X



【画像】300万円で建てられる家、一人暮らしには十分過ぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 17:48:00.49ID:v8c/VcaAM
間取りは?
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 17:48:23.78ID:XpkctHfe0
ビニールハウス
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 17:48:36.76ID:6vxgNzZe0
断熱材って物が存在してなさそう
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 17:48:45.72ID:xgEUyzpM0
寒そう
断熱材なさそう
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 17:48:52.57ID:demzWam40
画像検索しても300万なんて出てこないけど?
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 17:49:07.60ID:JktW1aMvd
ええやん600万で広さ倍にしたい
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 17:49:12.15ID:wnkICJTXa
>>3
2LDKくらいはありそう
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 17:49:26.18ID:ZAJUHVXW0
隣からファールボール飛んできたらどうすんのこれ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 17:49:37.84ID:0AQgIzNE0
一軒家は防犯に不安が
固定資産税もとられるし
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 17:49:53.56ID:o47BP6ov0
断熱材がしっかりしてるなら
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 17:50:36.21ID:xxVWujsg0
ガラス張りの謎ルームいるか?
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 17:50:52.93ID:RYchSzOt0
カッコいい
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 17:50:59.28ID:QE4J3uKH0
900万で立てれる平屋とか人気らしいけど
土地代は含まれてないよね?
平屋より2階建てが部屋増やせていいと思うけど
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 17:51:18.29ID:+CrwWGPg0
3Dプリンタのヤツの方が良さそう
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 17:51:20.27ID:WizvHaF50
土地抜き費用にしてもこういうのって水道やガスや電気引いたりの初期費用無しの値段が多いから実際はもっとかかるで
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 17:51:36.46ID:xvCCTvJQ0
なんで3億くらいの家じゃあかんの?
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 17:51:45.28ID:y9k6QrWra
引きこもるならええんちゃう
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 17:51:48.67ID:noVbpIn70
お洒落な飛石やなと思ったらマンホールで草
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 17:51:50.24ID:8g48amV3d
ただし、土地代は別なんだろ?
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 17:52:02.21ID:sMtCG+ik0
300万なら土地代だけで消えそーやが
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 17:52:03.67ID:Iu6zuNLk0
鶴ヶ島あたりに建てよう
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 17:52:25.73ID:1jFMtw2S0
なお防犯性
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 17:52:55.45ID:myMelvo40
断熱材という概念が存在してなさそう
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 17:52:57.75ID:noVbpIn70
冬は寒くて夏暑そう
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 17:53:52.01ID:9VzRHSCf0
3Dプリンターかと思ったわ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 17:54:24.09ID:x2mBE9i9p
災害に弱そうやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況