X

【総評】結局「大怪獣のあとしまつ」はデビルマンレベルの駄作だったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/24(金) 23:59:50.69ID:EiKBxQIV0
言いすぎじゃない?
2風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 00:00:15.87ID:cWiBO/f80
マジでゴミ映画やったからしゃーない
3風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 00:00:34.91ID:z39WUwQpM
そこまですごくない
2022/06/25(土) 00:00:39.84ID:LL3BuIWD0
制作側の言い訳はデビルマン以上やけど
出来はそこまでではない
2022/06/25(土) 00:01:57.04ID:B/uLBNN30
見てないけど
空想科学読本とかで楽しんだネタを今更実写化してるイメージだから興味わかなかった
6風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 00:03:15.68ID:ZpiDTqtR0
別に全然普通の映画やで
そもそも予告の時点でギャグ映画なのわかってたのに本格特撮映画やって思って見に行って文句いってたやつがアホやでほんま
それとちゃんと伏線張った上で構成上意図的なご都合主義的ラストを死ぬほど叩きつつシンウル絶賛してた連中は猛省しろ
論表でなく好き嫌いでしか語ってないのが露呈しとる

好みの映画ではないがやろうとしたことも演出も理解できる普通の映画や
7風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 00:03:32.89ID:s0dqZGQKa
コンセプトだけは神よな
有能な脚本家に頼んだらクソおもろい作品でそう
8風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 00:03:57.63ID:JQJ6deSM0
予告は100点
9風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 00:04:49.23ID:2UWtd1NI0
題材は良い脚本家が三流
10風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 00:05:07.11ID:CvnepR7m0
みてないからわからない
2022/06/25(土) 00:05:37.09ID:lN518BZg0
あれって喜国雅彦の漫画のパクリやろ
12風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 00:10:29.48ID:Uq2BPLSo0
大怪獣は真面目にやることを恥ずかしがる中学生がふざけて作ったようなもんや
デビルマンとは別ベクトルや
13焼肉屋
垢版 |
2022/06/25(土) 00:12:25.56ID:09XWpOQV0
広告が頑張りすぎただけ
14風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 00:15:23.13ID:s0dqZGQKa
>>13
それはあるかもな
正直めっちゃ出来よくて期待したもん
2022/06/25(土) 00:16:00.03ID:0Gs96z5d0
特ヲタのガイジっぷりを炙り出した傑作
16風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 00:16:29.66ID:ZzATs2sY0
>>5
ワイも見てないけど それですらないらしいやん
17風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 00:22:37.33ID:d+O7T9Qh0
>>15
三木の時点でヤベェ言われていたのに
特ヲタは監督も調べずに予告で盛り上がっていたアホや
18風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 00:23:53.13ID:rIDPHwjG0
まともに作ればどうとでも面白くできる題材やのに何でこんなクソマズ料理にしちゃうねんって呆れちゃう映画やった
19風吹けば名無し
垢版 |
2022/06/25(土) 00:30:52.96ID:H+bcm8Yh0
>>6
すまんけど日本語おかしいからもう少しわかりやすく書き直してくれ
2022/06/25(土) 00:32:27.25ID:w3MsE/Jy0
>>6
ヤバ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況