶアドバンテージな気がするけどどうなん
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:24:54.03ID:bajZTFQO0
×作り方を完璧に網羅して暗記してから作りたいものを探す
○ごくわずかの範囲でも作りたいものを明確にしてから学ぶ

プログラミングは目的達成のための手段として存在する
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:24:56.73ID:KyaTekIE0
>>82
やっぱりあかんのか
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:24:58.88ID:ndrkh0XW0
>>75
>>42は6ヶ月職業訓練で学んだワイワイやがプログラマーになった同期は知らん
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:25:05.69ID:SR40LdUna
インタプリタの概念よくわからんわ
コンパイラの上位互換ってことでええんか?
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:25:17.30ID:8SDkVLgm0
>>81
unity公式でブロック崩しとかシューティング作る無料講座とかあるで
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:25:44.71ID:3MxH/dzk0
関数型言語以外は大体みんな同じや
ちょっと方言が違う程度
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 22:25:59.12ID:fKcruALj0
こういうことやな

何を作りたいか分からない→何から始めたら良いかすら調べていない
→調べる能力が大事なプログラマに性格が向いていない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況